JPH0789045B2 - 三次元変位量測定器 - Google Patents

三次元変位量測定器

Info

Publication number
JPH0789045B2
JPH0789045B2 JP63314853A JP31485388A JPH0789045B2 JP H0789045 B2 JPH0789045 B2 JP H0789045B2 JP 63314853 A JP63314853 A JP 63314853A JP 31485388 A JP31485388 A JP 31485388A JP H0789045 B2 JPH0789045 B2 JP H0789045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
housing
displacement
dimensional
measuring instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63314853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02161301A (ja
Inventor
雅博 角崎
喜八郎 東保
博 杉森
勝二 谷口
滋 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Prefecture
Kitamura Machinery Co Ltd
Original Assignee
Toyama Prefecture
Kitamura Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Prefecture, Kitamura Machinery Co Ltd filed Critical Toyama Prefecture
Priority to JP63314853A priority Critical patent/JPH0789045B2/ja
Priority to DE8989123110T priority patent/DE68903096T2/de
Priority to EP89123110A priority patent/EP0373644B1/en
Priority to US07/448,197 priority patent/US4972597A/en
Publication of JPH02161301A publication Critical patent/JPH02161301A/ja
Publication of JPH0789045B2 publication Critical patent/JPH0789045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • G01B11/005Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines
    • G01B11/007Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines feeler heads therefor

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はマシニングセンタ等の工作機械や三次元測定器
などに利用するタッチ方式の三次元変位量測定器に関す
る。
従来の技術 工作機械用の従来のタッチプローブは、プローブの先端
がワークに接触したか否かを検出するものだった。つま
り、ON-OFFの検出機能しか持たなかった。このためプロ
ーブ先端の移動距離に相当する微小量の誤差が補正でき
ない。
一方、プローブ先端の変位量が測定できるタッチプロー
ブとして、三次元測定器用のプローブがある。このプロ
ーブはX,Y,Z方向の3つの自由度を持ち、それぞれの方
向の移動量を差動トランス等で検出するものである。し
かし、このタイプのプローブは構造が複雑で大型にな
り、重量も大きい。また、剛性も低いので慎重に扱われ
る精密測定には適するが、工作機械に取り付けての使用
には向かない。
また、電気的な接点を使用するプローブにおいては、チ
ャタリングや電気的雑音が問題となる。このため、電気
的な雑音に強い光学式のタッチプローブも提案されてい
る。
従来の光学式のプローブはホルダ側のプローブの変位を
工作機械側の主軸頭に取り付けた受光器で受ける構造の
ものが多い。使用に際しては光軸合わせが必要で、光学
系の汚れによるトラブルも多い。また、従来の光学式の
プローブでは一次元の測定を行うものが主で、X,Y,Zの
3方向変位を定量的に検出することはできない。
他方、従来のタッチプローブはプローブが3点で支持さ
れているので、プローブのあたる方向によって感度が異
なるという精度上の大きな欠点があった。
さて、通常の工作機械に用いるタッチプローブにおいて
は、X,Y,Zの3軸方向変位を同時に計測することは稀で
ある。むしろ、Z軸のみの変位あるいはX,Y方向(つま
りXY平面上)の変位のどちらか一方を計測すれば十分で
ある。
しかし、従来は3軸方向の変位を同時に計測するタッチ
プローブが主に研究され、大型で複雑な計測器が開発さ
れてきた。他方、Z軸のみの変位とX,Y方向の変位のど
ちらか一方を計測するタッチプローブは提案されていな
い。
発明が解決しようとする課題 前述の従来技術の問題点に鑑み本発明は、光学系を利用
して、1軸の方向の微小変位又はその1軸に垂直な平面
上の微小変位のどちらか一方を検出することができる三
次元変位量測定器を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 前述の目的を達成するために、本願の第1発明は、ハウ
ジングと、ハウジングに対しスライド可能に設けたプロ
ーブと、ハウジングに固定関係に設けた二次元計測用素
子を有する三次元変位量測定器において、ハウジングに
対してプローブを回転可能に設け、プローブに少くとも
2個の発光素子を設け、プローブはばね等の弾性力によ
って常に基準位置に戻るように設定されていて、発光素
子から発した光線を二次元計測用素子で受光検出し、プ
ローブ先端に設けた接触子の1軸方向への変位又はその
1軸と垂直な2軸方向への変位のいずれかを計測する構
成にしたことを特徴とする三次元変位量測定器を要旨と
する。
また、本願の第2発明は、ハウジングと、ハウジングに
対しスライド可能に設けたプローブと、ハウジングに固
定関係に設けた二次元計測用素子を有する三次元変位量
測定器において、ハウジングに対してプローブを回転可
能に設け、プローブに反射板を設け、ハウジングに固定
関係に少くとも2個の発光素子を設け、プローブはばね
等の弾性力によって常に基準位置に戻るように設定され
ていて、発光素子から発した光線を反射板で反射し、そ
の反射光を二次元計測用素子で受光検出し、プローブ先
端に設けた接触子の1軸方向への変位又はその1軸と垂
直な2軸方向への変位のいずれかを計測する構成にした
ことを特徴とする三次元変位量測定器を要旨としてい
る。
実施例 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
第1図は本発明による三次元変位量測定器(以下測定器
と略す)10を示す図で、一部断面をとって内部構造を見
易くしてある。
測定器10はホルダー部11を有する。ホルダー部11を例え
ばマシニングセンタ計測部の取付け穴に挿入することに
より、測定器10をマシニングセンタに設置する。
ホルダー部11の下方には円筒形状のハウジング18が設け
てあり、その内部に測定器10の測定機構が設置してあ
る。
ハウジング18の中心軸線にそって細長いプローブ12が設
けてある。プローブ12は支承部材15により、ハウジング
18に対してスライド可能かつ回転可能に支承してある。
支承部材15は中心部に穴を有し、その穴の内面がプロー
ブ12を支承する支承面になっている。この支承面は球面
形状をしている。プローブ12の支承部12aの形状は支承
部15の支承面に対応する曲率をもつ球面になっている。
従ってプローブ12は支承部材15に対して、自由に回転で
きる。支承部材15とプローブ12の支承部12aの間には必
要に応じて潤滑油(剤)を供給する。
支承部材15の外側には球14が回転可能に設けてある。球
14はハウジング18の内面に接している。従って支承部材
15はハウジング18の軸線(Z)方向にスライド可能であ
る。
プローブ12の下側の先端には球状の接触子12bが設けて
ある。接触子12bとしては例えばルビーを用いることが
できる。
プローブ12の中間部には皿状のフランジ部12cが設けて
ある。第1図に示すように、プローブ12がZ方向に変位
していない時には、フランジ部12cの下面はハウジング1
8の下端部18bの上面と接している。フランジ部12cの下
面は球面の一部であり、球面の中心はプローブ12の回転
中心と一致する。また、ハウジング18の下端部18bの内
面はフランジ部12cの下面に対応する球面になってい
る。従って、プローブ12はハウジング18に拘束されずに
自由に回転できる。
ハウジング18は中間部にフランジ部18aを有する。フラ
ンジ部18aの中央には穴があいている。プローブ12のフ
ランジ部12cとハウジング18のフランジ部18aの間にはば
ね16が設けてある。このばね16は常にプローブ12を下方
に押圧し、プローブ12を基準位置にもどそうとする働き
をもつ。プローブ12がZ軸方向に変位しない限り、プロ
ーブ12のフランジ部12cの下面とハウジング18の下端部1
8bの内面とは接した状態にある。プローブ12の先端に設
けた接触子12bがワークと接触しX,Y,Z方向に変位した後
に、非接触になった時には、ばね力によりプローブ12は
基準位置に復帰する。
プローブ12の上端部は2股に分かれていて、それぞれの
端部には発光素子13が設けてある。
ホルダー部11の下面には二次元計測用素子、例えば二次
元位置検出用PSD17が取り付けてある。この二次元位置
検出用PSD17はハウジング18と固定関係に設ける。PSDと
は半導体位置検出用素子を意味する。PSDは光の当った
位置(スポット)を検出できる。光源として発光素子13
は時分割方式で点灯する。従って1つのPSD17により2
つの発光素子13からの光線L1,L2のスポット位置を検出
できる。
ハウジング18のフランジ部18aの上面にはリミットスイ
ッチ19が設けてある。リミットスイッチ19はプローブ12
のZ方向変位が0の場合と、Z方向変位がある場合の2
つの場合を検出する。
次にこの測定器10の動作を説明する。
第3a〜3d図を参照する。第3a図はプローブ12が基準位置
にある場合を示している。基準位置ではX,Y,Z方向変位
は全て0である。発光素子13からの光線L1,L2はPSD17上
の同じスポットS1,S2に当っている。
第3b図は、プローブ12の先端に設けた接触子12bがZ方
向のみにZ1だけ変位した場合を示している。スポット
S1,S2は反対方向に同じ距離だけ移動する。PSD17上での
スポットS1,S2の移動距離をプローブ12の先端にある接
触子12bのZ方向の移動距離に換算してZ方向変位を求
める。
第3c図は、プローブ12の先端に設けた接触子12bが基準
位置からX方向にX1だけ動いた場合を示している。スポ
ットS1,S2はPSD17上で同じ方向に移動する。スポット
S1,S2の移動距離を接触子12bのX方向の移動距離に換算
してX方向変位を求める。
第3d図は、プローブ12の先端に設けた接触子12bが基準
位置からY方向にY1だけ動いた場合を示している。スポ
ットS1,S2はPSD17上で同じ方向に同じ距離だけ移動す
る。PSD17上でのスポットS1,S2の移動距離を接触子12b
のY方向移動距離に換算してY方向変位を求める。
実際には上述のX,Y,Z方向の変位が単独で起る場合もあ
るし、複合して起ることもある。
スポットS1,S2のPSD17上でのx,y方向への移動距離は第
4図に示すブロック図によって算出できる。この処理は
周知の一次元計測器による場合と同様なので、説明は省
略する。ただし、この場合スポットS1,S2は時分割方式
で現れるので処理もそれに対応した時分割で行って、S1
の変位量(x1,y1)及びS2の変位量(x2,y2)を求める。
次に第5図を参照して、この変位量x1,x2,y1,y2を用い
て接触子12bの変位量を求める方法を説明する。Z信号
はリミットスイッチ19から出力され、Z変位が0か否か
を示す信号である。
この実施例のように座標を設定した場合には、常にY方
向変位を求めることができる。Y方向変位はスポットS1
の変位量y1(又はy2)を接触子12bのY方向の移動距離
に換算することによって求められる。
一方、X,Z方向変位はプローブ12の移動の形態によっ
て、測定できる場合とできない場合がある。以下a)〜
c)の場合に分けて考える。ただし、X,Z方向のみの変
位について述べる。Y方向の変位は別に求める。
(a)の場合は |X1|=|x2|かつx1・x2<0 であるから、接触子12bはZ方向に移動していてX方向
の変位が0である。
この場合にはx1又はx2の値をZ方向変位に換算して接触
子12bのZ方向変位を求める。
(b)の場合は x1・x2≧0かつZ≠0 であるから、接触子12bがX方向とZ方向に移動したこ
とになる。この場合にはX方向、Z方向の移動距離は計
測不可能である。
(c)の場合は x1・x2≧0かつZ=0 であるから、接触子12bはZ軸方向に移動せず、X方向
に移動している。この場合にはx1,x2の値をX方向変位
に換算して接触子12bのX方向変位を求める。
以上の動作によって、Z方向又はX・Y方向のいずれか
の変位を求めることができる。ただし、この実施例では
Y方向変位は常に求めることができるので、Y・Z方向
又はX・Y方向のいずれかの変位を求めることができる
と言いかえてもよい。
次に第2図を参照して本発明の他の実施例について説明
する。この測定器20では第1図で述べた測定器10とプロ
ーブの支え方が異なるので主にその点について説明す
る。
測定器20においては、プローブ22は円盤状の上板22c
と、プローブ22の先端に設けられた接触子22aを有する
円盤状の下部材22bと、上板22cと下部材22bをつなげる
中間部材22dからなっている。
プローブ下部材22bの上面にはスライド体25の一端に設
けられた球25aがはめ込んである。この球25aとプローブ
下部材22bとは一種の自在継手を形成しており、プロー
ブ22とスライド体25は回転自在である。スライド体25の
上側には球25cが設けてありプローブ22の上板22cと接し
ている。
スライド体25はガイド体28bにガイドされていて、Z方
向にスライド可能である。ガイド体28bはハウジング28
から伸ばしたうで28aによって、ハウジング28に固定さ
れている。うで28aと中間部材22dとはハウジング28内で
接触しないように互い違いに設けてある。
プローブ22が前述のように支えられているので、接触子
22aはZ軸方向にスライド可能であり、またスライド体2
5の球25aの中心回りを自由に回軸できる。
第2図では、プローブ22は基準位置に位置している。こ
の実施例では、プローブ22はばね26の力と自重により基
準位置に復帰し易い。
次に、本発明の測定器の他のタイプの実施例について要
点のみを簡単に説明する。
第6図に測定器の主要部のみを示した。プローブ32の上
部には反射鏡32aが設けてある。2個の発光素子33はハ
ウジング31に固定してある。二次元計測素子39はハウジ
ング31に固定してある。プローブ32の支持機構は前述の
実施例と同様のものを採用できる。
プローブ32の先端が変位し、反射鏡32aの位置がわかる
と、発光素子33から発光し、反射鏡32aで反射して二次
元計測用素子39に入射する光線のスポットが移動する。
このスポットの移動により、プローブ32の先端の変位を
前述の実施例と同様の方法によって求める。
ところで、本発明は前述の実施例に限定されない。二次
元計測用素子を2個設けて、それぞれが対応する発光素
子からの光を受光するようにしてもよい。また、Z信号
は工作機械のコントロールユニットからの指令に基いて
もよい。つまり、ワークの動かし方によって決定するこ
とも可能である。
発明の効果 本願発明は、ハウジングに対してプローブを回転可能に
設けるので、プローブの回転方向の微小変位から2軸方
向の微小変位を求めることができる。
この場合、プローブを球面座や多点支持手段などによっ
て回転可能に支持することができる。それによって、プ
ローブを2軸の各方向に移動可能に設けて2軸方向の変
位を求める場合と比較して、プローブを支持する構成を
小型化したり、簡略化したりすることが容易である。
しかし、プローブの回転方向の感度を均一にすることが
容易であるから、2軸方向の全ての方向の変位を均一の
精度で求めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の好適な実施例による三次元変位量測
定器を示す側面図であり、一部断面をとって主要部を明
示しており、第2図は、本発明の他の実施例による三次
元変位量測定器を示す側面図であり、第3a〜3d図は、測
定器の動作を示す概念図であり、第4図は、二次元計測
用素子上でのスポットの移動距離を求めるための信号の
処理方法を示すブロック図であり、第5図は、スポット
の移動距離からプローブ先端の移動距離を求めるための
信号の処理方法を示すブロック図であり、第6図は、本
発明の別の実施例による三次元変位量測定器の主要部分
を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉森 博 富山県高岡市二上町150 富山県工業技術 センター中央研究所内 (72)発明者 谷口 勝二 富山県高岡市戸出光明寺1870番地 キタム ラ機械株式会社内 (72)発明者 山田 滋 富山県高岡市戸出光明寺1870番地 キタム ラ機械株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−289410(JP,A) 実開 昭57−2405(JP,U) 実開 昭61−60114(JP,U)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングと、ハウジングに対しスライド
    可能に設けたプローブと、ハウジングに固定関係に設け
    た二次元計測用素子を有する三次元変位量測定器におい
    て、ハウジングに対してプローブを回転可能に設け、プ
    ローブに少くとも2個の発光素子を設け、プローブはば
    ね等の弾性力によって常に基準位置に戻るように設定さ
    れていて、発光素子から発した光線を二次元計測用素子
    で受光検出し、プローブ先端に設けた接触子の1軸方向
    への変位又はその1軸と垂直な2軸方向への変位のいず
    れかを計測する構成にしたことを特徴とする三次元変位
    量測定器。
  2. 【請求項2】ハウジングと、ハウジングに対しスライド
    可能に設けたプローブと、ハウジングに固定関係に設け
    た二次元計測用素子を有する三次元変位量測定器におい
    て、ハウジングに対してプローブを回転可能に設け、プ
    ローブに反射板を設け、ハウジングに固定関係に少くと
    も2個の発光素子を設け、プローブはばね等の弾性力に
    よって常に基準位置に戻るように設定されていて、発光
    素子から発した光線を反射板で反射し、その反射光を二
    次元計測用素子で受光検出し、プローブ先端に設けた接
    触子の1軸方向への変位又はその1軸と垂直な2軸方向
    への変位のいずれかを計測する構成にしたことを特徴と
    する三次元変位量測定器。
  3. 【請求項3】ハウジングに取り付けられたリミットスイ
    ッチを備え、リミットスイッチによってプローブがスラ
    イドの方向に変位したか否かを検出する構成にしたこと
    を特徴とする請求項1あるいは請求項2に記載の三次元
    変位量測定器。
JP63314853A 1988-12-15 1988-12-15 三次元変位量測定器 Expired - Fee Related JPH0789045B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63314853A JPH0789045B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 三次元変位量測定器
DE8989123110T DE68903096T2 (de) 1988-12-15 1989-12-14 Dreidimensionales verschiebungsmessgeraet.
EP89123110A EP0373644B1 (en) 1988-12-15 1989-12-14 Three-dimensional displacement gauge
US07/448,197 US4972597A (en) 1988-12-15 1989-12-14 Three-dimensional displacement gage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63314853A JPH0789045B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 三次元変位量測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02161301A JPH02161301A (ja) 1990-06-21
JPH0789045B2 true JPH0789045B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=18058401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63314853A Expired - Fee Related JPH0789045B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 三次元変位量測定器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4972597A (ja)
EP (1) EP0373644B1 (ja)
JP (1) JPH0789045B2 (ja)
DE (1) DE68903096T2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491904A (en) * 1990-02-23 1996-02-20 Mcmurtry; David R. Touch probe
DE69127277T2 (de) * 1990-03-23 1998-01-29 Geotronics Ab Analoger abweichungssensor
DE4123081C2 (de) * 1991-07-12 2001-05-17 Zeiss Carl Tastkopf vom schaltenden Typ
GB9116044D0 (en) * 1991-07-24 1991-09-11 Nat Res Dev Probes
DE4300026A1 (de) * 1993-01-02 1994-07-07 Andreas Lotze Tastkopf für Koordinatenmeßgeräte
DE4325744C1 (de) * 1993-07-31 1994-12-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Mehrkoordinaten-Tastkopf
US5530549A (en) * 1994-05-24 1996-06-25 Spatialmetrix Corp. Probing retroreflector and methods of measuring surfaces therewith
JP3267116B2 (ja) * 1995-09-19 2002-03-18 ミノルタ株式会社 接触式センサおよび移動体
FR2739181B1 (fr) * 1995-09-26 1997-11-28 Dassault Aviat Dispositif et procede de controle de la geometrie d'un trou creuse dans une piece
NL1003175C2 (nl) * 1996-05-21 1997-11-25 Wilhelmus Petrus Van Vliet Mechanisch tastsysteem voorzien van een contactloos meetsysteem dat 6 vrijheidsgraden kan meten voor gebruik in coördinaten meetmachines, gereedschapsmachines en robots, geschikt om met hoge snelheid geometrische eigenschappen van werkstukken te bepalen.
WO1998057121A1 (de) 1997-06-12 1998-12-17 Werth Messtechnik Gmbh Koordinatenmessgerät mit tastelement und dieses vermessenden optischen sensor
DE19805892A1 (de) * 1997-06-12 1998-12-24 Werth Messtechnik Gmbh Verfahren und Anordnung zur Messung von Strukturen eines Objekts
FR2778738B1 (fr) * 1998-05-14 2000-07-21 Rech Etude Materiel Ind Remi Dispositif de controle de positionnement et de centrage d'une piece
WO1999063301A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-09 Werth Messtechnik Gmbh Anordnung zur messung von strukturen eines objektes
JP3443030B2 (ja) * 1999-03-31 2003-09-02 オークマ株式会社 測定装置
GB9907643D0 (en) * 1999-04-06 1999-05-26 Renishaw Plc Measuring probe
US6654705B1 (en) * 1999-10-07 2003-11-25 Joel W. Benson System for detecting a surface contour of the human foot
JP2004509345A (ja) * 2000-09-20 2004-03-25 ベルス・メステヒニーク・ゲーエムベーハー 構造の光学的触感式測定を実行するための装置と方法
US6640459B1 (en) * 2001-02-15 2003-11-04 Fast Forward Devices, Llc Multidimensional contact mechanics measurement system
DE10349946B4 (de) * 2003-10-24 2008-04-17 Werth Messtechnik Gmbh Anordnung zur Messung von Oberflächeneigenschaften
DE102004010566A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Tastkopf für ein Koordinatenmessgerät
GB0508388D0 (en) * 2005-04-26 2005-06-01 Renishaw Plc Surface sensing device with optical sensor
DE102006001531A1 (de) 2005-09-20 2007-03-22 Werth Messtechnik Gmbh Verfahren und Anordnung zur Messung von Strukturen eines Objekts
EP2056063A1 (de) 2007-11-05 2009-05-06 Leica Geosystems AG Messkopfsystem für eine Koordinatenmessmaschine und Verfahren zum optischen Messen von Verschiebungen eines Tastelements des Messkopfsystems
DE102009030929B4 (de) * 2009-06-25 2016-07-28 Carl Zeiss Ag Tastkopf für ein Koordinatenmessgerät
DE102010060833A1 (de) 2009-11-26 2011-06-01 Werth Messtechnik Gmbh Verfahren und Anordnung zur taktil-optischen Bestimmung der Geometrie eines Messobjektes
CN102155896B (zh) * 2011-03-11 2012-07-25 天津大学 基于齿轮测量的单传感器二维接触式测头
US9671257B2 (en) * 2011-07-08 2017-06-06 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Correcting and/or preventing errors during the measurement of coordinates of a workpiece
CN103162653A (zh) * 2011-12-08 2013-06-19 苏州工业园区高登威科技有限公司 传感器探头
DE102012003223A1 (de) * 2012-02-20 2013-08-22 Carl Zeiss 3D Automation Gmbh Kugel-Schaft-Verbindung
CN102749032A (zh) * 2012-06-26 2012-10-24 浙江省质量检测科学研究院 光磁结合的全角度三维探测系统
CN102865818B (zh) * 2012-09-12 2015-08-05 昆山允可精密工业技术有限公司 接触式测长装置
DE102013102476B4 (de) * 2013-03-12 2023-09-14 Carl Mahr Holding Gmbh Tasteinheit
US9803972B2 (en) * 2015-12-17 2017-10-31 Mitutoyo Corporation Optical configuration for measurement device
US9791262B2 (en) * 2015-12-17 2017-10-17 Mitutoyo Corporation Measurement device with multiplexed position signals
IT201900006536A1 (it) 2019-05-06 2020-11-06 Marposs Spa Sonda per il controllo della posizione o di dimensioni lineari di una parte meccanica
CN110440698B (zh) * 2019-08-14 2020-12-11 大连理工大学 一种测量任意表面形位误差的激光测量测头装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1854838A (en) * 1927-10-29 1932-04-19 Western Electric Co Apparatus for inspecting material
US3520063A (en) * 1968-08-30 1970-07-14 Rohr Corp Multiaxis inspection probe
US3766653A (en) * 1971-10-04 1973-10-23 Lockheed Missiles Space Three axis inspection probe
DE2356030C3 (de) * 1973-11-09 1978-05-11 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Taster zur Werkstückantastung
US4130941A (en) * 1975-03-20 1978-12-26 Rolls-Royce Limited Displacement gauge
JPS5761905A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Matsushita Electric Works Ltd Measuring device of surface coarseness
US4495703A (en) * 1981-11-25 1985-01-29 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd. Coordinate measuring instrument
DE3231160C2 (de) * 1982-08-21 1985-11-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Mehrkoordinaten-Tastkopf
DE3234471C1 (de) * 1982-09-17 1983-08-25 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Mehrkoordinaten-Tastkopf
DE3372536D1 (en) * 1982-10-15 1987-08-20 Renishaw Plc Position-sensing apparatus
US4574199A (en) * 1983-01-27 1986-03-04 Diffracto Ltd. Sensing location of an object
US4513507A (en) * 1983-09-02 1985-04-30 Bendix Automation Company Contact sensing probe for a measuring apparatus
GB2150282A (en) * 1983-11-25 1985-06-26 Sigma Ltd Measurement apparatus
JPS6160114U (ja) * 1984-09-26 1986-04-23
US5154002A (en) * 1987-02-26 1992-10-13 Klaus Ulbrich Probe, motion guiding device, position sensing apparatus, and position sensing method
US4882848A (en) * 1987-07-30 1989-11-28 Carl-Zeiss-Stiftung, Heidenheim/Brenz Probe head for a coordinate-measuring instrument

Also Published As

Publication number Publication date
EP0373644A1 (en) 1990-06-20
DE68903096D1 (de) 1992-11-05
US4972597A (en) 1990-11-27
JPH02161301A (ja) 1990-06-21
DE68903096T2 (de) 1993-02-18
EP0373644B1 (en) 1992-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0789045B2 (ja) 三次元変位量測定器
US6633051B1 (en) Surface sensing device with optical sensor
JP5746121B2 (ja) 光学センサ付きの表面検出装置
EP2207006B1 (en) Surface sensing device
JP4726303B2 (ja) ダイアフラムおよびモジュールを備えた測定プローブ
US5530549A (en) Probing retroreflector and methods of measuring surfaces therewith
GB1568053A (en) Contactsensing probe
JPH02502488A (ja) 位置検出プローブ
JPH0224442B2 (ja)
US5109610A (en) True position probe
CN105222715B (zh) 一种直接入射式光臂放大型一维线性测头
CN105136039B (zh) 一种光臂放大式一维线性测头
Spooncer et al. Optical fiber displacement sensors for process and manufacturing applications
JP2579726B2 (ja) 接触式プローブ
JPH083410B2 (ja) 三次元座標測定機
GB1568054A (en) Contactsensing probe
JPS6344162B2 (ja)
JPH0783662A (ja) 軸の座標位置計測用ターゲット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees