JPH0790173A - 樹脂組成物 - Google Patents
樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH0790173A JPH0790173A JP23502193A JP23502193A JPH0790173A JP H0790173 A JPH0790173 A JP H0790173A JP 23502193 A JP23502193 A JP 23502193A JP 23502193 A JP23502193 A JP 23502193A JP H0790173 A JPH0790173 A JP H0790173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- resin composition
- parts
- weight
- pts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 25
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 6
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 claims abstract description 5
- -1 ethylene, propylene Chemical group 0.000 claims description 21
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 9
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 7
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 claims description 7
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 claims description 7
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 claims description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 claims description 3
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC=C GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=C HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZQHYXNSQOIDNTL-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxyglutaric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)CC(O)=O ZQHYXNSQOIDNTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZDZVKPXKLLLOOA-UHFFFAOYSA-N Allylmalonic acid Chemical group OC(=O)C(C(O)=O)CC=C ZDZVKPXKLLLOOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XFTRTWQBIOMVPK-YFKPBYRVSA-N Citramalic acid Natural products OC(=O)[C@](O)(C)CC(O)=O XFTRTWQBIOMVPK-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 claims description 2
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 claims description 2
- XFTRTWQBIOMVPK-UHFFFAOYSA-N citramalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)(C)CC(O)=O XFTRTWQBIOMVPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 claims description 2
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 19
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 8
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 abstract 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 abstract 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 11
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 5
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 4
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 4
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920005555 halobutyl Polymers 0.000 description 2
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N (z)-2-(2-phenylethenyl)but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(C(O)=O)\C=CC1=CC=CC=C1 DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N 0.000 description 1
- STGNLGBPLOVYMA-TZKOHIRVSA-N (z)-but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.OC(=O)\C=C/C(O)=O STGNLGBPLOVYMA-TZKOHIRVSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 1
- IEKHISJGRIEHRE-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid;propan-2-ol;titanium Chemical compound [Ti].CC(C)O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IEKHISJGRIEHRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXOZSQDJJNBRC-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzenethiol Chemical compound SC1=CC=C(Cl)C=C1 VZXOZSQDJJNBRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYNKUCOQLYEJPH-UHFFFAOYSA-N [K][Ti] Chemical compound [K][Ti] KYNKUCOQLYEJPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- WHHGLZMJPXIBIX-UHFFFAOYSA-N decabromodiphenyl ether Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1OC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br WHHGLZMJPXIBIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920005669 high impact polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004797 high-impact polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M sodium hydrosulfide Chemical compound [Na+].[SH-] HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920006346 thermoplastic polyester elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000428 triblock copolymer Polymers 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 成形品外観、機械的性質、寸法精度、電気的
性質、耐熱性を損なうことなく、特に成形時の流動性、
耐溶剤性および耐油性の改善された樹脂組成物を提供す
ること。 【構成】 (A)ポリフェニレンエーテル20〜80重
量部,(B)ポリオレフィンおよびポリフェニレンサル
ファイドから選ばれた1種以上の重合体20〜80重量
部、(C)分子内にエチレン性二重結合またはヒドロキ
シ基1個と、カルボキシル基2個を同時に有する化合物
を重合して得られる重合体0.1〜10重量部、および
(D)耐衝撃性改良剤1〜15重量部を溶融混練してな
る熱可塑性樹脂組成物。 【効果】 本発明の樹脂組成物は、電気・電子部品、自
動車部品、機械部品、建築部品、雑貨など幅広い分野で
使用できる。
性質、耐熱性を損なうことなく、特に成形時の流動性、
耐溶剤性および耐油性の改善された樹脂組成物を提供す
ること。 【構成】 (A)ポリフェニレンエーテル20〜80重
量部,(B)ポリオレフィンおよびポリフェニレンサル
ファイドから選ばれた1種以上の重合体20〜80重量
部、(C)分子内にエチレン性二重結合またはヒドロキ
シ基1個と、カルボキシル基2個を同時に有する化合物
を重合して得られる重合体0.1〜10重量部、および
(D)耐衝撃性改良剤1〜15重量部を溶融混練してな
る熱可塑性樹脂組成物。 【効果】 本発明の樹脂組成物は、電気・電子部品、自
動車部品、機械部品、建築部品、雑貨など幅広い分野で
使用できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の樹脂組成物は、成形品外
観、機械的性質、寸法精度、電気的性質、耐熱性を損な
うことなく、特に成形時の流動性、耐溶剤性および耐油
性の改善さた樹脂組成物に関し、電気・電子部品、自動
車部品、機械部品、建築部品、雑貨など幅広い分野で使
用できる。
観、機械的性質、寸法精度、電気的性質、耐熱性を損な
うことなく、特に成形時の流動性、耐溶剤性および耐油
性の改善さた樹脂組成物に関し、電気・電子部品、自動
車部品、機械部品、建築部品、雑貨など幅広い分野で使
用できる。
【0002】
【従来の技術】従来から、ポリフェニレンエーテルとス
チレン系樹脂からなる組成物は電気的性質、機械的性
質、耐熱性、耐熱水性、寸法精度、成形性などに優れて
いるので、電気・電子部品、自動車部品、機械部品、雑
貨など幅広い分野で使用されている。しかしながら、ポ
リフェニレンエーテルとスチレン系樹脂からなる組成物
は、耐溶剤性および耐油性が不十分なため、改良が強く
望まれていた。ポリフェニレンエーテルの耐溶剤性およ
び耐油性改良法として、特開平4−213357号公報
には、ポリフェニレンエーテルとポリフェニレンサルフ
ァイドおよびアルコキシ基含有化合物からなる熱可塑性
樹脂組成物が開示されているが、衝撃強度が低いという
問題点があった。特開平4−293941号公報には、
ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンおよびハロゲ
ン化ブチルゴムからなる熱可塑性樹脂組成物が開示され
ているが、溶融混練時にハロゲン化ブチルゴムからハロ
ゲンが脱離し、得られる成形品は褐色〜黒色になり、用
途によっては商品価値を著しく損なうものであった。
チレン系樹脂からなる組成物は電気的性質、機械的性
質、耐熱性、耐熱水性、寸法精度、成形性などに優れて
いるので、電気・電子部品、自動車部品、機械部品、雑
貨など幅広い分野で使用されている。しかしながら、ポ
リフェニレンエーテルとスチレン系樹脂からなる組成物
は、耐溶剤性および耐油性が不十分なため、改良が強く
望まれていた。ポリフェニレンエーテルの耐溶剤性およ
び耐油性改良法として、特開平4−213357号公報
には、ポリフェニレンエーテルとポリフェニレンサルフ
ァイドおよびアルコキシ基含有化合物からなる熱可塑性
樹脂組成物が開示されているが、衝撃強度が低いという
問題点があった。特開平4−293941号公報には、
ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンおよびハロゲ
ン化ブチルゴムからなる熱可塑性樹脂組成物が開示され
ているが、溶融混練時にハロゲン化ブチルゴムからハロ
ゲンが脱離し、得られる成形品は褐色〜黒色になり、用
途によっては商品価値を著しく損なうものであった。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】本発明が解決しよう
とする課題は、電気的性質、成形品外観、耐熱性を損な
うことなく、特にアイゾット衝撃強度や破断伸びなどの
機械的性質、流動性に優れ、吸湿による寸法変化の小さ
い樹脂組成物を提供することにある。
とする課題は、電気的性質、成形品外観、耐熱性を損な
うことなく、特にアイゾット衝撃強度や破断伸びなどの
機械的性質、流動性に優れ、吸湿による寸法変化の小さ
い樹脂組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは(A)ポリ
フェニレンエーテルと(B)ポリオレフィンおよびポリ
フェニレンサルファイドから選ばれた1種以上の重合体
からなる組成物に種々の第三物質を種々の比率で添加
し、研究を重ねた結果、(A)ポリフェニレンエーテル
と(B)ポリオレフィンおよびポリフェニレンサルファ
イドから選ばれた1種以上の重合体に、(C)分子内に
エチレン性二重結合またはヒドロキシ基1個と、カルボ
キシル基2個を同時に有する化合物を重合して得られる
単独または共重合体、および(D)耐衝撃性改良剤を溶
融混練することにより、上記の課題を解決できることを
見いだし、本発明を完成した。
フェニレンエーテルと(B)ポリオレフィンおよびポリ
フェニレンサルファイドから選ばれた1種以上の重合体
からなる組成物に種々の第三物質を種々の比率で添加
し、研究を重ねた結果、(A)ポリフェニレンエーテル
と(B)ポリオレフィンおよびポリフェニレンサルファ
イドから選ばれた1種以上の重合体に、(C)分子内に
エチレン性二重結合またはヒドロキシ基1個と、カルボ
キシル基2個を同時に有する化合物を重合して得られる
単独または共重合体、および(D)耐衝撃性改良剤を溶
融混練することにより、上記の課題を解決できることを
見いだし、本発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、(A)ポリフェニレ
ンエーテル20〜80重量部、(B)ポリオレフィンお
よびポリフェニレンサルファイドから選ばれた1種以上
の重合体80〜20重量部、(C)分子内にエチレン性
二重結合またはヒドロキシ基1個と、カルボキシル基2
個を同時に有する化合物を重合して得られる単独または
共重合体0.1〜10重量部、および(D)耐衝撃性改
良剤1〜15重量部を溶融混練してなる熱可塑性樹脂組
成物である。
ンエーテル20〜80重量部、(B)ポリオレフィンお
よびポリフェニレンサルファイドから選ばれた1種以上
の重合体80〜20重量部、(C)分子内にエチレン性
二重結合またはヒドロキシ基1個と、カルボキシル基2
個を同時に有する化合物を重合して得られる単独または
共重合体0.1〜10重量部、および(D)耐衝撃性改
良剤1〜15重量部を溶融混練してなる熱可塑性樹脂組
成物である。
【0006】本発明で使用出来るポリフェニレンエーテ
ルは、例えば特開昭63−286464号公報に記載さ
れている方法に準じて製造できる。特に、ポリ(2,6
−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ
(2,6−ジエチル−1,4−フェニレン) エーテル、
ポリ(2,6−ジプロピル−1,4−フェニレン) エー
テル、ポリ(2−メチル−6−エチル−1,4−フェニ
レン) エーテル、ポリ(2−メチル−6−プロピル−
1,4−フェニレン) エーテル、ポリ(2,6−ジアリ
ル−1,4−フェニレン) エーテル、ポリ(2−メチル
−6−アリル−1,4−フェニレン) エーテル、ポリ
(2,6−ジクロロ−1,4−フェニレン) エーテル、
ポリ(2,6−ジブロモ−1,4−フェニレン) エーテ
ル、ポリ(2−クロロ−6−ブロモ−1,4−フェニレ
ン) エーテル、ポリ(2,6−ジフルオロ−1,4−フ
ェニレン) エーテル、ポリ(2,3,6−トリメチル−
1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,3,5,6
−テトラブロモ−1,4−フェニレン) エーテルなど、
あるいはそれらの混合物が好適に使用出来る。本発明に
好適なポリフェニレンエーテルの極限粘度は25℃クロ
ロホルム溶液で測定し、0.60〜0.30dl/gの
範囲にあるのが好ましい。極限粘度が0.60dl/g
より高いと組成物の溶融粘度が高くなり、バーフロー値
が低下して特に大型薄肉成形品の成形が困難になる。逆
に、極限粘度が0.30dl/gより低くなると機械的
強度の低下が大きく実用成形品としての価値を損なうの
で、本発明の熱可塑性樹脂組成物には使用できない。
ルは、例えば特開昭63−286464号公報に記載さ
れている方法に準じて製造できる。特に、ポリ(2,6
−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ
(2,6−ジエチル−1,4−フェニレン) エーテル、
ポリ(2,6−ジプロピル−1,4−フェニレン) エー
テル、ポリ(2−メチル−6−エチル−1,4−フェニ
レン) エーテル、ポリ(2−メチル−6−プロピル−
1,4−フェニレン) エーテル、ポリ(2,6−ジアリ
ル−1,4−フェニレン) エーテル、ポリ(2−メチル
−6−アリル−1,4−フェニレン) エーテル、ポリ
(2,6−ジクロロ−1,4−フェニレン) エーテル、
ポリ(2,6−ジブロモ−1,4−フェニレン) エーテ
ル、ポリ(2−クロロ−6−ブロモ−1,4−フェニレ
ン) エーテル、ポリ(2,6−ジフルオロ−1,4−フ
ェニレン) エーテル、ポリ(2,3,6−トリメチル−
1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,3,5,6
−テトラブロモ−1,4−フェニレン) エーテルなど、
あるいはそれらの混合物が好適に使用出来る。本発明に
好適なポリフェニレンエーテルの極限粘度は25℃クロ
ロホルム溶液で測定し、0.60〜0.30dl/gの
範囲にあるのが好ましい。極限粘度が0.60dl/g
より高いと組成物の溶融粘度が高くなり、バーフロー値
が低下して特に大型薄肉成形品の成形が困難になる。逆
に、極限粘度が0.30dl/gより低くなると機械的
強度の低下が大きく実用成形品としての価値を損なうの
で、本発明の熱可塑性樹脂組成物には使用できない。
【0007】本発明で使用されるポリオレフィンは、エ
チレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキ
セン−1、3−メチルブテン−1、4−メチルペンテン
−1、オクテン−1、デセン−1、ドデセン−1、テト
ラデセン−1、ヘキサデセン−1、オクタデセン−1、
エテコセン−1、などのα−オレフィン、環状オレフィ
ン等のオレフィン類の単独重合体、もしくは共重合体又
はオレフィン類と不飽和有機酸もしくはその誘導体との
共重合体等であって、市販されているポリオレフィンで
あれば特に限定はない。
チレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキ
セン−1、3−メチルブテン−1、4−メチルペンテン
−1、オクテン−1、デセン−1、ドデセン−1、テト
ラデセン−1、ヘキサデセン−1、オクタデセン−1、
エテコセン−1、などのα−オレフィン、環状オレフィ
ン等のオレフィン類の単独重合体、もしくは共重合体又
はオレフィン類と不飽和有機酸もしくはその誘導体との
共重合体等であって、市販されているポリオレフィンで
あれば特に限定はない。
【0008】本発明に使用できるポリフェニレンサルフ
ァイドは、一般式
ァイドは、一般式
【化1】 で示される構成単位を70モル%以上含むものが、物性
の優れた樹脂組成物を製造する上で好ましい。PPSの
重合法は、パラジクロルベンゼンを硫黄と炭酸ソーダの
存在下で重合させる方法、極性溶媒中で硫化ナトリウム
あるいは硫化水素ナトリウムと水酸化ナトリウムの存在
下で重合させる方法、パラクロルチオフェノールの自己
縮合などがあげられるが、N−メチルピロリドン、ジメ
チルアセトアミドなどのアミド系溶媒や、スルホラン等
のスルホン系溶媒中で硫化ナトリウムとパラジクロルベ
ンゼンを反応させる方法が適当である。この際に、重合
度を調整するためにカルボン酸やスルホン酸のアルカリ
金属塩を添加したり、水酸化アルカリを添加することは
好ましい方法である。
の優れた樹脂組成物を製造する上で好ましい。PPSの
重合法は、パラジクロルベンゼンを硫黄と炭酸ソーダの
存在下で重合させる方法、極性溶媒中で硫化ナトリウム
あるいは硫化水素ナトリウムと水酸化ナトリウムの存在
下で重合させる方法、パラクロルチオフェノールの自己
縮合などがあげられるが、N−メチルピロリドン、ジメ
チルアセトアミドなどのアミド系溶媒や、スルホラン等
のスルホン系溶媒中で硫化ナトリウムとパラジクロルベ
ンゼンを反応させる方法が適当である。この際に、重合
度を調整するためにカルボン酸やスルホン酸のアルカリ
金属塩を添加したり、水酸化アルカリを添加することは
好ましい方法である。
【0009】共重合成分として30モル%未満であれば
一般式、化2〜化6
一般式、化2〜化6
【化2】
【化3】
【化4】
【化5】
【化6】 等を含有してもポリマーの結晶性に大きく影響しない範
囲であれば本発明の樹脂組成物に使用できるが、好まし
くは共重合成分は10モル%以下である。
囲であれば本発明の樹脂組成物に使用できるが、好まし
くは共重合成分は10モル%以下である。
【0010】本発明において使用される(C)分子内に
エチレン性二重結合またはヒドロキシ基1個と、カルボ
キシル基2個を同時に有する化合物を重合して得られる
重合体は、ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンま
たはポリフェニレンサルファイドの相溶化剤として作用
するもので、具体的にはアリルマロン酸、イタコン酸、
グルコン酸、シトラコン酸、マレイン酸、フマール酸、
シトラマル酸、リンゴ酸、3−ヒドロキシグルタル酸を
意味する。これらは、通常公知のラジカル重合反応を利
用する塊状重合、水溶液重合、溶液重合法を用いること
により得ることができる。重合度は2以上、好ましくは
2〜50、さらに好ましくは2〜10である。
エチレン性二重結合またはヒドロキシ基1個と、カルボ
キシル基2個を同時に有する化合物を重合して得られる
重合体は、ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンま
たはポリフェニレンサルファイドの相溶化剤として作用
するもので、具体的にはアリルマロン酸、イタコン酸、
グルコン酸、シトラコン酸、マレイン酸、フマール酸、
シトラマル酸、リンゴ酸、3−ヒドロキシグルタル酸を
意味する。これらは、通常公知のラジカル重合反応を利
用する塊状重合、水溶液重合、溶液重合法を用いること
により得ることができる。重合度は2以上、好ましくは
2〜50、さらに好ましくは2〜10である。
【0011】本発明樹脂組成物の衝撃強度を改良するた
めに、次のような耐衝撃性改良剤が使用される。すなわ
ち、ポリブタジエン、SBR、EPDM、EVA、ポリ
アクリル酸エステル、ポリイソプレン、水添ポリイソプ
レン、アクリル系エラストマー、ポリエステル・ポリエ
ーテルコエラストマー、東レ(株)からペバックスの商
品名で販売されているようなPA系エラストマー、大日
本インキ化学からグリラックスAの商品名で販売されて
いるようなPA系エラストマー、エチレン・ブテン1共
重合体、スチレン・ブタジエンブロック共重合体、水素
化スチレン・ブタジエンブロック共重合体、エチレン・
プロピレン共重合体、エチレン・プロピレン・エチリデ
ンノルボネン共重合体、熱可塑性ポリエステルエラスト
マー、シェル化学からクレイトンGの商品名で販売され
ているような水添SEBSエラストマー、三井石油化学
からタフマーの商品名で販売されているようなエチレン
−αオレフィンコポリマーおよびプロピレン−αオレフ
ィンコポリマー、三井・デュポンポリケミカル社から販
売されているようなエチレンメタクリル酸系特殊エラス
トマー、武田薬品からスタフロイドの商品名で販売され
ているようなコア層がゴム質でシェル層が硬質樹脂から
なるコア・シェルタイプのエラストマー、クレハ化学か
らパラロイドEXLの商品名で販売されているようなア
クリル系(反応タイプ)のエラストマー、MBS系エラ
ストマーやクレハBTAエラストマー、三菱レーヨンか
らメタブレンSの商品名で販売されているようなコア・
シェルタイプのエラストマー、同じく三菱レーヨンから
販売されているようなコアがシリコンゴム、シェルがア
クリルゴムまたはアクリル系樹脂からなるコア・シェル
タイプのエラストマーで、グレード名S2001または
RK120などが添加できる。さらに、クラレ(株)か
らセプトンの商品名で販売されているようなポリスチレ
ン相と水素添加ポリイソプレン相からなるジブロック、
またはトリブロック共重合体も使用できる。
めに、次のような耐衝撃性改良剤が使用される。すなわ
ち、ポリブタジエン、SBR、EPDM、EVA、ポリ
アクリル酸エステル、ポリイソプレン、水添ポリイソプ
レン、アクリル系エラストマー、ポリエステル・ポリエ
ーテルコエラストマー、東レ(株)からペバックスの商
品名で販売されているようなPA系エラストマー、大日
本インキ化学からグリラックスAの商品名で販売されて
いるようなPA系エラストマー、エチレン・ブテン1共
重合体、スチレン・ブタジエンブロック共重合体、水素
化スチレン・ブタジエンブロック共重合体、エチレン・
プロピレン共重合体、エチレン・プロピレン・エチリデ
ンノルボネン共重合体、熱可塑性ポリエステルエラスト
マー、シェル化学からクレイトンGの商品名で販売され
ているような水添SEBSエラストマー、三井石油化学
からタフマーの商品名で販売されているようなエチレン
−αオレフィンコポリマーおよびプロピレン−αオレフ
ィンコポリマー、三井・デュポンポリケミカル社から販
売されているようなエチレンメタクリル酸系特殊エラス
トマー、武田薬品からスタフロイドの商品名で販売され
ているようなコア層がゴム質でシェル層が硬質樹脂から
なるコア・シェルタイプのエラストマー、クレハ化学か
らパラロイドEXLの商品名で販売されているようなア
クリル系(反応タイプ)のエラストマー、MBS系エラ
ストマーやクレハBTAエラストマー、三菱レーヨンか
らメタブレンSの商品名で販売されているようなコア・
シェルタイプのエラストマー、同じく三菱レーヨンから
販売されているようなコアがシリコンゴム、シェルがア
クリルゴムまたはアクリル系樹脂からなるコア・シェル
タイプのエラストマーで、グレード名S2001または
RK120などが添加できる。さらに、クラレ(株)か
らセプトンの商品名で販売されているようなポリスチレ
ン相と水素添加ポリイソプレン相からなるジブロック、
またはトリブロック共重合体も使用できる。
【0012】本発明において(A)ポリフェニレンエー
テルと、(B)ポリオレフィンおよびポリフェニレンサ
ルファイドから選ばれた1種以上の重合体の重量比は2
0/80ないし80/20である。ポリフェニレンエー
テルが20重量部より少ないと荷重撓み温度の低下が大
きく、80重量部より高くなると溶融粘度が高くなり、
耐溶剤性および耐油性が低下するので好ましくない。
(C)相溶化剤の配合率は0.1〜10重量部である。
0.1重量部より少ないと組成物の分散状態が安定せ
ず、破断伸びやアイゾット衝撃強度が低く、逆に10重
量部を越えると、組成物の機械的性質や成形時の滞留熱
安定性が低下し好ましくない。(D)衝撃改良剤の配合
比率は1〜15重量部である。1重量部より低いと、衝
撃強度の改良効果が小さく、15重量部を越えると引張
強さや引張弾性率の低下が大きく好ましくない。
テルと、(B)ポリオレフィンおよびポリフェニレンサ
ルファイドから選ばれた1種以上の重合体の重量比は2
0/80ないし80/20である。ポリフェニレンエー
テルが20重量部より少ないと荷重撓み温度の低下が大
きく、80重量部より高くなると溶融粘度が高くなり、
耐溶剤性および耐油性が低下するので好ましくない。
(C)相溶化剤の配合率は0.1〜10重量部である。
0.1重量部より少ないと組成物の分散状態が安定せ
ず、破断伸びやアイゾット衝撃強度が低く、逆に10重
量部を越えると、組成物の機械的性質や成形時の滞留熱
安定性が低下し好ましくない。(D)衝撃改良剤の配合
比率は1〜15重量部である。1重量部より低いと、衝
撃強度の改良効果が小さく、15重量部を越えると引張
強さや引張弾性率の低下が大きく好ましくない。
【0013】さらに、本発明樹脂組成物には、その目的
を損なわない範囲で、他の熱可塑性樹脂、例えば、ポリ
スチレン、HIPS、MS、MBS、AS、AAS、A
ES、AMBS、アメリカ・アーコケミカルからダイラ
ークの商品名で販売されているようなスチレン・マレイ
ン酸共重合樹脂、マレイン酸変性ポリプロピレン、ポリ
オキシメチレン、ポリMMA、各種脂肪族ポリアミドお
よび芳香族ポリアミド、ポリエーテルエーテルケトン、
ポリスルホンなども配合できる。
を損なわない範囲で、他の熱可塑性樹脂、例えば、ポリ
スチレン、HIPS、MS、MBS、AS、AAS、A
ES、AMBS、アメリカ・アーコケミカルからダイラ
ークの商品名で販売されているようなスチレン・マレイ
ン酸共重合樹脂、マレイン酸変性ポリプロピレン、ポリ
オキシメチレン、ポリMMA、各種脂肪族ポリアミドお
よび芳香族ポリアミド、ポリエーテルエーテルケトン、
ポリスルホンなども配合できる。
【0014】また、本発明樹脂組成物の機械的強度、剛
性、寸法安定性改良のため、ガラス繊維、ガラスビー
ズ、ガラスフレーク、ガラス繊維クロス、ガラス繊維マ
ット、グラファイト、炭素繊維、炭素繊維クロス、炭素
繊維マット、カーボンブラック、炭素フレーク、アル
ミ,ステンレス,真鍮および銅から作った金属繊維や金
属フレーク、金属粉末、有機繊維、針状チタンサンカリ
ウム、マイカ、タルク、クレー、(針状)酸化チタン、
ウオラストナイト、炭酸カルシュウムから選ばれた1種
以上の強化剤を添加しても良い。剛性・強度を上げて、
さらに成形品の外観や平滑性を向上するためには、繊維
の径を細くすれば良い。繊維径の細いガラス繊維として
は、日本無機(株)製のE−FMW−800(平均繊維
径0.8μm)やE−FMW−1700(平均繊維径
0.6μm)を例示できる。
性、寸法安定性改良のため、ガラス繊維、ガラスビー
ズ、ガラスフレーク、ガラス繊維クロス、ガラス繊維マ
ット、グラファイト、炭素繊維、炭素繊維クロス、炭素
繊維マット、カーボンブラック、炭素フレーク、アル
ミ,ステンレス,真鍮および銅から作った金属繊維や金
属フレーク、金属粉末、有機繊維、針状チタンサンカリ
ウム、マイカ、タルク、クレー、(針状)酸化チタン、
ウオラストナイト、炭酸カルシュウムから選ばれた1種
以上の強化剤を添加しても良い。剛性・強度を上げて、
さらに成形品の外観や平滑性を向上するためには、繊維
の径を細くすれば良い。繊維径の細いガラス繊維として
は、日本無機(株)製のE−FMW−800(平均繊維
径0.8μm)やE−FMW−1700(平均繊維径
0.6μm)を例示できる。
【0015】上記強化剤の表面を公知の表面処理剤、例
えばビニルアルキルシラン、メタクリロアルキルシラ
ン、エポキシアルキルシラン、アミノアルキルシラン、
メルカプトアルキルシラン、クロロアルキルシラン、イ
ソプロピルトリイソステアロイルチタネートのようなチ
タネート系カップリング剤、ジルコアルミネートカップ
リング剤などで表面処理を行っても良い。さらに繊維類
の集束剤として、公知のエポキシ系、ウレタン系、ポリ
エステル系、スチレン系などの集束剤で集束しても良
い。
えばビニルアルキルシラン、メタクリロアルキルシラ
ン、エポキシアルキルシラン、アミノアルキルシラン、
メルカプトアルキルシラン、クロロアルキルシラン、イ
ソプロピルトリイソステアロイルチタネートのようなチ
タネート系カップリング剤、ジルコアルミネートカップ
リング剤などで表面処理を行っても良い。さらに繊維類
の集束剤として、公知のエポキシ系、ウレタン系、ポリ
エステル系、スチレン系などの集束剤で集束しても良
い。
【0016】本発明の,熱可塑性樹脂組成物には、必要
に応じて、難燃剤としてトリフェニールフォスフェート
やトリクレジルフォスフェート、あるいはそれらの重縮
合体、または赤リンのような公知のリン化合物を添加で
きる。また、デカブロムジフェニルエーテル、ブロム化
ポリスチレン、低分子量ブロム化ポリカーボネート、ブ
ロム化エポキシ化合物のようなハロゲン化合物も難燃剤
として添加できる。三酸化アンチモン、四酸化アンチモ
ン、酸化ジルコニウムのような難燃助剤もハロゲン化合
物と併用し、難燃効果を向上させることができる。
に応じて、難燃剤としてトリフェニールフォスフェート
やトリクレジルフォスフェート、あるいはそれらの重縮
合体、または赤リンのような公知のリン化合物を添加で
きる。また、デカブロムジフェニルエーテル、ブロム化
ポリスチレン、低分子量ブロム化ポリカーボネート、ブ
ロム化エポキシ化合物のようなハロゲン化合物も難燃剤
として添加できる。三酸化アンチモン、四酸化アンチモ
ン、酸化ジルコニウムのような難燃助剤もハロゲン化合
物と併用し、難燃効果を向上させることができる。
【0017】本発明の熱可塑性樹脂組成物には、必要に
応じて、公知のフェノール系、フォスファイト系、チオ
エーテル系、ヒンダードフェノール系、硫化亜鉛、酸化
亜鉛などの熱および酸化防止剤を用いることができる。
さらに必要に応じて、帯電防止剤、可塑剤、潤滑剤、離
型剤、染料、顔料、紫外線吸収剤、光安定剤なども添加
することができる。
応じて、公知のフェノール系、フォスファイト系、チオ
エーテル系、ヒンダードフェノール系、硫化亜鉛、酸化
亜鉛などの熱および酸化防止剤を用いることができる。
さらに必要に応じて、帯電防止剤、可塑剤、潤滑剤、離
型剤、染料、顔料、紫外線吸収剤、光安定剤なども添加
することができる。
【0018】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、一般に熱
可塑性樹脂組成物の製造に用いられる設備と方法により
製造することができる。例えば、本発明の樹脂組成物を
構成する成分を一括して混合し、一軸または二軸の押出
機を使用して溶融混練し、押出して成形用ペレットを製
造できる。好ましくは、(A)ポリフェニレンエーテル
と(C)相溶化剤を混合し、一軸や二軸の押出機を使用
して溶融混練し、押出してペレット状組成物を得て、こ
のペレット状組成物に残りの成分を配合後、一軸や二軸
の押出機を使用して溶融混練し、押出して成形用ペレッ
トを製造しても良い。さらに好ましくは、(A)ポリフ
ェニレンエーテルと(C)相溶化剤および耐衝撃性改良
剤を配合し、一軸や二軸の押出機を使用して溶融混練
し、押出してペレット状組成物を得て、このペレット状
組成物に残りの成分を配合後、一軸や二軸の押出機を使
用して溶融混練し、押出して成形用ペレットを製造する
ことができる。
可塑性樹脂組成物の製造に用いられる設備と方法により
製造することができる。例えば、本発明の樹脂組成物を
構成する成分を一括して混合し、一軸または二軸の押出
機を使用して溶融混練し、押出して成形用ペレットを製
造できる。好ましくは、(A)ポリフェニレンエーテル
と(C)相溶化剤を混合し、一軸や二軸の押出機を使用
して溶融混練し、押出してペレット状組成物を得て、こ
のペレット状組成物に残りの成分を配合後、一軸や二軸
の押出機を使用して溶融混練し、押出して成形用ペレッ
トを製造しても良い。さらに好ましくは、(A)ポリフ
ェニレンエーテルと(C)相溶化剤および耐衝撃性改良
剤を配合し、一軸や二軸の押出機を使用して溶融混練
し、押出してペレット状組成物を得て、このペレット状
組成物に残りの成分を配合後、一軸や二軸の押出機を使
用して溶融混練し、押出して成形用ペレットを製造する
ことができる。
【0019】以上の説明から明らかなように、本発明樹
脂組成物は、成形品外観、耐熱性を損なうことなく、流
動性、アイゾット衝撃強度や破断伸びが改善され、吸水
による寸法変化も小さく、射出成形、押出成形、ブロー
成形も可能で、電気・電子部品およびハウジング、自動
車部品、機械部品、建築部品、家庭用雑貨など幅広い分
野に使用できる。
脂組成物は、成形品外観、耐熱性を損なうことなく、流
動性、アイゾット衝撃強度や破断伸びが改善され、吸水
による寸法変化も小さく、射出成形、押出成形、ブロー
成形も可能で、電気・電子部品およびハウジング、自動
車部品、機械部品、建築部品、家庭用雑貨など幅広い分
野に使用できる。
【0020】
【実施例】次の実施例と比較例により本発明を具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。実施例と比較例における組成物の原材料、試験方法
は次のとおりである。 (1)使用原材料 ポリフェニレンエーテル(PPE)は三菱ガス化学
(株)製で25℃クロロホルム中の極限粘度が0.45
dl/gのものを使用した。ポリオレフィンは,三菱化
成(株)製ポリプロピレン4806J(4806J)と
8300J(8300J)、三菱化成(株)製ポリエチ
レンBU004(BU004)を使用した。 ポリフェ
ニレンサルファイド(PPS)は大日本インキ(株)製
DSP・B−100を使用した。 相溶化剤はマレイン
酸を重合して得られた重合度5のもの(マレイン酸)、
リンゴ酸を重合して得られた重合度8のもの(リンゴ
酸)を使用した。耐衝撃性改良剤は日本合成ゴム(株)
製スチレン・ブタジエン系エラストマーJSR・TR2
000(TR2)を使用した。 必要に応じ、熱安定剤
として試薬一級の硫化亜鉛を使用した。
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。実施例と比較例における組成物の原材料、試験方法
は次のとおりである。 (1)使用原材料 ポリフェニレンエーテル(PPE)は三菱ガス化学
(株)製で25℃クロロホルム中の極限粘度が0.45
dl/gのものを使用した。ポリオレフィンは,三菱化
成(株)製ポリプロピレン4806J(4806J)と
8300J(8300J)、三菱化成(株)製ポリエチ
レンBU004(BU004)を使用した。 ポリフェ
ニレンサルファイド(PPS)は大日本インキ(株)製
DSP・B−100を使用した。 相溶化剤はマレイン
酸を重合して得られた重合度5のもの(マレイン酸)、
リンゴ酸を重合して得られた重合度8のもの(リンゴ
酸)を使用した。耐衝撃性改良剤は日本合成ゴム(株)
製スチレン・ブタジエン系エラストマーJSR・TR2
000(TR2)を使用した。 必要に応じ、熱安定剤
として試薬一級の硫化亜鉛を使用した。
【0021】 (2)組成物の混練条件と試験片の成形条件 先ず、(A)ポリフェニレンエーテルと(C)マレイン
酸またはリンゴ酸、TR2をシリンダー設定温度290
〜310℃で、スクリュー径30mmの二軸押出機によ
り溶融混練しペレットを製造した。このペレットに
(B)ポリオレフィンおよびポリフェニレンサルファイ
ドから選ばれた1種以上と硫化亜鉛を追加して混合後、
シリンダー設定温度270〜290℃で、スクリュー径
30mmの二軸押出機により溶融混練しペレットを製造
した。このペレットを100℃で5時間乾燥後、住友重
機械(株)製SG125型射出成形機により、金型温度
100℃、シリンダー設定温度270〜300℃、射出
圧力98MPaで、ASTM−D638規定タイプ1の
3.2mm厚引張試験片を成形した。引張試験片と同一
条件で、63.5×12.7×3.2mmのアイゾット
衝撃試験片を成形した。
酸またはリンゴ酸、TR2をシリンダー設定温度290
〜310℃で、スクリュー径30mmの二軸押出機によ
り溶融混練しペレットを製造した。このペレットに
(B)ポリオレフィンおよびポリフェニレンサルファイ
ドから選ばれた1種以上と硫化亜鉛を追加して混合後、
シリンダー設定温度270〜290℃で、スクリュー径
30mmの二軸押出機により溶融混練しペレットを製造
した。このペレットを100℃で5時間乾燥後、住友重
機械(株)製SG125型射出成形機により、金型温度
100℃、シリンダー設定温度270〜300℃、射出
圧力98MPaで、ASTM−D638規定タイプ1の
3.2mm厚引張試験片を成形した。引張試験片と同一
条件で、63.5×12.7×3.2mmのアイゾット
衝撃試験片を成形した。
【0022】(3)破断伸び ASTM−D638に準じ、引張速度5mm/分、試験
温度23℃で5本試験を行い、5本の平均の破断伸び
(単位は%)を求めた。
温度23℃で5本試験を行い、5本の平均の破断伸び
(単位は%)を求めた。
【0023】(4)アイゾット衝撃強度 ASTM−D256に準じ、0.254mmRのノッチ
を切り込み、試験温度23℃で5本試験を行い、5本の
平均のアイゾット衝撃強度(単位はJ/m)を求めた。
を切り込み、試験温度23℃で5本試験を行い、5本の
平均のアイゾット衝撃強度(単位はJ/m)を求めた。
【0024】(6)耐油性試験(単位は%) 上記引張試験片を、支点間距離100mmの金属製治具
に載せ、支点から50mmの位置に1.0%の曲げ撓み
を与え、23℃の白灯油(三菱石油(株)製)に3時間
浸漬後、上記(3)の条件で5本の試験片の破断伸びを
測定し、5本の平均値で示した。
に載せ、支点から50mmの位置に1.0%の曲げ撓み
を与え、23℃の白灯油(三菱石油(株)製)に3時間
浸漬後、上記(3)の条件で5本の試験片の破断伸びを
測定し、5本の平均値で示した。
【0025】実施例1〜8 表1に樹脂組成物を構成する各成分の配合比率(重量
部)、および測定結果を示した。 比較例1〜8 表2に樹脂組成物を構成する各成分の配合比率(重量
部)、および測定結果を示した。
部)、および測定結果を示した。 比較例1〜8 表2に樹脂組成物を構成する各成分の配合比率(重量
部)、および測定結果を示した。
【0026】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、成形品
外観、機械的性質、耐熱性を損なうことなく、流動性お
よび耐溶剤性および耐油性が改善され、さらに水分によ
る寸法の変化も小さく、射出成形、押出成形、ブロー成
形も可能で、電気・電子部品、自動車部品、機械部品、
建築部品、家庭用雑貨など幅広い分野に使用できる。
外観、機械的性質、耐熱性を損なうことなく、流動性お
よび耐溶剤性および耐油性が改善され、さらに水分によ
る寸法の変化も小さく、射出成形、押出成形、ブロー成
形も可能で、電気・電子部品、自動車部品、機械部品、
建築部品、家庭用雑貨など幅広い分野に使用できる。
【0027】
【表1】 実施例番号 1 2 3 4 5 6 7 8 (組成) PPE 30 50 50 50 50 50 60 60 4806J 60 40 30 8300J 40 BU004 40 PPS 35 40 25 TR2 2 15 10 10 10 10 10 15 マレイン酸 2 1 1 リンゴ酸 0.2 3 1 2 1 硫化亜鉛 0.4 0.2 0.2 0.5 0.5 1 0.4 (物性) 破断伸び 55 65 130 165 550 60 125 65 IZOT 150 330 295 280 265 265 280 290 耐油性 45 60 135 130 600 53 130 55
【0028】
【表2】 比較例番号 1 2 3 4 5 6 7 8 (組成) PPE 15 15 15 50 50 50 60 60 4806J 75 30 8300J 40 BU004 70 40 PPS 75 40 30 TR2 10 15 10 10 10 10 10 10 マレイン酸 2 2 リンゴ酸 2 硫化亜鉛 0.4 0.2 0.2 0.2 0.5 0.5 1 0.4 (物性) 破断伸び 135 120 2 55 33 4 15 6 IZOT 30 35 15 30 45 25 30 40 耐油性 120 100 2 70 26 3 3 1
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 21:00) (72)発明者 本田 典昭 神奈川県平塚市東八幡5丁目6番2号 三 菱瓦斯化学株式会社プラスチックセンター 内
Claims (3)
- 【請求項1】 (A)ポリフェニレンエーテル20〜8
0重量部、(B)ポリオレフィンおよびポリフェニレン
サルファイドから選ばれた1種以上の重合体20〜80
重量部、(C)分子内にエチレン性二重結合またはヒド
ロキシ基1個と、カルボキシル基2個を同時に有する化
合物を重合して得られる重合体0.1〜10重量部、お
よび(D)耐衝撃性改良剤1〜15重量部を溶融混練し
てなる熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項2】 ポリオレフィンがエチレン、プロピレ
ン、ブテン−1,ペンテン−1、ヘキセン−1、3−メ
チルブテン−1、4−メチルペンテン−1、オクテン−
1、デセン−1、ドデセン−1、テトラデセン−1、ヘ
キサデセン−1、オクタデセン−1、エテコセン−1、
などのα−オレフィン、環状オレフィン等のオレフィン
類の単独重合体、または共重合体:オレフィン類と不飽
和有機酸またはその誘導体との共重合体である請求項1
記載の熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項3】 分子内にエチレン性二重結合またはヒド
ロキシ基1個と、カルボキシル基2個を同時に有する化
合物がアリルマロン酸、イタコン酸、グルコン酸、シト
ラコン酸、マレイン酸、シトラマル酸、フマール酸、リ
ンゴ酸、3−ヒドロキシグルタル酸である請求項1記載
の熱可塑性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23502193A JPH0790173A (ja) | 1993-09-21 | 1993-09-21 | 樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23502193A JPH0790173A (ja) | 1993-09-21 | 1993-09-21 | 樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0790173A true JPH0790173A (ja) | 1995-04-04 |
Family
ID=16979907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23502193A Pending JPH0790173A (ja) | 1993-09-21 | 1993-09-21 | 樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0790173A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005306920A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Mitsui Chemicals Inc | 樹脂組成物およびそれを用いた高周波回路用積層板 |
WO2023048024A1 (ja) * | 2021-09-27 | 2023-03-30 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、プリント配線板、および、半導体装置 |
-
1993
- 1993-09-21 JP JP23502193A patent/JPH0790173A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005306920A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Mitsui Chemicals Inc | 樹脂組成物およびそれを用いた高周波回路用積層板 |
WO2023048024A1 (ja) * | 2021-09-27 | 2023-03-30 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、プリント配線板、および、半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4863997A (en) | Polyphenylene ether composition | |
EP0209874B2 (en) | Hydrogenated block copolymer compositions | |
US5218048A (en) | Polyolefin resin composition | |
JP2683829B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
US6077906A (en) | Nylon modifiers hauling enhanced flow properties | |
EP0262180A1 (en) | Thermoplastic elastomer composition | |
JP3889122B2 (ja) | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物 | |
JPH07316428A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH03259941A (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物 | |
EP0649873B1 (en) | Oil-resistant resin composition | |
JPH0790173A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH0616924A (ja) | ウエルド特性の改良された樹脂組成物 | |
JPH07304908A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3432320B2 (ja) | 自動車不凍液系統部品用樹脂組成物及びその成形部品 | |
JPH03185058A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0753858A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3036570B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPS63122755A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH06256644A (ja) | ポリフェニレンエーテル・ポリアミド樹脂組成物 | |
JPH1036457A (ja) | 改質剤及びそれを含む組成物 | |
JPH08134347A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JP2683824B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2683825B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2959301B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2004359966A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 |