JPH0796610A - インクジェットカートリッジ保管ケース - Google Patents

インクジェットカートリッジ保管ケース

Info

Publication number
JPH0796610A
JPH0796610A JP5241894A JP24189493A JPH0796610A JP H0796610 A JPH0796610 A JP H0796610A JP 5241894 A JP5241894 A JP 5241894A JP 24189493 A JP24189493 A JP 24189493A JP H0796610 A JPH0796610 A JP H0796610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink jet
jet cartridge
storage case
ink
cap member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5241894A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kubota
功 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5241894A priority Critical patent/JPH0796610A/ja
Publication of JPH0796610A publication Critical patent/JPH0796610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】インクジェットカートリッジ装着の記録装置
に、インクジェットカートリッジ保管時の目づまり回復
手段を配設しなくて済むようにする。 【構成】保管ケース11にキャップ部材3を設け、イン
クジェットカートリッジ1のプリントヘッド部を当接さ
せ、キャップ部材3とポンプ4とを通気管10により連
通させる。ポンプレバー5を押下してキャップ部材3の
気体圧力を負にさせ、プリントヘッド2のノズルから粘
度が高くなって目づまりを起すインクを吸引する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインクジェットカートリ
ッジ保管ケース、特にインク貯蔵部とインクを吐出する
プリントヘッドとを一体にしたインクジェットカートリ
ッジを保管するインクジェットカートリッジ保管ケース
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のインクジェットカートリ
ッジ保管ケースは、インクジェット記録装置のカラー化
に伴なって、モノクロ用とカラー用とを別々に一体型カ
ートリッジとし、装置の外形を小さくするために、一方
のカートリッジを搭載し、残りのカートリッジを保管す
るために作られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のインク
ジェットカートリッジ保管ケースは、長期間の放置によ
りプリントヘッド先端のノズルからインクの溶媒が蒸発
して、ノズル部のインクの粘度が高くなり、ノズルに目
づまりが生ずると言う問題点がある。そこで目づまりを
回復するために、記録装置本体内の印字動作関連のエリ
ア外にポンプを設けて、インクを吸引させるものがある
が、装置の小型化に反するという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
カートリッジ保管ケースは、記録装置のインク貯蔵部と
インクを吐出するプリントヘッド部とを一体にしたイン
クジェットカートリッジを保管するインクジェットカー
トリッジ保管ケースにおいて、保管されたインクジェッ
トカートリッジのプリントヘッド部に当接するキャップ
部と、インクジェットカートリッジ保管ケースの外部レ
バーの駆動により、連通された前記キャップ部内の気体
圧力を負とするポンプ部とを有することにより構成され
る。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例の縦断面図であ
る。図1の実施例はインクジェットカートリッジ1が保
管ケース11に収納されている状態を示している。イン
クジェットカートリッジ1のプリントヘッド2は保管ケ
ース11内に設けられたキャップ部材3によって、図示
されていないプリントヘッド2内のインク吐出用のノズ
ルの周囲を密閉しており、キャップ部材3の内部は通気
管10によってポンプ4に連通している。ポンプ4は保
管ケース11の外部のポンプレバー5が矢印の方向に押
動されることによって、プリントヘッド2のノズルから
インクを吸引する。吸引されたインクはインク吸収体1
2に吸着される。ばね6はポンプレバー5を一定の位置
に押戻すように作用する。ばね6によりポンプレバー5
が押戻されるとき、弁材7がポンプ内の気体を通気管1
0の方へ戻されないように逃す働きをする。
【0007】図2は図1の実施例を2個並べて一体のと
した場合の斜視図で、モノクロインクジェットカートリ
ッジ13と、カラーインクジェットカートリッジ14と
をそれぞれ専用の保管ケースに収納し、キャップ部材3
を介して混色を避けるようにしたものである。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、インク貯
蔵部とプリントヘッドとを一体としたインクジェットカ
ートリッジを保管するインクジェットカートリッジ保管
ケースに、プリントヘッド部に当接するキャップ部材
と、キャップ部材と連通して外力によりキャップ部材内
の気体圧力を負にならしめるポンプを有しているため、
記録装置本体内に目づまり回復手段を配設する必要がな
く、記録装置本体を小型、軽量にできるという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の縦断面図である。
【図2】図1の実施例を2個並べて一体とした場合の斜
視図である。
【符号の説明】
1 インクジェットカートリッジ 2 プリントヘッド 3 キャップ部材 4 ポンプ 5 ポンプレバー 6 ばね 7 弁材 8 蓋 9 ヒンジ 10 通気管 11 保管ケース 12 インク吸収体 13 モノクロインクジェットカートリッジ 14 カラーインクジェットカートリッジ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録装置のインク貯蔵部とインクを吐出
    するプリントヘッド部とを一体にしたインクジェットカ
    ートリッジを保管するインクジェットカートリッジ保管
    ケースにおいて、保管されたインクジェットカートリッ
    ジのプリントヘッド部に当接するキャップ部と、インク
    ジェットカートリッジ保管ケースの外部レバーの駆動に
    より、連通された前記キャップ部内の気体圧力を負とす
    るポンプ部とを有することを特徴とするインクジェット
    カートリッジ。
JP5241894A 1993-09-29 1993-09-29 インクジェットカートリッジ保管ケース Pending JPH0796610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241894A JPH0796610A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 インクジェットカートリッジ保管ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241894A JPH0796610A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 インクジェットカートリッジ保管ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0796610A true JPH0796610A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17081140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5241894A Pending JPH0796610A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 インクジェットカートリッジ保管ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796610A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410900A (en) Ink jet recording apparatus
US4739340A (en) Ink jet capping-purging operational checks method
JP4719222B2 (ja) 除去可能な栓を有するリザーバ及びインクペンアセンブリ
US6896352B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP2003200586A5 (ja)
JPS61121950A (ja) インクジエツトプリンタの吸引回復装置
JPH04187448A (ja) インクカートリッジ
JP4496806B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2003231266A (ja) インクジェット印刷ヘッド用のスナウト封入キャッピング装置
US5917515A (en) Ink jet printer having backup unit with any one or both of a pump mechanism and a nozzle cap mechanism
US6361159B1 (en) Printing device having pressure fluctuation accommodating structure
JPH0796610A (ja) インクジェットカートリッジ保管ケース
US7380926B2 (en) Methods and apparatuses for use in inkjet pens
JP2001253093A (ja) インクジェット式記録装置
JP2002052742A5 (ja)
JP2002307704A (ja) インクジェット式記録装置
US6220690B1 (en) Ink jet printer
JPH11300981A (ja) インクジェット式記録装置
JP2001158111A (ja) 排インク容器及びインクジェット記録装置
JP2015217556A (ja) 液体噴射装置
JP2001158110A (ja) 排インク収容装置、排インク容器及びインクジェット記録装置
JP7463200B2 (ja) 液体吐出装置
JPS61188156A (ja) インクジエツトプリンタのキヤツプ装置
JP2005219257A (ja) インクタンクユニット及びインクジェット記録装置
JP3601308B2 (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000620