JPH0794784A - 青色発光素子 - Google Patents
青色発光素子Info
- Publication number
- JPH0794784A JPH0794784A JP23855393A JP23855393A JPH0794784A JP H0794784 A JPH0794784 A JP H0794784A JP 23855393 A JP23855393 A JP 23855393A JP 23855393 A JP23855393 A JP 23855393A JP H0794784 A JPH0794784 A JP H0794784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gan
- substrate
- blue light
- emitting device
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 電極位置などの構造上の制限の受けず、しか
も、高効率の発光が可能なGaN系青色発光素子を提供
することである。 【構成】 GaNを基板3とし該基板上に複数のGaN
系化合物半導体が積層されて積層体が形成され、この積
層体の両最外層の各々に電極1,2が設けられてなる青
色発光素子Aであって、該複数のGaN系化合物半導体
が、p−n接合される層4,6を含むものや、1重また
は2重ヘテロ接合構造、1つまたは多重の量子井戸構造
を含むもの等が例示される。
も、高効率の発光が可能なGaN系青色発光素子を提供
することである。 【構成】 GaNを基板3とし該基板上に複数のGaN
系化合物半導体が積層されて積層体が形成され、この積
層体の両最外層の各々に電極1,2が設けられてなる青
色発光素子Aであって、該複数のGaN系化合物半導体
が、p−n接合される層4,6を含むものや、1重また
は2重ヘテロ接合構造、1つまたは多重の量子井戸構造
を含むもの等が例示される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、青色から紫外線波長領
域に至る短波長(以下、「青色」という)の発光を呈す
る、半導体素子の好適な構造に関する。
域に至る短波長(以下、「青色」という)の発光を呈す
る、半導体素子の好適な構造に関する。
【0002】
【従来の技術】発光ディスプレイ等における多色化の要
求や、通信・記録等におけるデータ密度の向上の要求か
ら、高輝度の青色発光が可能な半導体素子の出現が求め
られている。この青色発光を行なう半導体素子に用いら
れる材料として、GaNあるいはInGaAlNなど、
GaN系の単結晶が着目されている。GaN系単結晶
は、直接遷移型バンド構造を有するため高効率の発光が
可能であり、かつ、室温でのバンドギャップが大きいた
め、上記のような半導体素子に対する青色発光の要求に
好適な材料である。しかし、GaN系単結晶は、結晶成
長温度が高く、また結晶成長温度付近での窒素の平衡蒸
気圧が高いため、融液からバルク単結晶を成長させるこ
とは極めて困難である。また、GaN系半導体は、厚く
高品質な単結晶が得られず、単独の基板として用いるこ
とができなかった。また、格子整合する結晶基板も利用
できるものは存在しなかった。このため、GaN系単結
晶の製造は、サファイア(α−Al2 O3 )基板上に、
又は、該サファイア基板上にAlN,ZnOのようなG
aNとの格子整合性の良好な物質を成膜した層(所謂バ
ッファ層)上に、またはSiC基板上にMOCVD(有
機金属気相培成長法)またはMBE(分子線エピタキシ
ャル法)によって単結晶薄膜を成長させているのが現状
である。すなわち、GaN系の単結晶を用いてなる従来
の青色発光素子の多くは、その高い結晶成長温度に耐え
る必要性もあり、専らサファイア基板上に形成される構
造を余儀なくされていたのである。
求や、通信・記録等におけるデータ密度の向上の要求か
ら、高輝度の青色発光が可能な半導体素子の出現が求め
られている。この青色発光を行なう半導体素子に用いら
れる材料として、GaNあるいはInGaAlNなど、
GaN系の単結晶が着目されている。GaN系単結晶
は、直接遷移型バンド構造を有するため高効率の発光が
可能であり、かつ、室温でのバンドギャップが大きいた
め、上記のような半導体素子に対する青色発光の要求に
好適な材料である。しかし、GaN系単結晶は、結晶成
長温度が高く、また結晶成長温度付近での窒素の平衡蒸
気圧が高いため、融液からバルク単結晶を成長させるこ
とは極めて困難である。また、GaN系半導体は、厚く
高品質な単結晶が得られず、単独の基板として用いるこ
とができなかった。また、格子整合する結晶基板も利用
できるものは存在しなかった。このため、GaN系単結
晶の製造は、サファイア(α−Al2 O3 )基板上に、
又は、該サファイア基板上にAlN,ZnOのようなG
aNとの格子整合性の良好な物質を成膜した層(所謂バ
ッファ層)上に、またはSiC基板上にMOCVD(有
機金属気相培成長法)またはMBE(分子線エピタキシ
ャル法)によって単結晶薄膜を成長させているのが現状
である。すなわち、GaN系の単結晶を用いてなる従来
の青色発光素子の多くは、その高い結晶成長温度に耐え
る必要性もあり、専らサファイア基板上に形成される構
造を余儀なくされていたのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、サファイア
基板は絶縁体であるために、電極が特定の位置に限定さ
れ、発光素子の構造が制限されるという問題がある。図
4は、その例としてGaN単結晶を用いた従来のLED
の構造を模式的に示す図である。同図に示すように、従
来のGaN単結晶を用いた青色LEDにおいては、サフ
ァイア基板S上にn型GaN結晶層4とp型GaN結晶
層6が形成される構造となっている。しかし、p側電極
1とn側電極2の位置は、サファイア基板Sが絶縁体で
あるために、他の赤色LEDのようにp側電極とn側電
極の電極面を対向させて設けることが出来ず、両方の電
極1,2が、共にサファイア基板Sに向くような構造と
なり、製造面、実装面において一般の赤色LEDと同等
の設計が出来ず、また、発光面積の点で劣るという問題
がある。また、レーザーダイオード等のGaN系発光素
子でも、サファイア基板上に形成される半導体素子であ
れば、電極位置等の構造において上記LEDと同様の問
題があり、また、反射面の形成においても不利である。
さらに、サファイア基板上に形成された従来のGaN単
結晶は、大きな格子不整のために結晶品質が悪く、高効
率の発光が得られないという問題がある。
基板は絶縁体であるために、電極が特定の位置に限定さ
れ、発光素子の構造が制限されるという問題がある。図
4は、その例としてGaN単結晶を用いた従来のLED
の構造を模式的に示す図である。同図に示すように、従
来のGaN単結晶を用いた青色LEDにおいては、サフ
ァイア基板S上にn型GaN結晶層4とp型GaN結晶
層6が形成される構造となっている。しかし、p側電極
1とn側電極2の位置は、サファイア基板Sが絶縁体で
あるために、他の赤色LEDのようにp側電極とn側電
極の電極面を対向させて設けることが出来ず、両方の電
極1,2が、共にサファイア基板Sに向くような構造と
なり、製造面、実装面において一般の赤色LEDと同等
の設計が出来ず、また、発光面積の点で劣るという問題
がある。また、レーザーダイオード等のGaN系発光素
子でも、サファイア基板上に形成される半導体素子であ
れば、電極位置等の構造において上記LEDと同様の問
題があり、また、反射面の形成においても不利である。
さらに、サファイア基板上に形成された従来のGaN単
結晶は、大きな格子不整のために結晶品質が悪く、高効
率の発光が得られないという問題がある。
【0004】本発明の目的は、上記問題を解決し、電極
の位置などに制限を受けない構造であって、しかも、信
頼性が高く、高効率の発光が可能なGaN系青色発光素
子を提供することである。
の位置などに制限を受けない構造であって、しかも、信
頼性が高く、高効率の発光が可能なGaN系青色発光素
子を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、従来得るこ
とのできなかった単結晶GaN基板の作製技術を開発
し、上記サファイア基板の代わりに、GaN単結晶を基
板として用いることによって、該GaN単結晶基板とそ
の上に形成されるGaN系半導体エピタキシャル層から
なる積層体を、p側及びn側の電極によって積層方向に
挟んで設けることができ、さらに、GaN系半導体エピ
タキシャル層等の積層体の結晶品質を向上させ得ること
を見出し本発明を完成した。即ち、本発明の青色発光素
子は、GaNを基板とし該基板上に複数のGaN系化合
物半導体が積層されて積層体が形成され、この積層体の
両最外層の各々に電極が設けられてなるものである。
とのできなかった単結晶GaN基板の作製技術を開発
し、上記サファイア基板の代わりに、GaN単結晶を基
板として用いることによって、該GaN単結晶基板とそ
の上に形成されるGaN系半導体エピタキシャル層から
なる積層体を、p側及びn側の電極によって積層方向に
挟んで設けることができ、さらに、GaN系半導体エピ
タキシャル層等の積層体の結晶品質を向上させ得ること
を見出し本発明を完成した。即ち、本発明の青色発光素
子は、GaNを基板とし該基板上に複数のGaN系化合
物半導体が積層されて積層体が形成され、この積層体の
両最外層の各々に電極が設けられてなるものである。
【0006】本発明に基板として用いられるGaNは、
サファイア基板上に直接エピタキシャル成長させる方法
や、サファイア基板上にZnOなどをスパッタリングに
よって成膜した上にGaNをエピタキシャル成長させる
など、従来の製造方法によって得られものであっても良
いが、基板として好適に用いることができるのは高品質
な単結晶である。このようなGaN単結晶の製造方法と
しては、最初の基板P0 上にGaN単結晶との格子整合
性が良好な物質を薄膜成長させることによってバッファ
層B1 とした上に、GaNをGa,HCl,NH3 など
を原料とするCVD(化学気相堆積法)によって、10
μm〜3000μm好ましくは50μm〜500μmの
厚みにエピタキシャル成長させた後、バッファ層B1 を
除去し、GaN単結晶を得る様な結晶成長サイクルなど
が好ましい。
サファイア基板上に直接エピタキシャル成長させる方法
や、サファイア基板上にZnOなどをスパッタリングに
よって成膜した上にGaNをエピタキシャル成長させる
など、従来の製造方法によって得られものであっても良
いが、基板として好適に用いることができるのは高品質
な単結晶である。このようなGaN単結晶の製造方法と
しては、最初の基板P0 上にGaN単結晶との格子整合
性が良好な物質を薄膜成長させることによってバッファ
層B1 とした上に、GaNをGa,HCl,NH3 など
を原料とするCVD(化学気相堆積法)によって、10
μm〜3000μm好ましくは50μm〜500μmの
厚みにエピタキシャル成長させた後、バッファ層B1 を
除去し、GaN単結晶を得る様な結晶成長サイクルなど
が好ましい。
【0007】上記結晶成長サイクルを繰り返す回数n
は、特に限定されるものではなく、求めるGaN結晶の
品質に応じてサイクル回数を決定してよいが、通常の半
導体デバイス用のGaN結晶基板として用いるには、1
回〜100回程度が好ましい。
は、特に限定されるものではなく、求めるGaN結晶の
品質に応じてサイクル回数を決定してよいが、通常の半
導体デバイス用のGaN結晶基板として用いるには、1
回〜100回程度が好ましい。
【0008】エピタキシャル成長は、結晶基板上にこれ
と同一物質あるいは同一結晶構造の物質を、その結晶軸
の向きが基板の結晶軸の向きにそろった単結晶として成
長させる方法である。本発明においては、GaNやバッ
ファ層となる物質bをエピタキシャル成長が可能な成膜
法であればどのような方法を用いてもよく、特にCVD
法(化学気相堆積法),MOCVD法(有機金属気相成
長法),VPE法(気相成長法),LPE法(液相成長
法)等が有効な方法である。
と同一物質あるいは同一結晶構造の物質を、その結晶軸
の向きが基板の結晶軸の向きにそろった単結晶として成
長させる方法である。本発明においては、GaNやバッ
ファ層となる物質bをエピタキシャル成長が可能な成膜
法であればどのような方法を用いてもよく、特にCVD
法(化学気相堆積法),MOCVD法(有機金属気相成
長法),VPE法(気相成長法),LPE法(液相成長
法)等が有効な方法である。
【0009】上記バッファ層に用いられるGaN単結晶
との格子整合性の良好な物質としては、AlN、ZnO
等が例示されるが、特にZnO単結晶は、GaN単結晶
との格子整合性が良好であり、酸等で容易に除去される
ため好ましい。バッファ層の厚みは、0.05μm〜1
0μm程度が好ましい。
との格子整合性の良好な物質としては、AlN、ZnO
等が例示されるが、特にZnO単結晶は、GaN単結晶
との格子整合性が良好であり、酸等で容易に除去される
ため好ましい。バッファ層の厚みは、0.05μm〜1
0μm程度が好ましい。
【0010】上記最初の基板P0 となる物質は、バッフ
ァ層を介してGaNのエピタキシャル成長の基板となる
ものであり、GaNの結晶成長温度(1000℃〜11
00℃)に充分な耐熱性を有していることが要求され
る。このような物質としては、サファイア結晶基板、従
来技術のようにサファイア基板上にGaN系単結晶をエ
ピタキシャル成長した構造、SiC基板などが好ましい
ものとして例示される。
ァ層を介してGaNのエピタキシャル成長の基板となる
ものであり、GaNの結晶成長温度(1000℃〜11
00℃)に充分な耐熱性を有していることが要求され
る。このような物質としては、サファイア結晶基板、従
来技術のようにサファイア基板上にGaN系単結晶をエ
ピタキシャル成長した構造、SiC基板などが好ましい
ものとして例示される。
【0011】上記に示すように、GaNの結晶構造は、
結晶成長サイクルを1回行なう毎に品質が向上し、所望
の回数n回目に、極めて高品質なGaN単結晶Pn が得
られ、本発明の発光素子に好適なGaN単結晶基板とな
る。
結晶成長サイクルを1回行なう毎に品質が向上し、所望
の回数n回目に、極めて高品質なGaN単結晶Pn が得
られ、本発明の発光素子に好適なGaN単結晶基板とな
る。
【0012】
【作用】GaN単結晶は半導体であるため、これを基板
として用いれば、平行に又は角度を成して対向するp側
及びn側の電極面の間に形成される空間内に、該GaN
単結晶基板の一部または全部が存在するものであっても
問題を生じない。
として用いれば、平行に又は角度を成して対向するp側
及びn側の電極面の間に形成される空間内に、該GaN
単結晶基板の一部または全部が存在するものであっても
問題を生じない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の青色発光素子を、実施例を示
して具体的に説明する。なお、本発明がこれに限定され
るものでないことは言うまでもない。 〔実施例1〕本実施例では、青色発光素子の一例として
青色LEDの構造例を示す。図1は、この青色LEDの
構造を模式的に示す図である。同図(a)において、A
は本発明による青色LEDであり、n型GaN単結晶を
基板3とし、該基板3上にn型GaN系半導体4とp型
GaN系半導体6とがp−n接合するように積層された
積層体aが形成され、この積層体aの最外層であるp型
GaN系半導体6とGaN単結晶基板3とに、各々p側
電極1とn側電極2とを設けてなるものである。
して具体的に説明する。なお、本発明がこれに限定され
るものでないことは言うまでもない。 〔実施例1〕本実施例では、青色発光素子の一例として
青色LEDの構造例を示す。図1は、この青色LEDの
構造を模式的に示す図である。同図(a)において、A
は本発明による青色LEDであり、n型GaN単結晶を
基板3とし、該基板3上にn型GaN系半導体4とp型
GaN系半導体6とがp−n接合するように積層された
積層体aが形成され、この積層体aの最外層であるp型
GaN系半導体6とGaN単結晶基板3とに、各々p側
電極1とn側電極2とを設けてなるものである。
【0014】上記GaN系半導体4,6は、p−n接合
し順方向に電圧を加えて発光するものであればどのよう
なものであってもよい。特に、GaN単結晶基板3上に
対して、ホモエピタキシャル成長となるGaNや、ヘテ
ロエピタキシャル成長となるIn1-y (Ga1-x A
lx )y N,の一般式で示される化合物半導体(ただ
し、添字x,yは0〜1)が一般的に用いられる。p−
n接合は、ホモ接合型であってもシングルヘテロ構造で
あってもよく、ダブルヘテロ構造がさらに好ましく用い
られる。
し順方向に電圧を加えて発光するものであればどのよう
なものであってもよい。特に、GaN単結晶基板3上に
対して、ホモエピタキシャル成長となるGaNや、ヘテ
ロエピタキシャル成長となるIn1-y (Ga1-x A
lx )y N,の一般式で示される化合物半導体(ただ
し、添字x,yは0〜1)が一般的に用いられる。p−
n接合は、ホモ接合型であってもシングルヘテロ構造で
あってもよく、ダブルヘテロ構造がさらに好ましく用い
られる。
【0015】電極を設ける位置は、図1(a)に示すよ
うな、平行に対向する構成だけではなく、図1(b)に
示すように、積層体aの最外層であるp型GaN系半導
体6と基板3の所望の位置に各々電極を設けるものであ
ってもよい。ただし、電極をこれら所望の位置に設ける
ことによって、該電極が他の層にも接触して特性上の悪
影響を及ぼすのであれば、該電極と他の層とが接触しな
いよう絶縁等の対策を施せばよい。
うな、平行に対向する構成だけではなく、図1(b)に
示すように、積層体aの最外層であるp型GaN系半導
体6と基板3の所望の位置に各々電極を設けるものであ
ってもよい。ただし、電極をこれら所望の位置に設ける
ことによって、該電極が他の層にも接触して特性上の悪
影響を及ぼすのであれば、該電極と他の層とが接触しな
いよう絶縁等の対策を施せばよい。
【0016】図1(a)における積層体aの最外層であ
るp型GaN系半導体6は、その層を厚く形成すること
によって、電流をp−n接合面に対して広範囲に拡散さ
せることができる。あるいは、図2に示すように、p型
GaN系半導体6に対して条件の適合するp型GaN系
半導体7を積層体aの最外層とすることによって電流を
拡散させるものであってもよい。
るp型GaN系半導体6は、その層を厚く形成すること
によって、電流をp−n接合面に対して広範囲に拡散さ
せることができる。あるいは、図2に示すように、p型
GaN系半導体6に対して条件の適合するp型GaN系
半導体7を積層体aの最外層とすることによって電流を
拡散させるものであってもよい。
【0017】〔実施例2〕本実施例では、青色発光素子
の一例として、レーザーダイオード(以下「LD」とい
う)または同様の接合構造であるスーパールミネッセン
スダイオードの構造例を示す。図3は、この青色LDの
構造を模式的に示す図である。同図において、A2は本
発明による青色LDであり、GaN単結晶を基板3と
し、該基板3上に、光増幅作用を示すGaN系半導体か
らなる活性層5(例えばInGaN)を、それよりバン
ドギャップの大きなn型GaN系半導体4とp型GaN
系半導体6とで挟むように積層されてなる(所謂、基板
上に2重ヘテロ接合される)積層体bを、積層方向に挟
むよう、p側電極1とn側電極2とを設けてなるもので
ある。
の一例として、レーザーダイオード(以下「LD」とい
う)または同様の接合構造であるスーパールミネッセン
スダイオードの構造例を示す。図3は、この青色LDの
構造を模式的に示す図である。同図において、A2は本
発明による青色LDであり、GaN単結晶を基板3と
し、該基板3上に、光増幅作用を示すGaN系半導体か
らなる活性層5(例えばInGaN)を、それよりバン
ドギャップの大きなn型GaN系半導体4とp型GaN
系半導体6とで挟むように積層されてなる(所謂、基板
上に2重ヘテロ接合される)積層体bを、積層方向に挟
むよう、p側電極1とn側電極2とを設けてなるもので
ある。
【0018】上記光増幅作用を示すGaN系半導体層5
と、これを挟むGaN系半導体4,6の組み合わせとし
て好ましいものを、表1に例示する。
と、これを挟むGaN系半導体4,6の組み合わせとし
て好ましいものを、表1に例示する。
【0019】
【表1】
【0020】上記GaN基板上に2重ヘテロ接合される
構成は、各層の膜厚を調整することによって、量子井戸
構造を形成することができる。これによって、さらに種
々の特性を有する青色発光素子を得ることができる。
構成は、各層の膜厚を調整することによって、量子井戸
構造を形成することができる。これによって、さらに種
々の特性を有する青色発光素子を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は、サファイア基板を用いた従来
のGaN系青色発光素子に対して、GaN単結晶を基板
として用いるものであるから、他の赤色LED等と同
様、対向する電極の間に基板が存在する構造が可能とな
り、サファイア基板に特有の従来のような電極位置に対
する制約を無くすることができる。しかも、GaNの高
品質な結晶構造の形成方法を示すことによって、信頼性
に富んだ高効率の発光が可能な、GaN系青色発光素子
が得られる。
のGaN系青色発光素子に対して、GaN単結晶を基板
として用いるものであるから、他の赤色LED等と同
様、対向する電極の間に基板が存在する構造が可能とな
り、サファイア基板に特有の従来のような電極位置に対
する制約を無くすることができる。しかも、GaNの高
品質な結晶構造の形成方法を示すことによって、信頼性
に富んだ高効率の発光が可能な、GaN系青色発光素子
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による青色LEDの構造を模
式的に示す図である。
式的に示す図である。
【図2】本発明の一実施例による青色LED構造の応用
例を模式的に示す図である。
例を模式的に示す図である。
【図3】本発明の他の実施例による青色LDの構造を模
式的に示す図である。
式的に示す図である。
【図4】従来の青色LED構造を模式的に示す図であ
る。
る。
A 青色LED 1 p側電極 2 n側電極 3 GaN基板 4 n型GaN系半導体 6 p型GaN系半導体
Claims (7)
- 【請求項1】 GaNを基板とし該基板上に複数のGa
N系化合物半導体からなる積層体が形成され、この積層
体の両最外層の各々に電極が設けられてなる青色発光素
子。 - 【請求項2】 電極が、積層体を積層方向に挟んで対向
するものである請求項1記載の青色発光素子。 - 【請求項3】 複数のGaN系化合物半導体が、p−n
接合を含むものである請求項1記載の青色発光素子。 - 【請求項4】 複数のGaN系化合物半導体が、1重ま
たは2重ヘテロ接合構造を含むものである請求項1記載
の青色発光素子。 - 【請求項5】 複数のGaN系化合物半導体が、1つま
たは多重の量子井戸構造を含むものである請求項1記載
の青色発光素子。 - 【請求項6】 GaNが、10μm〜3000μmの厚
みの単結晶である請求項1記載の青色発光素子。 - 【請求項7】 GaNが、キャリヤー密度1×1017〜
1×1019cm-3の単結晶である請求項1記載の青色発
光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23855393A JPH0794784A (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | 青色発光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23855393A JPH0794784A (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | 青色発光素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0794784A true JPH0794784A (ja) | 1995-04-07 |
Family
ID=17031957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23855393A Pending JPH0794784A (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | 青色発光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0794784A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1146038A (ja) * | 1997-05-29 | 1999-02-16 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法 |
JP2001345477A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 |
EP1180725A2 (en) * | 2000-08-08 | 2002-02-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor substrate for improving pattern formation in photolithographic process |
US6555403B1 (en) | 1997-07-30 | 2003-04-29 | Fujitsu Limited | Semiconductor laser, semiconductor light emitting device, and methods of manufacturing the same |
US6613461B1 (en) | 1999-09-30 | 2003-09-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Gallium nitride-based compound semiconductor chip and method for producing the same, and gallium nitride-based compound semiconductor wafer |
JP2003527296A (ja) * | 2000-03-13 | 2003-09-16 | アドバンスド.テクノロジー.マテリアルス.インコーポレイテッド | Iii−v族窒化物基板ボウル、並びにiii−v族窒化物基板ボウル製造法及び使用法 |
US6686608B1 (en) | 1999-09-10 | 2004-02-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Nitride semiconductor light emitting device |
-
1993
- 1993-09-24 JP JP23855393A patent/JPH0794784A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1146038A (ja) * | 1997-05-29 | 1999-02-16 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法 |
US6555403B1 (en) | 1997-07-30 | 2003-04-29 | Fujitsu Limited | Semiconductor laser, semiconductor light emitting device, and methods of manufacturing the same |
US6686608B1 (en) | 1999-09-10 | 2004-02-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Nitride semiconductor light emitting device |
US6613461B1 (en) | 1999-09-30 | 2003-09-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Gallium nitride-based compound semiconductor chip and method for producing the same, and gallium nitride-based compound semiconductor wafer |
JP2003527296A (ja) * | 2000-03-13 | 2003-09-16 | アドバンスド.テクノロジー.マテリアルス.インコーポレイテッド | Iii−v族窒化物基板ボウル、並びにiii−v族窒化物基板ボウル製造法及び使用法 |
JP2001345477A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 |
EP1180725A2 (en) * | 2000-08-08 | 2002-02-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor substrate for improving pattern formation in photolithographic process |
EP1180725A3 (en) * | 2000-08-08 | 2006-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor substrate for improving pattern formation in photolithographic process |
EP1850179A1 (en) * | 2000-08-08 | 2007-10-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor substrate for improving pattern formation in photolithographic process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3812368B2 (ja) | Iii族窒化物系化合物半導体素子及びその製造方法 | |
US6569704B1 (en) | Group III-V semiconductor light emitting devices with reduced piezoelectric fields and increased efficiency | |
USRE45517E1 (en) | Vertical geometry InGaN LED | |
WO2003072856A1 (fr) | Procede de production de semi-conducteur a base d'un compose nitrure du groupe iii | |
KR100615122B1 (ko) | 반도체 발광소자 | |
JP2001168385A (ja) | Iii族窒化物系化合物半導体素子及びiii族窒化物系化合物半導体発光素子 | |
JP2002134786A (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
JP2004047764A (ja) | 窒化物半導体の製造方法および半導体ウェハならびに半導体デバイス | |
JP3105981B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP3545197B2 (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
JPH09194299A (ja) | 窒化ガリウムの結晶成長方法 | |
JP3779255B2 (ja) | Iii族窒化物半導体素子、その製造方法および発光ダイオード | |
US6921923B1 (en) | Group III nitride compound semiconductor device | |
JPH10341060A (ja) | 窒化物系化合物半導体の結晶成長方法および窒化ガリウム系発光素子 | |
JPH0794784A (ja) | 青色発光素子 | |
JPH09283799A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP4313478B2 (ja) | AlGaInP発光ダイオード | |
JPH10173220A (ja) | 半導体発光素子の製法 | |
JP3219231B2 (ja) | 化合物半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP2995186B1 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2000183399A (ja) | GaN系化合物半導体発光素子 | |
JP2000012979A (ja) | 窒化物半導体基板の製造方法 | |
JPH11243228A (ja) | 半導体素子及びその製造方法 | |
JPH08213651A (ja) | コンタクト抵抗低減層を有する半導体装置 | |
JP2004047762A (ja) | 窒化物半導体の製造方法および半導体ウェハならびに半導体デバイス |