JPH0790913B2 - 貨物配置結果評価装置 - Google Patents

貨物配置結果評価装置

Info

Publication number
JPH0790913B2
JPH0790913B2 JP15818985A JP15818985A JPH0790913B2 JP H0790913 B2 JPH0790913 B2 JP H0790913B2 JP 15818985 A JP15818985 A JP 15818985A JP 15818985 A JP15818985 A JP 15818985A JP H0790913 B2 JPH0790913 B2 JP H0790913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
placement
cargo
function
plane
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15818985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221603A (ja
Inventor
正 天満
吉三 明石
洋三 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15818985A priority Critical patent/JPH0790913B2/ja
Publication of JPS6221603A publication Critical patent/JPS6221603A/ja
Publication of JPH0790913B2 publication Critical patent/JPH0790913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、異なる寸法の直方体貨物群を一個の輸送器に
積付けるために実施しなければならない貨物配置設計に
係り、特に、積付ける貨物の寸法が多種である場合に好
適な配置結果評価方式に関する。
〔発明の背景〕
同一寸法の貨物群を1個の輸送器(貨物搬送用の板:パ
レットと呼ぶ。)に積付けるパレタイジングロボツト
は、数多く市販されている。同一寸法の貨物群を輸送器
内に積層効率良く積付けるためには、1段目に最も数多
くの貨物を配置し、その配置通りに貨物を重ね積みする
計画が有効である。与えられた平面内で、空平面が最も
少なくなるような配置(平面効率の良い配置)を立案す
るアルゴリズムは、多くの論文で論じられている。例え
ば、ジエー・オーピーエル・アールイーエス,33巻(J.O
pl.Res.vol.33)(1982年)におけるイー・ビシヨフ
(E.Bischoff)による‘製品設計と配置へのマイコン応
用’(An Application of the Micro to Product Desig
n and Distribution)と題する文献である。
ところが、異なる寸法の貨物群を1個の輸送器内に配置
する場合に、平面効率の良い配置を組合わせたならば、
次のような点で積載効率の低下を招くことがある。
(1)既に配置した貨物の上面に、異なる寸法の貨物を
配置する場合、常に、その面を全て被う配置を計画でき
るとは限らず、貨物を配置できない空平面を作る。この
ような操作を繰返したならば、上段になる程、貨物を配
置できる平面が減少し、積層効率が低下する。
(2)貨物の安定性の面から、通常、大きい貨物を下段
に、小さい貨物を上段に配置する。ところが、平面効率
だけを評価尺度としたならば、小さな貨物を下段に配置
し、その上面を、貨物を配置できない空平面とすること
があり、積載効率が低下する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、貨物配置を段階的に計画するシステム
において、高積載効率な貨物配置を実現するために、各
段階での配置結果の是非の評価方式を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
として、高積載効率な貨物配置を実現する為には、各段
階での空平面を少なくし、かつ最終配置結果において最
上段に位置する貨物群の上面の高さを均一化させる必要
がある。前者については、従来より提案されている‘平
面効率を最大化するアルゴリズム’が有効である。後者
を実現するためには、各段階で得られる配置結果から、
最終的な積付高さを予測し、評価しなければならない。
本発明は、下記(1)〜(4)の機能を組み合わせて後
者を実現するものである。
(1)貨物の配置状況、未配置貨物の状況を記憶する機
能 (2)上記(1)の記憶状況を用いて、未配置貨物を配
置可能な位置を抽出する機能 (3)上記(2)で抽出した位置での最終積付高さを予
測する機能 (4)上記(3)の予測結果から、現段階での配置結果
の是非を評価する機能 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を説明する。なお、本実施例
は、グラフイツク・デイスプレイ装置を介して、設計者
と計算機とが対話しながら、パレツト上での貨物配置を
段階的に計画する貨物配置計画システム例である。
第1図に、貨物配置計画のシステムのハードウエア構成
を示す。設計者からの配置要求の受付及び配置結果の表
示をグラフイツク・デイスプレイ端末装置1でおこなう
電子計算機2では、設計者からの配置要求の受付と解
釈、配置演算、配置結果の評価、配置結果の表示処理な
どを行なう。パレツト上に配置する貨物の種類、形状、
個数、等(以下、積付データと呼ぶ)は記憶装置3に格
納される。
電子計算機2で具備する機能の構成を第2図に示す。
配置要求受付1解釈機能21は、設計者から、グラフイツ
ク・デイスプレイ端末装置1を介して、配置する貨物の
名称と個数、及びその配置位置(平面)を受付ける。
配置計算機能22は、上記機能21で受付けた貨物及び配置
平面をもとに、平面効率(配置平面の面積に対する貨物
の配置面積の比率)が最も高い配置を、システムで具備
する配置計算アルゴリズム221を用いて演算する。演算
結果を、第3図(a)に示す貨物配置テーブルに格納す
る。ここで、積付座標とは、パレツトの左手前端点を原
点(0,0,0)とした時の、配置した貨物の左奥端点の座
標値を示す。積付方向とは、パレツトの左側辺に正対す
る貨物の辺を示す。長さ辺が正対する場合には、‘LEN
G'、幅辺が正対する場合には‘WIDE'、と格納する。ま
た、貨物名に付した枝番は、同一寸法の貨物に対してシ
ステムが付した連番を示す。
更に、積付データを格納した、積付データテーブル(第
3図(b)に示すテーブル)内の配置数、未配置数を、
更新する。ここで、上段に示すテーブルは、パレツトの
属性(寸法、制約条件、等)を格納したテーブルであ
る。下段のテーブルには、貨物のの属性(寸法、重量、
個数、等)を格納したテーブルである。
配置結果評価機能23は、上記2テーブルから最終の積付
高さを予測し、配置結果の是非を評価する機能である。
本機能のソフトウエア構成を、第4図に示す。第4図に
おいて、201は、貨物配置テーブル(第3図(a))を
示す。202は積付データテーブル(第3図(b))を示
す。
本機能は、次の4つのサブ機能から成る。
231:配置可能平面抽出機能 232:最終積付高さ予測機能 233:配置の是非評価機能 234:上記3機能の実行順序を制御する機能 以下、各サブ機能の処理内容を示す。
配置可能平面抽出機能231は、パレツト上の貨物の配置
位置から、未配置な貨物を1個以上、配置することが可
能な矩形平面を抽出する。
具体的には、次の処理を実施する。すなわち、まず、貨
物配置テーブル201、積付データテーブル202内のデータ
を用いて、次の方式で矩形メツシユを作成する。
(1)パレツト上に貨物が配置されていない場合第5図
(a)に示すように、パレツトの上面を矩形に等分割
し、それぞれ1個の矩形メツシユとする。ここで、第5
図(a)に示す番号は、作成したメツシユに付した連番
である。
(2)パレツト上に貨物が配置された場合 この場合には、次の2種類がある。
(i)既に作成したメツシユに貨物がかからない場合 (ii)既に作成したメツシユに貨物がかかる場合 上記2種類によるメツシユ作成法を、次に示す。
(i)既に作成したメツシユに貨物がかからない場合 第5図(b)に示すごとく、配置した貨物の上面を1個
のメツシユとする。
(ii)既に作成したメツシユに貨物がかかる場合 下記分割基準でメツシユを作成する。
<分割基準> (基準1)第5図(c)に示す、l1方向(イ)、l2方向
(ロ)、いずれの方向に分割しても見えないメツシユ
(メツシユの幅、あるいは長さがシステムで設定したし
きい値より小さいメツシユ)が発生する場合。
・l1l2ならば、l2方向に分割 ・l1<l2ならば、l1方向に分割 (基準2)第5図(c)に示す、l1方向(イ)、l2方向
(ロ)、いずれの方向に分割しても見えないメツシユが
発生しない場合 ・l1l2ならば、l2方向に分割 ・l1<l2ならば、l1方向に分割 (基準3)第5図(c)に示す、l1方向(イ)、l2方向
(ロ)、いずれか一方の分割方式では、見えないメツシ
ユが発生する場合 ・見えないメツシユが発生しない方向に分割 更に、配置した貨物の上面を1個のメツシユとする。
(3)既に配置された貨物の上面に、新たに貨物を配置
した場合 上記(2)と同一方式でメツシユを作成する。
以上の方式で作成したメツシユの中で、同一高さの隣接
するメツシユを結合する。結合した多角形領域の中で、
矩形領域を全て抽出する。第6図に多角形領域と抽出す
る矩形領域の一例を示す。第6図において、実線で示す
領域が、多角形領域である。点線で示す、3つの矩形領
域が、本機能で抽出する矩形領域である。
このようにして抽出した矩形領域の中で、未配置な貨物
を1個以上、配置可能な領域を抽出する。
抽出した領域を第7図に示す配置可能平面テーブルに格
納する。具体的には、平面名称欄に、抽出した領域にシ
ステムで付した名称を格納する。面積欄には、当該平面
の面積を格納する。構成メツシユポインタ欄には、当該
平面を構成するメツシユの格納番地の始点と終点を格納
する。構成メツシユ欄には、平面を構成するメツシユの
4頂点の座標(X,Y)と高さ(Z)を格納する。
本機能の処理フローを第8図に示す。
ステツプ801では、前述の方式で矩形メツシユを作成す
る。ステツプ802では、全ての多角形領域を抽出したか
否かチエツクする。未済みならばステツプ803で、同一
高さのメツシユを抽出する。ステツプ804で、抽出した
メツシユをもとに、多角形領域を作成する。ステツプ80
5では、作成した多角形領域を基に、前述の方法で矩形
領域を抽出する。ステツプ806で、抽出した矩形領域
に、未配置な貨物が一個以上、配置可能か否かチエツク
し、配置可能ならば、ステツプ807で、配置可能平面テ
ーブル(第7図)に格納する。
最終積付高さ予測機能232は、上記221機能で抽出した配
置可能平面、それぞれでの最終積付高さを予測する機能
である。
本機能の処理フローを第9図に示す。ステツプ91では、
以下のステツプを上記231機能で抽出した配置可能平面
数だけ、繰返させる。ステツプ92では、ステツプ93と94
を未配置な貨物数だけ、繰返させる。ステツプ93では、
未配置な貨物が当該平面に配置可能か否かチエツクす
る。配置可能ならば、配置可能な貨物の体積の総和を算
出する。ステップ95では、算出結果を当該抽出平面の面
積で除算し、その結果に当該抽出平面の高さを加え、当
該抽出平面の最終積付高さとする。
配置の是非評価機能233は、上記(2)で抽出した各配
置可能平面の最大積付高さをもとに、配置演算機能での
配置結果の是非を評価する機能である。
具体的には、次の処理を実施する。すなわち、各配置可
能平面の最大積付高さをもとに、その分散を算出し、そ
の結果を、配置結果のバランス値を定義する。
このバランス値が、しきい値α以下ならば、配置結果を
是とする。もし、非ならば、配置要求受付解釈機能で受
付けた配置平面を、第11図に示す、2分割,3分割,4分割
し、配置計算機能22に、再計算を要求する。
本機能の処理フローを第10図に示す。
ステツプ101では、配置可能平面の最大積付高さの総和
を求める。ステツプ102では、配置可能平面の最大積付
高さの2乗和を求める。ステツプ103では、バランスを
前述の式を用いて算出する。ステツプ104では、バラン
ス値がシステムで設定したしきい値以下か否かチエツク
する。しきい値以下ならば、ステツプ107で評価結果を
‘是’とする。そうでなければ、ステツプ105で、配置
平面を分割し、ステツプ106で、評価結果を‘非’とす
る。
配置結果表示機能24は、上記配置結果評価機能で是と評
価した配置結果を、グラフイツク・デイスプレイ端末の
画面上に表示する機能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、次の効果がある。
(1)貨物配置の積載効率が向上できる。
輸送器内の貨物の積付高さを均一化することが出来る配
置を逐次、決定でき、積載効率が向上できる。
(2)短時間に、積載効率の高い配置を作成できる。
配置方針(配置貨物と配置位置)の立案、配置計算、配
置修正の繰返し回数を削減でき、計画時間を短縮でき
る。
(3)積載効率の向上、計画時間の短縮がはかれること
によつて、貨物の発送コストの低減、貨物配置の設計に
要する人員の削減、がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は貨物配置計画システムのハードウエア構成図、
第2図は上記システムのソフトウエア構成図、第3図
(a)は貨物配置テーブルの構成図、第3図(b)は積
付データテーブルの構成図、第4図は配置結果評価機能
のソフトウエア構成図、第5図は矩形メツシユ作成方式
の概要図、第6図は矩形領域の抽出例を示す図、第7図
は配置可能平面テーブルの構成図、第8図は配置可能平
面抽出機能の処理フロー、第9図は最終積付高さ予測機
能の処理フロー、第10図は配置の是非評価機能の処理フ
ロー、第11図は配置平面の分割例を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】輸送器に異なる寸法の貨物を積み付けるた
    めの貨物配置計画システムで計画された貨物配置の是非
    を評価する貨物配置結果評価装置において、配置すべき
    貨物の輸送器への配置状況を記憶する手段と、前記輸送
    器への前記配置状況に基づいて、前記配置すべき貨物の
    中の未配置の貨物を配置できる前記輸送器上の位置を抽
    出する手段と、前記抽出した配置可能な位置における、
    前記配置すべき貨物の全てを前記輸送器へ配置したとき
    の最終的な積み付け高さを予測する手段と、前記予測し
    た最終的な積み付け高さに基づいて、前記配置すべき貨
    物の輸送器への現段階における配置の是非を評価する手
    段とを設けたことを特徴とする貨物配置結果評価装置。
JP15818985A 1985-07-19 1985-07-19 貨物配置結果評価装置 Expired - Lifetime JPH0790913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15818985A JPH0790913B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 貨物配置結果評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15818985A JPH0790913B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 貨物配置結果評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221603A JPS6221603A (ja) 1987-01-30
JPH0790913B2 true JPH0790913B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=15666210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15818985A Expired - Lifetime JPH0790913B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 貨物配置結果評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790913B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190063455A (ko) * 2017-11-29 2019-06-07 (주)토탈소프트뱅크 화물 배치 장치 및 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115180416B (zh) * 2022-07-08 2024-05-28 深圳蓝胖子机器智能有限公司 一种码垛方法、码垛设备及存储介质

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259475A (en) * 1975-11-07 1977-05-16 Hitachi Ltd Palletizer for mixed transportation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190063455A (ko) * 2017-11-29 2019-06-07 (주)토탈소프트뱅크 화물 배치 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221603A (ja) 1987-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8352404B2 (en) Container vessel stowage planning
CN111598341B (zh) 一种基于物资配载和路径优化电力物资配送方法及系统
JP7251112B2 (ja) 積付計画作成装置
JP6993449B2 (ja) 配送計画生成装置、システム、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
Júnior et al. A hybrid approach for a multi-compartment container loading problem
CN113525987A (zh) 一种基于物联网技术的轻量级物流货物分拣运送方法、装置及电子设备
Şafak et al. A large neighbourhood search algorithm for solving container loading problems
JPH0790913B2 (ja) 貨物配置結果評価装置
CN116187499A (zh) 货运配载方法、装置、电子设备及存储介质
JPH0395028A (ja) 計算機による積付け空間への貨物積付け方法
JPH0671939B2 (ja) 荷物積載判定処理方式
JPS60101607A (ja) 積付計画方法および装置
JP3419694B2 (ja) 単一商品の自動積み付けロボットシステムにおける荷姿作成方法
JP2008143663A (ja) 積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラム
JPS586841A (ja) 車輛への製品積込計画装置
JP2743097B2 (ja) 物品の積付け計画方法
JPH03111309A (ja) 物品積付け計画方法
JPS61206730A (ja) 貨物積付計画装置
JP2023128677A (ja) 積付位置計画装置、積付位置計画プログラム、および積付位置計画方法
JPS62251958A (ja) 貨物荷崩れ予報方式
JPH0778833B2 (ja) 積付パターン自動作成システム
JP2002019963A (ja) 積み付けシミュレーション方法
JPS62280132A (ja) コンテナ輸送向け対話型積載配置計画方式
TW201629900A (zh) 用於顯示用攜帶終端之搬運用容器保管設備
CN118164270A (zh) 一种运输打板方法及装置、存储介质