JPH0792365B2 - 被測定物の位置検出方式 - Google Patents

被測定物の位置検出方式

Info

Publication number
JPH0792365B2
JPH0792365B2 JP3223391A JP22339191A JPH0792365B2 JP H0792365 B2 JPH0792365 B2 JP H0792365B2 JP 3223391 A JP3223391 A JP 3223391A JP 22339191 A JP22339191 A JP 22339191A JP H0792365 B2 JPH0792365 B2 JP H0792365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
pixel
measured
pixel coordinate
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3223391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0540014A (ja
Inventor
篤 切田
留男 南幅
淳 佐々木
千里 大島
敦弘 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwate Prefectural Government
Original Assignee
Iwate Prefectural Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwate Prefectural Government filed Critical Iwate Prefectural Government
Priority to JP3223391A priority Critical patent/JPH0792365B2/ja
Publication of JPH0540014A publication Critical patent/JPH0540014A/ja
Publication of JPH0792365B2 publication Critical patent/JPH0792365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品等の被測定物
の位置を検出するのに有用な被測定物の位置検出方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、図3に示すような配線パ
ターン5を有した電子部品1を、他の電子部品に組み付
ける際などは、電子部品1の配線パターン5を基準線K
として、該基準線Kの標準線Hに対する位置(傾き等)
を顕微鏡で目視して検知し、その後、この標準線Hに対
して平行度を出して位置合せをし、この位置合せをした
電子部品1を他の電子部品に組み付けるようにするシス
テムがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子部品1の位置出しは、顕微鏡による目視によ
り、行なっているので、検出精度が悪くなっており、そ
のため、位置合せが不十分になり易くなるという問題が
あった。
【0004】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
ので、その課題は、被測定物の位置検出の精度を向上さ
せるようにした位置検出方式の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の技術的手段は、
【0006】基準線を有する被測定物をカメラ装置で撮
像し、この撮像結果から被測定物の標準線に対する位置
を検出する被測定物の位置検出方式において、基準線の
撮像画面であって標準線の傾きをゼロとした画素座標系
において標準線に直交する方向の画素の輝度を読み取る
輝度読取部と、隣接する画素の輝度の輝度差を算出する
輝度差算出部と、輝度差算出部が算出した輝度差が最大
となる画素座標を読み出す画素座標読出部と、画素座標
読出部が読み出した画素座標を上記輝度差を用いる以下
の数式1により補正し上記基準線の座標の演算を行なう
座標演算部とを備えたものである。
【数4】
【0007】
【作用】上記構成からなる被測定物の位置検出方式によ
れば、カメラ装置で被測定物が撮像されると、標準線に
直交する方向の画素の輝度が読み取られ、隣接する画素
の輝度の輝度差が算出される。次に、輝度差が最大とな
る画素座標が読み出され、座標演算部において、輝度差
が最大となる画素座標を上記輝度差を用いる数式1によ
補正した上記基準線の座標の演算が行なわれる。この
場合、求める座標は数式1において上下の輝度の重みを
考慮して補正されるので精度の高い座標が得られる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の実施例に
係る被測定物の位置検出方式について説明する。実施例
に係る被測定物の位置検出方式は、上述した図3に示す
電子部品1の位置検出に適用され、電子部品1の配線パ
ターン5のエッジを基準線Kとし、標準線Hに対する位
置を検出するものである。
【0009】この位置検出方式は、図1に示すように、
基準線Kを撮像するカメラ装置10を備え、このカメラ
装置10が撮像した配線パターン5の画像における輝度
の変化に着目し、基準線Kの撮像画面であって標準線H
の傾きをゼロとした画素座標系11において標準線Hに
直交する方向の画素の輝度を読み取る輝度読取部13
と、隣接する画素の輝度の輝度差を算出する輝度差算出
部14と、輝度差算出部14が算出した輝度差が最大と
なる画素座標を読み出す画素座標読出部15と、画素座
標読出部15が読み出した画素座標を上記輝度差を用い
て補正し基準線Kの座標の演算を行なう座標演算部16
とを備えている。
【0010】座標演算部16は、以下の数式によって
座標を算出する。
【0011】
【数1】
【0012】数式1において、Bn は輝度差が最大とな
る画素座標(実施例では座標の小さいほうを選択)、D
m は輝度差の最大値、Dm+1 は輝度差の最大値よりも1
つ座標の大きい側の輝度差、Dm+2 は輝度差の最大値よ
りも2つ座標の大きい側の輝度差、Dm-1 は輝度差の最
大値よりも1つ座標の小さい側の輝度差、Dm-2 は輝度
差の最大値よりも2つ座標の小さい側の輝度差である。
【0013】従って、この位置検出方式によれば、先
ず、図1に示す基準線Kの上記撮像画面であって標準線
Hの傾きをゼロとした画素座標系11において、輝度読
取部13によって、X座標のいくつかの点の標準線Hに
直交する方向の画素の輝度が読み取られる。その読み取
り結果(2ケ所)の例を図2に示す。次に、輝度差算出
部14によって、隣接する画素の輝度の輝度差が算出さ
れる。その結果も図2に示す。その後、画素座標読出部
15によって、輝度差算出部14が算出した輝度差が最
大となる画素座標が読み出される。
【0014】そして、座標演算部16によって、画素座
標読出部15が読み出した画素座標を上記輝度差を用い
て補正し基準線Kの座標の演算が行なわれる。今、図2
中X1 の点における場合について説明すると、輝度差が
最大となる画素座標Bn は115となり、その算出結果
は、以下のとおりである。
【0015】
【数2】
【0016】このようにしてX座標のいくつかの点にお
けるY座標が求められる。この場合、この座標は、上下
の輝度の重みを考慮して補正されているので、精度が高
いものになる。その後、座標演算部16が演算した座標
に基づいて基準線Kの角度θを演算して傾きを求める等
する。
【0017】そして、算出した角度分だけ、電子部品1
を回転させれば、基準線Kを標準線Hと平行にする位置
合せを行なうことができる。この場合上記算出された角
度の精度が高いので、誤差を少なくすることができる。
【0018】尚、上記実施例において、基準線Kを配線
パターン5のエッジに設定したが、必ずしもこれに限定
されるものではなく、他の部分に設定しても良い。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の被測定物
の位置検出方式によれば、カメラ装置で被測定物を撮像
し、座標演算部において、輝度差が最大となる画素座標
を輝度差を用いる数式1により補正して、基準線の座標
の演算を行なうので、求める座標が上下の輝度の重みを
考慮して補正されることから、精度の高い座標が得ら
れ、特に、単に画素座標の読み取りではプラスマイナス
1画素の量子化誤差の発生が避けられないが、本発明に
よれば、量子化誤差を1画素以下にすることができ、そ
れだけ、精度の高い座標を得ることができる。その結
果、被測定物の位置検出の精度を大幅に向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の被測定物の位置検出方式の構成を示す
ブロック図である。
【図2】実施例に係る位置検出方式の読取り及び算出デ
ータの一例を示す図である。
【図3】電子部品の一例を模式的に示す図である。
【符号の説明】
1 電子部品 5 配線パターン K 基準線 H 標準線 10 カメラ装置 11 画素座標系 13 輝度読取部 14 輝度差算出部 15 画素座標読出部 16 座標演算部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 南幅 留男 岩手県紫波郡都南村津志田26地割17の2 岩手県工業試験場内 (72)発明者 佐々木 淳 岩手県紫波郡都南村津志田26地割17の2 岩手県工業試験場内 (72)発明者 大島 千里 岩手県岩手郡滝沢村字滝沢野沢62−536 (72)発明者 中野 敦弘 岩手県盛岡市加賀野三丁目12番29号 審査官 篠崎 正

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準線を有する被測定物をカメラ装置で
    撮像し、この撮像結果から被測定物の標準線に対する位
    置を検出する被測定物の位置検出方式において、基準線
    の撮像画面であって標準線の傾きをゼロとした画素座標
    系において標準線に直交する方向の画素の輝度を読み取
    る輝度読取部と、隣接する画素の輝度の輝度差を算出す
    る輝度差算出部と、輝度差算出部が算出した輝度差が最
    大となる画素座標を読み出す画素座標読出部と、画素座
    標読出部が読み出した画素座標を上記輝度差を用いる以
    下の数式1により補正し上記基準線の座標の演算を行な
    う座標演算部とを備えたことを特徴とする被測定物の位
    置検出方式。【数3】
JP3223391A 1991-08-07 1991-08-07 被測定物の位置検出方式 Expired - Lifetime JPH0792365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223391A JPH0792365B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 被測定物の位置検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223391A JPH0792365B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 被測定物の位置検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0540014A JPH0540014A (ja) 1993-02-19
JPH0792365B2 true JPH0792365B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=16797414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223391A Expired - Lifetime JPH0792365B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 被測定物の位置検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792365B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717981B2 (ja) * 1986-02-21 1995-03-01 スカイアルミニウム株式会社 成形加工用熱処理型アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JP5278207B2 (ja) * 2009-07-09 2013-09-04 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータの主ロープテンション点検装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0540014A (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7907177B2 (en) Method for eliminating error in camera having angular velocity detection system
JP3764364B2 (ja) 画像特徴点検出方法、画像処理方法、及びプログラム
US6728417B1 (en) Measurement apparatus
US6621928B1 (en) Image edge detection method, inspection system, and recording medium
CN108871185B (zh) 零件检测的方法、装置、设备以及计算机可读存储介质
JP3924796B2 (ja) パターン位置の計測方法および計測装置
JPH1089960A (ja) 三次元画像計測方法
JPH0792365B2 (ja) 被測定物の位置検出方式
JP5339070B2 (ja) 変位量測定装置及び同測定方法
JP4611708B2 (ja) 高精度マーク位置・姿勢検出装置
JP2004220371A (ja) 画像処理方法および画像処理装置ならびに画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP2879357B2 (ja) 形状判定方法
JP4240215B2 (ja) ビデオ式3次元位置計測装置およびビデオ式伸び計並びにビデオ式幅計
JPH0612249B2 (ja) パタ−ン検査装置
JP3111434B2 (ja) 画像処理装置
JP2000121337A (ja) 画像補正方法および画像補正装置
JP3779118B2 (ja) 撮像装置におけるカメラの位置ずれ検出方法、撮像装置におけるカメラの傾き検出方法、および、撮像装置におけるカメラの移動量補正方法
JP2961079B2 (ja) 燃料集合体の形状測定装置
JPH08181494A (ja) 部品認識方法及び同装置
JP2005030996A (ja) 繰り返しパターンを有する基板の検査方法
JPS63241405A (ja) 硬度計
KR100391413B1 (ko) 차량용 연료 게이지의 각도 검출방법
JPH11120355A (ja) 画像処理方法
CN116363211A (zh) 一种显示屏空间几何校正的标定方法及装置
JPS63128215A (ja) カメラ光軸の傾き検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term