JPH0793458A - シンボル読取装置 - Google Patents
シンボル読取装置Info
- Publication number
- JPH0793458A JPH0793458A JP5241569A JP24156993A JPH0793458A JP H0793458 A JPH0793458 A JP H0793458A JP 5241569 A JP5241569 A JP 5241569A JP 24156993 A JP24156993 A JP 24156993A JP H0793458 A JPH0793458 A JP H0793458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- dimensional code
- image
- bar code
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】小形軽量で安価に構成でき、2次元コードとバ
ーコードとを自動的に判別して解析し、2次元コード及
びバーコードを簡単に短時間で読取る。 【構成】一体型フレームと、印刷媒体上のシンボルに光
を照射するLED発光部と、その反射光をCCD素子を
マトリックス状に配列した2次元CCDの位置で結像さ
せるレンズブロックと、2次元CCDからの電気信号を
2値化処理する量子化回路と、2値化処理により得たデ
ータを画像データとして記憶する画像データメモリと、
画像認識回路と、2次元コードデータ回路と、バーコー
ドデコーダ回路と、デコード処理結果をホストコンピュ
ータ等へ出力するインターフェイスケーブルとを設け、
画像データが2次元コードか又はバーコードかを判断
し、自動的に2次元コード又はバーコードのデコード処
理を行うもの。
ーコードとを自動的に判別して解析し、2次元コード及
びバーコードを簡単に短時間で読取る。 【構成】一体型フレームと、印刷媒体上のシンボルに光
を照射するLED発光部と、その反射光をCCD素子を
マトリックス状に配列した2次元CCDの位置で結像さ
せるレンズブロックと、2次元CCDからの電気信号を
2値化処理する量子化回路と、2値化処理により得たデ
ータを画像データとして記憶する画像データメモリと、
画像認識回路と、2次元コードデータ回路と、バーコー
ドデコーダ回路と、デコード処理結果をホストコンピュ
ータ等へ出力するインターフェイスケーブルとを設け、
画像データが2次元コードか又はバーコードかを判断
し、自動的に2次元コード又はバーコードのデコード処
理を行うもの。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、媒体に印刷された1
段バーコードやマトリックス式コード等の2次元コード
等のシンボルの情報を読取る携帯可能なシンボル読取装
置に関する。
段バーコードやマトリックス式コード等の2次元コード
等のシンボルの情報を読取る携帯可能なシンボル読取装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】物品情報の登録処理や情報管理等を行う
分野は、FA(factory automation)、流通、サービス
業等と広がっており、扱う情報の種類も多岐にわたり、
大きな情報量を必要とする傾向にある。
分野は、FA(factory automation)、流通、サービス
業等と広がっており、扱う情報の種類も多岐にわたり、
大きな情報量を必要とする傾向にある。
【0003】従って、情報量の増大に伴って1段のバー
コードでは情報密度が低いため、コード化できる情報量
が不足となる。そこで情報密度を高めてその情報量の増
大に対応するために、新種のシンボルとして多段のバー
コードや2次元コード(マトリックス式コード)等が開
発された。
コードでは情報密度が低いため、コード化できる情報量
が不足となる。そこで情報密度を高めてその情報量の増
大に対応するために、新種のシンボルとして多段のバー
コードや2次元コード(マトリックス式コード)等が開
発された。
【0004】そのような多段バーコードや2次元コード
を読取るものとしては、従来、例えば、TV(televisi
on)カメラ方式の2次元コードスキャナが知られてい
る。このTVカメラ方式の2次元コードスキャナは、T
Vカメラと、このTVカメラと接続ケーブルで接続され
た画像処理装置と、この画像処理装置と回線(RS−2
32C回線)を介して接続されていると共に情報を処理
するホストコンピュータと、前記画像処理装置と接続ケ
ーブルで接続されたTVモニタ等とから構成されてい
る。
を読取るものとしては、従来、例えば、TV(televisi
on)カメラ方式の2次元コードスキャナが知られてい
る。このTVカメラ方式の2次元コードスキャナは、T
Vカメラと、このTVカメラと接続ケーブルで接続され
た画像処理装置と、この画像処理装置と回線(RS−2
32C回線)を介して接続されていると共に情報を処理
するホストコンピュータと、前記画像処理装置と接続ケ
ーブルで接続されたTVモニタ等とから構成されてい
る。
【0005】このようなTVカメラ方式の2次元コード
スキャナでは、物品に貼付けられたラベルの2次元コー
ドが印刷された面に対向して、TVカメラをセットし、
通常の室内照明のもとでそのTVカメラによりラベル上
の2次元コードを撮影して、その撮影して得た画像デー
タを画像処理装置により処理して2次元コード情報に変
換する。この2次元コード情報が回線を介してホストコ
ンピュータに送信される。一方、撮影した画像データ
は、そのまま接続ケーブルを介してTVモニタに出力さ
れ、撮影された画像がTVモニタに表示される。
スキャナでは、物品に貼付けられたラベルの2次元コー
ドが印刷された面に対向して、TVカメラをセットし、
通常の室内照明のもとでそのTVカメラによりラベル上
の2次元コードを撮影して、その撮影して得た画像デー
タを画像処理装置により処理して2次元コード情報に変
換する。この2次元コード情報が回線を介してホストコ
ンピュータに送信される。一方、撮影した画像データ
は、そのまま接続ケーブルを介してTVモニタに出力さ
れ、撮影された画像がTVモニタに表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
2次元コードを読取る装置としてはTVカメラ方式の2
次元コードスキャナが知られているが、TVカメラ、画
像処理装置、TVモニタといった装置が必要であり、装
置全体として、重量及び形状が大きく、高価であるとい
う問題があった。
2次元コードを読取る装置としてはTVカメラ方式の2
次元コードスキャナが知られているが、TVカメラ、画
像処理装置、TVモニタといった装置が必要であり、装
置全体として、重量及び形状が大きく、高価であるとい
う問題があった。
【0007】また、TVカメラに対向してラベルを光路
に対して垂直にセットすると共に、TVカメラの焦点を
ラベルまでの距離に応じて調整を行う必要があり、室内
の照明の明るさに応じてTVカメラの絞りを調整するな
ど、2次元コードを読取るために行う段取りに時間がか
かるという問題があった。
に対して垂直にセットすると共に、TVカメラの焦点を
ラベルまでの距離に応じて調整を行う必要があり、室内
の照明の明るさに応じてTVカメラの絞りを調整するな
ど、2次元コードを読取るために行う段取りに時間がか
かるという問題があった。
【0008】そこで、通常のバーコードを読取る1次元
のハンディスキャナのような、ハンディタイプの2次元
コードスキャナが考えられる。すなわち、その読取部を
2次元コード上に載置するだけで、他の調整を行う必要
がなく、2次元コードを直ぐに読取ることができるもの
である。
のハンディスキャナのような、ハンディタイプの2次元
コードスキャナが考えられる。すなわち、その読取部を
2次元コード上に載置するだけで、他の調整を行う必要
がなく、2次元コードを直ぐに読取ることができるもの
である。
【0009】ところで、そのようなハンディスキャナの
使用者の環境を考察した場合に、多段バーコードやマト
リックス式コードばかりではなく、通常の(1段)バー
コードが混在して使用されると考えられる。
使用者の環境を考察した場合に、多段バーコードやマト
リックス式コードばかりではなく、通常の(1段)バー
コードが混在して使用されると考えられる。
【0010】そのような使用者の環境に対応して、1つ
のハンディスキャナにより2次元コードと(1段)バー
コードとの両方を読取ることができることが要望される
が、しかし一方、2次元コードとバーコードとの読取り
のために、特別な切換操作が必要となると、操作性が悪
いという問題になり、また、その切換操作を誤ってしま
うと2次元コードあるいはバーコードの読取りができな
いという問題になる。
のハンディスキャナにより2次元コードと(1段)バー
コードとの両方を読取ることができることが要望される
が、しかし一方、2次元コードとバーコードとの読取り
のために、特別な切換操作が必要となると、操作性が悪
いという問題になり、また、その切換操作を誤ってしま
うと2次元コードあるいはバーコードの読取りができな
いという問題になる。
【0011】そこでこの発明は、小形軽量で安価に構成
でき、しかも、2次元コードとバーコードとを自動的に
判別して、2次元コード及びバーコードを簡単に短時間
で正確に読取ることができるシンボル読取装置を提供す
ることを目的とする。
でき、しかも、2次元コードとバーコードとを自動的に
判別して、2次元コード及びバーコードを簡単に短時間
で正確に読取ることができるシンボル読取装置を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、読取部と握
り部とが一体的に成形された携帯可能なフレームと、読
取部に密接又は近接した媒体上に印刷されたシンボルに
光を照射する発光部と、この発光部からの光が照射され
たシンボルからの反射光の光路を変換する反射光角度変
換手段と、この反射光角度変換手段で変換された反射光
を受光して、この受光した光量に応じた電気信号を出力
する固体撮像素子からなる読取手段と、この読取手段と
反射光角度変換手段との間に設けられ、反射光角度変換
手段からの反射光を固体撮像素子の位置で結像させるレ
ンズ等から構成された光学系機構部と、読取手段から出
力された電気信号を入力して画像情報に変換する画像情
報変換手段と、この画像情報変換手段からの画像情報か
らシンボルが1段バーコードか2次元コードか判断する
シンボル判断手段と、このシンボル判断手段により1段
バーコードと判断されたときには、画像情報からシンボ
ルの1段バーコード情報を解析する1段バーコード情報
解析手段と、シンボル判断手段により2次元コードと判
断されたときには、画像情報からシンボルの2次元コー
ド情報を解析する2次元コード情報解析手段と、シンボ
ル判断手段による判断に基づいて、1段バーコード情報
解析手段又は2次元コード情報解析手段のいずれか一方
の解析により得たシンボル情報を外部装置へ出力するシ
ンボル情報出力手段とを設けたものである。
り部とが一体的に成形された携帯可能なフレームと、読
取部に密接又は近接した媒体上に印刷されたシンボルに
光を照射する発光部と、この発光部からの光が照射され
たシンボルからの反射光の光路を変換する反射光角度変
換手段と、この反射光角度変換手段で変換された反射光
を受光して、この受光した光量に応じた電気信号を出力
する固体撮像素子からなる読取手段と、この読取手段と
反射光角度変換手段との間に設けられ、反射光角度変換
手段からの反射光を固体撮像素子の位置で結像させるレ
ンズ等から構成された光学系機構部と、読取手段から出
力された電気信号を入力して画像情報に変換する画像情
報変換手段と、この画像情報変換手段からの画像情報か
らシンボルが1段バーコードか2次元コードか判断する
シンボル判断手段と、このシンボル判断手段により1段
バーコードと判断されたときには、画像情報からシンボ
ルの1段バーコード情報を解析する1段バーコード情報
解析手段と、シンボル判断手段により2次元コードと判
断されたときには、画像情報からシンボルの2次元コー
ド情報を解析する2次元コード情報解析手段と、シンボ
ル判断手段による判断に基づいて、1段バーコード情報
解析手段又は2次元コード情報解析手段のいずれか一方
の解析により得たシンボル情報を外部装置へ出力するシ
ンボル情報出力手段とを設けたものである。
【0013】
【作用】このような構成の本発明において、読取部を印
刷媒体上に印刷されたシンボルに密接又は近接させる
と、発光部からの光がシンボルに照射される。
刷媒体上に印刷されたシンボルに密接又は近接させる
と、発光部からの光がシンボルに照射される。
【0014】このシンボルからの反射光の光路は、反射
光角度変換手段により変換され、光学系機構部によりそ
の反射光は、読取手段を構成する固体撮像素子の位置で
結像される。
光角度変換手段により変換され、光学系機構部によりそ
の反射光は、読取手段を構成する固体撮像素子の位置で
結像される。
【0015】読取手段の固体撮像素子は、光学系機構部
により結像された反射光の光量に応じた電気信号を出力
し、画像情報変換手段はそれらの電気信号を画像情報に
変換する。
により結像された反射光の光量に応じた電気信号を出力
し、画像情報変換手段はそれらの電気信号を画像情報に
変換する。
【0016】ここで、シンボル判断手段により読取った
画像情報のシンボルが、1段バーコードか2次元コード
か判断される。
画像情報のシンボルが、1段バーコードか2次元コード
か判断される。
【0017】読取った画像情報のシンボルが1段バーコ
ードと判断されると、バーコード情報解析手段により、
画像情報から1段バーコード情報が解析される。この解
析により得た1段バーコード情報は、シンボル情報出力
手段により外部装置へ出力される。
ードと判断されると、バーコード情報解析手段により、
画像情報から1段バーコード情報が解析される。この解
析により得た1段バーコード情報は、シンボル情報出力
手段により外部装置へ出力される。
【0018】また、読取った画像情報のシンボルが2次
元コードと判断されると、2次元コード解析手段によ
り、画像情報から2次元コード情報が解析される。この
解析により得た2次元コード情報は、シンボル情報出力
手段により外部装置へ出力される。
元コードと判断されると、2次元コード解析手段によ
り、画像情報から2次元コード情報が解析される。この
解析により得た2次元コード情報は、シンボル情報出力
手段により外部装置へ出力される。
【0019】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。図1は、シンボル読取装置としての2次元コ
ードスキャナ1の斜視図で、2は装置本体である。この
装置本体2には、その引出口がゴムブッシュにより保護
されたシンボル情報出力手段としてのインターフェイス
ケーブル3が接続されている。このインターフェイスケ
ーブル3により、装置本体2はホストコンピュータ等の
データ処理装置と接続されるようになっている。
説明する。図1は、シンボル読取装置としての2次元コ
ードスキャナ1の斜視図で、2は装置本体である。この
装置本体2には、その引出口がゴムブッシュにより保護
されたシンボル情報出力手段としてのインターフェイス
ケーブル3が接続されている。このインターフェイスケ
ーブル3により、装置本体2はホストコンピュータ等の
データ処理装置と接続されるようになっている。
【0020】前記装置本体2は、プラスチック材等によ
り、上下に分割されたフレーム4が嵌め合わせ又はねじ
止めにより一体型に構成された中空構造となっており、
このフレーム4の内部には、後述する各種光学部材及び
回路等が内蔵されている。
り、上下に分割されたフレーム4が嵌め合わせ又はねじ
止めにより一体型に構成された中空構造となっており、
このフレーム4の内部には、後述する各種光学部材及び
回路等が内蔵されている。
【0021】このフレーム4の一方の側面には、シンボ
ル読取時に操作者がON操作するトリガスイッチ5が設
けられ、その上面には、後述する読取エラー又は読取完
了を表示するための表示用LED(light emitting dio
de)のための表示窓6が設けられている。
ル読取時に操作者がON操作するトリガスイッチ5が設
けられ、その上面には、後述する読取エラー又は読取完
了を表示するための表示用LED(light emitting dio
de)のための表示窓6が設けられている。
【0022】図2(a)に、この2次元コードスキャナ
1の概略の内部構成の断面図を示す。
1の概略の内部構成の断面図を示す。
【0023】一体型に構成された前記フレーム4は、一
端に開口面積の小さい開口部が形成され、他端に読取部
4aとして開口面積の大きい開口部が形成されている。
端に開口面積の小さい開口部が形成され、他端に読取部
4aとして開口面積の大きい開口部が形成されている。
【0024】前記フレーム4の一端の小さい開口部に
は、前記インターフェイスケーブル3が挿入固定され、
このフレーム4の小さい開口部側の部分は握り部4bと
して、その中心軸が、前記読取部4aとしての大きい開
口部側の部分の中心軸に対して、少なくとも90°より
大きく、約110°程度となるように形成されている。
は、前記インターフェイスケーブル3が挿入固定され、
このフレーム4の小さい開口部側の部分は握り部4bと
して、その中心軸が、前記読取部4aとしての大きい開
口部側の部分の中心軸に対して、少なくとも90°より
大きく、約110°程度となるように形成されている。
【0025】前記フレーム4の大きい開口部である読取
部4aの内周辺部には、複数のLED(light emitting
diode)発光部7が1列に配置されている。これらの各
LED発光部7は、LEDとこのLEDからの光を均一
に拡散させるプラスチック材から形成された拡散レンズ
とから構成されている。
部4aの内周辺部には、複数のLED(light emitting
diode)発光部7が1列に配置されている。これらの各
LED発光部7は、LEDとこのLEDからの光を均一
に拡散させるプラスチック材から形成された拡散レンズ
とから構成されている。
【0026】また、図2(b)に示すように、スポット
光源としてのビームスポット用LED8a,8bが、前
記読取部4a内部に光路を妨害しないように設けられた
固定板9により、読取り範囲の中心に対して対称的に配
置されている。この各ビームスポット用LED8a,8
bは、それぞれビームを絞ったスポット光を照射し、こ
の各スポット光を前記読取部4aから約20mm離れた
中心軸上で完全に重なるように、各ビームスポット用L
ED8a,8bの照射角度が調整されている。
光源としてのビームスポット用LED8a,8bが、前
記読取部4a内部に光路を妨害しないように設けられた
固定板9により、読取り範囲の中心に対して対称的に配
置されている。この各ビームスポット用LED8a,8
bは、それぞれビームを絞ったスポット光を照射し、こ
の各スポット光を前記読取部4aから約20mm離れた
中心軸上で完全に重なるように、各ビームスポット用L
ED8a,8bの照射角度が調整されている。
【0027】前記読取部4a内部のさらに奥には、すな
わち、前記フレーム4の屈曲して形成された部分内部に
は、反射光角度変換手段としての角度変換ミラー10
が、前記読取部4aの方向に対して所定の角度で設置さ
れている。なお、ここでは角度変換ミラー10を使用し
たが、代わりにプリズムを使用しても良い。
わち、前記フレーム4の屈曲して形成された部分内部に
は、反射光角度変換手段としての角度変換ミラー10
が、前記読取部4aの方向に対して所定の角度で設置さ
れている。なお、ここでは角度変換ミラー10を使用し
たが、代わりにプリズムを使用しても良い。
【0028】また、前記フレーム4の握り部4b内部に
は、前記インターフェイスケーブル3と電気的に接続さ
れた画像情報変換手段としての撮像回路基板11及び画
像処理回路基板12が設けられ、前記撮像回路基板11
には、読取手段としての2次元CCD(charge coupled
device )13が設置されている。
は、前記インターフェイスケーブル3と電気的に接続さ
れた画像情報変換手段としての撮像回路基板11及び画
像処理回路基板12が設けられ、前記撮像回路基板11
には、読取手段としての2次元CCD(charge coupled
device )13が設置されている。
【0029】前記撮像回路基板11には、必要な各種直
流電源を生成するDC−DCコンバータ11aが設けら
れていると共に、前記2次元CCD13と電気的に接続
され、後述するように、前記2次元CCD13からの信
号を2値化処理する量子化回路やその2値化されたデー
タを画像データとして記憶する画像データメモリ等の撮
像信号処理回路が実装されている。また、前記撮像回路
基板11は、前記トリガスイッチ5と電気的に接続され
ており、このトリガスイッチ5のON操作タイミングに
対応して、前記2次元CCD13から撮像信号を取込む
ようになっている。また、前記LED発光部7及び前記
ビームスポット用LED8a,8bと電気的に接続され
ており、前記LED発光部7及び前記ビームスポット用
LED8a,8bを制御するLED制御回路(図示せ
ず)が設けられている。
流電源を生成するDC−DCコンバータ11aが設けら
れていると共に、前記2次元CCD13と電気的に接続
され、後述するように、前記2次元CCD13からの信
号を2値化処理する量子化回路やその2値化されたデー
タを画像データとして記憶する画像データメモリ等の撮
像信号処理回路が実装されている。また、前記撮像回路
基板11は、前記トリガスイッチ5と電気的に接続され
ており、このトリガスイッチ5のON操作タイミングに
対応して、前記2次元CCD13から撮像信号を取込む
ようになっている。また、前記LED発光部7及び前記
ビームスポット用LED8a,8bと電気的に接続され
ており、前記LED発光部7及び前記ビームスポット用
LED8a,8bを制御するLED制御回路(図示せ
ず)が設けられている。
【0030】前記画像処理回路基板12には、制御部本
体を構成するCPU( centralprocessing unit )1
2a及びこのCPU12aが行う処理のプログラムデー
タ等が記憶されたROM(read only memory)12bが
設けられていると共に、後述するように、画像データか
らシンボルデータを切出し・整形処理すると共に、シン
ボルの特徴部分からシンボルがバーコードか又は2次元
コードかを認識する画像認識回路、2次元コードデコー
ダ回路及びバーコードデコーダ回路等が実装されてい
る。さらに、ブザー14が設置され、表示用LED15
が前記表示窓6の真下に設置され、このブザー14及び
表示用LED15と電気的に接続されていると共に、そ
の駆動回路(図示せず)が設けられている。
体を構成するCPU( centralprocessing unit )1
2a及びこのCPU12aが行う処理のプログラムデー
タ等が記憶されたROM(read only memory)12bが
設けられていると共に、後述するように、画像データか
らシンボルデータを切出し・整形処理すると共に、シン
ボルの特徴部分からシンボルがバーコードか又は2次元
コードかを認識する画像認識回路、2次元コードデコー
ダ回路及びバーコードデコーダ回路等が実装されてい
る。さらに、ブザー14が設置され、表示用LED15
が前記表示窓6の真下に設置され、このブザー14及び
表示用LED15と電気的に接続されていると共に、そ
の駆動回路(図示せず)が設けられている。
【0031】前記2次元CCD13は、2次元イメージ
センサとして、後述する光学系機構部を介して前記角度
変換ミラー10に対向してCCD素子(図示せず)がマ
トリックス状(有効画素数25万画素、さらに高密度な
2次元コードに対応するためには有効画素数40万画素
以上)に配列されて構成されている。なお、ここではC
CD素子を使用したが、他の方式の固体撮像素子(フォ
トセンサ)を代わりに使用しても良い。
センサとして、後述する光学系機構部を介して前記角度
変換ミラー10に対向してCCD素子(図示せず)がマ
トリックス状(有効画素数25万画素、さらに高密度な
2次元コードに対応するためには有効画素数40万画素
以上)に配列されて構成されている。なお、ここではC
CD素子を使用したが、他の方式の固体撮像素子(フォ
トセンサ)を代わりに使用しても良い。
【0032】前記2次元CCD13と前記角度変換ミラ
ー10との間には、光学系機構部として、組合せレンズ
及び自動絞り機構(図示せず)等から構成されたレンズ
ブロック16や不要な外来光を減衰させるフィルタ(図
示せず)等が配置されている。このレンズブロック16
の組合せレンズの焦点は、シンボルが印刷されたラベル
等の印刷媒体が前記読取部4aに約10mm以内に接近
したときに、その反射光が前記2次元CCD13の各C
CD素子の位置で結像し、この2次元CCD13からの
出力信号により、シンボルの2値化が可能なコントラス
トになるようになっている。
ー10との間には、光学系機構部として、組合せレンズ
及び自動絞り機構(図示せず)等から構成されたレンズ
ブロック16や不要な外来光を減衰させるフィルタ(図
示せず)等が配置されている。このレンズブロック16
の組合せレンズの焦点は、シンボルが印刷されたラベル
等の印刷媒体が前記読取部4aに約10mm以内に接近
したときに、その反射光が前記2次元CCD13の各C
CD素子の位置で結像し、この2次元CCD13からの
出力信号により、シンボルの2値化が可能なコントラス
トになるようになっている。
【0033】なお、ここでは組合せレンズを使用した
が、これは受光した画像に生じる歪みを極小にするため
で、この組合せレンズの代わりに歪みを極小にできる非
球面レンズを使用しても良い。また、前記組合せレンズ
において、レンズ表面の反射によるゴーストの発生が問
題となる場合には、レンズ表面に反射防止コーティング
等の処理を施したものを使用しても良い。
が、これは受光した画像に生じる歪みを極小にするため
で、この組合せレンズの代わりに歪みを極小にできる非
球面レンズを使用しても良い。また、前記組合せレンズ
において、レンズ表面の反射によるゴーストの発生が問
題となる場合には、レンズ表面に反射防止コーティング
等の処理を施したものを使用しても良い。
【0034】図3に、この2次元コードスキャナの概略
の回路構成のブロック図を示す。
の回路構成のブロック図を示す。
【0035】前記複数のCCD素子13a…13zから
構成された前記2次元CCD13は、前記撮像回路基板
11の量子化回路11bと接続され、前記2次元CCD
13からの出力信号はアナログ信号であり、量子化回路
11bに入力されて2値化処理される。この量子化回路
11bで白黒イメージに2値化処理された撮像データ
は、前記撮像回路基板11の画像データメモリ11c上
でマッピング処理されて画像データとして記憶される。
構成された前記2次元CCD13は、前記撮像回路基板
11の量子化回路11bと接続され、前記2次元CCD
13からの出力信号はアナログ信号であり、量子化回路
11bに入力されて2値化処理される。この量子化回路
11bで白黒イメージに2値化処理された撮像データ
は、前記撮像回路基板11の画像データメモリ11c上
でマッピング処理されて画像データとして記憶される。
【0036】前記画像処理回路基板12の画像認識回路
12cは、前記画像データメモリ11cに記憶された画
像データにおけるシンボルの位置・形状の特徴を判定
し、この形状の特徴からシンボルが2次元コードか又は
バーコードかを判断する。
12cは、前記画像データメモリ11cに記憶された画
像データにおけるシンボルの位置・形状の特徴を判定
し、この形状の特徴からシンボルが2次元コードか又は
バーコードかを判断する。
【0037】2次元コードと判断されれば、画像データ
メモリ11cに記憶された画像データから2次元的にシ
ンボル(2次元コード)部分を切出して(読取って)、
前記画像処理回路基板12の2次元コードデコーダ回路
12dに転送する。
メモリ11cに記憶された画像データから2次元的にシ
ンボル(2次元コード)部分を切出して(読取って)、
前記画像処理回路基板12の2次元コードデコーダ回路
12dに転送する。
【0038】また、バーコードと判断されれば、画像デ
ータメモリ11bに記憶された画像データから1次元的
に(1ラインの)シンボル(バーコード)部分を切出し
て(読取って)、前記画像処理回路基板12のバーコー
ドデコーダ回路12eに転送する。
ータメモリ11bに記憶された画像データから1次元的
に(1ラインの)シンボル(バーコード)部分を切出し
て(読取って)、前記画像処理回路基板12のバーコー
ドデコーダ回路12eに転送する。
【0039】前記2次元コードデコーダ回路12dで
は、2次元コードの2次元的な画像データをデコード処
理して、そのデコード結果を前記インターフェイスケー
ブル3を介してホストコンピュータへ送信する。
は、2次元コードの2次元的な画像データをデコード処
理して、そのデコード結果を前記インターフェイスケー
ブル3を介してホストコンピュータへ送信する。
【0040】また、前記バーコードデコーダ回路12e
では、バーコードの1ラインの画像データをデコード処
理して、そのデコード結果を前記インターフェイスケー
ブル3を介してホストコンピュータへ送信する。
では、バーコードの1ラインの画像データをデコード処
理して、そのデコード結果を前記インターフェイスケー
ブル3を介してホストコンピュータへ送信する。
【0041】図4に、前記CPU12aが行う画像デー
タ処理の流れを示す。
タ処理の流れを示す。
【0042】まず、画像認識回路12cにより、画像デ
ータメモリ11cに記憶された画像データから、シンボ
ルの位置を認識し、さらにシンボルの形状を認識する。
この認識した形状の特徴から、シンボルが2次元コード
か又はバーコードかを判断する(シンボル判断手段)。
ータメモリ11cに記憶された画像データから、シンボ
ルの位置を認識し、さらにシンボルの形状を認識する。
この認識した形状の特徴から、シンボルが2次元コード
か又はバーコードかを判断する(シンボル判断手段)。
【0043】ここで、シンボルが2次元コードと判断さ
れれば、画像データメモリ11cの画像データの2次元
コード部分を2次元的に切出して(読取って)、2次元
コードデコーダ回路12dにより、その切出した2次元
コードの画像データに対してデコード処理を行い(2次
元コード情報解析手段)、このデコード処理により得た
2次元コードデータを、インターフェイスケーブル3を
介してホストコンピュータ等に出力(送信)する。そし
て、この画像データ処理を終了するようになっている。
れれば、画像データメモリ11cの画像データの2次元
コード部分を2次元的に切出して(読取って)、2次元
コードデコーダ回路12dにより、その切出した2次元
コードの画像データに対してデコード処理を行い(2次
元コード情報解析手段)、このデコード処理により得た
2次元コードデータを、インターフェイスケーブル3を
介してホストコンピュータ等に出力(送信)する。そし
て、この画像データ処理を終了するようになっている。
【0044】また、シンボルがバーコードと判断されれ
ば、画像データメモリ11cの画像データのバーコード
部分を1ライン切出して(読取って)、バーコードデコ
ーダ回路12eにより、その切出したバーコードの画像
データに対してデコード処理を行い(1段バーコード情
報解析手段)、このデコード処理により得たバーコード
データを、インターフェイスケーブル3を介してホスト
コンピュータ等に出力(送信)する。そして、この画像
データ処理を終了するようになっている。
ば、画像データメモリ11cの画像データのバーコード
部分を1ライン切出して(読取って)、バーコードデコ
ーダ回路12eにより、その切出したバーコードの画像
データに対してデコード処理を行い(1段バーコード情
報解析手段)、このデコード処理により得たバーコード
データを、インターフェイスケーブル3を介してホスト
コンピュータ等に出力(送信)する。そして、この画像
データ処理を終了するようになっている。
【0045】このような構成の本実施例においては、ト
リガスイッチ5をON操作するまでは、ビームスポット
用LED8a,8bからスポット光が照射されており、
読取部4aを印刷媒体に接近させると、各ビームスポッ
ト用LED8a,8bからのスポット光により、この印
刷媒体上に読取り範囲の中心が照明される。
リガスイッチ5をON操作するまでは、ビームスポット
用LED8a,8bからスポット光が照射されており、
読取部4aを印刷媒体に接近させると、各ビームスポッ
ト用LED8a,8bからのスポット光により、この印
刷媒体上に読取り範囲の中心が照明される。
【0046】従って、操作者は、このビームスポット用
LED8a,8bにより照明されている点を、印刷媒体
上のシンボルの中心に合わせ、読取部4aを印刷媒体上
に印刷されたシンボルに載置する。
LED8a,8bにより照明されている点を、印刷媒体
上のシンボルの中心に合わせ、読取部4aを印刷媒体上
に印刷されたシンボルに載置する。
【0047】ここで、トリガスイッチ5をON操作すれ
ば、LED発光部7が発光して均一な光を印刷媒体上の
上記シンボルに照射する一方、ビームスポット用LED
8a,8bが消灯する。
ば、LED発光部7が発光して均一な光を印刷媒体上の
上記シンボルに照射する一方、ビームスポット用LED
8a,8bが消灯する。
【0048】この時、LED発光部7からの光による印
刷媒体上の上記シンボルからの反射光は、角度変換ミラ
ー10により2次元CCD13の方向に反射される。こ
の反射光は、レンズブロック16により2次元CCD1
3の位置で結像される。
刷媒体上の上記シンボルからの反射光は、角度変換ミラ
ー10により2次元CCD13の方向に反射される。こ
の反射光は、レンズブロック16により2次元CCD1
3の位置で結像される。
【0049】この結像された光は、2次元CCD13の
各CCD素子によりそれぞれ各受光量に応じた電圧レベ
ルの電気信号に変換される。この電気信号は所定のタイ
ミングで増幅されて撮像回路基板11上に実装された量
子化回路11bにより取り込まれ、この量子化回路11
bで白黒イメージの2値化処理される。この2値化処理
により得たデジタルデータは、画像データメモリ11c
にマッピング処理されて画像データとして記憶される。
各CCD素子によりそれぞれ各受光量に応じた電圧レベ
ルの電気信号に変換される。この電気信号は所定のタイ
ミングで増幅されて撮像回路基板11上に実装された量
子化回路11bにより取り込まれ、この量子化回路11
bで白黒イメージの2値化処理される。この2値化処理
により得たデジタルデータは、画像データメモリ11c
にマッピング処理されて画像データとして記憶される。
【0050】この画像データメモリ11cに記憶された
画像データは、画像処理回路基板12上に実装された画
像認識回路12cにより、2次元コードの画像データか
又は(1段)バーコードの画像データかが判断される。
画像データは、画像処理回路基板12上に実装された画
像認識回路12cにより、2次元コードの画像データか
又は(1段)バーコードの画像データかが判断される。
【0051】画像データメモリ11cの画像データが2
次元コードの画像データならば、2次元的に2次元コー
ド部分を切出しして、2次元コードデコーダ回路12d
によりデコード処理し、そのデコード結果をインターフ
ェイスケーブル3を介してホストコンピュータ等に出力
する。
次元コードの画像データならば、2次元的に2次元コー
ド部分を切出しして、2次元コードデコーダ回路12d
によりデコード処理し、そのデコード結果をインターフ
ェイスケーブル3を介してホストコンピュータ等に出力
する。
【0052】画像データメモリ11cの画像データが
(1段)バーコードの画像データならば、バーコード部
分の1ラインを切出しして、バーコードデコーダ回路1
2eによりデコード処理し、そのデコード結果をインタ
ーフェイスケーブル3を介してホストコンピュータ等に
出力する。
(1段)バーコードの画像データならば、バーコード部
分の1ラインを切出しして、バーコードデコーダ回路1
2eによりデコード処理し、そのデコード結果をインタ
ーフェイスケーブル3を介してホストコンピュータ等に
出力する。
【0053】このように本実施例によれば、一体型に構
成されたフレーム4の読取部4aに、シンボルが印刷さ
れた印刷媒体に均一な光を照射するLED発光部7と、
トリガスイッチ5によりON操作されるまで、その印刷
媒体上に読取り範囲の中心を照明するビームスポット用
LED8a,8bと、シンボルからの反射光を握り部4
b方向に反射する角度変換ミラー10とを設け、フレー
ム4の握り部4bに、角度変換ミラー10からの反射光
を2次元CCD13の位置で結像させるレンズブロック
16と、CCD素子をマトリックス状に配列して構成さ
れた2次元CCD13と、シンボルの読取り時にON操
作されるトリガスイッチ5と、2次元CCD13から出
力された電気信号を2値化処理する量子化回路11b及
びこの量子化回路11bからのデジタルデータをマッピ
ング処理して画像データとして記憶する画像データメモ
リ11c等が実装された撮像回路基板11と、画像デー
タメモリ11に記憶された画像データが2次元コードの
画像データか又は(1段)バーコードの画像データかを
判断し、2次元コードの場合は2次元的に2次元コード
部分の画像データを切出し、またバーコードの場合はバ
ーコード部分の画像データを1ライン切出す画像認識回
路12c、その切出された2次元コード部分の画像デー
タをデコード処理する2次元コードデコーダ回路12d
及びその切出されたバーコード部分の画像データの1ラ
インをデコード処理するバーコードデコーダ回路12e
等が実装された画像処理回路基板12と、この画像処理
回路基板12で得られたデコード処理結果をホストコン
ピュータ等へ出力するインターフェイスケーブル3とを
設けたことにより、シンボルを読取る装置として小型軽
量で安価に構成できる。
成されたフレーム4の読取部4aに、シンボルが印刷さ
れた印刷媒体に均一な光を照射するLED発光部7と、
トリガスイッチ5によりON操作されるまで、その印刷
媒体上に読取り範囲の中心を照明するビームスポット用
LED8a,8bと、シンボルからの反射光を握り部4
b方向に反射する角度変換ミラー10とを設け、フレー
ム4の握り部4bに、角度変換ミラー10からの反射光
を2次元CCD13の位置で結像させるレンズブロック
16と、CCD素子をマトリックス状に配列して構成さ
れた2次元CCD13と、シンボルの読取り時にON操
作されるトリガスイッチ5と、2次元CCD13から出
力された電気信号を2値化処理する量子化回路11b及
びこの量子化回路11bからのデジタルデータをマッピ
ング処理して画像データとして記憶する画像データメモ
リ11c等が実装された撮像回路基板11と、画像デー
タメモリ11に記憶された画像データが2次元コードの
画像データか又は(1段)バーコードの画像データかを
判断し、2次元コードの場合は2次元的に2次元コード
部分の画像データを切出し、またバーコードの場合はバ
ーコード部分の画像データを1ライン切出す画像認識回
路12c、その切出された2次元コード部分の画像デー
タをデコード処理する2次元コードデコーダ回路12d
及びその切出されたバーコード部分の画像データの1ラ
インをデコード処理するバーコードデコーダ回路12e
等が実装された画像処理回路基板12と、この画像処理
回路基板12で得られたデコード処理結果をホストコン
ピュータ等へ出力するインターフェイスケーブル3とを
設けたことにより、シンボルを読取る装置として小型軽
量で安価に構成できる。
【0054】さらに、シンボルが印刷された印刷媒体
に、本装置の読取部4aを接近させて読取りを行うの
で、焦点の調整や印刷媒体に光を照射する照明の変化に
より絞りを調整する必要がなく、トリガスイッチ5をO
N操作するだけで、自動的に読取り動作が行われるの
で、シンボルを簡単に短時間で読取ることができる。
に、本装置の読取部4aを接近させて読取りを行うの
で、焦点の調整や印刷媒体に光を照射する照明の変化に
より絞りを調整する必要がなく、トリガスイッチ5をO
N操作するだけで、自動的に読取り動作が行われるの
で、シンボルを簡単に短時間で読取ることができる。
【0055】さらに、画像認識回路12c、2次元コー
ドデコーダ回路12d及びバーコードデコーダ回路12
eを設けたことにより、読取った画像データが2次元コ
ードか又はバーコードかを判断し、自動的に2次元コー
ドの画像データは2次元コードとしてデコード処理する
ことができ、バーコードの画像データはバーコードとし
てのデコード処理することができる。
ドデコーダ回路12d及びバーコードデコーダ回路12
eを設けたことにより、読取った画像データが2次元コ
ードか又はバーコードかを判断し、自動的に2次元コー
ドの画像データは2次元コードとしてデコード処理する
ことができ、バーコードの画像データはバーコードとし
てのデコード処理することができる。
【0056】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
小形軽量で安価に構成でき、しかも、2次元コードとバ
ーコードとを自動的に判別して解析することにより、2
次元コード及びバーコードを簡単に短時間で読取ること
ができるシンボル読取装置を提供できる。
小形軽量で安価に構成でき、しかも、2次元コードとバ
ーコードとを自動的に判別して解析することにより、2
次元コード及びバーコードを簡単に短時間で読取ること
ができるシンボル読取装置を提供できる。
【図1】この発明の一実施例の2次元コードスキャナを
示す斜視図。
示す斜視図。
【図2】同実施例の2次元コードスキャナの概略の内部
構成を示す断面図及びビームスポット用LEDの取付け
状態を示す図。
構成を示す断面図及びビームスポット用LEDの取付け
状態を示す図。
【図3】同実施例の2次元コードスキャナの概略の回路
構成のブロック図を示す。
構成のブロック図を示す。
【図4】同実施例の画像データ処理の流れを示す図。
3…インターフェイスケーブル、4…フレーム、7…L
ED発光部、10…角度変換ミラー、11…撮像回路基
板、12…画像処理回路基板、12c…画像認識回路、
12d…2次元コードデコーダ回路、12e…バーコー
ドデコーダ回路、13…2次元CCD、16…レンズブ
ロック。
ED発光部、10…角度変換ミラー、11…撮像回路基
板、12…画像処理回路基板、12c…画像認識回路、
12d…2次元コードデコーダ回路、12e…バーコー
ドデコーダ回路、13…2次元CCD、16…レンズブ
ロック。
Claims (1)
- 【請求項1】 読取部と握り部とが一体的に成形された
携帯可能なフレームと、前記読取部に密接又は近接した
媒体上に印刷されたシンボルに光を照射する発光部と、
この発光部からの光が照射された前記シンボルからの反
射光の光路を変換する反射光角度変換手段と、この反射
光角度変換手段で変換された反射光を受光して、この受
光した光量に応じた電気信号を出力する固体撮像素子か
らなる読取手段と、この読取手段と前記反射光角度変換
手段との間に設けられ、前記反射光角度変換手段からの
反射光を前記固体撮像素子の位置で結像させるレンズ等
から構成された光学系機構部と、前記読取手段から出力
された電気信号を入力して画像情報に変換する画像情報
変換手段と、この画像情報変換手段からの画像情報から
前記シンボルが1段バーコードか2次元コードか判断す
るシンボル判断手段と、このシンボル判断手段により1
段バーコードと判断されたときには、前記画像情報から
前記シンボルの1段バーコード情報を解析する1段バー
コード情報解析手段と、前記シンボル判断手段により2
次元コードと判断されたときには、前記画像情報から前
記シンボルの2次元コード情報を解析する2次元コード
情報解析手段と、前記シンボル判断手段による判断に基
づいて、前記1段バーコード情報解析手段又は前記2次
元コード情報解析手段のいずれか一方の解析により得た
シンボル情報を外部装置へ出力するシンボル情報出力手
段とを設けたことを特徴とするシンボル読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5241569A JP2781716B2 (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | シンボル読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5241569A JP2781716B2 (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | シンボル読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0793458A true JPH0793458A (ja) | 1995-04-07 |
JP2781716B2 JP2781716B2 (ja) | 1998-07-30 |
Family
ID=17076287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5241569A Expired - Lifetime JP2781716B2 (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | シンボル読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2781716B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007521575A (ja) * | 2003-11-13 | 2007-08-02 | メトロロジック インスツルメンツ インコーポレイテッド | 照明及び画像キャプチャの狭域及び広域モードを支援するハンド・サポート可能なイメージング・ベース・バーコード・シンボル読取り装置 |
JP2007526579A (ja) * | 2004-03-02 | 2007-09-13 | シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド | 反射表面上にインプリントされた又は表示された光学コードを読み取るためのシステム及び方法 |
JP2009294769A (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Denso Wave Inc | 光学的情報読取装置 |
JP2021149588A (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | 株式会社キーエンス | 光学読取装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61234479A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光学式読取装置 |
JPH01160561U (ja) * | 1988-04-27 | 1989-11-08 |
-
1993
- 1993-09-28 JP JP5241569A patent/JP2781716B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61234479A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光学式読取装置 |
JPH01160561U (ja) * | 1988-04-27 | 1989-11-08 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007521575A (ja) * | 2003-11-13 | 2007-08-02 | メトロロジック インスツルメンツ インコーポレイテッド | 照明及び画像キャプチャの狭域及び広域モードを支援するハンド・サポート可能なイメージング・ベース・バーコード・シンボル読取り装置 |
JP2007526579A (ja) * | 2004-03-02 | 2007-09-13 | シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド | 反射表面上にインプリントされた又は表示された光学コードを読み取るためのシステム及び方法 |
JP2009294769A (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Denso Wave Inc | 光学的情報読取装置 |
JP2021149588A (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | 株式会社キーエンス | 光学読取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2781716B2 (ja) | 1998-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2740727B2 (ja) | シンボル読取装置 | |
US7303126B2 (en) | System and method for sensing ambient light in an optical code reader | |
US7475823B2 (en) | Hand held bar code reader with improved image capture | |
US20120000981A1 (en) | Decoding utilizing image data | |
JPH0793459A (ja) | 2次元コードスキャナ | |
US20100096460A1 (en) | Hybrid laser scanning and imaging reader | |
JP2017055396A5 (ja) | ||
JPH06333074A (ja) | 光学的情報読み取り装置 | |
JPH11514461A (ja) | データフォームリーダー及び方法 | |
JPH06266876A (ja) | 2次元コードスキャナ | |
US11790196B2 (en) | Indicia reader acoustic for multiple mounting positions | |
JP2781716B2 (ja) | シンボル読取装置 | |
JP2003085537A (ja) | 光学式指紋・画像認識装置および方法 | |
JPH07262299A (ja) | データシンボル読み取り装置 | |
JPH11312212A (ja) | シンボル読取装置 | |
JPH11338962A (ja) | 手持ち式シンボル読取装置 | |
JPH06139398A (ja) | 2次元コードスキャナ | |
US20110089244A1 (en) | Electro-optical reader with visible indication of successful decode in line of sight of operator | |
JP2740728B2 (ja) | シンボル読取装置 | |
JP2778884B2 (ja) | 2次元コードスキャナ | |
JPH0793457A (ja) | 2次元コードスキャナ | |
JPH10334172A (ja) | シンボル読取装置 | |
JPH11312211A (ja) | シンボル読取り装置 | |
US20120248189A1 (en) | End user-customizable data capture terminal for and method of imaging and processing target data | |
JP3013299U (ja) | カード識別マークの読取装置 |