JPH0792360A - 光ファイバテープ心線 - Google Patents

光ファイバテープ心線

Info

Publication number
JPH0792360A
JPH0792360A JP5240048A JP24004893A JPH0792360A JP H0792360 A JPH0792360 A JP H0792360A JP 5240048 A JP5240048 A JP 5240048A JP 24004893 A JP24004893 A JP 24004893A JP H0792360 A JPH0792360 A JP H0792360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
ink
tape core
fiber ribbon
coated optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5240048A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Nimura
和文 仁村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP5240048A priority Critical patent/JPH0792360A/ja
Publication of JPH0792360A publication Critical patent/JPH0792360A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 他の光ファイバテープ心線からの識別が容易
でかつ製造も容易な光ファイバテープ心線を提供する。 【構成】 光ファイバの外周にUV樹脂などによる被覆
を施した光ファイバ素線12複数本を並列させ、これら
の外周にUV樹脂などにより透明な一括被覆13を施し
てなり、 1番素線の光ファイバ素線12aにはUVイン
クにより着色が施され、また、一括被覆13の表面に
は、この光ファイバテープ心線11を他の光ファイバテ
ープ心線21から識別するための標記14がUVインク
により印刷されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、並列する複数本の光フ
ァイバ素線外周に一括被覆を施した光ファイバテープ心
線に係り、さらに詳しくは、光ファイバテープ心線同志
の識別が可能で、かつ製造も容易な光ファイバテープ心
線に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、光通信の分野では、複数本の
光ファイバ素線を並列させ、その外周に紫外線硬化型樹
脂(以下、UV樹脂と称す。)や熱硬化型樹脂により一
括被覆を施し、テープ状に成形した光ファイバテープ心
線が使用されている。
【0003】図3は、このような光ファイバテープ心線
を用いた光ファイバケーブルの例を示したもので、スロ
ットロッド1の外周面に形成されたらせん状の複数本の
凹溝2に、上記のような光ファイバテープ心線3を 3〜
5 本程度積層して収納した構造とされている。なお、図
において、4は、鋼線やFRP(ガラス繊維強化樹脂)
などからなるテンションメンバー、5は、スロットロッ
ド1の外側に巻回された押え巻テープ、6は、プラスチ
ックシースである。
【0004】ところで、従来より、この種の光ファイバ
テープ心線においては、接続作業の効率化を図るため
に、次のような識別のための着色を施している。すなわ
ち、光ファイバテープ心線同志を識別するために、通常
1番素線をトレーサー素線として、青、黄、緑………な
どのように異なる色に着色し、また、各光ファイバテー
プ心線における光ファイバ素線同志を識別するために、
たとえば 4心型の場合、各光ファイバテープ心線に共通
に、たとえば 1番素線に隣接する 2番素線を白に、次の
3番素線を白に、さらに 4番素線を桃色(ピンク)のよ
うに変化させている。この場合、着色方法としては、紫
外線硬化型インク(UVインク)が一般に使用されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな着色による識別方式が採られた光ファイバテープ心
線においては、製造面で多くの問題があった。すなわ
ち、イ)色の異なる多種類のインクを必要とし、これら
のインクの管理に手間がかかる、ロ)製造時のインクの
交換作業が煩雑なうえ、頻繁に行う必要がある、さら
に、ハ)光ファイバテープ心線は製造時から識別される
ため、実質的に多種類の光ファイバテープ心線を製造す
ることになり効率が悪い、などの難点があった。
【0006】本発明は、このような従来の問題に対処し
てなされたもので、他の光ファイバテープ心線からの識
別を容易に行うことができ、しかも、製造面でも上記の
ような問題がなく効率良く製造しうる光ファイバテープ
心線を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、並列する複数
本の光ファイバ素線の外周に一括被覆を施してなる光フ
ァイバテープ心線において、前記一括被覆表面に、該テ
ープ心線を他のテープ心線から識別する標記が付されて
いることを特徴としている。
【0008】
【作用】本発明の光ファイバテープ心線においては、一
括被覆表面に付した標記によって、該テープ心線を他の
テープ心線から容易に識別することができる。したがっ
て、その接続にあたっては正しくかつ速やかに行うこと
ができる。
【0009】しかも、その製造にあたっては、多種類の
着色剤を必要としないため、着色剤の管理や交換作業な
どの煩雑な作業を減らすことができるうえ、一括被覆を
施す工程までは、各光ファイバテープ心線は識別される
必要がないので、作業性が向上し、製造効率を大幅に上
昇させることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明の一実施例の光ファイバテープ心線を
示す平面図である。図1において、この光ファイバテー
プ心線11は、光ファイバの外周にUV樹脂などによる
被覆を施した光ファイバ素線12複数本、たとえば 4本
を並列させ、これらの外周にUV樹脂などにより透明な
一括被覆13を施して構成される。
【0011】そして、並列する複数本の光ファイバ素線
12のうち一端側に位置する、いわゆる 1番素線と称さ
れる光ファイバ素線12aのみがUVインクにより着色
され、他の素線から識別可能とされている。また、一括
被覆13の表面には、この光ファイバテープ心線11
を、同様に構成された他の光ファイバテープ心線21か
ら識別するための標記14が、UVインクを用いて印刷
されている。すなわち、光ファイバテープ心線11表面
には標記14としてアラビア数字の「1」が、また、他
の光ファイバテープ心線21表面には標記24としてア
ラビア数字の「2」が、長さ方向にたとえばほぼ10cm間
隔で、数字の向きが順に逆転するように印刷されてい
る。
【0012】このように製造される光ファイバテープ心
線11においては、一括被覆13の表面に印刷された数
字によって光ファイバテープ心線11を他の光ファイバ
テープ心線21から容易に識別することができる。ま
た、各光ファイバテープ心線11においては、 1番素線
12a、22aが着色されているため、 1番素線はその
着色により、 2番素線、 3番素線………は、 1番素線か
らの位置で、容易に識別することができる。したがっ
て、その接続は誤ることなく正確にかつ迅速に行うこと
ができる。
【0013】また、製造にあたっては、たとえば、常法
により製造した光ファイバ素線複数本と、光ファイバ素
線上にUVインク 1〜10μm程度の厚みに浸漬法などに
より塗布し、このUVインク層にUVランプにより紫外
線を照射して硬化させて着色層を設けた 1番素線用の着
色光ファイバ素線とを、 1番素線用の着色光ファイバ素
線が一端側に位置するように並列させ、その外側に一括
被覆を施した後、その一括被覆表面に、UVインクによ
り数字を 1〜10μm程度の厚みに印刷し、UVランプに
より紫外線を照射して硬化させればよい。
【0014】このような方法においては、 1番素線を着
色するためのUVインクと、光ファイバテープ心線11
を他の光ファイバテープ心線21から識別するために使
用するUVインクを必要とするだけで、しかも、これら
は共通のUVインクを使用することも可能であるため、
UVインクの管理が容易となり、かつ煩雑なインクの交
換作業の手間も減らすことができる。また、一括被覆1
3、23の表面に数字を印刷する工程までは、各光ファ
イバテープ心線11、21は識別される必要がないた
め、効率良く製造することができる。
【0015】なお、以上説明した実施例は、当該光ファ
イバテープ心線11を他の光ファイバテープ心線21か
ら識別するための標記を、UVインクによるアラビア数
字の印刷により行った例であるが、本発明はこのような
実施例に限定されるものではなく、アラビア数字に代え
て、ローマ数字や、アルファベットなどの文字、あるい
は各種記号などとしてもよい。また、図2に示すよう
に、バーの数で識別するようにしてもよい。要は、形状
や数、あるいは大きさなどの相違によって可視的に識別
可能なものであればよい。
【0016】また、このような標記を付すにあたって、
上記実施例では、UVインクによる印刷によって行って
いるが、UVインクに代えて、溶剤型インクの使用も可
能であり、さらに、 1番素線12aの着色もUVインク
に限らず、溶剤型のインクの使用や、素線被覆への顔料
の練り込みにより行うようにしてもよい。しかしなが
ら、作業性や製造効率の点でUVインクによる印刷もし
くは着色が望ましい。なお、 1番素線12aの識別につ
いても、着色によらず、識別のための各種標記を1番素
線12a表面に付すようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ファイ
バテープ心線によれば、並列する複数本の光ファイバ素
線の外周の一括被覆表面に付した標記によって、該テー
プ心線を他のテープ心線から識別するようにしたので、
容易に識別できるうえ、製造にあたっても、着色剤の管
理や交換作業などの煩雑な作業を減らすことができ、ま
た、一括被覆を施す工程までは、各光ファイバテープ心
線は識別される必要がないので、効率のよい製造が可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光ファイバテープ心線を示
す平面図。
【図2】本発明の他の実施例の光ファイバテープ心線を
示す平面図。
【図3】光ファイバケーブル心線を用いた光ファイバケ
ーブルの例を示す断面図。
【符号の説明】
11、21………光ファイバテープ心線 12、22………光ファイバ素線 12a、22a……… 1番素線 13、23………一括被覆 14、24………標記

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列する複数本の光ファイバ素線の外周
    に一括被覆を施してなる光ファイバテープ心線におい
    て、 前記一括被覆層表面に、該テープ心線を他のテープ心線
    から識別する標記が付されていることを特徴とする光フ
    ァイバテープ心線。
JP5240048A 1993-09-27 1993-09-27 光ファイバテープ心線 Withdrawn JPH0792360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240048A JPH0792360A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 光ファイバテープ心線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240048A JPH0792360A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 光ファイバテープ心線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0792360A true JPH0792360A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17053707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5240048A Withdrawn JPH0792360A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 光ファイバテープ心線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792360A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293081B1 (en) 1997-06-12 2001-09-25 Siecor Operations, Llc Fiber optic cable marking process and a sensor device use therewith
US6370304B1 (en) 1998-09-28 2002-04-09 Corning Cable Systems Llc Radiation marking of fiber optic cable components
KR100377823B1 (ko) * 1998-07-24 2003-03-26 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 광배선반과 광배선 시스템
JP2014016530A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバテープ心線ユニットおよび光ファイバケーブル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293081B1 (en) 1997-06-12 2001-09-25 Siecor Operations, Llc Fiber optic cable marking process and a sensor device use therewith
KR100377823B1 (ko) * 1998-07-24 2003-03-26 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 광배선반과 광배선 시스템
EP1691226A2 (en) * 1998-07-24 2006-08-16 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Optical fiber cord and set-type optical fiber cords
EP1691226A3 (en) * 1998-07-24 2006-08-30 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Optical fiber cable with identifying marks and colors
EP1814336A3 (en) * 1998-07-24 2012-10-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical fiber cord and associated optical fiber cable
US6370304B1 (en) 1998-09-28 2002-04-09 Corning Cable Systems Llc Radiation marking of fiber optic cable components
JP2014016530A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバテープ心線ユニットおよび光ファイバケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6678449B2 (en) Visibly distinguishable colored optical fiber ribbons
US20200064550A1 (en) Intermittently-coupled type optical fiber ribbon, manufacturing method thereof, optical fiber cable, and optical fiber cord
US6731844B2 (en) Identification of optical ribbons
US9008478B2 (en) Optical fiber ribbon, optical fiber cable, and wire configuration, each having identification marking
RU2158945C2 (ru) Оптическое волокно с цветной маркировкой
WO2017122518A1 (ja) 間欠連結型光ファイバテープ心線、光ケーブルおよび間欠連結型光ファイバテープ心線の製造方法
JP2007178883A (ja) 光ファイバテープ心線及び多心光ケーブル
JP2012027130A (ja) 光ファイバテープ心線および光ケーブル
US8358894B2 (en) Optical cable with identifiable optical fibers
CN107533204B (zh) 光纤带、光缆以及光纤芯线
JP2017134360A (ja) 光ファイバテープ心線および光ケーブル
WO2020045372A1 (ja) 識別マーク付光ファイバ心線、識別マーク付光ファイバ心線の製造方法
KR20000006128A (ko) 광섬유와광섬유식별방법
JPH0792360A (ja) 光ファイバテープ心線
WO2011132610A1 (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル及び配線形態
JP2002255589A (ja) 光ファイバ用着色装置及び光ファイバの着色方法
JP2017125931A (ja) 間欠連結型光ファイバテープ心線、光ケーブルおよび間欠連結型光ファイバテープ心線の製造方法
US20030053772A1 (en) Optical fiber sheet, method of manufacturing the same, and optical fiber interconnector
CA2190815A1 (en) Cable containing easily identifiable optical ribbons
JP2012027131A (ja) 光ファイバテープ心線および光ケーブル
MXPA96006028A (en) Cable containing optical lists easily identify
JP4442296B2 (ja) 光ファイバテープユニット及び光ファイバケーブル
WO2019172214A1 (ja) 光ファイバテープ心線、光ユニット、光ファイバケーブル
JPH08171033A (ja) スペーサ形光ファイバケーブル
JP2004038010A (ja) 分割型光ファイバテープ心線及び光ファイバケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128