JPH0793867A - ディスク支持体および該ディスク支持体を有するディスク再生装置 - Google Patents

ディスク支持体および該ディスク支持体を有するディスク再生装置

Info

Publication number
JPH0793867A
JPH0793867A JP25528993A JP25528993A JPH0793867A JP H0793867 A JPH0793867 A JP H0793867A JP 25528993 A JP25528993 A JP 25528993A JP 25528993 A JP25528993 A JP 25528993A JP H0793867 A JPH0793867 A JP H0793867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
carriage
diameter disk
disk
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25528993A
Other languages
English (en)
Inventor
Niro Nakamichi
仁郎 中道
Yoshihisa Inoue
善久 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamichi Corp
Original Assignee
Nakamichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamichi Corp filed Critical Nakamichi Corp
Priority to JP25528993A priority Critical patent/JPH0793867A/ja
Publication of JPH0793867A publication Critical patent/JPH0793867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 径の異なる2種のディスクをいずれも再生可
能とするためには、ディスクを支持するキャリッジに各
径に対応する載置面を2段に形成しなければならず、装
置小型化の要請に反する。この問題を解決するため、大
径ディスクのみを載置可能で小径ディスクは載置不能で
あり且つそのことを使用者に瞬時に認知させることので
きる専用型キャリッジを提供する。 【構成】 この専用型キャリッジ20’には、大径ディ
スク用載置面21に、小径ディスクよりも僅かに大きな
開口23’が同心状に形成されている。チェンジャ型プ
レーヤのストッカの特定の収納段に従来の兼用型キャリ
ッジ20を収納し、他段には上記構成の専用型キャリッ
ジを用いることにより、2種のディスクを再生可能とし
つつプレーヤ全体の高さ寸法を極小化する。大径ディス
ク用載置面から開口に向けて突出する突出部29は、最
下段の兼用型キャリッジに載置された小径ディスクの上
下移動を規制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は概してディスク再生装置
に関し、ディスク再生装置においてディスクを移動可能
に支持するために用いられるディスク支持体に関する。
本発明は、特に、複数の記録媒体ディスクを選択的に再
生可能な所謂チェンジャ機能を備えたディスク再生装置
において好適に用いられるディスク支持体に関する。
【0002】
【従来の技術】CD(コンパクトディスク)として、8
cm径の小径ディスクと12cm径の大径ディスクの2
種のディスクが現在市販されている。したがって、CD
プレーヤにおいては、これら2種のディスクを共に再生
可能とすることが望まれる。従来のCDプレーヤにおい
ては、この目的を達成するために、ディスクを載置もし
くは支持可能なディスク支持体(一般にキャリッジと呼
ばれる)に大径ディスクに対応する第1の凹部を形成
し、更にこの凹部内に小径ディスクに対応する第2の凹
部を形成している。
【0003】ところで、チェンジャ機能を備えたCDプ
レーヤは、光学的に読み取り可能なディスクを複数枚収
納可能なディスク収納手段を備え、該複数枚のディスク
を選択的に再生可能とするものである。
【0004】このようなチェンジャ型プレーヤには、デ
ィスク収納手段をプレーヤに対して着脱自在とされたマ
ガジンないしカートリッジとして構成し、このマガジン
をプレーヤに挿入する所謂マガジンタイプと呼ばれるも
のの他、ディスク収納手段をディスク再生位置よりも更
に奥方に昇降移動可能に配置されたストッカとして構成
した所謂ストッカタイプのものが本出願人によって開発
されている(例えば特開平3−83262号公報参
照)。
【0005】チェンジャ型プレーヤにおいて、キャリッ
ジは、マガジンタイプにあってはマガジンタイプ挿入位
置とディスク再生可能位置との間を移動可能に、またス
トッカタイプにあってはプレーヤ外に突出するイジェク
ト位置とディスク再生可能位置およびストッカ内収納位
置の間を移動可能に設けられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、キャリッジ
に凹部を2段に形成すると必然的にキャリッジが厚くな
ってしまい、装置の小型化を困難にする。特にチェンジ
ャ型プレーヤにおいては、ディスク枚数に応じた数のキ
ャリッジを収納可能とするマガジンないしストッカのた
めの収容スペースが必要とされるため、装置の高さ寸法
が増大してしまう。
【0007】そこで、本発明者らは、チェンジャ型プレ
ーヤにおいて用いられる複数のキャリッジのうちの少な
くとも1枚のキャリッジを従来技術同様に2段に凹部を
有するキャリッジとし、他のキャリッジについては使用
頻度の高い大径ディスクのみを載置可能とすべく1段の
凹部を有するキャリッジとすることを提案する。
【0008】これにより、マガジンまたはストッカの特
定の収納段たとえば最下段の収納段に2段凹部を有する
兼用型キャリッジを格納するものとして2種いずれのデ
ィスクをも再生可能としつつ、他の収納段には大径ディ
スク専用の比較的薄い専用型キャリッジを格納すること
により装置の小型化を達成することができる。
【0009】しかしながら、このように構成した装置に
おいて、使用者が誤って小径ディスクを専用型キャリッ
ジに載置する可能性がある。この場合、該小径ディスク
は、大径ディスクを適切にガイドするために設けられた
凹部内において非同心的に載置されることとなり、この
状態で該小径ディスクを載置する専用型キャリッジがデ
ィスク再生位置に移動して、ディスク再生のためにディ
スクをクランプすべくキャリッジとターンテーブルとが
相対的に近接すると、ディスクの中心孔にターンテーブ
ルが係合できず、最悪の場合はディスクを破損するおそ
れがある。
【0010】このような事態を未然に防ぐためには、専
用型キャリッジには小径ディスクを載置できないように
何らかの対応策を講ずる必要がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明によるディスク再生装置によるディスク支持体
は、大径のディスクを載置収容可能な載置面が設けら
れ、該載置面には該大径のディスクよりも小で且つ小径
のディスクよりも大である径寸法を有する開口が形成さ
れてなることを特徴とする。
【0012】このディスク支持体において、載置面の内
縁から開口に向けて突出する突出部を180度未満の角
度範囲に亙って形成することができる。突出部の形成は
180度未満の角度範囲に止まっているので、該突出部
上に小径のディスクを載置支持することができない。
【0013】また、本発明は該ディスク支持体を有して
構成されるディスク再生装置に関する。このディスク再
生装置は、ディスクを支持可能なディスク支持手段と、
ディスクの記録情報を再生可能なディスク再生手段と、
複数のディスクを収納可能なディスク収納手段と、ディ
スク再生装置外に突出する第1の位置とディスク再生装
置内にあってディスク再生手段により再生可能とされる
第2の位置とディスク収納手段に収納される第3の位置
との間においてディスク支持手段を移動可能とするディ
スク移動手段とを有してなるチェンジャ機能を備えたデ
ィスク再生装置であって、ディスク収納手段の少なくと
も一の収納段に収納されるディスク支持手段が前記構成
を有するディスク支持体よりなることを特徴とする。
【0014】該ディスク支持体は、ディスク収納手段の
最下段を除く他の収納段に収納されるディスク支持手段
として設けることができる。また、このディスク支持体
において、凹部の内縁から開口に向けて突出する突出部
を180度未満の角度範囲に亙って形成することができ
る。
【0015】
【作用】ディスク支持体に形成される開口は大径ディス
クと小径ディスクの中間の径寸法を有するため、大径デ
ィスクの載置を可能にしつつ小径ディスクの載置を不可
能とする。
【0016】開口に向けて突出する突出部は、特にチェ
ンジャ型プレーヤにおいて、大径ディスクと小径ディス
クとの両者を載置可能とする従来の兼用型ディスク支持
体と大径ディスクのみを載置可能とする本発明の専用型
ディスク支持体とが併用される場合に、兼用型ディスク
支持体に載置された小径ディスクがマガジンまたはスト
ッカ内において移動することを妨げる。
【0017】
【実施例】以下本発明の好適な一実施例について添付図
面を参照しながら詳細に説明する。
【0018】この実施例によるチェンジャ機能を備えた
ディスクプレーヤにおいて、ディスクはキャリッジに載
置された状態で移動し、キャリッジは略水平面において
4つの位置をとり得る。
【0019】第1の位置は、キャリッジがトレイと一体
化された状態としてプレーヤ外に突出されるイジェクト
位置であり、この位置が図1および図2に示されてい
る。イジェクト位置において、空のキャリッジ上に再生
を希望する任意のディスクを載置し、またはキャリッジ
上に載置されているディスクを取り出し或いは交換する
作業が行われる。
【0020】なお,図1および図2においてイジェクト
位置にあるキャリッジ20は、後述されるストッカ40
内の最下段に収納されるキャリッジであって、ディスク
を載置しない空の状態にあるものとして示されている。
また、これら図において右方に示されるキャリッジは、
ストッカ40内の最下段を除く他の収納段に収納される
キャリッジ20’であって、12cmの大径ディスク3
6をそれぞれ載置するものとして示されている。
【0021】トレイ10は、プレーヤの前面1に形成さ
れる開口2と略同一寸法を有し、トレイ10が後述され
る第2の位置すなわちローディング位置に挿入されたと
きに該開口を閉塞するよう構成される前面11を有す
る。
【0022】トレイ10の後方(図において右方)には
大きな開口12が形成され、この開口12は、前面11
の両端部分から平行に水平方向に延長する一対の側面1
3、13と、後述されるキャリッジ20が挿入一体化さ
れたときに該キャリッジにおける大径の載置面21の外
周縁22と一致する箇所に形成される一対の側方弧状縁
部分14、14および前方弧状縁部分15と、これら弧
状縁部分14、14と15の間において内方に突出形成
される一対の突起片16、16とによって定義される。
【0023】突起片16の上面は、トレイ10にキャリ
ッジ20が挿入一体化されたときに該キャリッジにおけ
る大径の載置面21と略面一に設けられる。突起片16
の内側弧状縁部分17は、トレイ10にキャリッジ20
が挿入一体化されたときに該キャリッジにおける小径の
載置面23の外周縁24と一致する。
【0024】側方弧状縁部分14、14およびその後方
に連続する部分は、トレイ10の厚さ方向に切欠形成さ
れる溝19、19を有し、キャリッジ20の前方部分2
7、27を受容する。
【0025】キャリッジ20は、現在市販されている2
種のディスク、すなわち12cm径のディスクと8cm
径のディスクとに共用可能とするため、前者を載置可能
な大径の載置面21と後者を載置可能な小径の載置面2
3とを同心状に有する。小径の載置面23は大径の載置
面21よりも若干低いレベルに形成され、したがって、
これら載置面の境界には段差が設けられ、小径の載置面
23の外周縁24をなしている。図1および図2のそれ
ぞれ左側に示されるイジェクト位置においては、図示の
ように、常にトレイ10には一つのキャリッジ20が組
み込まれて一体化されており、この状態において、大径
の載置面21の外周縁22はトレイ10の弧状縁部分1
4、14、15と同一の円弧をなし、小径の載置面23
の外周縁24はトレイ10の突起片16の内側弧状縁部
分17と同一の円弧をなす。
【0026】キャリッジ20は略方形の平板な部材であ
るが、その中心から前方(図において左方)にかけて略
V字形に切り欠かれている。このような開口25を形成
することにより、キャリッジの後述される第3の位置す
なわち再生可能位置と第4の位置すなわちストッカ内収
納位置とが平面的に見て部分的に重なり合うことがで
き、両位置の間の水平方向移動ストロークを短縮するこ
とが可能となり、プレーヤの奥行寸法を極小化すること
に寄与する。
【0027】キャリッジ20は、その前方部分27、2
7がトレイ10の嵌合溝19、19に受容され、その開
口25の切欠縁26、26がトレイ10における突起片
16の一方の直線縁部分18、18に係合されることに
より、トレイ10と一体化される。
【0028】キャリッジ20における大径載置面21は
開口25によって大きく切除されているが、トレイ10
と一体化された状態においては、トレイ10の突起片1
6と面一となってほぼ全周にわたるディスク載置面を与
えており、12cmディスクを安定的に載置することが
可能となる。8cmディスクについては、一般に、開口
25によって部分的に切除された小径載置面23であっ
ても十分に安定載置が可能であると認められるが、必要
に応じて、この突起片16を小径載置面23と同一レベ
ルにおいて更に延長しても良い。
【0029】キャリッジ20は、ストッカ40の最下段
に収納されるキャリッジであって、上記したように8c
mディスクと12cmディスクの双方を載置可能な兼用
型キャリッジとして構成されている。
【0030】一方、ストッカ40の最下段を除く他の収
納段に収納されるキャリッジ20’は、12cmディス
クのみを載置可能な専用型キャリッジであって、上記兼
用型キャリッジ20とは一部異なる構成を有する。すな
わち、兼用型キャリッジ20における小径載置面23に
相当する部分が開口23’とされ、かつ、その外周縁2
4’の奥方から開口23’に向けて180度未満の角度
範囲に亙って突出する突出部29が形成されている。中
心から外周縁24’までの径寸法は8cmディスクの径
寸法よりも僅かに大きく、また中心から突出部29の内
周縁29’までの径寸法は8cmディスクの径寸法より
も小さく設定される。
【0031】かかる構成のキャリッジ20’において
は、12cmディスクを大径載置面21に載置可能であ
るが、8cmディスクを載置しようとしても、それより
も大径の開口23’が形成され、且つ該開口に突出する
突出部29もディスクを支持することができない角度範
囲に形成されているため、8cmディスクを載置するこ
とができない。これにより、使用者は、該キャリッジ2
0’が8cmディスクを載置不能であって12cmディ
スクのみを載置可能な専用型キャリッジであることを認
知することができる。
【0032】キャリッジ20または20’は、トレイ1
0と一体化された状態において、少なくともディスクの
ローディング/イジェクト方向に延長する所要幅の開口
28が形成され、後述される第3の位置すなわち再生可
能位置においてディスクに記録された情報を光学ヘッド
30により読み取ることを可能にしている。符号31は
ディスク36の中心開口37に挿入されてディスクをキ
ャリッジ20から持ち上げた状態に保持し、クランパ
(図示せず)と協働して公知の要領にてディスクを回転
させるためのターンテーブルである。これら光学ヘッド
30およびターンテーブル31等よりなるディスク再生
機構は、所要の再生を行うために、再生機構駆動制御機
構32によって駆動制御される。
【0033】トレイ10は、キャリッジ20または2
0’(以下図に基づいて、ストッカ40の最下段に収納
される兼用型キャリッジ20として説明する)を一体化
した状態にて、図1および図2に示されるイジェクト位
置と、図3および図4に示される第2の位置すなわちロ
ーディング位置との間を往復移動可能とされ、このため
にトレイ駆動制御機構33が設けられる。符号34は、
キャリッジ20をトレイ10とは切り離して、ローディ
ング位置、再生可能位置およびストッカ内収納位置の間
を往復移動させるためのキャリッジ駆動制御機構であ
る。イジェクト位置とローディング位置との間において
は、キャリッジ20はトレイ10と一体化された状態で
トレイ10の移動に従属するだけであり、この間のキャ
リッジ20の移動にはキャリッジ駆動制御機構34は関
与しない。符号35は、後述されるストッカ内の所望の
収納段にディスクを収納しあるいは所望の収納段に収納
されているディスクを取り出して再生あるいはイジェク
トさせるためにストッカ40を昇降させるストッカ駆動
制御機構である。
【0034】図1および図2に示されるイジェクト位置
にあるトレイ10およびキャリッジ20に再生を希望す
るディスク36を載せ、プレーヤ前面1に配される所定
の操作釦(図示せず)を操作すると、トレイ駆動制御機
構33により、トレイ10(およびキャリッジ20)が
右方に移動し、図3および図4に示される第2の位置す
なわちローディング位置が得られる。ローディング位置
において、トレイ10の前面11はプレーヤ前面1と略
面一となって、その開口2を実質的に閉塞する。
【0035】このトレイ駆動制御機構33によるトレイ
10(およびキャリッジ20)のローディング方向移動
に引き続き、更に、キャリッジ駆動制御機構34によ
り、キャリッジ20がトレイ10から離れて単独でロー
ディング方向に若干移動され、再生可能位置で停止す
る。トレイ10はローディング位置に止まる。
【0036】再生可能位置において、キャリッジ20上
のディスク36の中心開口37は、垂直方向においてタ
ーンテーブル31と整列した位置にあり、プレーヤ前面
1に配される所定の操作釦の操作により、所要のディス
ク再生が行われる(図5および図6)。
【0037】この再生可能位置においては、再生される
ディスクの一部は、平面的に見て、ストッカ40内に収
納されたディスクと重なり合うようにされている。
【0038】図5および図6に示される再生可能位置に
あるキャリッジ20は、ローディング位置に止まるトレ
イ10から若干離間されるので、キャリッジ20の切欠
縁26、26とトレイ10の直線縁部分18、18との
係合は解除されるが、この位置においてもなお、キャリ
ッジ20の前方部分27、27はトレイ10の嵌合溝1
9、19内に嵌合されているので、トレイ10とキャリ
ッジ20との一体性は確保され、ディスク36に対する
安定載置が損なわれることはない。
【0039】図3および図4のローディング位置のまま
で再生を行うことなく、更にキャリッジ20のみを奥方
に移動させた位置で再生を行うように構成したのは、次
の理由による。
【0040】前述のように、光学ヘッド30は、ディス
ク36の記録部を径方向に直線移動し、開口28を介し
て記録情報を読み取る。すなわち、ディスク再生の間、
光学ヘッド30は、図5および図6において破線で示さ
れる最も中心寄りの位置と、一点鎖線で示される最も外
周寄りの位置との間を移動する。
【0041】ここで仮に図3および図4のローディング
位置のままで再生を行うこととすると、最も外周寄りに
位置したときの光学ヘッド30がプレーヤ前面1および
トレイ10の前面11と接触してしまうため、トレイ1
0の前方(図の左方)部分にマージンを取り、ディスク
が載置される部分を相対的に奥方(図の右方)にずらし
て設けなければならないが、このようにするとプレーヤ
の奥行寸法を余分に必要とすることとなってしまう。
【0042】この問題を解決するため、光学ヘッド30
がプレーヤ前面1およびトレイ10の前面11のわずか
に内側となる位置において、ディスクの記録部の最も外
周よりの部分を読み取ることができるよう、ローディン
グ位置から更にキャリッジ20のみを奥方に移動させ、
この位置(図5および図6)で再生を行うように構成し
たものである。これにより、プレーヤの奥行寸法を最小
化することが可能とされる。
【0043】図1および図2におけると同様、図3およ
び図4には、ローディング位置にあるトレイ10および
兼用型キャリッジ20の他、また図5および図6には、
ローディング位置に止まるトレイ10および再生可能位
置に移動した兼用型キャリッジ20の他、これら図中右
側に、ストッカ内収納位置にある専用型キャリッジ2
0’が示され、該キャリッジ20’はそれぞれディスク
36を載置している。
【0044】ディスク再生が終了すると、再生駆動制御
機構32により、ターンテーブル31が下降して、ディ
スク36がキャリッジ20上に載置される。この後、再
生を終えたディスクをストッカ40に収納すべく、プレ
ーヤ前面1に配される所定の操作釦を操作すると、キャ
リッジ駆動制御機構34により、キャリッジ20は更に
奥方に移動され、ストッカ40内の所定位置(最下段)
に収納される(図7、図8)。
【0045】以上においては、新たなディスクを再生し
た後、あるいは再生可能位置を経た後、該ディスクを兼
用型キャリッジ20に載置した状態でストッカ40の最
下段に収納する場合の動作について説明したが、ディス
ク(12cmディスク)が専用型キャリッジ20’に載
置される場合であっても、その基本的動作は同一であ
る。
【0046】またストッカ40は、ストッカ駆動制御機
構35により昇降可能であるから、ストッカ40内の任
意の収納段にディスクを収納し、または任意の収納段か
らディスクを再生しあるいはイジェクトすることができ
る。
【0047】たとえば、図7および図8の状態から、ス
トッカ40の第2段に収納されたディスク36を再生す
るには、該ディスクを選択的に再生するための所要の操
作を行うと、ストッカ駆動制御機構35により、ストッ
カ40が1段分だけ上昇され、更に、キャリッジ駆動制
御機構34により、該第2段に収納された専用型キャリ
ッジ20’が再生可能位置(図5および図6)に移動し
て、該キャリッジ20’上のディスク36の再生を可能
にする。更に、該ディスク36をイジェクトするための
所要の操作を行うと、キャリッジ20’に載置された状
態でイジェクトされる。
【0048】このイジェクト状態において、12cmデ
ィスク36をキャリッジ20’から取り出した後に8c
mディスク36’を載置しようとした状態を図9および
図10に示す。この場合、前述のようにキャリッジ2
0’には8cmディスク36’より大きな開口23’が
形成され、また突出部29が180度未満の角度範囲に
形成されているため、使用者は、該キャリッジ20’が
8cmディスク36’を載置不能な専用型キャリッジで
あることを瞬時に認知することができる。
【0049】ディスク36が再生されるとき、図6に示
されるように、該ディスク36はターンテーブル31の
上昇によりキャリッジ20から持ち上げられるが、スト
ッカ40内の上方に収納されているキャリッジ20’の
前方にはV字形の開口25が形成されている(専用型キ
ャリッジ20’においては開口23’と連続する大きな
開口が形成されている)ため、該ディスク36の回転に
支障を与えない。同様にして、ストッカ40内の任意の
段に収納されたディスクを、他の段におけるディスク収
納の如何を問わず、自由に再生することができる。
【0050】専用型キャリッジ20’には開口23’に
向けて突出する突出部29が形成されているので、最下
段の兼用型キャリッジ20に8cmディスクが載置され
ている場合において該8cmディスクがストッカ40内
を上下移動することを規制することができる。突出部2
9が存在しないと、誤ってプレーヤを逆さまにしたと
き、最下段の兼用型キャリッジ20に載置されている8
cmディスクが他の収納段の専用型キャリッジ20’の
開口23’内を落下して破損するおそれがある。突出部
29は、上記のようにストッカ40内における8cmデ
ィスクの移動を妨げるに十分なものであり、且つ自身の
上には8cmディスクを載置することができないもので
あれば、その形状等は任意である。
【0051】図示実施例はいわゆるストッカタイプのチ
ェンジャ型プレーヤに本発明のディスク支持体(キャリ
ッジ)を適用したものであるが、いわゆるマガジンタイ
プのチェンジャ型プレーヤにも適用し得る。特にマガジ
ンタイプに適用される場合には、プレーヤ本体から取り
外されたマガジンを上下反対にして取り扱われる可能性
が大きいので、専用型キャリッジ20’には開口23’
に向けて突出する突出部29を設けることが好ましい。
しかしながら、ストッカタイプの据置型プレーヤに適用
される場合には、突出部29の形成は特に必須ではな
い。
【0052】更に、本発明は、チェンジャ型プレーヤの
みならず、1枚のディスクのみを再生可能ないわゆるシ
ングルモードプレーヤにも適用可能である。特に、12
cmディスクの再生を前提として設計されたある種のC
Dプレーヤにおいては8cmディスクの再生が不可能な
場合があり、このようなプレーヤについては本発明によ
る専用型キャリッジ20’を好適に用いることができ
る。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、径の異なる複数のディ
スクのうち、小径ディスクの載置を不可能とする開口を
設け、大径ディスクの載置のみを可能とするいわば専用
型のディスク支持体が提供される。使用者は、ディスク
支持体に上記開口が形成されていることを見て瞬時にし
てそれば専用型であることを判別し、誤って小径ディス
クを載置した場合に生ずる破損等の危険を未然に回避す
ることができる。
【0054】かかる専用型ディスク支持体は、大径ディ
スクを載置するための凹部を1段に形成すれば足りるた
め、両者のディスクを載置可能とすべく凹部を2段に形
成した兼用型のディスク支持体に比べて厚さ寸法を小さ
くすることができ、小型化に貢献する。
【0055】特に、複数枚のディスクを再生可能とした
チェンジャ型プレーヤにおいて、ディスク枚数に対応し
て用いられるディスク支持体のうちの一部を従来の兼用
型とし、他のディスク支持体を本発明の専用型とするこ
とにより、両者のディスクを再生可能としながら、ディ
スク支持体を収納するマガジンもしくはストッカの高さ
寸法を大幅に低減することができ、プレーヤ全体として
の小型化も実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による専用型キャリッジを従
来の兼用型キャリッジと共に用いたチェンジャ型プレー
ヤにおいて、一つのキャリッジ(兼用型キャリッジ)が
トレイと一体化されてイジェクト位置にある状態を示す
概略的平面図である。
【図2】図1の状態を示す概略的断面図である。
【図3】図1および図2の状態からディスクを載置する
キャリッジがトレイと共にプレーヤの奥方に移動されて
ローディング位置を占めた状態を示す概略的平面図であ
る。
【図4】図3の状態を示す概略的断面図である。
【図5】図3および図4の状態からディスクを載置する
キャリッジのみがトレイから離れて更に奥方に移動され
て再生可能位置を占めた状態を示す概略的平面図であ
る。
【図6】図5の状態を示す概略的断面図である。
【図7】図5および図6の状態からディスクを載置する
キャリッジのみが更に奥方に移動されてストッカ内に収
納された状態を示す概略的平面図である。
【図8】図7の状態を示す概略的断面図である。
【図9】一つの専用型キャリッジがイジェクト位置にあ
る状態を示す概略的平面図である。
【図10】図9の状態を示す概略的断面図である。
【符号の説明】
1 プレーヤの前面 10 トレイ 20 兼用型キャリッジ 20’専用型キャリッジ 21 大径の載置面 23 小径の載置面 23’開口 25 開口 28 開口 29 突出部 30 光学ヘッド 31 ターンテーブル 36 12cmディスク 36’8cmディスク 40 ストッカ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大径のディスクを載置収容可能な載置
    面が設けられ、該載置面には該大径のディスクよりも小
    で且つ小径のディスクよりも大である径寸法を有する開
    口が形成されてなることを特徴とするディスク再生装置
    におけるディスク支持体。
  2. 【請求項2】 前記載置面の内縁から前記開口に向け
    て突出する突出部が180度未満の角度範囲に亙って形
    成されることを特徴とする請求項1記載のディスク再生
    装置におけるディスク支持体。
  3. 【請求項3】 ディスクを支持可能なディスク支持手
    段と、ディスクの記録情報を再生可能なディスク再生手
    段と、複数のディスクを収納可能なディスク収納手段
    と、ディスク再生装置外に突出する第1の位置とディス
    ク再生装置内にあって前記ディスク再生手段により再生
    可能とされる第2の位置と前記ディスク収納手段に収納
    される第3の位置との間において前記ディスク支持手段
    を移動可能とするディスク移動手段とを有してなるチェ
    ンジャ機能を備えたディスク再生装置において、前記デ
    ィスク収納手段の少なくとも一の収納段に収納される前
    記ディスク支持手段が請求項1記載のディスク支持体よ
    りなることを特徴とするディスク再生装置。
  4. 【請求項4】 前記ディスク収納手段の最下段を除く
    他の収納段に収納される前記ディスク支持手段が請求項
    1記載のディスク支持体よりなることを特徴とする請求
    項3記載のディスク再生装置。
  5. 【請求項5】 前記ディスク収納手段の最下段を除く
    他の収納段に収納される前記ディスク支持手段が請求項
    2記載のディスク支持体よりなることを特徴とする請求
    項3記載のディスク再生装置。
JP25528993A 1993-09-20 1993-09-20 ディスク支持体および該ディスク支持体を有するディスク再生装置 Pending JPH0793867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25528993A JPH0793867A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ディスク支持体および該ディスク支持体を有するディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25528993A JPH0793867A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ディスク支持体および該ディスク支持体を有するディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0793867A true JPH0793867A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17276698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25528993A Pending JPH0793867A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 ディスク支持体および該ディスク支持体を有するディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793867A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100251251B1 (ko) 디스크형 기록 매체용 신호 기록 및 재생장치
JPH07169168A (ja) 記録再生ディスクの記録再生方法および装置
JP3183744B2 (ja) チェンジャ機能を備えたディスク再生装置
JP4740736B2 (ja) ディスクチェンジャ
JPH0426952A (ja) ディスクプレーヤ
JP3822621B2 (ja) ディスク装置
JPH0793867A (ja) ディスク支持体および該ディスク支持体を有するディスク再生装置
JP2003091917A (ja) ディスクドライブ装置
JP3970252B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JPH06223469A (ja) ディスク駆動装置
JPH06259871A (ja) チェンジャ機能を備えたディスク再生装置
JP4151145B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
KR100195617B1 (ko) 광디스크 안착유무 표시기능이 구비된 광디스크 체인저의트레이
JP2942492B2 (ja) ディスク移送装置
US6757223B1 (en) System for carrying and reproducing a disc
JP2845792B2 (ja) ディスク移送装置
JPH0574034A (ja) デイスク再生装置
JP3078219B2 (ja) ディスク移送装置
JP2942493B2 (ja) ディスク移送装置
JP3078218B2 (ja) ディスク移送装置
JPH07169170A (ja) 記録再生ディスクの記録再生装置
JP3607797B2 (ja) ディスクチェンジャ
JPH077560B2 (ja) ディスク再生装置
JPH07169244A (ja) 記録再生ディスクの記録再生装置
JPH077562B2 (ja) ディスク再生装置