JPH0793200B2 - 多極ウィグラ - Google Patents

多極ウィグラ

Info

Publication number
JPH0793200B2
JPH0793200B2 JP3202002A JP20200291A JPH0793200B2 JP H0793200 B2 JPH0793200 B2 JP H0793200B2 JP 3202002 A JP3202002 A JP 3202002A JP 20200291 A JP20200291 A JP 20200291A JP H0793200 B2 JPH0793200 B2 JP H0793200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle beam
charged particle
wiggler
magnetic field
multipolar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3202002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547494A (ja
Inventor
徹 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3202002A priority Critical patent/JPH0793200B2/ja
Priority to US07/991,566 priority patent/US5420556A/en
Publication of JPH0547494A publication Critical patent/JPH0547494A/ja
Publication of JPH0793200B2 publication Critical patent/JPH0793200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0273Magnetic circuits with PM for magnetic field generation
    • H01F7/0278Magnetic circuits with PM for magnetic field generation for generating uniform fields, focusing, deflecting electrically charged particles
    • H01F7/0284Magnetic circuits with PM for magnetic field generation for generating uniform fields, focusing, deflecting electrically charged particles using a trimmable or adjustable magnetic circuit, e.g. for a symmetric dipole or quadrupole magnetic field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シンクロトロンや線形
加速器にてレーザ光や放射光を得るために電子ビームに
周期磁場を与えるための多極ウィグラに関する。
【0002】
【従来の技術】シンクロトロンや線形加速器内に蓄積さ
れる荷電粒子、例えば電子の軌道を蛇行させ放射光を発
生させる多極ウィグラに付いて、例えば Nuclear Instr
umentsand Methods in Physics Research 172(1
980)の45頁ないし53頁には、図5に示すように
磁化方向(図中矢印参照)を周期配列させた上下一対の
永久磁石1、1’から4、4’を、異極どうしが対向す
るように配列することにより、電子ビームに対して周期
磁場を発生させる旨が開示されている。
【0003】従来の多極ウィグラは、図5からもわかる
ように、z方向の電子軌道5をはさみ、x方向に長い矩
形状の磁石1から4及び1’から4’を上述のように周
期配列させた構成を有する。よって、電子軌道5に発生
する磁場は電子軌道5の中心付近でx方向にわたって一
定であった(図6参照)。従って、電子ビームの多極ウ
ィグラへの入射状態によっては、電子ビームが多極ウィ
グラから外に飛び出してしまうと言う問題点があった。
【0004】この問題点は、例えば Nuclear Instrumen
ts and Methods in Physics Research A304(199
1)753頁ないし758頁に詳しく開示されており、
これを解決するには多極ウィグラ内で電子にx方向の収
束力を与えればよいことが示され、その具体的な解決手
段として、図7の(a)から(d)に示すごとき多極ウ
ィグラが掲げられている。図7の(a)は上下に対向す
る磁石が幅方向の全体にわたり湾曲したもの、同(b)
は幅方向の中央部分のみが湾曲したものである。同
(c)は台形磁石を用いたものであり、同(d)は台形
磁石とひし形磁石を組合せて用いたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の図7の各多極ウ
ィグラは、いずれも図5の場合に比べ構造的に複雑であ
り、また磁石の製作が困難である問題がある。更に、い
ずれの場合も電子ビームに与えられる収束力は一定であ
り、製作後の収束力調整が困難であって、このため収束
力が強すぎる場合も起こり得る。
【0006】そこで、本発明は構造が簡単で製作も容易
な多極ウィグラにより、電子ビームに適当な収束力を与
えるようにすることを第1の課題とする。また、その収
束力を適宜調整できるようにすることを第2の課題とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記第1の課題を解決す
るための手段は、互いに対面する磁極に挾まれる空間に
当該磁極の延在方向に沿って荷電粒子ビームを通過さ
せ、その荷電粒子ビーム進行方向に沿って磁場分布を正
負交互に発生させることにより荷電粒子ビームの軌道を
周期的に蛇行させる多極ウィグラにおいて、その荷電粒
子ビームを偏向させる交番磁場分布を作る長方体磁石の
集合からなる対向一対の磁石列のうち、磁極の対向面と
平行な面内方向に磁化した磁石を挟んで配置された垂直
な面内方向に磁化した磁石を上記磁極の対向面に平行な
面内で荷電粒子の進行方向に対して垂直方向に中心から
ずらせ、そのずらせる方向を交互に逆方向とする配置と
した構成としたものである。
【0008】また、第2の課題を解決するための手段
は、上記の構成をもった多極ウィグラを実現するため、
その荷電粒子ビームを偏向させる交番磁場分布を作る長
方体磁石の集合からなる対向一対の磁石列のうち、磁極
の対向面と平行な面内方向に磁化した磁石を挟んで配置
された垂直な面内方向に磁化した磁石を上記磁極の対向
面に平行な面内で荷電粒子の進行方向に対して垂直方向
に中心からずらせ、そのずらせる方向を交互に逆方向と
する調整装置を当該磁石に設けた構成としたものであ
る。
【0009】上記構成の多極ウィグラを図1に基づいて
更に詳しく説明する(なお、荷電粒子の一例として電子
を用いるものとする)。
【0010】図1において、1から4及び1’から4’
は永久磁石であり、1、1’は垂直方向上向き、2、
2’は電子進行方向、3、3’は垂直方向下向き、4、
4’は電子進行方向と逆向きに磁化されて4個一組で一
周期となる磁石列を構成している。1から4の永久磁石
の組を含む上部の磁石列と、1’から4’の永久磁石の
組を含む下部の磁石列は、電子ビーム軌道5を挾んで平
行であり、かつ1と1’、2と4’、3と3’、4と
2’とが上下に対向している。
【0011】この1から4の永久磁石のうち、上面から
見た際電子ビーム軌道5に対して2と4及び2’と4’
の永久磁石はx方向に均等に配置されているが、1と3
及び1’と3’の永久磁石は電子ビーム軌道5に対して
x方向に不均等に、図中aだけ各々反対方向に調整装置
(図示省略)によりずらされて配置されている。なお、
電子ビームの入射されるビームダクトは図示を省略して
いる。
【0012】
【作用】このように2と4及び2’と4’の永久磁石に
対して1と3及び1’と3’の永久磁石を各々反対方向
にaだけずらせることにより、磁石列中での磁場のx軸
方向の対称性が崩れ、図1でのx方向に沿って磁場のy
方向成分が変化する。この状態を有限要素法を用いて3
次元の磁場解析を行うと図2のようになり、電子軌道位
置における磁場のy方向成分が変化し、x方向に傾斜を
持った分布を形成することが確認された。またこの磁場
のy方向成分の変化率は図1のaを変化させることによ
り調整し得ることも確認された。
【0013】このようにx方向に磁場分布を変化させる
ことにより、中心よりずれた電子は中心を通る電子より
強い磁場中を通過することになる。すると磁場による電
子の偏向半径が小さくなり電子は中心へ戻されようとす
る。このようにして電子のx方向の発散が抑えられ、多
極ウィグラのx方向に外れようとする電子があっても多
極ウィグラの中央部に電子を収束させることができる。
【0014】またx方向の収束力が不要であればaを0
とすることにより図5と同じ状態になり、x方向の収束
力をなくすこともできる。
【0015】
【実施例】図3及び図4は、上記多極ウィグラの実施例
であり、上下の磁石列を構成する各永久磁石10は非磁
性体の上向きコの字形のホルダー11に保持される。各
ホルダー11の裏面にガイド軸12が突設される。上下
に対向したベース13、13には、永久磁石10の幅方
向に長いガイド穴14が設けられ、上記のガイド軸12
がこれに挿通され、軸端のヘッド部15により抜け止め
される。各ホルダー11及びこれに保持された永久磁石
10は隣接するものどうしが接触し、前記のガイド穴1
4に沿って自由にスライドする。各ホルダー11の一端
に回転自在に取付けられた調整ねじ16は、ベース13
に固定された軸受部材17のねじ穴18により回転自在
に支持される。図中19はビームダクトである。
【0016】上記の調整ねじ16を回転させることによ
り、ホルダー11及びこれに保持された永久磁石10の
幅方向の位置を調整し、図1に示すように所要の永久磁
石10をaだけずらせ、磁場のx軸方向の磁場分布を変
化させる。また、aが0になるように調整することもで
きる。
【0017】なお、調整装置は、図1の1と3、1’と
3’に相当する永久磁石10にのみ設けるようにしても
よい。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、電
子ビーム軸上に電子ビーム進行方向と垂直な方向に傾斜
した磁場分布を形成することができ、これにより多極ウ
ィグラに入射した電子ビームが多極ウィグラ内で広が
り、外れることがなくなる。
【0019】また収束力を持たせた他の多極ウィグラと
比べ構造的に簡単であり高精度のものを作り易く、さら
にその収束力調整が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多極ウィグラの概略を示す斜視図
【図2】図1のy方向磁場成分のx方向分布を3次元磁
場解析により求めた計算結果のグラフ
【図3】実施例の一部を示す断面図
【図4】同上の一部を示す平面図
【図5】従来例の多極ウィグラの概略を示す斜視図
【図6】図5のy方向磁場成分のx方向分布を3次元磁
場解析により求めた計算結果のグラフ
【図7】(a)〜(d)は従来から提唱されている多極
ウィグラの諸例の概略斜視図
【符号の説明】
1〜4 永久磁石 1’〜4’ 永久磁石 5 電子軌道 10 永久磁石 11 ホルダー 12 ガイド軸 13 ベース 14 ガイド穴 15 頭部 16 調整ねじ 17 軸受部材 18 ねじ穴 19 ビームダクト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対面する磁極に挾まれる空間に当
    該磁極の延在方向に沿って荷電粒子ビームを通過させ、
    その荷電粒子ビーム進行方向に沿って磁場分布を正負交
    互に発生させることにより荷電粒子ビームの軌道を周期
    的に蛇行させる多極ウィグラにおいて、その荷電粒子ビ
    ームを偏向させる交番磁場分布を作る長方体磁石の集合
    からなる対向一対の磁石列のうち、磁極の対向面と平行
    な面内方向に磁化した磁石を挟んで配置された垂直な面
    内方向に磁化した磁石を、上記磁極の対向面に平行な面
    内で荷電粒子の進行方向に対して垂直方向に中心からず
    らせ、そのずらせる方向を交互に逆方向とする配置
    たことを特徴とする多極ウィグラ。
  2. 【請求項2】 互いに対面する磁極に挾まれる空間に当
    該磁極の延在方向に沿って荷電粒子ビームを通過させ、
    その荷電粒子ビーム進行方向に沿って磁場分布を正負交
    互に発生させることにより荷電粒子ビームの軌道を周期
    的に蛇行させる多極ウィグラにおいて、その荷電粒子ビ
    ームを偏向させる交番磁場分布を作る長方体磁石の集合
    からなる対向一対の磁石列のうち、磁極の対向面と平行
    な面内方向に磁化した磁石を挟んで配置された垂直な面
    内方向に磁化した磁石を、上記磁極の対向面に平行な面
    内で荷電粒子の進行方向に対して垂直方向に中心からず
    らせ、そのずらせる方向を交互に逆方向とする調整装置
    を当該磁石に設けたことを特徴とする多極ウィグラ。
JP3202002A 1991-08-12 1991-08-12 多極ウィグラ Expired - Lifetime JPH0793200B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202002A JPH0793200B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 多極ウィグラ
US07/991,566 US5420556A (en) 1991-08-12 1992-12-15 Multipolar wiggler

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202002A JPH0793200B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 多極ウィグラ
US07/991,566 US5420556A (en) 1991-08-12 1992-12-15 Multipolar wiggler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547494A JPH0547494A (ja) 1993-02-26
JPH0793200B2 true JPH0793200B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=26513127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3202002A Expired - Lifetime JPH0793200B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 多極ウィグラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5420556A (ja)
JP (1) JPH0793200B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528212A (en) * 1995-03-09 1996-06-18 Sti Optronics, Inc. Method and apparatus for control of a magnetic structure
JP3249930B2 (ja) * 1997-04-14 2002-01-28 信越化学工業株式会社 挿入光源
US5886432A (en) * 1997-04-28 1999-03-23 Ultratech Stepper, Inc. Magnetically-positioned X-Y stage having six-degrees of freedom
US6573817B2 (en) 2001-03-30 2003-06-03 Sti Optronics, Inc. Variable-strength multipole beamline magnet
US7148778B2 (en) * 2001-11-30 2006-12-12 The Regents Of The University Of California High performance hybrid magnetic structure for biotechnology applications
US6954128B2 (en) * 2001-11-30 2005-10-11 The Regents Of The University Of California High performance hybrid magnetic structure for biotechnology applications
US8009001B1 (en) * 2007-02-26 2011-08-30 The Boeing Company Hyper halbach permanent magnet arrays
US10040618B2 (en) 2011-12-12 2018-08-07 Airguard Ltd. Inflated package, precursor and method
NL2010515C2 (en) * 2013-03-25 2014-09-29 Univ Delft Tech Magnet and device for magnetic density separation including magnetic field correction.
WO2014199368A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 Bag Pack (B.P.) Ltd. Inflator device and method for inflatable packaging
CN104217779B (zh) * 2014-09-15 2015-09-23 华中科技大学 一种电子束扩散截面修整装置及方法
KR102227479B1 (ko) * 2014-09-17 2021-03-15 삼성디스플레이 주식회사 마그넷 플레이트 조립체, 이를 포함하는 증착 장치 및 증착 방법
ITUB20160680A1 (it) * 2016-02-11 2017-08-11 Elettra Sincrotrone Trieste S C P A Ondulatore per la generazione di radiazione elettromagnetica e relativo metodo operativo

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549155A (en) * 1982-09-20 1985-10-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Permanent magnet multipole with adjustable strength
JPS61140031A (ja) * 1984-12-13 1986-06-27 Tdk Corp 電磁偏向歪補正装置
US4727551A (en) * 1985-11-21 1988-02-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Wiggler plane focusing in a linear free electron laser
US4876687A (en) * 1987-05-05 1989-10-24 Varian Associates, Inc. Short-period electron beam wiggler
US4731598A (en) * 1987-08-24 1988-03-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Periodic permanent magnet structure with increased useful field
JPH034500A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電子ビーム用ウィグラ
US5010640A (en) * 1989-07-21 1991-04-30 Amoco Corporation Method for improving a wiggler
US4994778A (en) * 1989-11-14 1991-02-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Adjustable twister
US5014028A (en) * 1990-04-25 1991-05-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Triangular section permanent magnetic structure
JPH04271000A (ja) * 1991-01-11 1992-09-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 挿入光源用磁場発生装置
US5099175A (en) * 1991-03-20 1992-03-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Tunability enhanced electromagnetic wiggler

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547494A (ja) 1993-02-26
US5420556A (en) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0793200B2 (ja) 多極ウィグラ
US7105839B2 (en) Method and fine-control collimator for accurate collimation and precise parallel alignment of scanned ion beams
Chitarin et al. Cancellation of the ion deflection due to electron-suppression magnetic field in a negative-ion accelerator
US9502166B2 (en) Variable-cycle permanent-magnet undulator
JP6460038B2 (ja) 磁気偏向システム、イオン注入システム、イオンビームを走査する方法
US5596304A (en) Permanent magnet edge-field quadrupole
US4800353A (en) Micropole undulator
KR19980081399A (ko) 삽입장치를 위한 자기블록 조립품
JP2006351312A (ja) イオン注入装置
JPH0992498A (ja) 挿入光源装置用磁気回路
JP3204920B2 (ja) 永久磁石型偏向磁石装置および電子蓄積リング
JP2769914B2 (ja) 偏光発生装置
US10755827B1 (en) Radiation shield
JP4106500B2 (ja) 挿入型偏光発生装置
Tatchyn Planar permanent magnet multipoles for particle accelerator and storage ring applications
JPH0660998A (ja) 収束型多極アンジュレータ
Smolyakov Planar microundulator with rectangular grooved poles
JP2006004676A (ja) 連続イオンビームの電流の均一性を調整し制御する電磁制御体
JP2847323B2 (ja) 挿入光源用磁気回路の磁場調整方法
JPH02201855A (ja) ウィーンフィルタ
Okazaki et al. Adjustable focusing force undulator
Cremer et al. Planar permanent magnet multipoles: measurements and configurations
JP5427235B2 (ja) 挿入光源
JPH04269700A (ja) 挿入光源用磁気回路の磁場強度調整方法
JP3128476B2 (ja) 挿入光源装置用磁気回路