JPH0796287A - 有機性汚水の高度処理法 - Google Patents

有機性汚水の高度処理法

Info

Publication number
JPH0796287A
JPH0796287A JP24186693A JP24186693A JPH0796287A JP H0796287 A JPH0796287 A JP H0796287A JP 24186693 A JP24186693 A JP 24186693A JP 24186693 A JP24186693 A JP 24186693A JP H0796287 A JPH0796287 A JP H0796287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
filter bed
treated water
water
organic matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24186693A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ishida
宏司 石田
Hirokazu Minami
南  宏和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP24186693A priority Critical patent/JPH0796287A/ja
Publication of JPH0796287A publication Critical patent/JPH0796287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 し尿やごみ埋立浸出水の活性汚泥処理水な
ど、難生物分解性有機物を含む汚水を経済的にかつ高度
に処理できるようにする。 【構成】 原水をオゾン反応槽1へ供給して原水中の有
機物をオゾン酸化により生物分解性有機物に変換し、こ
の生物分解性有機物を含む酸化処理水を嫌気性ろ床2に
導入して嫌気的条件下で生物学的に処理する。この生物
学的処理水を触媒充填または紫外光照射可能な別のオゾ
ン反応槽4に供給して、残存する有機物を触媒または紫
外光の存在下でオゾン酸化分解する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、し尿やごみ埋立浸出水
などの有機性汚水の高度処理法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、し尿やごみ埋立浸出水など、有機
物を多く含む汚水は、活性汚泥法によって生物学的に処
理されている。このとき排出される活性汚泥処理水には
難生物分解性の有機物が高濃度に含まれているため、こ
のような難生物分解性有機物を除去するために活性炭吸
着処理が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たようにして活性炭吸着によって難生物分解性有機物を
処理する場合、処理コストが高いという欠点がある。
【0004】オゾンによって難生物分解性有機物を分解
除去する方法も研究されているが、この場合も処理コス
トが高くつくため現実には適用し難い。本発明は上記欠
点を解消するもので、し尿やごみ埋立浸出水の活性汚泥
処理水など、難生物分解性有機物を含む有機性汚水を経
済的かつ高度に処理できるようにすることを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、原水をオゾン
反応槽へ供給して原水中の有機物をオゾン酸化により生
物分解性有機物に変換し、この生物分解性有機物を含む
酸化処理水を嫌気性ろ床に導入して嫌気的条件下で生物
学的に処理し、さらに、嫌気性ろ床で処理した生物学的
処理水を触媒充填または紫外光照射可能な別のオゾン反
応槽に供給して残存する有機物を触媒または紫外光の存
在下でオゾン酸化分解することを特徴とする。
【0006】また本発明は、嫌気性ろ床で処理した生物
学的処理水を、触媒充填または紫外光照射可能な別のオ
ゾン反応槽に供給する前に、好気性ろ床に導入して、前
記生物学的処理水中に残存する生物分解性有機物を好気
的条件下で生物学的に処理することを特徴とする。
【0007】また本発明は、好気性ろ床で処理した生物
学的処理水の一部を嫌気性ろ床に返送して、生物学的処
理水中に残存する硝酸性窒素を嫌気的条件下で生物学的
に処理することを特徴とする。
【0008】さらに本発明は、オゾン反応槽から流出す
る酸化処理水に還元剤を添加することにより、嫌気性ろ
床への導入前に、酸化処理水中に残存する溶存酸素およ
び溶存オゾンを還元除去することを特徴とする。
【0009】
【作用】有機物を含む被処理水をオゾン処理すると有機
物の生物分解性が向上することは公知である。一方、し
尿や埋立浸出水の活性汚泥処理水などの場合、オゾン酸
化によって、それ以上オゾン分解されにくくかつその他
の有機物の分解の妨害となる脂肪族カルボン酸のような
成分が生成するとともに、アミン類を主体とする難生物
分解性有機物から硝酸性窒素化合物が生成することが知
られている。このことは、図1のし尿の活性汚泥処理水
のオゾン処理の結果を示したグラフにおいて、オゾンの
注入率(mg/l)が増大するにしたがって、生物分解性有
機物(BODとして示す)および硝酸性窒素(NO3 -
Nとして示す)の濃度(mg/l)が増大することからも理
解される。したがって、オゾン処理によって生成する生
物分解性有機物および硝酸性窒素を効率よく処理できる
ようにすることが重要な技術的課題である。
【0010】上記本発明の構成によれば、原水中の難生
物分解性の有機物はオゾン反応槽においてオゾン酸化に
より生物分解性有機物および硝酸性窒素に変換され、こ
の生物分解性有機物と硝酸性窒素とが嫌気性ろ床で微生
物によって分解・除去される。そしてさらに別のオゾン
反応槽において、生物学的処理水中に残存する有機物
が、触媒または紫外光によってオゾン酸化反応が促進さ
れる状態において確実に分解される。
【0011】また、嫌気性ろ床で処理した生物学的処理
水を好気性ろ床に導入することにより、生物学的処理水
中に残存する生物分解性有機物が好気的条件下で生物学
的に分解された後に触媒充填または紫外光照射可能な別
のオゾン反応槽に供給される。
【0012】また、好気性ろ床で処理した生物学的処理
水の一部を嫌気性ろ床に返送することにより、生物学的
処理水中に残存する硝酸性窒素が嫌気的条件下で生物学
的に脱窒される。
【0013】また、オゾン反応槽から流出する酸化処理
水に還元剤を添加して、嫌気性ろ床への導入前に、酸化
処理水中に残存する溶存酸素および溶存オゾンを還元除
去することにより、嫌気性ろ床における嫌気的条件を確
保して良好に生物学的処理を行うことができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は、本発明の有機性汚水の高度処理法が
行われる一実施例の汚水処理装置の全体構成を示した説
明図である。図1において、1はオゾン反応槽、2は嫌
気性ろ床、3は好気性ろ床、4はオゾン/触媒反応槽で
あり、この順に配列されている。
【0015】オゾン反応槽1は並流方式の反応槽であっ
て、槽の底部に原水供給管5と槽外のオゾン発生機6か
ら導かれたオゾン供給管7とが接続していて、槽底部か
ら原水とオゾンを供給して槽内を上昇させ、その間に両
者を混合して、オゾン酸化処理水を槽上部の酸化処理水
供給管8より流出させるようになっている。
【0016】嫌気性ろ床2は、槽の内部にセラミックか
らなる多孔質材9を充填し、この多孔質材9に脱窒菌を
主体とする微生物を付着させることにより構成されてい
る。槽底部にはオゾン反応槽1からの酸化処理水供給管
8が接続していて、この酸化処理水供給管8により槽底
部からオゾン酸化処理水を供給し、多孔質材9の間を上
昇させる間にオゾン酸化処理水を脱窒菌に接触させて、
脱窒処理水を槽上部の脱窒処理水供給管10より流出さ
せるようになっている。
【0017】好気性ろ床3は、槽の内部にセラミックか
らなる多孔質材11を充填して、この多孔質材11に硝
化菌を主体とする微生物を付着させるとともに、槽底部
に槽外のブロワ12から導かれた給気管13が接続され
ることによって構成されている。槽底部にはまた、脱窒
処理水供給管10が接続していて、この脱窒処理水供給
管10により槽底部から脱窒処理水を流入させつつ給気
管13より空気を供給し、両者を混合しながら多孔質材
11の間を上昇させる間に、脱窒処理水を硝化菌に接触
させて、硝化処理水を槽外へ流出させるようになってい
る。槽上部における槽の外側には貯留槽14が設けられ
るとともに、貯留槽14に接続して硝化処理水供給管1
5が設けられていて、ろ床3から流入した硝化処理水を
一時貯留した後に硝化処理水供給管15より流出させる
ようになっている。硝化処理水供給管15の管路には分
岐して硝化処理水返送管15aが設けられていて、循環
ポンプ15bを介装して嫌気性ろ床2の入口に接続して
いる。
【0018】オゾン/触媒反応槽4は並流方式の反応槽
であって、槽内に触媒16が充填されるとともに、槽底
部に硝化処理水供給管15とオゾン発生機6から導かれ
たオゾン供給管17とが接続している。これにより、槽
底部から硝化処理水とオゾンとを流入させて、オゾン酸
化された酸化処理水を槽上部の処理水排出管18より流
出させるようになっている。
【0019】上記構成により、オゾン反応槽1に原水お
よびオゾンを供給すると、原水とオゾンは底部から流入
して槽内を上昇する間に互いに混合され、原水中の難生
物分解性有機物を含む有機物はオゾン酸化されて生物分
解性有機物および硝酸性窒素となる。上で説明に用いた
図1の処理の場合、COD 150mg/lのし尿活性汚泥処理
水をCOD60mg/l程度までオゾン酸化したところ、BO
Dが50mg/lとNO3 -−Nが20mg/lまで生成した。このと
き、グラフからわかるように、生物分解性有機物および
硝酸性窒素への変換は、ある程度進行した後はオゾンの
注入量に比例して行われないので、最大と予想される濃
度の約8〜9割程度のBOD濃度あるいはNO3 -−N濃
度が得られた時点でオゾン酸化を終了する。オゾン酸化
処理水は、酸化処理水供給管8を通じて嫌気性ろ床2に
送られる。
【0020】嫌気性ろ床2に送られたオゾン酸化処理水
は、槽底部から流入して多孔質材9の間を上昇する間に
多孔質材9に付着した脱窒菌と十分接触し、オゾン酸化
処理水中に含まれる生物分解性有機物および硝酸性窒素
は、それぞれ脱窒菌のための水素供与体および酸素源と
して利用されて、ともに分解・除去される。脱窒反応の
ための水素供与体が不足するときは、たとえばメタノー
ルを添加する。脱窒処理水は、脱窒処理水供給管10を
通じて好気性ろ床3に送られる。
【0021】好気性ろ床3に送られた脱窒処理水は、給
気管13より供給される空気とともに槽底部から流入
し、多孔質材11の間を上昇する間に空気中の酸素が混
合されつつ硝化菌と十分接触することになる。この結
果、脱窒処理水中に残存する生物分解性有機物、すなわ
ち主として嫌気性ろ床2において添加されたメタノール
は、好気的条件下で硝化菌により分解される。硝化処理
水は槽上端より貯留槽14に流入し、微生物が沈降除去
された後に硝化処理水供給管15によってオゾン/触媒
反応槽4に送られる。
【0022】オゾン/触媒反応槽4に送られた硝化処理
水は、オゾン供給管17より供給されるオゾンとともに
槽底部から流入し、互いに混合されながら槽内を上昇す
る。このとき、触媒16によってオゾン酸化反応が促進
されるため、硝化処理水中に残存する難生物分解性有機
物も効率的に分解される。
【0023】このようにして、オゾン酸化分解と生物学
的処理とを組み合わせることによって、汚水中の難生物
分解性有機物等は高度にほぼ無機物まで分解され、この
ときのオゾン注入量は経済的な量となる。
【0024】嫌気性ろ床2における生物処理を良好に行
うには、オゾン反応槽1からの酸化処理水にNa2 SO
3 などの還元剤を添加して予め溶存酸素および溶存オゾ
ンを消失させておくことにより、嫌気的条件を確実にす
ればよい。
【0025】また、触媒16の代わりに紫外光照射手段
を設け、紫外光によってオゾン酸化反応を促進する構成
としてもよい。オゾン反応槽およびオゾン・過酸化水素
反応槽は、上記のような並流方式または向流方式のいず
れを用いてもよく、ろ床に充填される多孔質材はプラス
チック製のものでもよい。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、原水をオ
ゾン酸化処理して原水中の難生物分解性有機物等の有機
物を生物分解性有機物および硝酸性窒素化合物に変換
し、この生物分解性有機物および硝酸性窒素を含む酸化
処理水を嫌気的条件下で生物学的に処理し、さらにこの
生物学的処理水を触媒または紫外光の存在下でオゾン酸
化処理して残存する有機物を分解除去する。このよう
に、オゾン酸化と生物学的処理とを組み合わせた構成と
したことにより、経済的にオゾンを用いて難生物分解性
有機物を含む汚水を高度に処理することができる。
【0027】また、嫌気性ろ床で処理した生物学的処理
水をさらに好気的条件下で生物学的に処理することによ
り、嫌気的処理において水素供与体として添加された有
機物など、嫌気性ろ床における生物学的処理水中に残存
する生物分解性有機物が分解された後に触媒充填または
紫外光照射可能な別のオゾン反応槽に供給されるので、
有機物の分解除去が確実になる。
【0028】また、好気的条件下で処理した生物学的処
理水の一部を嫌気性ろ床に返送することによって、この
生物学的処理水中に残存する硝酸性窒素が嫌気的条件下
で生物学的に脱窒されるとともに、生物学的処理水は再
び下流の好気性ろ床やオゾン反応槽に供給されることに
なり、処理が確実になる。
【0029】また、オゾン反応槽から流出する酸化処理
水に還元剤を添加して、嫌気性ろ床への導入前に、酸化
処理水中に残存する溶存酸素および溶存オゾンを還元除
去することにより、嫌気性ろ床における嫌気的条件を確
保して良好に生物学的処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有機性汚水の高度処理法が行われる一
実施例の汚水処理装置の全体構成を示した説明図であ
る。
【図2】難生物分解性有機物のオゾン酸化分解を説明す
るグラフである。
【符号の説明】
1 オゾン反応槽 2 嫌気性ろ床 3 好気性ろ床 4 オゾン/触媒反応槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 9/00 501 D 7446−4D 502 R 7446−4D N 7446−4D 503 C 7446−4D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水をオゾン反応槽へ供給して原水中の
    有機物をオゾン酸化により生物分解性有機物に変換し、
    この生物分解性有機物を含む酸化処理水を嫌気性ろ床に
    導入して嫌気的条件下で生物学的に処理し、さらに、嫌
    気性ろ床で処理した生物学的処理水を触媒充填または紫
    外光照射可能な別のオゾン反応槽に供給して残存する有
    機物を触媒または紫外光の存在下でオゾン酸化分解する
    ことを特徴とする有機性汚水の高度処理法。
  2. 【請求項2】 嫌気性ろ床で処理した生物学的処理水
    を、触媒充填または紫外光照射可能な別のオゾン反応槽
    に供給する前に、好気性ろ床に導入して、前記生物学的
    処理水中に残存する生物分解性有機物を好気的条件下で
    生物学的に処理することを特徴とする請求項1記載の有
    機性汚水の高度処理法。
  3. 【請求項3】 好気性ろ床で処理した生物学的処理水の
    一部を嫌気性ろ床に返送して、生物学的処理水中に残存
    する硝酸性窒素を嫌気的条件下で生物学的に処理するこ
    とを特徴とする請求項2記載の有機性汚水の高度処理
    法。
  4. 【請求項4】 オゾン反応槽から流出する酸化処理水に
    還元剤を添加することにより、嫌気性ろ床への導入前
    に、酸化処理水中に残存する溶存酸素および溶存オゾン
    を還元除去することを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の有機性汚水の高度処理法。
JP24186693A 1993-09-29 1993-09-29 有機性汚水の高度処理法 Pending JPH0796287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24186693A JPH0796287A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 有機性汚水の高度処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24186693A JPH0796287A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 有機性汚水の高度処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0796287A true JPH0796287A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17080694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24186693A Pending JPH0796287A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 有機性汚水の高度処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796287A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002102723A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Vrm Enterprises Pty Ltd Method and apparatus for the treatment of water
JP2004050127A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Kawanabe Kogyo Kk 高濃度有機性排水の浄化処理装置
WO2009135276A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Vlc Industria E Comercio Ltda. Process for large amounts of wastewater desinfection and treatment, water recycling and utilization of organic and inorganic charges
US20120080374A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-05 Pacific Advanced Civil Engineering, Inc. Ozone and anaerobic biological pretreatment for a desalination process
CN102936083A (zh) * 2012-11-14 2013-02-20 北京赛科康仑环保科技有限公司 一种同时脱除废水中难降解有机物和总氮的装置及方法
CN104003578A (zh) * 2014-05-28 2014-08-27 中国环境科学研究院 一种双段臭氧-曝气生物滤池组合处理工业废水的方法
CN104192981A (zh) * 2014-07-24 2014-12-10 浙江清华长三角研究院 活性炭催化臭氧氧化装置及其污水处理工艺
WO2015186590A1 (ja) * 2014-06-02 2015-12-10 千代田化工建設株式会社 アミン系有機化合物を含む液体の処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002102723A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Vrm Enterprises Pty Ltd Method and apparatus for the treatment of water
JP2004050127A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Kawanabe Kogyo Kk 高濃度有機性排水の浄化処理装置
WO2009135276A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Vlc Industria E Comercio Ltda. Process for large amounts of wastewater desinfection and treatment, water recycling and utilization of organic and inorganic charges
US20120080374A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-05 Pacific Advanced Civil Engineering, Inc. Ozone and anaerobic biological pretreatment for a desalination process
CN102936083A (zh) * 2012-11-14 2013-02-20 北京赛科康仑环保科技有限公司 一种同时脱除废水中难降解有机物和总氮的装置及方法
CN104003578A (zh) * 2014-05-28 2014-08-27 中国环境科学研究院 一种双段臭氧-曝气生物滤池组合处理工业废水的方法
WO2015186590A1 (ja) * 2014-06-02 2015-12-10 千代田化工建設株式会社 アミン系有機化合物を含む液体の処理方法
CN104192981A (zh) * 2014-07-24 2014-12-10 浙江清华长三角研究院 活性炭催化臭氧氧化装置及其污水处理工艺
CN104192981B (zh) * 2014-07-24 2016-02-10 浙江清华长三角研究院 活性炭催化臭氧氧化装置及其污水处理工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE75705T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur erhoehung des schlammgehaltes in abwasserklaeranlagen.
JP2007069091A (ja) 有機性排水の処理方法
RU2148032C1 (ru) Способ и устройство для биологического разрушения вредных веществ в воде
JPH05228480A (ja) 生物難分解性物質の処理装置
JPH05228496A (ja) 生物難分解性物質の処理方法
JP3867326B2 (ja) 活性汚泥法処理水のオゾン処理方法
JPH0796287A (ja) 有機性汚水の高度処理法
JP3874590B2 (ja) 汚泥の処理方法
JP4631162B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JP3552754B2 (ja) 有機性汚水の高度処理方法およびその装置
KR19990064364A (ko) 고급산화이용 고효율 활성오니 폐수처리장치 및 그 방법
JPH0796286A (ja) 有機性汚水の高度処理法
JP3402411B2 (ja) 廃水の窒素処理方法
JPS6129798B2 (ja)
JP2883009B2 (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
JP2001096130A (ja) 窒素系悪臭成分含有ガスの浄化装置および浄化方法
JPH02303598A (ja) 有機物含有水の処理方法
JPH05277475A (ja) 有機物含有水の処理方法
JP3963533B2 (ja) 水処理方法
JPH07214093A (ja) Cod・窒素除去方法
JP2001170672A (ja) 排水処理方法
JP3735281B2 (ja) 有機性廃水の処理装置および処理方法
JPH07214092A (ja) Cod・窒素除去方法
JP2002166275A (ja) 難分解性有機化合物含有排水の処理方法と装置
JP2000170227A (ja) 無排水式水洗トイレシステム