JPH0789714A - ゼオライト膜の製造方法 - Google Patents

ゼオライト膜の製造方法

Info

Publication number
JPH0789714A
JPH0789714A JP25916693A JP25916693A JPH0789714A JP H0789714 A JPH0789714 A JP H0789714A JP 25916693 A JP25916693 A JP 25916693A JP 25916693 A JP25916693 A JP 25916693A JP H0789714 A JPH0789714 A JP H0789714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
zeolite
sol
porous body
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25916693A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Matsukata
正彦 松方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP25916693A priority Critical patent/JPH0789714A/ja
Publication of JPH0789714A publication Critical patent/JPH0789714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガス分離効果のため適度の気密性を有し、ま
た透過性能を向上させるため薄膜化が可能な緻密で十分
薄いゼオライト膜を、セラミックス多孔体表面に工業的
に形成するゼオライト膜の製造方法を提供する。 【構成】 セラミックス多孔体基板表面に、アルカリ金
属、ケイ素およびアルミニウムの成分を含むゾルを塗布
し、乾燥してゲル化するか、ゲルの懸濁液を塗布して乾
燥し、有機アミン、アルコールと水とから選択される一
種以上の蒸気に曝露する。セラミックス多孔体はアルミ
ナ、マグネシア、スピネル、窒化ケイ素、炭化ケイ素等
のセラミックスであり、少なくともゾルが塗布される表
面近傍は気孔径が5μm以下である。またゾルあるいは
ゲルの懸濁液は、アルカリ金属ケイ酸塩とアルミニウム
塩の溶液を酸またはアルカリによってpH調整したもの
から調製する。ゾルの塗布後の乾燥によるゲル化、ある
いはゲルの懸濁液の塗布後の乾燥は、加熱、あるいは真
空蒸発、送風等により行う。有機アミン、アルコールと
水とから選択される一種以上の蒸気中の曝露は、還流
塔、オートクレーブ等により行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガス分離に用いるゼオラ
イト膜の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゼオライトは、その結晶中に含まれる細
孔を利用し、分子篩として用いられる。膜状に成形され
たゼオライト、すなわちゼオライト膜は自由な気相の拡
散を抑止し、表面に気体分子を吸着し、表面拡散のみで
ガス透過させることができる。この場合、ゼオライト膜
は、ガス種による吸着特性、表面拡散速度の違いによ
り、透過するガスと透過しないガスに分離することがで
きる。このようなゼオライト膜は、ガス分離、濃縮やメ
ンブレンリアクターとして応用されつつある。
【0003】米国特許第5100596号には、ゼオラ
イト膜を非多孔体表面に生成させ、剥離して用いる方法
が示されている。また、セラミックス多孔体表面にゼオ
ライト膜を調製する方法が、特開昭61−107902
号公報、特開平1−148771号公報、特開平3−1
12808号公報に示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】米国特許第51005
96号によるゼオライト膜は、非多孔体から剥離した後
のゼオライト膜であるから機械的強度が十分でない。ま
た、特開昭61−107902号公報、特開平1−14
8771号公報、特開平3−112808号公報に示さ
れるセラミックス多孔体表面にゼオライト膜を調製する
方法は、いずれも、十分に緻密なゼオライト膜の製造方
法を開示するものでない。
【0005】さらに、特開平5−105420号公報
は、多孔質アルミナ表面に水熱合成を繰り返し行い、緻
密なゼオライト膜を製造する方法が示されているが、水
熱合成法を繰り返し行うことは工業的に制限がある。本
発明者は、このような従来のゼオライト膜の製造方法と
は全く別異の工業的製造が容易に行えるゼオライト膜の
製造方法を見出した。
【0006】本発明の目的は、ガス分離効果のため適度
の気密性を有し、また透過性能を向上させるため薄膜化
が可能な緻密で十分薄いゼオライト膜を、セラミックス
多孔体表面に工業的に形成容易なゼオライト膜の製造方
法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のゼオライト膜の
製造方法は、セラミックス多孔体基板表面に、アルカリ
金属、ケイ素およびアルミニウムの成分を含むゾルを塗
布し、乾燥してゲル化し、有機アミンと水とから選択さ
れる一種以上の蒸気に曝露するものである。本発明は、
セラミックス多孔体基板表面に上記成分のゾルを塗布
し、乾燥しゲル化するか、あるいはゲルの懸濁液を塗布
して乾燥すると、均一なゲルの膜を形成できることを見
出し、Microporous Materials 第1巻第219〜222
頁(1993)に示されるように、ゲル化したアルカリ
金属珪酸塩およびアルミニウム塩混合物が、有機アミ
ン、アルコールと水とから選択される一種以上の蒸気に
曝露することによって、ゼオライトとなることを利用
し、さらにゼオライト化した時に均一なゲルの膜が破壊
せず気密を保持することを見いだしたことによるもので
ある。
【0008】本発明のゼオライト膜の製造方法では、図
1に模式的に示したゼオライト膜を製造するものである
が、その他必ずしも面膜状のゼオライトでなくとも、図
2に模式的に示したセラミックス多孔体表面に面する気
孔を埋めるゼオライト膜を作製することもできる。図1
および図2において、1はセラミックス多孔体、2は気
孔、3は面膜状のゼオライト、4は気孔を埋めたゼオラ
イトを示す。
【0009】
【作用】本発明によるゼオライト膜の製造方法は、機械
的強度を有するセラミックス多孔体に、ガス透過率を大
きくするために十分薄く、機械的強度の強いゼオライト
膜を被覆する。薄いゼオライト膜を被覆するために、ゼ
オライトの成分を含むゾルあるいはゲルの懸濁液をセラ
ミックス多孔体表面に塗布し、乾燥して均一なゲル膜を
得る。ゲル膜はゼオライトの成分を含むものの、ゼオラ
イト結晶ではなく、非晶質あるいはゼオライト以外の結
晶より構成される。このゲル膜に有機アミン、アルコー
ルと水とから選択される一種以上の蒸気に曝露すること
によって、非晶質あるいはゼオライト以外の結晶から、
ゲル膜に含まれる成分と上記曝露条件とに応じて、各種
のゼオライト結晶が晶出する。有機アミン、アルコール
と水とから選択される一種以上の蒸気は、ゲル膜を構成
するイオンに作用してゼオライト結晶となるように配置
換させる。
【0010】本発明によるゼオライト膜の製造方法をさ
らに詳しく説明する。セラミックス多孔体は、アルミ
ナ、マグネシア、スピネル、窒化ケイ素、炭化ケイ素等
のセラミックスであり、少なくともゾルが塗布される表
面近傍は気孔径が5μm以下で、好ましくは1μm以下
である。材質、気孔径ともにゾルやゲルの懸濁液の特性
に従い選択できる。
【0011】またゾルあるいはゲルの懸濁液は、メタケ
イ酸ナトリウム、オルトケイ酸ナトリウム、水ガラス、
メタケイ酸カリウム等のアルカリ金属ケイ酸塩と、硫酸
アルミニウム、硝酸アルミニウム、塩化アルミニウム等
のアルミニウム塩、アルミン酸ナトリウム等のアルミン
酸塩の溶液から調製するもので、目的とするゼオライト
の組成に従ってアルカリ金属、Si、Al成分を含むも
のである。特にゾルあるいはゲルの懸濁液におけるSi
とAlとの成分比は製造しようとするゼオライトのSi
とAlとの成分比の10%以内であるとよい。またゲル
の懸濁液とは、ゲルを溶媒添加や撹拌によって、ゲルが
流動性を示した。
【0012】さらに、硫酸、硝酸、塩酸あるいは有機
酸、および水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモ
ニア水等のアルカリで、ゾルあるいはゲルの懸濁液の性
状を調整することができる。ゾルあるいはゲルの懸濁液
の性状は基体の材質と合わせて、塗布し易いように調整
する。例えばアルミナ多孔体を基板とする場合、pH=
11未満であると、均一で薄いゾルの塗布が得られ、p
H=11〜12であると、均一で薄いゲルの懸濁液の塗
布が得られる。
【0013】ゾルあるいはゲルの懸濁液の塗布はディッ
ピング法、スピンコート法、スプレー法等で行う。塗布
は微視的な表面の反応により促進される場合があり、デ
ィッピング法では1分間以上、ゾルあるいはゲルの懸濁
液に浸漬することが好ましい。乾燥によるゾルからのゲ
ル化あるいはゲルの懸濁液の乾燥は、加熱、真空蒸発、
送風等により行う。
【0014】有機アミン、アルコ−ルと水とから選択さ
れる一種以上の蒸気中の曝露は、還流塔、オートクレー
ブ等により行う。目的とするゼオライト、原料ゾルの成
分、所望のゼオライト膜厚、面膜状か気孔を埋めるもの
であるかといった構造等により、温度、圧力条件を適宜
設定する。また、ゲル膜の基板側の面のみを曝露するこ
ともできる。
【0015】有機アミンはトリエチルアミン、エチレン
ジアミン、トリメチルアミン、メチルピペリジン、N−
メチルピリジン、ピロリジン、コリン、ブタンジアミン
等から選択され、例えばゼオライトの中のZSM−5、
フェリエライトの合成にはトリエチルアミンとエチレン
ジアミンとが好ましい。アルコールはメタノール、エタ
ノール、1−700パノール、2−プロパノール、1−
ブタノール等より選択され、例えばZSM−5の合成に
は1−プロパノールが好ましい。
【0016】本発明の製造方法により形成したゼオライ
ト膜を使って分子篩(ふるい)能の有無を実験した。こ
の実験に用いた実験装置の模式図を図3に示す。図3に
おいて、管8中に窒素N2 を流し、容器9中に入れた
1,3,5−トリメチルベンゼンC63 (CH33
等の液中に窒素を通すとC63 (CH33 等が流
れ、容器11に入る。容器11内に配置されるゼオライ
ト膜12を透過する矢印13方向の透過ガスの組成を分
析した。分析の結果、矢印13方向の透過ガス中にC6
3 (CH33 は検出されなかった。この結果、ゼオ
ライト膜12が分子緻密に形成されており、ふるい能を
有することが判明した。
【0017】
【実施例】
(実施例1)組成が12Na2 O・Al23 ・25S
iO2 となるように、ケイ酸ナトリウム溶液、無水硫酸
アルミニウム、硫酸を混合し、pH=11.5のアルミ
ノシリケートのゲルの懸濁液を調製した。平均気孔径
0.1μmのアルミナ多孔体表面にディッピングにより
ゲルの懸濁液を塗布した。ゲルの懸濁液を塗布したアル
ミナ多孔体は368Kで乾燥した。さらにオートクレー
ブを用いて、トリエチルアミン、エチレンジアミン、水
の蒸気中で448Kで72時間保持した。さらに773
Kで4時間焼成した。
【0018】X線回折分析の結果、ゼオライトであるフ
ェリオライトおよびZSM−5が生成していた。この膜
の一方に窒素と1,3,5−トリメチルベンゼンとを供
給し他方で透過ガスを分析すると、窒素のみが検出で
き、1,3,5−トリメチルベンゼンは検出できなかっ
た。すなわち気密な分子篩として機能した。また膜の一
方に窒素、あるいは酸素を供給し、透過速度を測定した
結果、その速度比は0.69であり、表面吸着による拡
散でない場合(クヌーセン拡散)の0.90より小さ
く、表面拡散による、それぞれのガスの透過を示してお
り、膜が気密であることがわかる。この時の測定装置を
図3に示した。
【0019】またSEMでゼオライト膜断面を観察した
結果を図4に示したが、膜厚は20μm以下で、気密で
あるが十分薄いことがわかった。 (実施例2)実施例1においてトリエチルアミン、エチ
レンジアミン、水の蒸気中で473Kで48時間保持し
たところ、フェリオライトのみが生成したが、同様に
1,3,5−トリメチルベンゼンに対して気密な分子篩
として機能した。SEMによる観察では膜厚20μm以
下であった。
【0020】(実施例3)実施例1において1−プロパ
ノール、水の蒸気中で403Kで120時間保持したと
ころ、ZSM−5のみが生成したが、同様に1,3,5
−トリメチルベンゼンに対して気密な分子篩として機能
した。SEMによる観察では膜厚20μm以下であっ
た。
【0021】(実施例4)組成が14Na2 O・Al2
3 ・29SiO2 となるように、ケイ酸ナトリウム溶
液、無水硫酸アルミニウム、硫酸を混合し、アルミノシ
リケートゾルを調製した。平均気孔径0.1μmのアル
ミナ多孔体表面にディッピングによりゾルを塗布した。
ゾルを塗布したアルミナ多孔体は368Kで乾燥した。
さらにオートクレーブを用いて、H2 N(CH2 )NH
2 :17.3(C253 N:7.4H2 Oの蒸気中
で453Kで72時間保持した。
【0022】X線回折分析の結果、ゼオライトであるK
Z−2が生成していた。また実施例1の場合と同様に
1,3,5−トリメチルベンゼンに対して気密な分子篩
として機能した。SEMによる観察では膜厚20μm以
下であった。 (実施例5)組成が14Na2 O・Al23 ・29S
iO2 となるように、ケイ酸ナトリウム溶液、無水硫酸
アルミニウム、硫酸を混合し、pH=11.5のアルミ
ノシリケートのゲルの懸濁液を調製した。平均気孔径
0.5μmのアルミナ多孔体表面にディッピングにより
ゲルの懸濁液を塗布した。ゲルの懸濁液を塗布したアル
ミナ多孔体は368Kで乾燥した。さらにオートクレー
ブを用いて、H2 N(CH22 NH2 :5.3(C2
53 N:2.5H2 Oの蒸気中で453Kで72時
間保持した。
【0023】X線回折分析の結果、ゼオライトであるア
ンモニウムアナルサイトが生成していた。この膜の一方
にヘリウムとo,m−キシレンとを供給し他方で透過ガ
スを分析すると、ヘリウムのみが検出でき、o,m−キ
シレンは検出できなかった。すなわち気密な分子篩とし
て機能した。SEMによる観察では膜厚20μm以下で
あった。
【0024】(実施例6)組成が146Na2 O・Al
23 ・29SiO2 となるように、ケイ酸ナトリウム
溶液、無水硫酸アルミニウム、硫酸を混合し、アルミノ
シリケートゾルを調製した。平均気孔径0.5μmのア
ルミナ多孔体表面にディッピングによりゾルを塗布し
た。ゾルを塗布したアルミナ多孔体は368Kで乾燥し
た。さらにオートクレーブを用いて、H2 N(CH2
2 NH2 :5.3(C253 N:2.5H2 Oの蒸
気中で453Kで72時間保持した。
【0025】X線回折分析の結果、ゼオライトであるフ
ェリエライトが生成していた。また実施例1の場合と同
様に1,3,5−トリメチルベンゼンに対して気密な分
子篩として機能した。SEMによる観察では膜厚20μ
m以下であった。 (実施例7)組成が6Na2 O・Al23 ・26Si
2 となるように、ケイ酸ナトリウム溶液、無水硫酸ア
ルミニウム、硫酸を混合し、pH=11.0のアルミノ
シリケートのゲルの懸濁液を調製した。平均気孔径0.
5μmのアルミナ多孔体表面にディッピングによりゲル
の懸濁液を塗布した。ゲルの懸濁液を塗布したアルミナ
多孔体は368Kで乾燥した。さらにオートクレーブを
用いて、H2 N(CH22 NH2 :5.3(C2
53 N:2.5H2 Oの蒸気中で453Kで72時間
保持した。
【0026】X線回折分析の結果、ゼオライトであるZ
SM−5が生成していた。また実施例1の場合と同様に
1,3,5−トリメチルベンゼンに対して気密な分子篩
として機能した。SEMによる観察では膜厚20μm以
下であった。 (実施例8)組成がNa2 O・Al23 ・2SiO2
となるように、ケイ酸ナトリウム溶液、無水硫酸アルミ
ニウム、硫酸を混合し、pH=12.0のアルミノシリ
ケートのゲルの懸濁液を調製した。平均気孔径0.5μ
mのアルミナ多孔体表面にディッピングによりゲルの懸
濁液を塗布した。ゲルの懸濁液を塗布したアルミナ多孔
体は368Kで乾燥した。さらに還流塔を用いて、H2
N(CH22 NH2:5.3(C253 N:2.
5H2 Oの蒸気中で353Kで12時間保持した。
【0027】X線回折分析の結果、ゼオライトであるリ
ンデA型が生成していた。この膜の一方に窒素とベンゼ
ンとを供給し他方で透過ガスを分析すると、窒素のみが
検出でき、ベンゼンは検出できなかった。すなわち緻密
な分子篩として機能した。また膜の一方にCO2 、ある
いはCH4 を供給し、透過速度を測定した結果、その速
度比は2.2であり、表面吸着による拡散でない場合
(クヌーセン拡散)の1.66より大きく、表面拡散に
よる、それぞれのガスの透過を示しており、膜が気密で
あることがわかる。SEMによる観察では膜厚20μm
以下であった。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、工業的にも容易に、緻密で十分薄いゼオライ
ト膜をセラミックス多孔体表面に形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】面膜状のゼオライト膜の模式図である。
【図2】表面気孔を埋めたゼオライト膜の模式図であ
る。
【図3】測定装置を示す図である。
【図4】ゼオライト膜の断面SEM写真である。
【符号の説明】
1 セラミックス多孔体 2 気孔 3 面膜状のゼオライト 4 気孔を埋めたゼオライト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックス多孔体基板表面に、アルカ
    リ金属、ケイ素およびアルミニウムの成分を含むゾルあ
    るいはゲルの懸濁液を塗布し、乾燥してゲルの膜とし、
    有機アミン、アルコ−ルと水とから選択される一種以上
    の蒸気に曝露することを特徴とするゼオライト膜の製造
    方法。
JP25916693A 1993-09-22 1993-09-22 ゼオライト膜の製造方法 Pending JPH0789714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25916693A JPH0789714A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 ゼオライト膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25916693A JPH0789714A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 ゼオライト膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0789714A true JPH0789714A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17330274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25916693A Pending JPH0789714A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 ゼオライト膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789714A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507909A (ja) * 1996-03-14 2000-06-27 エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド モレキュラーシーブフィルムの調製方法
JP2005247605A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ngk Insulators Ltd セラミック多孔質体及びその製造方法
CN101962196A (zh) * 2010-08-12 2011-02-02 南京工业大学 一种分子筛膜及其制备方法
WO2014157324A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日本碍子株式会社 アルミノフォスフェート-金属酸化物接合体及びその製造方法
KR20170036682A (ko) 2014-07-24 2017-04-03 도레이 카부시키가이샤 유체 분리용 탄소막, 유체 분리막 모듈, 및 유체 분리용 탄소막의 제조 방법
WO2017126504A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 東レ株式会社 流体分離用炭素膜および流体分離用炭素膜モジュール

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507909A (ja) * 1996-03-14 2000-06-27 エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド モレキュラーシーブフィルムの調製方法
JP2005247605A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ngk Insulators Ltd セラミック多孔質体及びその製造方法
CN101962196A (zh) * 2010-08-12 2011-02-02 南京工业大学 一种分子筛膜及其制备方法
WO2014157324A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日本碍子株式会社 アルミノフォスフェート-金属酸化物接合体及びその製造方法
JPWO2014157324A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 日本碍子株式会社 アルミノフォスフェート−金属酸化物接合体及びその製造方法
US11219879B2 (en) 2013-03-29 2022-01-11 Ngk Insulators, Ltd. Aluminophosphate-metal oxide bonded body and production method for same
KR20170036682A (ko) 2014-07-24 2017-04-03 도레이 카부시키가이샤 유체 분리용 탄소막, 유체 분리막 모듈, 및 유체 분리용 탄소막의 제조 방법
US10159943B2 (en) 2014-07-24 2018-12-25 Toray Industries, Inc. Carbon membrane for fluid separation, fluid separation membrane module, and method for producing carbon membrane for fluid separation
WO2017126504A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 東レ株式会社 流体分離用炭素膜および流体分離用炭素膜モジュール
KR20180102099A (ko) 2016-01-22 2018-09-14 도레이 카부시키가이샤 유체 분리용 탄소막 및 유체 분리용 탄소막 모듈
US10994243B2 (en) 2016-01-22 2021-05-04 Toray Industries, Inc. Carbon membrane for fluid separation and carbon membrane module for fluid separation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7060042B2 (ja) 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体及び多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法
Yan et al. Preparation of zeolite ZSM-5 membranes by in-situ crystallization on porous. Alpha.-Al2O3
EP1995215B1 (en) Process for producing ddr type zeolite membrane
JP5108525B2 (ja) ゼオライト膜の製造方法
US8778056B2 (en) Zeolite membrane and process for producing zeolite membrane
WO2016121888A1 (ja) 分離膜構造体
WO2016121887A1 (ja) 分離膜構造体
Xia et al. Microstructure manipulation of MFI-type zeolite membranes on hollow fibers for ethanol–water separation
US20160023187A1 (en) A method for producing a crystalline film of zeolite and/or zeolite like crystals on a porous substrate
WO2006105771A1 (de) Membran für gasphasenseparation sowie dafür geeignetes herstellungsverfahren
Yuan et al. Mussel-inspired polydopamine modification of supports for the facile synthesis of zeolite LTA molecular sieve membranes
JP2007313389A (ja) マーリノアイト型ゼオライト複合膜及びその製造方法
JP5481075B2 (ja) ゼオライト膜の製造方法
US20190070568A1 (en) Permeation membrane and method for producing a permeation membrane
EP1661616B1 (en) Gas separating body and method for producing same
JPH0789714A (ja) ゼオライト膜の製造方法
US8221525B2 (en) Oxygen enrichment using small-pore silicoaluminophosphate membranes
JP2004002160A (ja) ゼオライト結晶のコーティング方法、ゼオライト結晶がコーティングされた基材、ゼオライト膜の製造方法、ゼオライト膜、およびゼオライト膜を利用した分離方法
JPS63291809A (ja) 膜状合成ゼオライトの製造方法
CN110508158B (zh) 一种制备超薄sapo-34分子筛膜的方法
Salomón et al. Synthesis of a mordenite/ZSM-5/chabazite hydrophilic membrane on a tubular support. Application to the separation of a water–propanol mixture
CN109663509B (zh) 一种多级孔sapo-34分子筛膜的制备方法
Gavalas Zeolite membranes for gas and liquid separations
JP2008018387A (ja) 多孔質基材への種結晶塗布方法
Meshkat et al. Parametric studies of DD3R particles seeding on the modified surface of α-alumina support and synthesis of DD3R zeolite membrane