JPH0790594B2 - フランジを有する中空成形品の吹込金型 - Google Patents

フランジを有する中空成形品の吹込金型

Info

Publication number
JPH0790594B2
JPH0790594B2 JP62239694A JP23969487A JPH0790594B2 JP H0790594 B2 JPH0790594 B2 JP H0790594B2 JP 62239694 A JP62239694 A JP 62239694A JP 23969487 A JP23969487 A JP 23969487A JP H0790594 B2 JPH0790594 B2 JP H0790594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
mold
cavity
blow mold
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62239694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6480512A (en
Inventor
光平 古賀
芳喜 宮沢
茂夫 吉沢
Original Assignee
日精エー・エス・ビー機械 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日精エー・エス・ビー機械 株式会社 filed Critical 日精エー・エス・ビー機械 株式会社
Priority to JP62239694A priority Critical patent/JPH0790594B2/ja
Publication of JPS6480512A publication Critical patent/JPS6480512A/ja
Publication of JPH0790594B2 publication Critical patent/JPH0790594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C2049/4807Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity by movable mould parts in the mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
この発明は薄肉部分に把手や吊具などを取付けるのに必
要なフランジを有するびん状、カップ状等の合成樹脂の
中空成形品の吹込金型に関するものである。
【従来の技術】
中空成形品の側部または底部などにフランジ形成する場
合には、プリフォームの成形時にフランジ成形部分の肉
厚を他の部分よりも厚く成形し、その厚肉部分の他の部
分と同様に、空気圧により伸長しつつ吹込金型に設けた
フランジ成形のキャビティに押し込んで成形を行ってい
る。
【発明が解決しようとする課題】
このような成形方法では、プリフォームの厚肉部分が、
中空成形品に成形された時に必ずフランジ成形キャビテ
ィに臨むように、プリフォームを成形しなければなら
ず、このため通常のプリフォームに比べて肉厚分布や形
状の設計に高度の技術を要する。また吹込成形に際して
も位置ずれが生じないように成形を行う必要があり、不
良品の発生率も高いなどの問題があった。 また吹込金型としては特公昭36-9589号に記載されてい
るように、一方の割型の壁部内にフランジ成形キャビテ
ィを吹込金型のキャビティ面に開口して凹設したものが
知られている。このような吹込金型ではフランジが開口
部より大径に形成されるので、フランジの離型は引張っ
た際の変形を利用して行っており、このためフランジが
破損し易い。したがって成形されるフランジの外径も引
き出し可能な大きさに制限されるなどの課題を有する。 この発明は、上記従来の課題を解決するために考えられ
たものであって、その目的はフランジを成形するために
プリフォームの一部を特に厚肉に形成する必要がなく、
通常に吹込成形ができ、またフランジの離型も容易で外
径に制限を受けず、不良率も極めて少ない新たなフラン
ジを有する中空成形品の吹込金型を提供することにあ
る。
【問題点を解決するための手段】
上記目的によるこの発明は、射出または押出成形された
プリフォームをびん状またはカップ状等の中空成形品に
成形するキャビティを備えた一対の割型による吹込金型
と、上記キャビティの型面に開口して吹込金型の側壁に
内設され、かつ内部に押圧部材を開口部内側のフランジ
成形段部に対し進退自在に有するフランジ成形キャビテ
ィとからなり、上記フランジ成形キャビティを両方の割
型のパーティング面にわたり凹設して吹込金型のパーテ
ィングに配設するとともに、フランジ成形キャビティの
外側のパーティングにシリンダを一方の割型にのみ取付
けて型開閉自在に設置し、そのシリンダ内のピストンと
一体のロッドを上記押圧部材に連結してなる、というも
のである。
【実施例】
図中1はカップ状の中空成形品を成形するキャビティ1a
を備えた吹込金型で一対の割型からなる。 2は断面が円形のフランジ成形キャビティで、上記キャ
ビティ1aの型面に開口して吹込金型1の側壁に内設さ
れ、かつ内部に円盤状の押圧部材4を、開口部内側に形
成した外向きのフランジ成形用の段部3に対し進退自在
に有する。 このフランジ成形キャビティ2は、両方の割型のパーテ
ィング面にわたり凹設して吹込金型1のパーティングに
配設され、その外側のパーティングにエアシリンダ5
が、吹込金型1の型開閉の障害とならないように、両方
の割型にわたり嵌合し、かつ一方の割型にのみ取付けて
設置してある。 エアシリンダ5は内部にピストン6を備え、そのピスト
ン6と一体でシリンダ端部を貫通したロッド7の先端に
上記押圧部材4が連結してある。この押圧部材4とロッ
ド7の内部には、フランジ成形キャビティ2と外部とを
連通し、成形時におけるキャビティ内抵抗を除く通気孔
8が貫設してある。 なお、この実施例ではフランジ成形用としてエアシリン
ダを用いているが、それは油圧シリンダであってもよ
い。 9はフランジ成形キャビティ2の開口部内周に設けたリ
ブ成形溝である。 次にフランジの成形について説明する。 まずプリフォーム10を通常のごとく延伸ロッドを有する
吹込コア(図面では省略)に嵌合して、型開状態の吹込
金型1の上部開口にセットする。このプリフォーム10は
押出また射出成形されたいずれのものでもよいが、図示
のプリフォーム10は射出成形されたものである。 次に割型を閉じて型締を行い、延伸ロッド(図は省略)
を伸張してプリフォーム10を軸方向に延伸するととも
に、吹込コアから空気を吹込む。これによりプリフォー
ム10はキャビティ1aの型面に接するところまで膨張して
薄肉の中空成形品11に成形される。 この延伸吹込成形に際して、上記エアシリンダ5のピス
トン6を後退位置させ、ロッド7に連結した上記押圧部
材4をキャビティ2の奥に後退させて置くと、吹込金型
1の型面にフランジ成形キャビティ2が開口しているこ
とから、第2図に示すように、プリフォーム10の一部が
空気圧によりキャビティ2の押圧部材4の近くまで膨張
しながら押込まれる。この膨張により中空成形品11の薄
肉胴部11aに、先端面が弧状に脹んだ断面円形の膨出部1
2が成形される。 この膨出部12の先端面12aは、他の部分と異なってフラ
ンジ成形キャビティ2の型面と全面接触せず、接触によ
り他の部分が冷却固化しても、先端面12aは成形に必要
な熱量を充分に有する。そこで先端面12aが冷却される
前に上記エアシリンダ5を作動してピストン6を前進移
動し、ロッド先端の押圧部材4を上記段部3に向けて押
し出す。これにより先端面12aは、膨出部12の他の部分
が既に固化しつつあるために圧縮されることになり、第
3図のように、先端面12aは押圧部材4によって平に、
また先端面周囲は段部3と押圧部材4とにより偏平に成
形されてフランジ13となる。 このように成形されたフランジ13には、第4図に示すよ
うに、把手などが二次成形される。 上記実施例では、吹込金型1の側壁部にフランジ成形キ
ャビティ2を配設して、空成形品11の薄肉胴部11aにフ
ランジを形成しているが、吹込金型1の底部のパーティ
ングに配設することもでき、この場合には同様な成形手
段の下に中空成形品の底面に吊具用のフランジを成形す
ることができる。
【発明の効果】
この発明は上述のように、フランジ成形キャビティを両
一対の割型の両方のパーティング面にわたり凹設して吹
込金型のパーティングに配設し、そのフランジ成形キャ
ビティの外側のパーティングにシリンダを一方の割型に
のみ取付けて設置したので、側部などにフランジを有す
る中空成形品であっても、通常の吹込金型と同様に割型
を開くだけで離型することができ、離型時にフランジが
無理に引っ張られて外されることはないので破損も生じ
難く、成形品の歩留も向上する。 また型開は成形したフランジに対し左右に移動して行わ
れるので、フランジの外径を大きく形成しても中空成形
品の離型の障害とならず、したがって一方の割型の壁部
内にフランジ成形キャビティを設けた場合のように、フ
ランジの外径が引き出し可能な大きさに制限される、と
いうようなこともない。 さらにまた、吹込金型のパーティングに設けたシリンダ
内のピストンと一体のロッドを押圧部材に連結し、その
シリンダの作動によりフランジ成形キャビティに膨出し
たプリフォームの一部を圧縮してフランジに形成できる
ように吹込金型を構成したので、金型の成形機への取付
けに際して、付帯設備として圧縮装置を設ける必要がな
く、吹込金型のみを取付けることによって、厚肉で成形
精度が高いフランジを一体に有する中空成形品の成形を
行うことができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係るフランジを有する中空成形品の吹
込金型の一実施例を示すもので、第1図はフランジ成形
部を縦断して示す一方の割型の正面図、第2図及び第3
図はフランジの成形過程を説明するフランジ成形キャビ
ティとエアシリンダの断面図、第4図はフランジを利用
して把手を取付けた中空成形品の側面図である。 1……吹込金型 1a……キャビティ 2……フランジ成形キャビティ 3……フランジ成形用の段部 4……押圧部材 5……エアシリンダ 6……ピストン 7……ロッド 10……プリフォーム 11……中空成形品 12……膨出部 13……フランジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉沢 茂夫 長野県小諸市甲4586番地3 日精エー・エ ス・ビー機械株式会社内 (56)参考文献 特公 昭36−9589(JP,B1) 特公 昭62−5048(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】射出または押出成形されたプリフォームを
    びん状またはカップ状等の中空成形品に成形するキャビ
    ティを備えた一対の割型による吹込金型と、上記キャビ
    ティの型面に開口して吹込金型の側壁に内設され、かつ
    内部に押圧部材を開口部内側のフランジ成形段部に対し
    可動自在に有するフランジ成形キャビティとからなり、 上記フランジ成形キャビティを両方の割型のパーティン
    グ面にわたり凹設して吹込金型のパーティングに配設す
    るとともに、フランジ成形キャビティの外側のパーティ
    ングにシリンダを一方の割型にのみ取付けて設置し、そ
    のシリンダ内のピストンと一体のロッドを上記押圧部材
    に連結してなることを特徴とするフランジを有する中空
    成形品の吹込金型
JP62239694A 1987-09-24 1987-09-24 フランジを有する中空成形品の吹込金型 Expired - Lifetime JPH0790594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62239694A JPH0790594B2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 フランジを有する中空成形品の吹込金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62239694A JPH0790594B2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 フランジを有する中空成形品の吹込金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6480512A JPS6480512A (en) 1989-03-27
JPH0790594B2 true JPH0790594B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=17048527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62239694A Expired - Lifetime JPH0790594B2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 フランジを有する中空成形品の吹込金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790594B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625048A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Mitsutoshi Matsuoka 気体の昇温装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6480512A (en) 1989-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100553165B1 (ko) 금형장치, 금형장치를 갖는 성형기
US8147232B2 (en) Mold tool for the production of extrusion blow molded products
US4822553A (en) Apparatus and method for thermoforming a plastic article having an undercut
CA1184366A (en) Mold, process of molding, and article molded by such process
JPH0284240A (ja) 成形装置
JPH0825469A (ja) 中空成形機の金型構造
KR970061492A (ko) 열가소성 수지로 이루어진 중공 성형체의 제조 방법
JP3410363B2 (ja) 把手付き二軸延伸ボトルのブロー金型
JP2896495B2 (ja) 合成樹脂製のキャップの製造装置
JPH0790594B2 (ja) フランジを有する中空成形品の吹込金型
EP0030729B1 (en) A clamping device for molds used in the blow molding of hollow plastic articles
CA2194655A1 (en) Process for in-mold labelling
JPH0351140Y2 (ja)
US6872354B1 (en) Parison and blow molding method for bottle having undercut
JP2890353B2 (ja) エアスポイラーの成形方法及び成形用金型装置
US5584470A (en) Method and apparatus for injection molding a hollow-wall container
JP2001047481A (ja) 変位可能なパンチ機構
JP2003019743A (ja) エアスポイラの成形方法及び成形用金型装置
EP1908572A2 (en) Dynamic device and method for forming a blow-molded article
CN217514520U (zh) 模腔结构及吹瓶模具
JP2007083567A (ja) 真空吸引バルブを含む金型装置
JPS5814293B2 (ja) 中空体の成形方法
JPH0742700Y2 (ja) 中空体の成形装置
JPH0473121A (ja) 熱可塑性射出成形容器及びその製造方法
JPH0768598A (ja) 成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term