JPH0796373B2 - 車両の後進ロツク解除装置 - Google Patents

車両の後進ロツク解除装置

Info

Publication number
JPH0796373B2
JPH0796373B2 JP61216030A JP21603086A JPH0796373B2 JP H0796373 B2 JPH0796373 B2 JP H0796373B2 JP 61216030 A JP61216030 A JP 61216030A JP 21603086 A JP21603086 A JP 21603086A JP H0796373 B2 JPH0796373 B2 JP H0796373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse
operation lever
lever
lock
shift drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61216030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6371430A (ja
Inventor
宏輔 浅尾
美信 井谷
省吾 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61216030A priority Critical patent/JPH0796373B2/ja
Publication of JPS6371430A publication Critical patent/JPS6371430A/ja
Publication of JPH0796373B2 publication Critical patent/JPH0796373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、後進動作を鎖錠する後進ロック機構を備えた
車両における後進ロック解除装置に関する。
従来技術 従来3輪および4輪のバギー車等に組込まれる後進機構
付き変速機として、第1の操作部によって回転操作され
る前進用シフトドラムと、第2の操作部によって回転操
作される後進用シフトドラムとを、エンジンのクランク
ケース内に軸支し、これらの前進用あるいは後進用シフ
トドラムを個々に回転操作することにより、各シフトド
ラムの外周に設けたリード溝に係合させているシフトフ
ォークを移動させ、同シフトフォークと一体的に移動す
るシフタにより目的とする前進用ギヤあるいは後進用ギ
ヤを駆動軸に連結させる構造のものがある。
この変速機にはまた、前進中に後進操作が行われないよ
うに後進用シフトドラムをロックしておく後進ロック機
構が設けられている場合が多く、この場合後進操作は、
上記後進ロック機構を解錠し、かつエンジンの出力軸と
変速機との間に設けられたクラッチを遮断した後、後進
用シフトドラムを回転操作して行われる。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記のような車両において、簡単な操作によ
って後進ロック機構の解錠とクラッチの遮断が同時に行
われ、従って後進操作が簡便になる後進ロック解錠装置
を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段および作用 このため、本発明においては、エンジン動力を伝達、遮
断する手動クラッチと、前後進の切換えが可能な変速機
と、該変速機の後進への切換え動作を鎖錠する後進ロッ
ク機構とを備えた車両の後進ロック解除装置において、
クラッチケーブルを介して前記手動クラッチを釈放させ
る操作レバーの枢軸に、該操作レバーに隣接させて揺動
部材を枢着し、前記後進ロック機構を解錠させるロック
解除ケーブルを前記揺動部材に接続し、かつ前記操作レ
バーに、押圧することにより該操作レバーの前記揺動部
材に隣接する側面から突出して該揺動部材に係合し、こ
れらの操作レバーおよび揺動部材を一体に揺動可能に連
結する係合ピンを設ける。
本発明によれば、操作レバーのピンを押圧して該操作レ
バーを引くと、操作レバーとこれに隣接した揺動部材と
が一体になって揺動し、操作レバーに接続されたクラッ
チケーブルと、揺動部材に接続されたロック解除ケーブ
ルとが作動し、従ってクラッチの釈放(遮断)と後進ロ
ック機構の解錠とが同時に行われる。クラッチを作動さ
せる操作レバーは、ブレーキを作動される操作レバーに
比して、大きな角度範囲にわたって回動させることがで
きるので、上記のようにロック解錠ケーブルをクラッチ
操作レバーに連動させることにより、ロック解除ケーブ
ルの作動長を後進ロック機構を完全に解除させるに足る
充分な長さに設定することができる。
実 施 例 以下、本発明を図示の実施例により説明する。第1図は
本発明を適用した4輪バギー車の全体外観図で、巾広の
低圧タイヤを有する各1対の前輪1および後輪2を備え
ている。車体はフェンダ3によって覆われ、前輪1と後
輪2との中間位置にエンジン4が搭載されている。エン
ジン4の下方には車体から左右両側へ突出させてステッ
プ5が設けられており、運転車はシート6に跨がり、足
をステップ5に載せ、手で左右のハンドル7L,7Rを握っ
て運転を行う。
車体左側部のエンジン4の近傍に、該エンジン4に組込
まれた後述する変速機を操作するための前進シフトペダ
ル8および後進シフトペダル9が設けられており、これ
らのペダル8,9を足で操作してギヤチェンジおよび前後
進の切替えを行う。左側のハンドル7Lには操作レバー10
Lが設けられており、該操作レバー10Lにロック解除ケー
ブル11およびクラッチケーブル12が接続されている。こ
れらのケーブル11,12は後述するように操作レバー10Lの
1動作によって同時に操作することができるようになっ
ており、ロック解除ケーブル11によって前記変速機に設
けられた後進ロック機構が解除され、クラッチケーブル
12によってエンジン4の右側に設けられた図示してない
手動クラッチが切離される。従って前進から後進への切
替えは、先ず手で操作レバー10Lを操作してクラッチを
切離すと同時に後進ロック機構を解除して後、足で後進
シフトペダル9を操作して変速機を後進状態とすること
により行われる。
操作レバー10Lにはまたパーキングケーブル13が接続さ
れており、パーキング時には操作レバー10Lによりこの
パーキングケーブル13を作動させて後輪2を制動する。
後輪2の制動は車体右側に設けられた図示してないブレ
ーキペダルによって行うこともできる。前輪の制動は右
側のハンドル7Rに設けられた操作レバー10Rによって行
われる。
第2図はエンジン4に組込まれた変速機14の要部を示す
車体巾方向の断面図で、同図の左側が車体の左側であ
る。15はクランクケースで、該クランクケース15に前進
用シフトドラム16が、その両端部の軸受17,18により回
転自在に支承されている。前進用シフトドラム16は、こ
れに平行に配設された前進シフトスピンドル19が回転操
作されることにより、該スピンドル19に固定されたレバ
ー20および前進用シフトドラム16に固定されかつ前記レ
バー20に設けられた半径方向の長穴に係合する連結部材
21を介して回転する。前進用シフトドラム16の右側には
後進用シフトドラム22が同軸に、かつ前進用シフトドラ
ム16の外周面との間にニードル軸受23およびボール軸受
24を介在させて嵌着されている。後進用シフトドラム22
の外周部に扇形状のギヤ部25が一体に形成されており、
該ギヤ部25に扇形ギヤ26が噛合っている。扇形ギヤ26は
後進用シフトドラム22に平行に配置された後進シフトス
ピンドル27に固定されており、該後進シフトスピンドル
27が回転操作されることにより、扇形ギヤ26、ギヤ部25
を介して後進用シフトドラム22が回転する。
前進用シフトドラム16、後進用シフトドラム22に平行に
配設されたシフトフォーク支持軸28に、シフトフォーク
29,30,31が摺動可能に支持されている。シフトフォーク
29に一体的に設けられたピン29aは、前進用シフトドラ
ム16および後進用シフトドラム22にニュートラル位置に
おいて互いに交差状態となるように設けられた各リード
溝に係合しており、ニュートラル状態から後進用シフト
ドラム22だけが一方向に回動すると、シフトフォーク29
は後進用シフトドラム22側のリード溝に案内されてシフ
トフォーク支持軸28に沿って左方へ移動し、該シフトフ
ォーク29に係合し駆動軸32にスプライン嵌合したシフタ
33が左方へ移動してバックギヤ34と係合する。前進用シ
フトドラム16側のリード溝のニュートラル位置(ニュー
トラル時にピン29aが係合する位置)に、後進用シフト
ドラム22側のリード溝と交差して該ドラム16の軸線方向
左方へ延びるリード溝部分を設けておけば、前進用シフ
トドラム16はそのままにしておいて、シフトフォーク29
を後進用シフトドラム22の回動により左方へ移動させる
ことができる。バックギヤ34は駆動軸32に遊嵌されてお
り、シフタ33と係合することにより該シフタ33を介して
駆動軸32に連結される。駆動軸32は前記クラッチケーブ
ル12によって釈放される手動クラッチを介してエンジン
4の出力軸に連結されている。ニュートラル状態から前
進用シフトドラム16だけが前記と同方向に回動すると、
シフトフォーク29は前進用シフトドラム16側の、前記後
進用シフトドラム22側のリード溝とは交差するように右
方へ向っているリード溝に案内されて右方へ移動し、LO
Wギヤ35がシフタ33を介して駆動軸32に連結される。後
進用シフトドラム22側のリード溝のニュートラル位置に
は、前記前進用シフトドラム16側の軸線方向のリード溝
部分と同様な軸線方向のリード溝部分を右方へ延長させ
て設けておけばよい。
前進用シフトドラム16がニュートラル位置から前記と反
対方向に回転されると、ピン29aは前進用シフトドラム1
6のリード溝の前記ニュートラル位置から該ドラムの周
方向に延びる溝部分に係合してニュートラル時の位置を
維持し、シフトフォーク30,31が前進用シフトドラム16
の外周に設けられたリード溝に案内されて、その回転位
置に応じて個々に左方または右方に移動し、前記シフト
フォーク29と同様にして駆動軸32上の2速ないし5速の
各ギヤを順次駆動軸32に連結させる。
前進シフトスピンドル19は前記前進シフトペダル8(第
1図)に連結され、後進シフトスピンドル27は前記後進
シフトペダル9に連結されている。
後進用シフトドラム22の右端にはボス36が突設されてお
り、クランクケース15の前進用シフトドラム16を支持す
る前記軸受18部分のまわりに形成された円弧状の貫通孔
37を貫通してクランクケース15の外側に突出している。
上記ボス36および貫通孔37は、第3図から分るように、
直径上ほぼ対向する位置にそれぞれ1組ずつ設けられて
おり、これらのボス36の端面に位置決め部材38がそれぞ
れボルト39により固定され、クランクケース15の外側に
おいて後進用シフトドラム22に一体的にかつ回転方向に
確実に位置決めされて固定されている。位置決め部材38
の外周面には円弧状の位置決め凹所40,41が形成されて
おり(第3図参照)、該凹所40,41に、クランクケース1
5に枢着されスプリングで付勢された位置決めアーム42
が係合することにより、後進用シフトドラム22のニュー
トラル位置および後進位置が設定される。
前記位置決め部材38にはまた、ロック凹所43が形成さ
れ、一方、クランクケース15に後進ロックレバー44がス
プリングにより第3図において反時計方向に付勢されて
枢着されている。そして位置決め部材38が図示のように
ニュートラル位置に在る時にロック凹所43に後進ロック
レバー44の爪部44aが係合し、位置決め部材38に固着さ
れた後進用シフトドラム22が後進位置に回動するのを防
止する。後進ロックレバー44にはその軸部に設られた腕
44bを介してロック解除ケーブル11が接続されており、
該ロック解除ケーブル11の他端は前述のように操作レバ
ー10L(第1図)に接続されている。従って後進用シフ
トドラム22を後進位置へシフトさせるには、先ず操作レ
バー10Lを操作して後進ロックレバー44を第3図の鎖線
位置へ回動させ、後進用シフトドラム22のロックを外さ
なければならない。この時、前記クラッチケーブル12に
よりクラッチも釈放され、駆動軸32がエンジンの出力軸
から切離され、以後のギヤチェンジを可能にする。
第4図はハンドル7Lに装着された操作レバー10Lの上面
図、第5図は同下面図、第6図は第4図のVI−VI線に沿
う断面図ある。これらの図面から分るように、操作レバ
ー10Lはハンドル7Lに取付けたレバーブラケット45に、
枢軸46を介して揺動自在に枢着されている。枢軸46には
また操作レバー10Lの上下両側面に沿わせてそれぞれパ
ーキングアーム47およびロック解除アーム48が枢着され
ており、これらの操作レバー10L、パーキングアーム47
およびロック解除アーム48はそれぞれ別個に枢軸46のま
わりに揺動できるようになっている。そして前記ロック
解除ケーブル11、クラッチケーブル12およびパーキング
ケーブル13の各端部が、ロック解除アーム48、操作レバ
ー10Lおよびパーキングアーム47にそれぞれ設けられた
各係止溝49に係止されている。各ケーブル11,12,13は他
端の後進ロック機構、クラッチおよびブレーキによって
これらの方へ引張られているので、ロック解除アーム4
8、操作レバー10Lおよびパーキングアーム47は通常はレ
バーブラケット45に衝接する回動位置へ強制されてい
る。
操作レバー10Lにはこれをパーキングアーム47側からロ
ック解除アーム48側へ向かって貫通する係合ピン50が設
けられている(第7,8図参照)。係合ピン50はスプリン
グ51によってパーキングアーム47側へ付勢され、通常は
その端面50aは操作レバー10Lのロック解除アーム48側の
側面とほぼ同一面をなし、該側面から突出していない。
一方、ロック解除アーム48には、第5図に示すように、
操作レバー10Lおよびロック解除アーム48がレバーブラ
ケット45に衝接する通常位置に在る時に、前記係合ピン
50の延長上に位置しその周面の一部と合致する形状を有
する係合部52が突設されている。
従って、係合ピン50が第8図に実線で示すようにロック
解除アーム48側へ突出していない状態で操作レバー10L
を引くと、第9図に示すように、操作レバー10Lだけが
枢軸46のまわりに回動する。すなわち後進ロック機構は
解錠されず、クラッチだれが釈放する。後進ロック機構
を解錠する時には、係合ピン50に一体に形成された押ボ
タン50bを指で押しながら、操作レバー10Lを引く。する
と操作レバー10Lのロック解除アーム48側の側面から突
出した係合ピン50が前記52と係合するので、ロック解除
アーム48が操作レバー10Lとともに回動し(第10図)、
ロック解除ケーブル11を介して後進ロック機構が解錠さ
れる。この時クラッチケーブル12も操作レバー10Lによ
って牽引され、クラッチが釈放される。
このように、本実施例においては、後進ロック機構の解
錠とクラッチの釈放とが、操作レバー10Lを操作するこ
とにより同時に行われるので、その後直ちに後進シフト
ペダル9によって後進用シフトドラム22を後進位置に回
動させればよく、後進操作が簡便になるとともに、誤動
作の生ずる恐れが少なくなる。また、操作レバー10Lは
クラッチ操作用のレバーであって、ブレーキ操作用のレ
バーのようにブレーキ部材の係合によってそれ以上の回
動が阻止されることがなく、回動角度が大きいので、ロ
ック解錠アーム48を介してロック解錠ケーブル11を十分
に引き付けて後進ロック機構を確実に解錠することがで
きる。
最後にパーキングアーム47について述べると、パーキン
グアーム47にも前記係合ピン50と同様な係合ピン53が操
作レバー10L側へ突出可能に設けられており、操作レバ
ー10Lに、突出して来た係合ピン53と係合する係合部54
(第9図参照)が凹設されている。パーキングアーム47
の外側面にはばねにより第4図および第11図に矢印aで
示すように反時計方向に付勢された鎖錠部材55が設けら
れている。
パーキング時、係合ピン53を押圧して操作レバー10L側
に突出させ操作レバー10Lを引くと、第11図に示すよう
に、パーキングアーム47が操作レバー10Lとともに回動
し、パーキングケーブル13が引き付けられて後輪2が制
動される。この状態で鎖錠部材55を矢印aと反対方向に
回動させ、その角部55aをレバーブラケット45に設けら
れた鎖錠切欠き部56に係合させる。その後操作レバー10
Lから手を離すことにより操作レバー10Lがレバーブラケ
ット45と衝接するもとの位置に戻っても、パーキングア
ーム47は鎖錠部材55によって第11図の回動位置に鎖錠さ
れ、後輪2は制動された状態に維持される。この制動を
解錠するには、鎖錠部材55によって押圧され、操作レバ
ー10L側に突出したままになっている係合ピン53を再び
操作レバー10Lによって押下げれば、パーキングアーム4
7が操作レバー10Lとともに回動することにより、鎖錠部
材55と鎖錠切欠き部56の係合が外れ、鎖錠部材55が前記
バネの力によって矢印a方向に回動するので、この状態
で操作レバー10Lから手を離せばパーキングアーム47は
第4図の位置に復帰し、後輪2の制動が解錠される。
発明の効果 以上の通り、本発明においては、エンジン動力を伝達、
遮断する手動クラッチと、前後進の切換えが可能な変速
機と、該変速機の後進への切換え動作を鎖錠する後進ロ
ック機構とを備えた車両の後進ロック解除装置におい
て、クラッチケーブルを介して前記手動クラッチを釈放
させる操作レバーの枢軸に、該操作レバーに隣接させて
揺動部材を枢着し、前記後進ロック機構を解錠させるロ
ック解除ケーブルを前記揺動部材に接続し、かつ前記操
作レバーに、押圧することにより該操作レバーの前記揺
動部材に隣接する側面から突出して該揺動部材に係合
し、これらの操作レバーおよび揺動部材を一体に揺動可
能に連結する係合ピンを設けたので、1つの操作レバー
を操作することによりクラッチの釈放と後進ロック機構
の解錠とが同時に行われ、後進操作が簡便になるととも
に、誤動作を防止することができる。しかも上記クラッ
チの釈放と後進ロック機構の解錠をハンドルから手を離
すことなく行うことができる。また、ロック解錠ケーブ
ルの作動長を後進ロック機構を完全に解錠させるに足る
充分な長さに確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した4輪バギー車の全体外観図、
第2図は同バギー車の変速機の要部断面図で、ほぼ第3
図のII−II線に沿う断面図、第3図は後進ロック機構を
示す側面図、第4図は操作レバーの上面図、第5図は同
下面図、第6図は第4図のVI−VI線に沿う断面図、第7
図は第6図のVII−VII線に沿う断面図、第8図は第7図
のVIII−VIII線に沿う断面図、第9図および第10図は操
作レバーおよびロック解錠アームの各作動状態を示す下
面図、第11図はパーキングアームの作動状態を示す上面
図である。 1……前輪、2……後輪、3……フェンダ、4……エン
ジン、5……ステップ、6……シート、7……ハンド
ル、8……前進シフトペダル、9……後進シフトペダ
ル、10……操作レバー、11……後進ロック解除ケーブ
ル、12……クラッチケーブル、13……パーキングケーブ
ル、14……変速機、15……クランクケース、16……前進
用シフトドラム、17,18……軸受、19……前進シフトス
ピンドル、20……レバー、21……連結部材、22……後進
用シフトドラム、23……ニードル軸受、24……ボール軸
受、25……ギヤ部、26……扇形ギヤ、27……後進シフト
スピンドル、28……シフトフォーク支持軸、29,30,31…
…シフトフォーク、32……駆動軸、33……シフタ、34…
…バックギヤ、35……LOWギヤ、36……ボス、37……貫
通孔、38……位置決め部材、39……ボルト、40,41……
位置決め凹所、42……位置決めアーム、43……ロック凹
所、44……後進ロックレバー、45……レバーブラケッ
ト、46……枢軸、47……パーキングアーム、48……ロッ
ク解錠アーム、49……係合溝、50……係合ピン、51……
スプリング、52……係合部、53……係合ピン、54……係
合部、55……鎖錠部材、56……鎖錠切欠き部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの動力を伝達、遮断する手動クラ
    ッチと、前後進の切換えが可能な変速機と、該変速機の
    後進への切換え動作を鎖錠する後進ロック機構とを備え
    た車両の後進ロック解除装置において、クラッチケーブ
    ルを介して前記手動クラッチを釈放させる操作レバーの
    枢軸に、該操作レバーに隣接させて揺動部材を枢着し、
    前記後進ロック機構を解錠させるロック解除ケーブルを
    前記揺動部材に接続し、かつ前記操作レバーに、押圧す
    ることにより該操作レバーの前記揺動部材に隣接する側
    面から突出して該揺動部材に係合し、これらの操作レバ
    ーおよび揺動部材を一体に揺動可能に連結する係合ピン
    を設けたことを特徴とする車両の後進ロック解除装置。
JP61216030A 1986-09-16 1986-09-16 車両の後進ロツク解除装置 Expired - Lifetime JPH0796373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61216030A JPH0796373B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 車両の後進ロツク解除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61216030A JPH0796373B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 車両の後進ロツク解除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371430A JPS6371430A (ja) 1988-03-31
JPH0796373B2 true JPH0796373B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=16682192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61216030A Expired - Lifetime JPH0796373B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 車両の後進ロツク解除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796373B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4327571B2 (ja) 2003-11-25 2009-09-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064040A (ja) * 1983-09-17 1985-04-12 Honda Motor Co Ltd 車両用変速装置
JPS60157379U (ja) * 1984-03-23 1985-10-19 ヤンマー農機株式会社 耕うん機における後退時の変速レバ−外れ防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6371430A (ja) 1988-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635506A (en) Gearbox assembly for vehicles
JP3901394B2 (ja) パーキングブレーキレバーのロック装置
JPH11303991A (ja) 車両のパーキングブレーキ装置
US4574652A (en) Transmission for use in motor vehicles
JPH077652Y2 (ja) 後進機構付き変速装置
EP0803431B1 (en) Hub transmission for bicycle
JPS6064040A (ja) 車両用変速装置
US6453762B1 (en) Change device of transmission for vehicle
JPS6131743A (ja) 小型車両の変速装置
JPH0796373B2 (ja) 車両の後進ロツク解除装置
JPH0239433B2 (ja)
JP2001206255A (ja) 移動農機の走行装置
JP4781206B2 (ja) 騎乗型四輪走行車のレバー装置
JPH0514043Y2 (ja)
JP4823415B2 (ja) 管理機
JPS6372948A (ja) 後進機構付き変速機の操作装置
JP4749588B2 (ja) クローラトラクタのブレーキ装置
JPH0523966B2 (ja)
JPS6213222B2 (ja)
JPH0371294B2 (ja)
JPH01262227A (ja) Hstのオートクルージング機構に於けるペダルロック装置
JPH0761778B2 (ja) 農作業車の伝動構造
JP2824657B2 (ja) 移動農機における制御装置
JP3885379B2 (ja) 動力車両
JPS6345361Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term