JPH0790781B2 - 自動車のステアリング支持構造 - Google Patents

自動車のステアリング支持構造

Info

Publication number
JPH0790781B2
JPH0790781B2 JP3743187A JP3743187A JPH0790781B2 JP H0790781 B2 JPH0790781 B2 JP H0790781B2 JP 3743187 A JP3743187 A JP 3743187A JP 3743187 A JP3743187 A JP 3743187A JP H0790781 B2 JPH0790781 B2 JP H0790781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
bracket
cowl box
steering column
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3743187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63207770A (ja
Inventor
定春 佐藤
克己 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3743187A priority Critical patent/JPH0790781B2/ja
Publication of JPS63207770A publication Critical patent/JPS63207770A/ja
Publication of JPH0790781B2 publication Critical patent/JPH0790781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 −産業上の利用分野− 本発明は自動車の車体構造に関し、特にステアリングコ
ラムを車体に支持するための構造に関する。
−従来技術− 一般に、自動車のステアリングコラムは、カウルボック
スに基部を固定するポストブラケットにその上部を、ダ
ッシュロアパネルに基部を固定するロアマウントブラケ
ットにその下部を支持されるのが普通であるが、このよ
うなステアリングコラムの支持構造では、自動車の正面
衝突によってカウルボックスやダッシュロアパネルが車
室内に向つて変形すると、ステアリングコラムもが運転
者方向へ移動するので、好ましくない。
このため、従来では、例えば実開昭57−177873号公報に
より第3図及び第4図示のようなステアリング支持構造
が提案されている。即ち、このステアリング支持構造
は、運転席側ダッシュサイドパネル1に基部2aを強固に
固定する剛性の高いレインフォースメント2をカウルボ
ックス3と略平行に伸ばして、同レインフォースメント
2にステアリングコラム4の上部及び下部を上部マウン
トブラケット5A及び下部マウントブラケット5Bで支持
し、このレインフォースメント2の先端2bを反対側のダ
ッシュサイドパネル1に固定するステアリングメンバ6
の対応端にはめる。そして、レインフォースメント2の
補強のため、中間部7aを水平面内で稲妻型に折つた補強
ブラケット7の基部7bをカウルボックス3に固定して、
同補強ブラケット7の先端部7cを前記レインフォースメ
ント2の中間部に結合している。したがって、このよう
なステアリング支持構造によると、自動車の正面衝突事
故によるカウルボックス3の変形時に補強ブラケット7
の中間部7aが“Z"字状に折れてレインフォースメント2
及びステアリングコラム4の移動が防止されることにな
る。
したがって、このステアリング支持構造では、補強ブラ
ケット7の折曲げ変形のために、剛性の高い厚肉の補強
ブラケット7を使用できないから、ステアリングコラム
4の支持状態の安定化のため、レインフォースメント2
の外形を増大してレインフォースメント2の支持剛性強
化する必要がある。しかしながら、太く長くレインフォ
ースメント2はインスツルメントパネル内部空間を狭く
し、ダッシュロアパネル8に固定するブレーキペダル9
等のペダルブラケット10との関係は考慮されていないの
で、同ペダルブラケット10が自動車の正面衝突により第
4図の仮想線示のように移動すると、ペダルブラケット
10とレインフォースメント2が干渉してステアリングコ
ラム4が運転者方向へ移動するおそれがあった。
−発明の目的− 本発明の目的は、以上に述べたように従来のステアリン
グ支持構造の問題を考慮して、外力によりカウルボック
スやダッシュロアパネルが変形しても、ペダルブラケッ
トとの干渉によりステアリングコラムが移動せず、しか
も大きな空間を占有することのないステアリング支持構
造を得るにある。
−発明の構成− この目的を達成するため、本発明は、左右ダッシュサイ
ドパネルの前部上方間に車幅方向に延びるカウルボック
スを有する車体構造において、前記カウルボックスに対
して離間した状態で平行に延びるステアリングメンバを
両ダッシュサイドパネル間に掛渡して、同ステアリング
メンバの中間部にステアリングコラムの上部を支持する
上部ステアリングブラケットを固定し、前記カウルボッ
クスに上端基部を固定する門形マウントブラケットの下
端部にステアリングコラムの下部を支持する下部ステア
リングブラケット固定し、前記マウントブラケットに対
して車体前後方向に対向したダッシュロアパネルの部位
に、門形マウントブラケットの両脚部距離より小さなペ
ダルブラケットを固定することを提案するものである。
−実 施 例− 以下、第1図及び第2図について本発明の実施例の詳細
を説明する。
第1図及び第2図は本発明の第1実施例を示すもので、
前述した第4図と同一構造部分については同一符号を付
してある。即ち、本発明が施こされる車体構造即ち左右
のダッシュサイドパネル1の前部上方間に、車幅方向に
延びるカウルボックス3が設けられる点では従来と全く
同様であり、本発明においては、取付ブラケット11を用
いて1本の細いステアリングメンバ12が左右のダッシュ
サイドパネル1の間に掛渡される。カウルボックス3に
対して離間状態で略平行を保つ同ステアリングメンバ12
の長さ方向中間部は、車体に対する取付剛性を強化する
ため、下部をフロアパネル13のトンネル部13aに固定す
るインスツルメントステー14A,14Bの上部に結合される
ので、それ自体の剛性はさほど必要としないから、比較
的細い中空パイプでよい。そして、前記ステアリングメ
ンバ12のステアリングコラム4対応部には上部ステアリ
ングブラケット15が溶接してあり、この上部ステアリン
グブラケット15と保持ブラケット16で挟んでステアリン
グコラム4の上部がステアリングメンバ12に支持してあ
る。
また、ステアリングコラム4の前方のカウルボックス3
の後部には、門形マウントブラケット17の上端基部17a
が固定してある。このマウトブラケット17の基部17a
は、カウルボックス3に対する取付剛性を強化するた
め、カウルボックス3の後面及び下面を覆つた状態でカ
ウルボックス3に溶接される。そして、同マウントブラ
ケット17は車幅方向に対向する一対の脚片部17b,17cを
有し、これらの脚片部17b,17cの下端部17d間には前記ス
テアリングコラム4の下部を取付ける下部ステアリング
ブラケット18が保持ブラケット18Aを用いて固定してあ
る。これらの脚片部17b,17cの表面には、マウントブラ
ケット17の軽量化のために開放孔19が形成されるけれど
も、第2図に示すように、これらの開放孔19の上下に
は、後述するダッシュロアパネル8の変形時に脚片部17
b,17cを変形させるため、切欠き20A,20Bを形成して脚片
部17b,17cの一部に易屈曲部を成形してある。
前記ダッシュロアパネル8の車室内側表面には、取付ボ
ルト21等を用いてブレーキペダル22を支持するペダルブ
ラケット23が固定されるけれども、このペダルブラケッ
ト23の取付け位置は前述したマウントブラケット17の両
脚片部17b,17cの車幅方向中間に対応させかつ、その幅
は両脚片部17b,17cの距離より小さく形成してある。
第1実施例は、以上のような構造であるから、ステアリ
ングコラム4は、ダッシュサイドパネル1及びインスツ
ルメントステー14A,14Bに強固に固定したステアリング
メンバ12にその上部を、かつ、カウルボックス3に強固
に固定するマウントブラケット17でその下部をそれぞれ
支持されるので、その支持状態は安定している。こと
に、ステアリングコラム4は、外力を受ける場合、ステ
アリングメンバ12を中心として揺動する傾向にあるが、
マウントブラケット17の両脚片部17b,17cは、ステアリ
ングコラム4の下部の運動軌跡の略接線方向に伸びてい
るので、ステアリングコラム4の同接線方向への運動、
つまりステアリング振動が充分に抑制される。また、自
動車の全面衝突事故等によつてカウルボックス3やダッ
シュロアパネル8が車室内方向へ変形した場合にあって
は、ステアリングコラム4の上部は、これらのパネルと
は直接に関係のない部位に固定されるステアリングメン
バ12に支持させてあるので、これらのパネルの変形によ
りステアリングコラム12の上部が運転者方向へ移動する
おそれはなくなる。この場合、ダッシュロアパネル8に
固定したペダルブラケット23が第2図の仮想線示のよう
に車体後方へ移動するが、同ペダルブラケット23はマウ
ントブラケット17の脚片部17b,17c間にあるので、マウ
ントブラケット17に干渉するのが防止され、同ペダルブ
ラケット23が離間したステアリングメンバ12に衝合する
こともないため、ペダルブラケット23の移動によるステ
アリングコラム12の後退も回避される。
−発明の効果− 以上の説明から明らかなように、本発明においては、両
端を車体に固定するステアリングメンバにステアリング
コラムの上部を、同ステアリングコラムの下部をカウル
ボックスに固定する門形マウントブラケットに支持させ
るので、自動車正面衝突事故時のステアリングコラムの
後方への移動を阻止できる構造が得られる。そして、本
発明におけるステアリングメンバ自体の剛性はさほど高
いものが要求されないので、ステアリングメンバとして
比較的細いものを使用できるから、インスツルメントパ
ネル内部の空間が大となり、占有空間の小さい支持構造
を提供でき、またペダルブラケットをマウントブラケッ
トの両脚片部間に配置することによりペダルブラケット
の移動によるステアリングコラムの車室内方向への移動
も阻止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は車室内から見た本発明の第1実施例によるステ
アリング支持構造の斜視図、第2図は第1図のII−IIに
沿う断面図、第3図は従来のステアリング支持構造の斜
視図、第4図は第3図のIV−IV線に沿う断面図である。 1……ダッシュサイドパネル、 3……カウルボックス、 4……ステアリングコラム、 8……ダッシュロアパネル、 12……ステアリングメンバ、 15……上部ステアリングブラケット、 17……マウントブラケット、 18……下部ステアリングブラケット、 23……ペダルブラケット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右ダッシュサイドパネルの前部上方間に
    車幅方向に延びるカウルボックスを有する車体構造にお
    いて、前記カウルボックスに対して離間した状態で平行
    に延びるステアリングメンバを両ダッシュサイドパネル
    間に掛渡して、同ステアリングメンバの中間部にステア
    リングコラムの上部を支持する上部ステアリングブラケ
    ットを固定し、前記カウルボックスに上端基部を固定す
    る門形マウントブラケットの下端部にステアリングコラ
    ムの下部を支持する下部ステアリングブラケット固定
    し、前記マウントブラケットに対して車体前後方向に対
    向したダッシュロアパネルの部位に、門形マウントブラ
    ケットの両脚部距離よりも小さなブレーキペダル等を取
    付けるペダルブラケットを固定したことを特徴とする自
    動車のステアリング支持構造。
JP3743187A 1987-02-20 1987-02-20 自動車のステアリング支持構造 Expired - Lifetime JPH0790781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3743187A JPH0790781B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 自動車のステアリング支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3743187A JPH0790781B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 自動車のステアリング支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63207770A JPS63207770A (ja) 1988-08-29
JPH0790781B2 true JPH0790781B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=12497325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3743187A Expired - Lifetime JPH0790781B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 自動車のステアリング支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790781B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061105U (ja) * 1992-06-16 1994-01-11 ダイハツ工業株式会社 自動車のステアリングコラム支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63207770A (ja) 1988-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61150867A (ja) 車両用ステアリング支持構造
JPH02246878A (ja) 自動車の前部車体構造
JP3311797B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPS6215B2 (ja)
US5269583A (en) Front end structure of vehicle body
JPH0790781B2 (ja) 自動車のステアリング支持構造
JPS6330604Y2 (ja)
JP2001130450A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH07329826A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS61241264A (ja) 自動車のステアリング支持構造
JPH0790782B2 (ja) 自動車のステアリング支持構造
JPS6020534Y2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPH0537909Y2 (ja)
JPS63242782A (ja) 自動車の前部車体構造
JP3527420B2 (ja) 自動車のフロント部の構造
JPH04297381A (ja) 自動車の車体構造
JPS62113653A (ja) 自動車のカウル構造
JP2537554B2 (ja) 自動車用エアボックス構造
JPH0539034Y2 (ja)
JP2964494B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2596745Y2 (ja) クロスビームの取付構造
JP2697284B2 (ja) エンジンルーム内の部品支持構造
JPH0519266Y2 (ja)
JPH0529183Y2 (ja)
JPH0347968Y2 (ja)