JP3402411B2 - 廃水の窒素処理方法 - Google Patents

廃水の窒素処理方法

Info

Publication number
JP3402411B2
JP3402411B2 JP31133894A JP31133894A JP3402411B2 JP 3402411 B2 JP3402411 B2 JP 3402411B2 JP 31133894 A JP31133894 A JP 31133894A JP 31133894 A JP31133894 A JP 31133894A JP 3402411 B2 JP3402411 B2 JP 3402411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
wastewater
nitrogen
denitrification
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31133894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08141552A (ja
Inventor
隆幸 鈴木
昭 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18015949&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3402411(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP31133894A priority Critical patent/JP3402411B2/ja
Publication of JPH08141552A publication Critical patent/JPH08141552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3402411B2 publication Critical patent/JP3402411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、廃水の窒素処理方法に
係り、特にアンモニア性窒素及び酸化態窒素を含有する
廃水で、生物学的硝化が困難な廃水中の窒素を処理する
方法に関する。 【0002】 【従来の技術】廃水中の窒素処理は従来から生物学的硝
化脱窒法、アンモニアストリッピング法、塩素酸化法、
吸着法等が知られているが、実施されている方法では二
次公害がなく、しかも維持管理が容易で、処理費用も比
較的低廉なことから生物学的硝化脱窒法がほとんどであ
る。しかしながら、生物学的硝化脱窒法においては、ア
ンモニアは硝酸イオンに硝化する硝化菌と、硝酸イオン
を窒素ガスに還元分解する脱窒菌とによって、最終的に
窒素ガスにまで処理されるものである。ところで、硝化
菌は、脱窒菌に比較してpH等の環境条件の変化及び毒
性物質に弱いため、処理可能な廃水が限られるのが最大
の課題の一つである。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、生物学的硝
化を阻害することなく、廃水中に含有される毒性を有す
るアンモニアを除去し、安定した生物学的硝化脱窒素が
行える廃水の窒素処理方法を提供することを課題とす
る。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、アンモニア性窒素と酸化態窒素を含有
する廃水の窒素を処理する方法において、該廃水を物理
化学的にアンモニアストリッピング処理したのちに、残
留する酸化態窒素を生物学的に脱窒することを特徴とす
る廃水の窒素処理方法としたものである。 【0005】次に、本発明を基本フローを示した図1に
基づいて詳細に説明する。図1において、生物学的硝化
反応を阻害あるいはそれを著しく遅滞せしめる廃水1
は、アンモニアストリッピング工程2に導入され、アン
モニアが放散される。放散されたアンモニアを含む排ガ
ス3はアンモニア除去工程4に流入する。生物学的硝化
反応を阻害する廃水1は、チオシアン、シアンなどのシ
アン化合物、ニッケル、水銀などの重金属、高濃度の塩
類などを含有する廃水である。アンモニアストリッピン
グ工程2では、蒸気ストリッピング法、エアストリッピ
ング法、減圧脱気法等の公知技術のいずれも利用できる
が、工程2内液はpHが高い方がアンモニアの除去率が
向上するので、工程2内のpHが中性近傍以下ではアル
カリ剤を添加すると良い。工程2の構造は、工程2内液
を塔上部から落下させ、ガスを向流接触させるスクラバ
ー式あるいは工程2内液に直接ガスを吹き込む曝気式の
いずれも採用可能である。それらの方法、構造は廃水1
の前記pH等の性状、窒素濃度、目標除去率、余剰蒸気
の有無等の条件により、パイロットプラント等による実
験を行って選択すればよい。 【0006】アンモニアストリッピング工程2からの流
出水5中に残留する酸化態窒素は、嫌気的条件下にある
生物学的な脱窒工程6で脱窒されたのちに、処理水7と
して放流される。脱窒工程6は、活性汚泥方式、生物付
着担体あるいは生物包括担体を充填した固定床方式ある
いは流動床方式等の公知の脱窒法、脱窒装置を利用する
ことができる。アンモニア除去水中に脱窒のための十分
な有機物(酸化態窒素還元物質)が含有されていない場
合は、メタノール8などの還元剤を添加すると良い。例
えば、メタノールの添加量は酸化態窒素の2.5倍程度
が良い。アンモニアストリッピング工程2からの排ガス
3中のアンモニアガスの除去工程4としては、硫酸、燐
酸等の酸による吸収、触媒による酸化分解等の公知技術
を利用することができる。硫酸、燐酸にアンモニアを吸
収せしめた液は、肥料として有効な硫安、燐安になる。 【0007】 【作用】本発明方式はアンモニア濃度が高く、pHも高
い廃水の処理に好適である。pHが高い条件下では、特
にアルカリ剤を添加しなくとも、アンモニアストリッピ
ングを容易に行うことができるので経済的であり、また
高濃度のアンモニアを除去することによって、次段の生
物学的な脱窒工程における遊離アンモニアによる脱窒反
応阻害の緩和を期待できる。アンモニアはアルカリ性物
質であるため、アンモニアストリッピング処理水はアン
モニア濃度低下とともにpHも低下する。このため、次
式に示されるように、アンモニア除去水は遊離アンモニ
ア濃度が廃水よりも大幅に低減するので、前記したよう
に円滑な生物反応を期待することができる。 NH4 + + OH- ⇔ NH3 ↑ + H2 O 【0008】 【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 本発明を図2に示すフロー構成図に基づいて説明する。
図2において、廃水1はアンモニアストリッピング槽2
に導入され、散気管10を介して供給される空気11に
よってアンモニアが放散される。放散されたアンモニア
を含む排ガス3はアンモニア吸収塔4に流入する。該塔
4では排ガス3のアンモニアは硫酸によって吸収除去さ
れたのち、さらに残留する臭気成分を除去するために活
性炭を脱臭剤とした脱臭工程12に導入され、処理ガス
13として大気放散される。 【0009】アンモニアストリッピング槽2の流出水5
は沈澱槽18からの返送汚泥14とともに嫌気的条件下
におかれた脱窒槽15に導入され、流出水5中に含有さ
れる酸化態窒素は、共存するBOD成分あるいは外部か
ら添加されるメタノール8などを還元剤として、脱窒菌
によって窒素ガスに分解される。脱窒槽15からの脱窒
処理水16は、曝気工程17で残留するBOD成分ある
いはメタノールが好気的条件下で酸化分解されたのち、
沈澱槽18で固液分離され、分離された固形分である脱
窒菌は返送汚泥14として脱窒槽15に返送され、分離
水は処理水7として放流される。脱窒槽15には攪拌の
ための攪拌機19が配備され、脱窒によって生じたガス
20は脱臭工程12に導入される。 【0010】次に図2のフローに基づいて行った本発明
の実施結果について述べる。実施条件を下記に示す。 槽容積、アンモニアストリッピング槽 : 4.0m3 、 脱窒槽 : 1.6m3 、 曝気槽 : 0.3m3 、 沈澱槽 : 0.5m3 、 アンモニア吸収塔(スクラバー式): 0.2m3 、 脱臭工程(活性炭充填) : 0.2m3 、 【0011】 流量、 廃水処理量 : 1m3 /日、 返送汚泥量 : 1m3 /日、 アンモニアストリッピング用空気量 : 3000m3 /日、 100%メタノール注入量 : 0.5ml/分、 脱窒槽MLSS : 5000mg/リットル、 アンモニアストリッピング槽にはpHを8.9に維持す
るためpH計と連動した注入ポンプでカセイソーダ溶液
を自動注入した。脱窒槽にはpHを8.5に維持するた
め硫酸を添加した。 【0012】実施結果の処理水質を表1に示す。 【表1】 単位:pH以外はmg/リットル 【0013】 【発明の効果】物理化学的方法と生物学的方法を合理的
に利用した本発明によって、アンモニア性窒素と酸化態
窒素を混合含有する廃水の脱窒処理に際し、次のような
効果を得ることができる。 (1)硝化菌による硝化反応を阻害、遅滞せしめる廃水
であっても完全な窒素除去を行うことができる。 (2)脱窒に先立ちアンモニアを除去することによって
脱窒菌に有害な遊離アンモニアの濃度を低減できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の処理方法を説明するための基本フロー
構成図。 【図2】本発明の実施例に用いた具体的なフロー構成
図。 【符号の説明】 1:廃水、2:アンモニアストリッピング工程、3:排
ガス、4:アンモニア除去工程、5:流出水、6:脱窒
工程、7:処理水、8:メタノール、10:散気管、1
1:空気、12:脱臭工程、13:処理ガス、14:返
送汚泥、15:脱窒槽、16:脱窒処理水、17:曝気
工程、18:沈殿槽、19:攪拌機、20:脱窒ガス
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−1959(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/20 C02F 1/58 C02F 3/28 - 3/34

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 アンモニア性窒素と酸化態窒素を含有す
    る廃水の窒素を処理する方法において、該廃水を物理化
    学的にアンモニアストリッピング処理したのちに、残留
    する酸化態窒素を生物学的に脱窒することを特徴とする
    廃水の窒素処理方法。
JP31133894A 1994-11-22 1994-11-22 廃水の窒素処理方法 Expired - Lifetime JP3402411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31133894A JP3402411B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 廃水の窒素処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31133894A JP3402411B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 廃水の窒素処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08141552A JPH08141552A (ja) 1996-06-04
JP3402411B2 true JP3402411B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=18015949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31133894A Expired - Lifetime JP3402411B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 廃水の窒素処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3402411B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100254998B1 (ko) * 1997-08-23 2000-05-01 최의소 고효율축산폐수처리방법
KR100345728B1 (ko) * 1997-12-16 2003-02-19 주식회사 포스코 암모니아 탈기법을 이용한 코크스 폐수중 질소화합물 제거방법
KR100424068B1 (ko) * 2001-03-05 2004-03-24 주식회사 에코젠 축산 폐수 처리 장치
JP2002273117A (ja) * 2001-03-19 2002-09-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 汚水処理装置
JP3709824B2 (ja) * 2001-10-09 2005-10-26 富士電機システムズ株式会社 窒素除去プロセスの制御方法
JP2009183825A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08141552A (ja) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3531481B2 (ja) 廃水の処理方法及び装置
JP3402411B2 (ja) 廃水の窒素処理方法
JPH0687942B2 (ja) 臭気成分の生物脱臭方法
JPH0788500A (ja) 下水返流水の処理方法
JP3377346B2 (ja) 有機性廃水の処理方法およびその装置
JPH08141596A (ja) アンモニア性窒素及び酸化態窒素含有廃水の窒素処理方法
JP4085436B2 (ja) 排液処理装置および方法
JP3837760B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JP3392295B2 (ja) 有機性汚水の処理方法および装置
JP3944981B2 (ja) セレンおよび窒素含有水の処理方法
JP3841446B2 (ja) 有機窒素化合物含有排液の処理方法
JP3271326B2 (ja) 生物脱リン方法および装置
JPS6228686B2 (ja)
JPH09290290A (ja) コークス炉ガス液の処理方法
JPS6331224B2 (ja)
KR100228739B1 (ko) 고농도 산소를 이용한 고농도 유기성 폐수의 고도 처리방법
JPS61133197A (ja) し尿系汚水処理装置の脱臭方法
KR200194165Y1 (ko) 하,폐수의 질소, 인 제거 겸용 생물학적 처리장치
JPS6228688B2 (ja)
KR19990081030A (ko) 유입하수 질소 농도 변화에 따른 생물학적 질소·인 제거방법
JPH0691289A (ja) ジメチルスルホキシドを含む排水の処理法
JPH1071398A (ja) 汚水処理方法
JPH0985291A (ja) 高cod,高窒素化合物含有液状廃棄物の処理方法及び処理装置
JPH06170388A (ja) 下水の処理方法
JPS61197097A (ja) 廃水の窒素除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term