JPH0791365B2 - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0791365B2
JPH0791365B2 JP62050144A JP5014487A JPH0791365B2 JP H0791365 B2 JPH0791365 B2 JP H0791365B2 JP 62050144 A JP62050144 A JP 62050144A JP 5014487 A JP5014487 A JP 5014487A JP H0791365 B2 JPH0791365 B2 JP H0791365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
bisphenol
anhydride
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62050144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63218725A (ja
Inventor
保文 吉本
明 徳光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP62050144A priority Critical patent/JPH0791365B2/ja
Publication of JPS63218725A publication Critical patent/JPS63218725A/ja
Publication of JPH0791365B2 publication Critical patent/JPH0791365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、エポキシ樹脂組成物に係り、さらに詳しく
は透明性に優れ、かつ、耐熱性や表面硬度の大きいエポ
キシ樹脂組成物に関する。
[従来の技術] 発光素子や受光素子のような光−電気変換素子等のよう
に透明性を必要とする素子や電子部品を封止するための
樹脂としては光透過率が高く、かつ、耐熱性、耐湿性等
の諸特性が良好なものである必要がある。
従来、可視光域での光透過率の高い封止樹脂として、ビ
スフェノールA型エポキシ樹脂と酸無水物とからなる硬
化物が知られている。
そして、このビスフェノールA型エポキシ樹脂をトラン
スファー成形用樹脂として使用する場合、低粘度のビス
フェノールA型エポキシ樹脂を加熱熟成させて固形化す
る方法や固形のビスフェノールA型エポキシ樹脂を使用
する方法等が考えられるが、前者の方法ではシェルフラ
イフが室温で数日程度と短く、作業性の面からも問題が
あり、また、後者の方法では耐熱性や機械的強度が充分
でないという問題がある。
また、特開昭61−283,617号公報にエポキシ樹脂硬化剤
として9,9−ビス(アミノフェニル)フルオレンが開示
されているが、このものはエポキシドではない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者等は、上記問題点を解決するために鋭意検討を
重ねた結果、エポキシ樹脂としてフルオレン骨格を有す
るビスフェノールエポキシを配合することにより、ビス
フェノールA型エポキシ樹脂組成物と同等の透明性を有
し、かつ、耐熱性や機械的強度にも優れたエポキシ樹脂
硬化物が得られることを見出し、本発明に到達したもの
である。
従って、本発明の目的は、透明性に優れ、かつ耐熱性や
機械的強度にも優れたエポキシ樹脂組成物を提供するこ
とにある。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は、 (a)下記一般式(1) [但し、式中Aは を示し、mは0又は1〜20の整数を示す。]で表される
エポキシ樹脂 (b)エポキシ樹脂のエポキシ基1当量に対して0.5〜
1.5当量の酸無水物系硬化剤 (c)エポキシ樹脂に対して0.1〜10重量%の硬化促進
剤 を含有するエポキシ樹脂組成物である。
本発明で使用するエポキシ樹脂は、9,9−ビス(ヒドロ
キシフェニル)フルオレン(以下、ビスフェノール成分
ということがある。)をエピクロルヒドリンでエポキシ
化することにより得られるものである。上記ビスフェノ
ール成分中のヒドロキシフェニル基におけるヒドロキシ
基の位置は2〜6位のいずれでもよいが、好ましくは4
−位である。
また、上記エポキシ樹脂は、その原料であるビスフェノ
ール成分とエピクロルヒドリンのモル比により構造中の
mの数が決まり、好ましいmの数はその用途によって異
なるが、通常1〜10である。
すなわち、ビスフェノール成分に対してエピクロルヒド
リンを大過剰で使用すればビスフェノール成分のジグリ
シジルエーテルが主生成物として得られ、また、ビスフ
ェノール成分に対するエピクロルヒドリンの使用量を2
当量以下とすればm=1以上の高分子量ビスフェノール
エポキシ樹脂が得られる。
本発明で使用される酸無水物系硬化剤は、いかなるもの
であってもよく、特に限定されるものではない。この酸
無水物系硬化剤としては、例えば、無水フタル酸、テト
ラヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル
酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無
水フタル酸、無水トリメリット酸、無水ヘキサクロロエ
ンドメチレンテトラヒドロフタル酸、無水ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸等を挙げることができ、これらはそ
の1種のみを使用してもよく、また、2種以上を組合わ
せて使用してもよい。これら酸無水物系硬化剤の使用量
については、上記エポキシ樹脂のエポキシ基1当量に対
し0.5〜1.5当量である。
さらに、本発明で使用する硬化促進剤についても特に限
定されるものではないが、例えば、2−メチルイミダゾ
ール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−フェ
ニルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール、2−
ヘプタデシルイミダゾール、1,8−ジアザービシクロ
(5,4,0)ウンデセン−7等の三級アミン及びその塩
や、トリフェニルホスフィン、トリトリルホスフィン、
トリn−ブチルホスフィン、トリヘキシルホスフィン等
の有機ホスフィン化合物や、トリアミルアンモニウムフ
ェノレート、ナトリウムアンモニウムトリオレート等の
アルカリ金属アルコラート等を使用することができる。
これら硬化促進剤の使用量は、上記エポキシ樹脂に対し
て0.1〜10重量%、好ましくは0.4〜4重量%の範囲で使
用する。使用量が0.1重量%より少ないと硬化が著しく
遅くなり、反対に、10重量%より多くなると硬化時の発
熱が激しくて硬化物が着色する原因になる。
本発明は、上記エポキシ樹脂、酸無水物系硬化剤及び硬
化促進剤の三成分を必須成分とするが、必要に応じて滑
剤、酸化防止剤、カップリング剤等の各種添加剤、シリ
カ粉等の充填剤を適宜使用することができる。
本発明のエポキシ樹脂組成物を混練するに際しては、熱
ロールによる溶融混練、コニーダー又はヘンシェルミキ
サーによる溶融混練、微粉砕後の各成分のドライブレン
ダーによる混合等の手段が用いられる。また、エポキシ
樹脂組成物の溶融時の粘度が100ポイズ以下の場合に
は、その成形性を向上させるために室温〜100℃付近で
加熱熟成させることにより硬化反応を進行させてBステ
ージ化することも可能である。そして、このようにして
得られたエポキシ樹脂組成物については、圧縮成形やト
ランスファー成形等の加工成形により成形し目的の硬化
物とすることができる。
[実施例] 以下、実施例及び比較例に基いて、本発明を具体的に説
明するが、本発明がこれらの実施例によって限定される
ものでないことは勿論である。
参考例:9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレ
ンジグリシジルエーテルの合成 温度計、分離管、滴下ロート及び撹拌器を取付けた1
フラスコ中に、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
フルオレン100gとエピクロルヒドリン600gとを仕込んで
溶解させ、温度70℃、圧力150mmHgに保持し、上記滴下
ロート中に用意した48wt%−NaOH水溶液を4時間かけて
連続的に添加した。この間、エピクロルヒドリンと水と
を共沸させて凝縮液化させ、上記分離管で有機相と水層
とに分離し、水層は系外に除去すると共に有機相は系内
に循環させた。上記48wt%−NaOH水溶液の滴下終了後、
さらに同じ温度に維持して1時間撹拌を継続し、反応を
完結させた。
このようにして得られたビスフェノールジクリシジルエ
ーテルは、そのエポキシ当量が246であり、軟化点が76
℃であり、150℃での溶融粘度が1.6ポイズである無色透
明のエポキシ樹脂であった。
実施例:硬化成形物の製造 上記参考例1で得られたエポキシ樹脂50gと、無水テト
ラヒドロフタル酸26.7gと、2−エチル−4−メチルイ
ミダゾール0.88gと、ステアリン酸0.5gとを110℃で10分
間溶融混練し、微粉砕した後に圧縮成形機により150
℃、5分の条件で圧縮成形し、縦45mm×横6mm×厚さ2mm
の大きさを有する無色透明の硬化成形物を得た。
得られた硬化成形物について140℃、18時間の条件でア
フターキュアを行なった。このアフターキュア後も硬化
成形物の変色は全く認められなかった。また、この実施
例1の硬化成形物について、そのガラス転移点と動的弾
性率を動的粘弾性測定により求めた。測定温度に対する
動的弾性率(dyn/cm2)及びtanδの関係を第1図に示
す。
この第1図の結果から明らかなように、tanδの主分散
のピークは185℃であり、この主分散の温度から求めた
ガラス転移点(Tg)は185℃であって、50℃での動的弾
性率E′は2.86×1010dyn/cm2であった。
比較例 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(旭化成(株)製商品
名:AER664)50gと、テトラヒドロ無水フタル酸7.3gと、
2−エチル−4−メチルイミダゾール0.88gと、ステア
リン酸0.5gとを使用し、実施例と同様にして同様の硬化
成形物を製造した。
得られた硬化生成物について、そのガラス転移点と動的
弾性率を動的粘弾性測定により求めた。測定温度に対す
る動的弾性率(dyn/cm2)及びtanδの関係を第1図に示
す。
この第1図の結果から明らかなように、tanδの主分散
のピ−クは115℃であり、この主分散の温度から求めた
ガラス転移点(Tg)は115℃であって、50℃での動的弾
性率E′は1.89×1010dyn/cm2であった。
[発明の効果] 本発明のエポキシ樹脂組成物は、従来のものに比べてそ
の耐熱性が極めて優れており、しかも、透明性、耐湿
性、機械的強度も良好であり、その硬化物の透明性は着
色のない優れたものとなり、そのため、発光素子や受光
素子のような光、電気変換素子等透明性を必要とする素
子や電子部品等の封止に特に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は粘弾性測定時の測定温度に対する動的粘弾率及
びtanδとの関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)下記一般式(1) [但し、式中Aは を示し、mは0又は1〜20の整数を示す。]で表される
    エポキシ樹脂 (b)エポキシ樹脂のエポキシ基1当量に対して0.5〜
    1.5当量の酸無水物系硬化剤 (c)エポキシ樹脂に対して0.1〜10重量%の硬化促進
    剤 を含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
JP62050144A 1987-03-06 1987-03-06 エポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0791365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050144A JPH0791365B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050144A JPH0791365B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63218725A JPS63218725A (ja) 1988-09-12
JPH0791365B2 true JPH0791365B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=12850972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62050144A Expired - Fee Related JPH0791365B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791365B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073595A (en) * 1987-12-23 1991-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxide resin compositions and method
US4983672A (en) * 1987-12-23 1991-01-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxide resin compositions and method
US5045363A (en) * 1987-12-23 1991-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxide resin compositions and method
US4980234A (en) * 1987-12-23 1990-12-25 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Epoxide resin compositions and method
US5814373A (en) * 1991-11-26 1998-09-29 Dow Chemical Company Heat-resistant hydroxy-functional polyethers as thermoplastic barrier resins
US5369192A (en) * 1993-06-28 1994-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Binder resin for resin transfer molding preforms
US6577492B2 (en) * 2001-07-10 2003-06-10 3M Innovative Properties Company Capacitor having epoxy dielectric layer cured with aminophenylfluorenes
JP4873223B2 (ja) * 2006-02-02 2012-02-08 ナガセケムテックス株式会社 新規なエポキシ樹脂
TW200801068A (en) * 2006-04-11 2008-01-01 Wako Pure Chem Ind Ltd Polymerizable unsaturated compound and method for producing the same
JP4952906B2 (ja) * 2006-11-15 2012-06-13 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 封止樹脂組成物及び発光素子
TWI702204B (zh) * 2016-02-03 2020-08-21 日商田岡化學工業股份有限公司 具有茀骨架的雙酚類、其製造方法,以及衍生自該雙酚類之聚芳酯樹脂、(甲基)丙烯酸酯化合物及環氧樹脂

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707534A (en) * 1986-12-09 1987-11-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Glycidylethers of fluorene-containing bisphenols

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63218725A (ja) 1988-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3734602B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0791365B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2005008884A (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物、これを使用する二次元加工法とそれで得られる造形品
JP2002212268A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP3735896B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料
JP3509236B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料
JPH09165433A (ja) エポキシ樹脂の製造法、エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料
JP3451104B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0312417A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2001342345A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP3267636B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および電子部品封止用材料
JP4608709B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3915938B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂の製造方法及び半導体封止材料
US3351610A (en) Curable compositions containing a 1, 2-epoxy compound and a ditertiary cycloaliphatic amine
US3480692A (en) Mixtures of triglycidyl isocyanurate and other heterocyclic epoxides
JPH07247409A (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂混合物の製造方法及び半導体封止材料
JP4435342B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH01240514A (ja) 耐熱性エポキシ樹脂組成物
JP3731585B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法
JP2005041925A (ja) エポキシ樹脂封止材組成物
JP3685669B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4334446B2 (ja) 半導体封止材料
JP2577239B2 (ja) 臭素化エポキシ化合物及び同化合物を含有する難熱化樹脂組成物
JP2001151856A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物
JP2000351829A (ja) 新規エピサルファイド樹脂、その製法及び硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees