JPH078975A - 廃液処理方法 - Google Patents

廃液処理方法

Info

Publication number
JPH078975A
JPH078975A JP18198793A JP18198793A JPH078975A JP H078975 A JPH078975 A JP H078975A JP 18198793 A JP18198793 A JP 18198793A JP 18198793 A JP18198793 A JP 18198793A JP H078975 A JPH078975 A JP H078975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine dioxide
factory
waste liquid
pollutants
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18198793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hatano
義昭 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C M D Kk
Original Assignee
C M D Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C M D Kk filed Critical C M D Kk
Priority to JP18198793A priority Critical patent/JPH078975A/ja
Publication of JPH078975A publication Critical patent/JPH078975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種工場廃液を簡単な工程で、低いランニン
グコストで、効率良く処理する方法を提供する。 【構成】 汚濁物質を含む工場廃液に二酸化塩素を加え
る工程、及び前記汚濁物質と二酸化塩素との反応により
生成した固形分を液体から分離回収する工程を具備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃液処理方法に係り、
特に、油分、COD及び着色成分を含む工場廃液を浄化
処理する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】化学工場からの廃液は性状が複雑であ
り、そこに含まれる汚濁物質の種類も多く、特に微生物
処理では除去出来ないCOD又は着色成分を高濃度に含
む場合もあるなど、処理が非常に困難である。また、印
刷工場や金属加工工場からは、印刷インクや防錆油等の
油汚れの洗浄廃液が大量に排出される。これら廃液中に
は、印刷インクや防錆油等の油分及び洗浄剤が含まれて
おり、水と油が乳化していて分離が困難なため、通常
は、焼却による処理がなされているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような工場廃液の
処理方法として、従来から、活性炭による物理的吸着に
よる方法、次亜塩素酸ソ−ダ、過酸化水素、オゾン等を
用いた化学的酸化による方法が採用されているが、いず
れも高コストの各種処理剤を用いなければならず、かつ
処理工程が複雑であり、満足すべき処理効果を得るため
には、膨大なランニングコストが必要となる。
【0004】本発明は、かかる事情の下になされ、各種
工場廃液を簡単な工程で、低いランニングコストで、効
率良く処理する方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の廃液処理方法
は、汚濁物質を含む工場廃液に二酸化塩素を加える工
程、及び前記汚濁物質と二酸化塩素との反応により生成
した固形分を液体から分離回収する工程を具備すること
を特徴とする。二酸化塩素の添加量は、廃液の種類、汚
濁物質の濃度等により変化する。
【0006】汚濁物質と二酸化塩素との反応により生成
した固形分を液体から分離回収する方法としては、通
常、濾過が用いられるが、これに限らず、沈降分離、遠
心分離等、公知の方法を用いることができる。処理温度
は常温で充分であり、処理時間も廃液の種類、汚濁物質
の濃度等により適宜選択することが出来る。
【0007】本発明の方法により処理される廃液は、各
種工場廃液が含まれるが、処理の困難なCODや着色成
分を高濃度に含む化学工場からの廃液、分離の困難な油
分及び洗浄剤を含む印刷工場や金属加工工場からの廃液
に適用した場合に、特に本発明の効果が発揮される。な
お、固形分を分離回収した後の液体を洗浄剤の希釈水と
して使用することが可能である。
【0008】二酸化塩素は、反応触媒と併用して用いた
場合に、特にその効果が発揮される。即ち、反応触媒と
併用して用いた場合、二酸化塩素と汚濁物質との反応時
間が大幅に短縮されるとともに、高価な二酸化塩素の使
用量を減らすことが出来る。反応触媒としては、塩化第
1鉄、硫酸第1鉄等の第1鉄系水溶液を用いることが出
来る。反応触媒の使用量は、特に限定されないが、通常
は二酸化塩素の量の300〜600重量%、特に500
重量%がよい。
【0009】
【作用】本発明は、各種工場廃液に対し、二酸化塩素を
添加することにより、汚濁物質を効果的に固形分として
分離し、廃液を処理するものである。二酸化塩素は、強
力な酸化剤として知られており、従来、漂白や消毒用に
使用されている物質である。かかる二酸化塩素を、特
に、従来分離が困難であった油分と水とが乳化した状態
の廃液に添加した場合、その反応により油分は固形分と
して沈殿する。また、その酸化作用によりCOD及び着
色成分もまた、固形分として沈殿する。その結果、分離
後の液体はほぼ無色か又は稀薄な着色であって、各種用
途に再利用することも可能である。
【0010】特に、二酸化塩素を反応触媒と併用して使
用した場合には、二酸化塩素と汚濁物質との反応時間を
大幅に短縮することが出来、また、使用する二酸化塩素
の量を減らすことが可能であり、それによって廃液処理
のランニングコストを低減することが出来る。なお、二
酸化塩素はアンモニアと反応しないため、従来使用され
ていた次亜塩素酸ソ−ダ等の塩素系の処理剤のように、
廃液中のアンモニアと反応してクロラミンを発生するこ
とがなく、また有害な有機塩素化合物を生成することも
なく、極めて安全である。
【0011】
【実施例】以下、本発明の種々の実施例を示し、本発明
をより具体的に説明する。実施例1 印刷用輪転機に付着した印刷インクを、洗浄剤としてオ
レンコ6000(商品名)を用いて、超音波洗浄器によ
り洗浄した。この洗浄廃液1リットルに二酸化塩素5g
を添加したところ、洗浄廃液中に固形物が沈殿した。こ
れを濾過して、約10gの固形物と無色透明の濾液とに
分離した。なお、洗浄廃液は黒色であったものである。
この洗浄処理に要したコストは、従来の方法の約1/2
であり、また、廃棄物の量も減少した。
【0012】実施例2 発酵工場からの廃液に、二酸化塩素を200ppm添加
し、更に反応触媒として塩化第1鉄を800ppm混合
し、室温で10分間反応させたところ、沈殿が生じた。
沈殿物を濾過し、固形分と濾液とに分離した。濾液は、
処理前の廃液を蒸留水で20倍に希釈した程度まで脱色
され、濾液中のCODは、処理前の廃液が300mg/
リットルのCODを含んでいたものが、処理後は90m
g/リットルまで減少した。
【0013】実施例3 切削油が付着した切削機械を洗浄剤により洗浄した廃液
に、二酸化塩素を100ppm添加し、更に反応触媒と
して硫酸第1鉄を4000ppm混合し、室温で10分
間反応させたところ、沈殿が生じた。沈殿物を濾過し、
固形分と濾液とに分離した。濾液はほぼ無色透明とな
り、濾液中のCODは、処理前の廃液が18000mg
/リットルのCODを含んでいたものが、処理後は98
0mg/リットルまで減少した。
【0014】実施例4 印刷用輪転機を水系洗剤により洗浄した廃液に、二酸化
塩素を1000ppm添加し、更に反応触媒として塩化
第1鉄を50000ppm混合し、室温で20分間反応
させたところ、沈殿が生じた。沈殿物を濾過し、固形分
と濾液とに分離した。濾液はほぼ無色透明となり、濾液
中のCODは、処理前の廃液が13000mg/リット
ルのCODを含んでいたものが、処理後は840mg/
リットルまで減少した。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
汚濁物質を含む工場廃液に二酸化塩素を加えることによ
り、各種工場廃液を簡単な工程で、低いランニングコス
トで、効率良く処理することが可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚濁物質を含む工場廃液に二酸化塩素を
    加える工程、及び前記汚濁物質と二酸化塩素との反応に
    より生成した固形分を液体から分離回収する工程を具備
    することを特徴とする廃液処理方法。
  2. 【請求項2】 汚濁物質を含む工場廃液に二酸化塩素と
    ともに反応触媒を加えることを特徴とする請求項1に記
    載の廃液処理方法。
JP18198793A 1993-06-28 1993-06-28 廃液処理方法 Pending JPH078975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198793A JPH078975A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 廃液処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198793A JPH078975A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 廃液処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078975A true JPH078975A (ja) 1995-01-13

Family

ID=16110349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18198793A Pending JPH078975A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 廃液処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1332892C (zh) * 2005-09-29 2007-08-22 江苏工业学院 常温常压二氧化氯催化氧化处理高浓度有机废水方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1332892C (zh) * 2005-09-29 2007-08-22 江苏工业学院 常温常压二氧化氯催化氧化处理高浓度有机废水方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Balcioğlu et al. Partial oxidation of reactive dyestuffs and synthetic textile dye-bath by the O3 and O3/H2O2 processes
US5405532A (en) Process for the purification of industrial waste-waters
Gottschalk et al. Ozonation of water and waste water: A practical guide to understanding ozone and its applications
Wahyuni et al. Photodegradation of detergent anionic surfactant in wastewater using UV/TiO2/H2O2 and UV/Fe2+/H2O2 processes
JPH08500050A (ja) 廃水中の遊離及び錯体シアン化物、aox、鉱油、錯生成剤、cod、亜硝酸塩、クロム酸塩の分解、及び金属の分離のための方法と装置
US5348724A (en) Method of decomposing hydrogen peroxide
Shen et al. Cyanide removal from industrial praziquantel wastewater using integrated coagulation–gas-filled membrane absorption
JPH09159798A (ja) 泡除染および除染廃液処理の方法
JPH078975A (ja) 廃液処理方法
US5529697A (en) Process for color removal from paper mill wastewaters
JPH1119664A (ja) 酸化ジルコニウム/第二鉄塩/過酸化水素/紫外線系による難生物分解性有機物の分解とリンの除去法
JP3392499B2 (ja) 難濾過性廃液の処理方法およびその処理装置
US5976384A (en) Process for treating waste water
JP2000102794A (ja) 有害物質処理方法およびその装置
JPS6034792A (ja) 油含有廃水の処理方法
JPS60261590A (ja) 塩素化炭化水素含有廃水の処理方法
JP3575504B2 (ja) 着色廃水の処理方法
JP3587281B2 (ja) 廃液の処理方法
Hajiali et al. Study on oxidation mechanism of ozonated wastewater treatment: color removal and algae elimination
JPH09117773A (ja) 有機物溶存廃液の処理方法
JP2915214B2 (ja) アルキルスルホキシドを含有する排水の処理方法
WO1999019257A2 (en) Processes and systems for treating wastewater effluent
JPS606718B2 (ja) 廃水の処理方法
Chakrabarti Textile industry and effluents: present scenario, governing laws, and initiatives toward the road ahead
Venkatesh et al. Treatment and reuse of dye wastewater from the textile industry. A review of advanced treatment technologies