JPH0789017B2 - 高圧窒素の製造方法及び装置 - Google Patents
高圧窒素の製造方法及び装置Info
- Publication number
- JPH0789017B2 JPH0789017B2 JP4029078A JP2907892A JPH0789017B2 JP H0789017 B2 JPH0789017 B2 JP H0789017B2 JP 4029078 A JP4029078 A JP 4029078A JP 2907892 A JP2907892 A JP 2907892A JP H0789017 B2 JPH0789017 B2 JP H0789017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrogen
- enriched
- pressure
- liquid
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04248—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
- F25J3/04284—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
- F25J3/0429—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of feed air, e.g. used as waste or product air or expanded into an auxiliary column
- F25J3/04303—Lachmann expansion, i.e. expanded into oxygen producing or low pressure column
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04151—Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
- F25J3/04187—Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
- F25J3/04193—Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04151—Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
- F25J3/04187—Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
- F25J3/0423—Subcooling of liquid process streams
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04151—Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
- F25J3/04187—Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
- F25J3/04236—Integration of different exchangers in a single core, so-called integrated cores
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04248—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
- F25J3/04284—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04406—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
- F25J3/04424—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system without thermally coupled high and low pressure columns, i.e. a so-called split columns
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2200/00—Processes or apparatus using separation by rectification
- F25J2200/20—Processes or apparatus using separation by rectification in an elevated pressure multiple column system wherein the lowest pressure column is at a pressure well above the minimum pressure needed to overcome pressure drop to reject the products to atmosphere
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2200/00—Processes or apparatus using separation by rectification
- F25J2200/50—Processes or apparatus using separation by rectification using multiple (re-)boiler-condensers at different heights of the column
- F25J2200/54—Processes or apparatus using separation by rectification using multiple (re-)boiler-condensers at different heights of the column in the low pressure column of a double pressure main column system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2235/00—Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams
- F25J2235/42—Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams the fluid being nitrogen
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2245/00—Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
- F25J2245/42—Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being nitrogen
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S62/00—Refrigeration
- Y10S62/939—Partial feed stream expansion, air
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、概して、空気を低温分
離して窒素を製造することに関し、さらに詳細には高圧
の窒素を製造することに関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】高圧の
高純度窒素は、ガラス製造、アルミニウム製造及び電子
産業のような多くの産業において、ブランケッティン
グ、攪拌、輸送及び不活化のような多くの用途に用いら
れる。さらに、高圧に昇圧圧縮した後、有価の油または
ガスを回収する操作に大量の窒素が用いられる。 【0003】高圧の窒素を製造する一の重要な方法は、
単一の塔を用いて空気を低温精留または分離することで
ある。かかる系は、比較的低い回収率でしか有効に高圧
窒素を製造することができないという欠点がある。単一
塔系は、一般に、高圧窒素製品として、供給空気の約4
2パーセントしか有効に回収することができない。 【0004】空気の低温分離による窒素の回収は、高圧
塔及び低圧塔が熱交換関係にある2塔低温精留系を用い
ることによって向上することができる。かかる系は、窒
素の回収率を改善するが、回収されたかなり量の窒素は
低圧である。従って、もし、高圧窒素が要求されるなら
ば、その低圧窒素を高圧に圧縮しなければならず、それ
ゆえ、その窒素製造システムは資本及び運転出費を必要
とする。 【0005】従って、高圧窒素を改善された回収率で製
造することができるシステムを持つことが望ましい。 【0006】よって、本発明の目的は、空気を低温精留
することによって改善された回収率で高圧窒素を製造す
る方法を提供することにある。本発明の他の目的は、空
気を低温精留することによって改善された回収率で高圧
窒素を製造する装置を提供することである。 【0007】 【課題を解決するための手段】発明の要約上記のそして
他の目的は、当業者がこの開示を読むことによって明ら
かになり、そしてそれらの目的は以下の本発明の一態様
により達成される; すなわち、本発明の一の態様は、 (A)圧縮した供給空気を5.6〜10.5kg/cm
2(絶対圧)(80〜150ポンド/インチ2(絶対
圧))の範囲内の圧力で操作される主塔に導入し、 (B) 供給空気を主塔中で窒素濃縮(nitroge
n−richer)成分と酸素富化(oxgen−en
riched)成分とに分離し、 (C)酸素富化成分を、主塔の圧力よりも低い圧力で操
作される補助塔に導入し (D)酸素富化成分を窒素富化蒸気と酸素濃縮液体とに
分離し、 (E)窒素富化蒸気を、酸素濃縮液体と間接的に熱交換
して凝縮して、窒素富化液体を生成し、 (F)窒素富化液体の圧力を実質的に主塔の操作圧力ま
で上昇し、 (G)加圧した窒素富化液体を、さらに窒素濃縮成分を
生成するために中塔に導入し、そして (H)窒素濃縮成分を主塔から高圧窒素製品として回収
する、 ことを含む高圧窒素を改善された回収率で製造する方法
によって達成される。 【0008】本発明の別の態様は、 (A)上部凝縮器と主塔に供給物を導入するための手段
とを有する主塔、 (B)主塔の下方部分から上部凝縮器に流体を提供する
手段、 (C)上部凝縮器を有する補助塔、 (D)主塔の上部凝縮器から補助塔に流体を導入する手
段、 (E)補助塔の上部凝縮器から主塔に液体を供給し且つ
上記液体の圧力を上昇する手段を含む手段、 (F)主塔から生成物を回収するための手段、を含む高圧窒素を改善された回収率で製造する装置であ
る。 【0009】用語「塔」は、本文中では、蒸留、精留ま
たは分留塔、すなわち、例えば、塔内に縦に間隔を置い
て配置された一連の棚または板、または充填要素、また
はそれらの組み合わせ上で蒸気及び液体相を接触するこ
とによって、液体及び蒸気相を向流接触して流体混合物
の分離を実行する接触塔または接触区域を意味する。分
留塔の詳しい議論に関して、R.H.Perry 及びC.H.Chilto
n 編集のケミカルエンジニアズハンドブック(第5版、
マグローヒル・ブックカンパニー(ニューヨーク)、1
3巻)のB.D.Smith らによる「蒸留」(13−3頁)連
続蒸留方法を参照のこと。 【0010】用語「上部凝縮器」は、本文中において
は、低圧での液体の蒸発と間接的に熱交換することによ
って、塔からの蒸気が凝縮されて還流をもたらす主塔ま
たは補助塔の各凝縮器をそれぞれ意味するのに使われ
る。 【0011】用語「間接的な熱交換」は、本文中におい
ては、流体同士の物理的な接触または内部混合を伴わず
に、二つの流体流れに熱交換関係を生じさせることを意
味するのに使われる。 【0012】用語「ターボ膨張(turboexpantion)」は、
本文中においては、タービンのような装置を通じて気体
の膨張によって気体の圧力エネルギーを機械仕事に変換
すること意味するのに使われる。 【0013】詳細な説明 本発明の方法及び装置を図面を参照して詳細に説明す
る。本発明の一具体例を示す図1を参照して、供給空気
1は圧縮器2を通過することによって圧縮され、そして
得られる圧縮供給空気3は予備清浄器4を通過すること
によって水蒸気や二酸化炭素のような高沸点不純物が浄
化される。予備清浄器4は典型的には分子篩床を備え
る。圧縮され、浄化された供給空気5は、次いで、帰還
流との間接的な熱交換による熱交換器6を通過すること
によって冷却される。供給空気の一部分7はターボ膨張
器50を通過することによってターボ膨張され、それゆ
え、冷却を生じ、この冷却は得られるターボ膨張された
空気流8が補助塔200に提供されるときに窒素製造系
に入る。もし用いたならば、供給空気部分7は一般的に
は到来する空気1の約5〜20%になる。 【0014】次いで、冷却、浄化された圧縮供給空気9
は、5.6〜10.5kg/cm2(絶対圧)(80〜150
ポンド/インチ2 (絶対圧)(psia))の範囲、好ましく
は7〜9.1kg/cm2(絶対圧)(100〜130psia)
の範囲内で操作されている主塔100に入る。図1で
は、供給空気の一部分10が帰還流と間接熱交換する熱
交換器11を通過することによって液化される、本発明
の好ましい具体例を示す。得られる液化した供給空気部
分12及び気体供給空気部分13は主塔100に提供さ
れる。もし用いられるならば、液化供給空気部分12は
到来する供給空気1の約10%までから構成される。 【0015】主塔100内で、供給空気は、低温精留さ
れて窒素濃縮成分と酸素富化成分とに分離される。窒素
濃縮成分は、一般に、少なくとも約99%の窒素濃度を
有し、99.9999%までまたはそれより高い窒素濃
度を有し得る。酸素富化成分は、一般に、30〜45%
の範囲内の酸素濃度を有する。 【0016】気体状窒素濃縮成分14は主塔100から
出る。窒素濃縮成分の一部15は熱交換器11及び6を
通過することによって暖められ、そして高圧窒素ガス製
品16として回収される。製品ガスの圧力は、回収管内
の少ない圧力降下で、主塔の操作圧力にまでなり得る。
窒素濃縮成分の他の部分17は主塔の上部凝縮器101
に入る。主塔100の底部からまたは底部近傍で液体流
18として採取される酸素富化成分もまたその上部凝縮
器101に入る。図1に示した具体例において、流れ1
8は熱交換機11を通過することによって冷却される。
冷却された流れ18の一部分19は上部凝縮器101に
送られ、一方、他の部分20は直接補助塔200に入
る。 【0017】主塔の上部凝縮器101内において、窒素
濃縮成分17は、凝縮器101に供給された酸素富化成
分と間接的に熱交換することによって凝縮され、従っ
て、酸素富化成分は少なくとも部分的に蒸発する。図1
に示した具体例において、酸素富化成分は上部凝縮器1
01内で熱交換することによって完全に蒸発され、そし
て得られる蒸気は流れ21として補助塔200の塔底部
または塔底部近傍に送られる。得られる凝縮した窒素濃
縮成分28は主塔の液体還流として用いられる。もし望
むならば、上部凝縮器101からの窒素濃縮成分の一部
分は液体窒素製品として回収し得る。 【0018】補助塔200は主塔100の圧力よりも低
い圧力にて操作される。一般に、補助塔200の操作圧
力は2.8〜4.9kg/cm2(絶対圧)(40〜70psi
a)の範囲、好ましくは3.2〜4.2kg/cm2(絶対
圧)(45〜60psia)の範囲の圧力である。補助塔2
00内において、塔への供給物は、低温精留されること
によって窒素富化蒸気と酸素濃縮液体とに分離される。
補助塔200への供給物は酸素富化成分の一以上の流れ
を含みそしてまたターボ膨張された供給空気流をも含
む。一般には、窒素富化蒸気は、90〜100%の範囲
の窒素濃度を有し、酸素濃縮液体は45〜65%の範囲
の酸素濃度を有する。 【0019】窒素富化蒸気22及び酸素濃縮液体23は
補助塔の上部凝縮器201に送られ、そこで、窒素富化
蒸気は酸素富化液体の蒸発と間接熱交換して凝縮され
る。得られる酸素濃縮蒸気は、上部凝縮器201から流
れ24として熱交換機11及び6を通じて送られ、流れ
25として系を出る。得られる窒素富化液体は補助塔2
00に液体還流として送られる。 【0020】窒素富化液体の一部分27は圧力を実質的
に主塔100の圧力に上昇され次いで主塔100に供給
される。窒素富化液体の圧力上昇の好ましい手段は、図
1に示した液体ポンプのような液体ポンプ60を通じて
液体を送ることによる。加圧された窒素富化液体は、液
体還流流れ28と組み合わされて、都合よく主塔100
に供給される。主塔100に供給された加圧窒素富化液
体はさらに濃縮成分を生産することを可能にし、結果と
して生じる高圧の窒素製品の生産を可能にする。 【0021】好ましいとはいえ、加圧された循環窒素液
体流は還流28と組み合わされる必要はなく、むしろ、
例えば、循環窒素液体流の純度が流れ28の純度より若
干低いならば、主塔100の上方区画に挿入され得る。
主塔に戻る循環窒素液体流は追加の窒素液体還流を提供
し、それゆえ、大量の気体状窒素流が主塔の上部から引
き出されて気体状窒素製品流が高い単一圧力にて塔系よ
り生産される。 【0022】図2は本発明の特に好ましい具体例を示
し、そこでは、冷却、浄化された圧縮供給空気が、主塔
に導入される前に、補助塔の底部と間接熱交換すること
により液化される。図2中の数字は共通の部品に関する
図1の数字に対応し、これらの共通部品の説明は繰り返
さない。 【0023】ここに図2を参照して、冷却、浄化された
圧縮供給空気の一部分30は、底部の再沸器202に供
給されて、そこで、補助塔200の底部液体の蒸発と間
接熱交換して凝縮されて、それゆえ、補助塔200にお
ける蒸気上昇を提供する。もし用いられれば、部分30
は到来する供給空気1の1〜30%になり得る。流れ1
3の残部34は直接塔100に供給される。得られる液
化した空気は流れ31として主塔100に送られる。補
助塔200の底部の空気沸騰の結果として、主塔の上部
凝縮器101からの蒸気は補助塔200の底部に送られ
る必要がない。図2に示した具体例において、流れ18
の全部は上部凝縮器101に入り、そこで酸素富化液体
成分は、窒素濃縮成分を凝縮するのに対して、部分的に
蒸発する。得られる酸素富化蒸気及び残留酸素富化液体
は、それぞれ、流れ32及び33として上部凝縮器から
共に補助塔200の再沸器の上方であってターボ膨張さ
れた供給空気流8の導入地点より下方に送られる。補助
塔202の追加は、廃棄流24になる流れ23の酸素含
有量を富化することによって、図1に示した単純な配置
におけるよりも窒素回収率を増加する。全流れ18を上
部凝縮器101に送ることが、供給流1を塔系に関して
もっとも低い圧力にさせる特徴である。 【0024】図3は本発明の別の好ましい具体例を示
し、そこでは供給空気流ではなく廃棄流がターボ膨張さ
れて冷却を生じる。図3中の数字は共通の部品について
図1及び/または図2の部品に相当し、これらの共通部
品の説明は繰り返さない。 【0025】ここに図3を参照して、供給空気流5の全
部分が熱交換機6を完全に横切って進む。上部凝縮器1
01からの酸素富化蒸気の一部分40は熱交換器を部分
的に横切ることによって暖められ、一方、酸素富化蒸気
41の他の部分42は補助塔200に送られる。暖めら
れた酸素富化蒸気43はターボ膨張器44を通過するこ
とによってターボ膨張されて冷却を生じ、得られるター
ボ膨張された流れ45は、例えば、流れ24と組み合わ
されて、熱交換機6を通り、それゆえ、加えられた冷却
を到来する供給空気にそして系内に輸送する。得られる
暖められた流れは例えば廃棄流25と一緒に系から取り
出される。 【0026】本発明のコンピュータシミュレーション
を、図2及び3に示した具体例に従い実行し、それぞれ
表2及び3に示す。表中の流れの数字は図中の数字に相
当する。 【0027】 【表1】 【0028】 【表2】 【0029】これらの表からわかるように、図2に示し
た本発明の具体例は、高圧窒素製品として入ってくる供
給空気の56.5%の回収率を可能にし、そして図3に
示した本発明の具体例は、高圧窒素製品として到来する
供給空気の54.9%の回収率を可能にする。 【0030】比較のために、典型的な単一塔の窒素発生
サイクルについてコンピュータシミュレーションを実行
した。この従来のサイクルは、到来する供給空気のわず
か40.6%が高圧窒素製品として回収された。それゆ
え、本発明は、従来の単一塔の窒素発生系により達成さ
れ得る場合よりも30%以上高い高圧窒素の回収率0を
達成することができる。 【0031】本発明を所定の具体例を参照して詳細に記
載してきたが、当業者は特許請求の範囲内で本発明の他
の具体例が存在することがわかろう。例えば、系の冷却
は、主塔からの窒素濃縮成分の一部分をターボ膨張する
ことによって発生され得、低圧で窒素製品を生産し得
る。この別の態様は、低圧の窒素製品が望まれるならば
有利になるであろう。また、もし都合がよければ、系の
冷却は補助塔から採取された酸素富化蒸気のターボ膨張
によって発生し得る。上部凝縮器の一または両方はそれ
らのそれぞれの塔内に、図に示したような外側と対向す
るように置くことができる。さらに、図2及び3に示し
た補助塔の再沸器は補助塔の外側に置くことが出来る。
離して窒素を製造することに関し、さらに詳細には高圧
の窒素を製造することに関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】高圧の
高純度窒素は、ガラス製造、アルミニウム製造及び電子
産業のような多くの産業において、ブランケッティン
グ、攪拌、輸送及び不活化のような多くの用途に用いら
れる。さらに、高圧に昇圧圧縮した後、有価の油または
ガスを回収する操作に大量の窒素が用いられる。 【0003】高圧の窒素を製造する一の重要な方法は、
単一の塔を用いて空気を低温精留または分離することで
ある。かかる系は、比較的低い回収率でしか有効に高圧
窒素を製造することができないという欠点がある。単一
塔系は、一般に、高圧窒素製品として、供給空気の約4
2パーセントしか有効に回収することができない。 【0004】空気の低温分離による窒素の回収は、高圧
塔及び低圧塔が熱交換関係にある2塔低温精留系を用い
ることによって向上することができる。かかる系は、窒
素の回収率を改善するが、回収されたかなり量の窒素は
低圧である。従って、もし、高圧窒素が要求されるなら
ば、その低圧窒素を高圧に圧縮しなければならず、それ
ゆえ、その窒素製造システムは資本及び運転出費を必要
とする。 【0005】従って、高圧窒素を改善された回収率で製
造することができるシステムを持つことが望ましい。 【0006】よって、本発明の目的は、空気を低温精留
することによって改善された回収率で高圧窒素を製造す
る方法を提供することにある。本発明の他の目的は、空
気を低温精留することによって改善された回収率で高圧
窒素を製造する装置を提供することである。 【0007】 【課題を解決するための手段】発明の要約上記のそして
他の目的は、当業者がこの開示を読むことによって明ら
かになり、そしてそれらの目的は以下の本発明の一態様
により達成される; すなわち、本発明の一の態様は、 (A)圧縮した供給空気を5.6〜10.5kg/cm
2(絶対圧)(80〜150ポンド/インチ2(絶対
圧))の範囲内の圧力で操作される主塔に導入し、 (B) 供給空気を主塔中で窒素濃縮(nitroge
n−richer)成分と酸素富化(oxgen−en
riched)成分とに分離し、 (C)酸素富化成分を、主塔の圧力よりも低い圧力で操
作される補助塔に導入し (D)酸素富化成分を窒素富化蒸気と酸素濃縮液体とに
分離し、 (E)窒素富化蒸気を、酸素濃縮液体と間接的に熱交換
して凝縮して、窒素富化液体を生成し、 (F)窒素富化液体の圧力を実質的に主塔の操作圧力ま
で上昇し、 (G)加圧した窒素富化液体を、さらに窒素濃縮成分を
生成するために中塔に導入し、そして (H)窒素濃縮成分を主塔から高圧窒素製品として回収
する、 ことを含む高圧窒素を改善された回収率で製造する方法
によって達成される。 【0008】本発明の別の態様は、 (A)上部凝縮器と主塔に供給物を導入するための手段
とを有する主塔、 (B)主塔の下方部分から上部凝縮器に流体を提供する
手段、 (C)上部凝縮器を有する補助塔、 (D)主塔の上部凝縮器から補助塔に流体を導入する手
段、 (E)補助塔の上部凝縮器から主塔に液体を供給し且つ
上記液体の圧力を上昇する手段を含む手段、 (F)主塔から生成物を回収するための手段、を含む高圧窒素を改善された回収率で製造する装置であ
る。 【0009】用語「塔」は、本文中では、蒸留、精留ま
たは分留塔、すなわち、例えば、塔内に縦に間隔を置い
て配置された一連の棚または板、または充填要素、また
はそれらの組み合わせ上で蒸気及び液体相を接触するこ
とによって、液体及び蒸気相を向流接触して流体混合物
の分離を実行する接触塔または接触区域を意味する。分
留塔の詳しい議論に関して、R.H.Perry 及びC.H.Chilto
n 編集のケミカルエンジニアズハンドブック(第5版、
マグローヒル・ブックカンパニー(ニューヨーク)、1
3巻)のB.D.Smith らによる「蒸留」(13−3頁)連
続蒸留方法を参照のこと。 【0010】用語「上部凝縮器」は、本文中において
は、低圧での液体の蒸発と間接的に熱交換することによ
って、塔からの蒸気が凝縮されて還流をもたらす主塔ま
たは補助塔の各凝縮器をそれぞれ意味するのに使われ
る。 【0011】用語「間接的な熱交換」は、本文中におい
ては、流体同士の物理的な接触または内部混合を伴わず
に、二つの流体流れに熱交換関係を生じさせることを意
味するのに使われる。 【0012】用語「ターボ膨張(turboexpantion)」は、
本文中においては、タービンのような装置を通じて気体
の膨張によって気体の圧力エネルギーを機械仕事に変換
すること意味するのに使われる。 【0013】詳細な説明 本発明の方法及び装置を図面を参照して詳細に説明す
る。本発明の一具体例を示す図1を参照して、供給空気
1は圧縮器2を通過することによって圧縮され、そして
得られる圧縮供給空気3は予備清浄器4を通過すること
によって水蒸気や二酸化炭素のような高沸点不純物が浄
化される。予備清浄器4は典型的には分子篩床を備え
る。圧縮され、浄化された供給空気5は、次いで、帰還
流との間接的な熱交換による熱交換器6を通過すること
によって冷却される。供給空気の一部分7はターボ膨張
器50を通過することによってターボ膨張され、それゆ
え、冷却を生じ、この冷却は得られるターボ膨張された
空気流8が補助塔200に提供されるときに窒素製造系
に入る。もし用いたならば、供給空気部分7は一般的に
は到来する空気1の約5〜20%になる。 【0014】次いで、冷却、浄化された圧縮供給空気9
は、5.6〜10.5kg/cm2(絶対圧)(80〜150
ポンド/インチ2 (絶対圧)(psia))の範囲、好ましく
は7〜9.1kg/cm2(絶対圧)(100〜130psia)
の範囲内で操作されている主塔100に入る。図1で
は、供給空気の一部分10が帰還流と間接熱交換する熱
交換器11を通過することによって液化される、本発明
の好ましい具体例を示す。得られる液化した供給空気部
分12及び気体供給空気部分13は主塔100に提供さ
れる。もし用いられるならば、液化供給空気部分12は
到来する供給空気1の約10%までから構成される。 【0015】主塔100内で、供給空気は、低温精留さ
れて窒素濃縮成分と酸素富化成分とに分離される。窒素
濃縮成分は、一般に、少なくとも約99%の窒素濃度を
有し、99.9999%までまたはそれより高い窒素濃
度を有し得る。酸素富化成分は、一般に、30〜45%
の範囲内の酸素濃度を有する。 【0016】気体状窒素濃縮成分14は主塔100から
出る。窒素濃縮成分の一部15は熱交換器11及び6を
通過することによって暖められ、そして高圧窒素ガス製
品16として回収される。製品ガスの圧力は、回収管内
の少ない圧力降下で、主塔の操作圧力にまでなり得る。
窒素濃縮成分の他の部分17は主塔の上部凝縮器101
に入る。主塔100の底部からまたは底部近傍で液体流
18として採取される酸素富化成分もまたその上部凝縮
器101に入る。図1に示した具体例において、流れ1
8は熱交換機11を通過することによって冷却される。
冷却された流れ18の一部分19は上部凝縮器101に
送られ、一方、他の部分20は直接補助塔200に入
る。 【0017】主塔の上部凝縮器101内において、窒素
濃縮成分17は、凝縮器101に供給された酸素富化成
分と間接的に熱交換することによって凝縮され、従っ
て、酸素富化成分は少なくとも部分的に蒸発する。図1
に示した具体例において、酸素富化成分は上部凝縮器1
01内で熱交換することによって完全に蒸発され、そし
て得られる蒸気は流れ21として補助塔200の塔底部
または塔底部近傍に送られる。得られる凝縮した窒素濃
縮成分28は主塔の液体還流として用いられる。もし望
むならば、上部凝縮器101からの窒素濃縮成分の一部
分は液体窒素製品として回収し得る。 【0018】補助塔200は主塔100の圧力よりも低
い圧力にて操作される。一般に、補助塔200の操作圧
力は2.8〜4.9kg/cm2(絶対圧)(40〜70psi
a)の範囲、好ましくは3.2〜4.2kg/cm2(絶対
圧)(45〜60psia)の範囲の圧力である。補助塔2
00内において、塔への供給物は、低温精留されること
によって窒素富化蒸気と酸素濃縮液体とに分離される。
補助塔200への供給物は酸素富化成分の一以上の流れ
を含みそしてまたターボ膨張された供給空気流をも含
む。一般には、窒素富化蒸気は、90〜100%の範囲
の窒素濃度を有し、酸素濃縮液体は45〜65%の範囲
の酸素濃度を有する。 【0019】窒素富化蒸気22及び酸素濃縮液体23は
補助塔の上部凝縮器201に送られ、そこで、窒素富化
蒸気は酸素富化液体の蒸発と間接熱交換して凝縮され
る。得られる酸素濃縮蒸気は、上部凝縮器201から流
れ24として熱交換機11及び6を通じて送られ、流れ
25として系を出る。得られる窒素富化液体は補助塔2
00に液体還流として送られる。 【0020】窒素富化液体の一部分27は圧力を実質的
に主塔100の圧力に上昇され次いで主塔100に供給
される。窒素富化液体の圧力上昇の好ましい手段は、図
1に示した液体ポンプのような液体ポンプ60を通じて
液体を送ることによる。加圧された窒素富化液体は、液
体還流流れ28と組み合わされて、都合よく主塔100
に供給される。主塔100に供給された加圧窒素富化液
体はさらに濃縮成分を生産することを可能にし、結果と
して生じる高圧の窒素製品の生産を可能にする。 【0021】好ましいとはいえ、加圧された循環窒素液
体流は還流28と組み合わされる必要はなく、むしろ、
例えば、循環窒素液体流の純度が流れ28の純度より若
干低いならば、主塔100の上方区画に挿入され得る。
主塔に戻る循環窒素液体流は追加の窒素液体還流を提供
し、それゆえ、大量の気体状窒素流が主塔の上部から引
き出されて気体状窒素製品流が高い単一圧力にて塔系よ
り生産される。 【0022】図2は本発明の特に好ましい具体例を示
し、そこでは、冷却、浄化された圧縮供給空気が、主塔
に導入される前に、補助塔の底部と間接熱交換すること
により液化される。図2中の数字は共通の部品に関する
図1の数字に対応し、これらの共通部品の説明は繰り返
さない。 【0023】ここに図2を参照して、冷却、浄化された
圧縮供給空気の一部分30は、底部の再沸器202に供
給されて、そこで、補助塔200の底部液体の蒸発と間
接熱交換して凝縮されて、それゆえ、補助塔200にお
ける蒸気上昇を提供する。もし用いられれば、部分30
は到来する供給空気1の1〜30%になり得る。流れ1
3の残部34は直接塔100に供給される。得られる液
化した空気は流れ31として主塔100に送られる。補
助塔200の底部の空気沸騰の結果として、主塔の上部
凝縮器101からの蒸気は補助塔200の底部に送られ
る必要がない。図2に示した具体例において、流れ18
の全部は上部凝縮器101に入り、そこで酸素富化液体
成分は、窒素濃縮成分を凝縮するのに対して、部分的に
蒸発する。得られる酸素富化蒸気及び残留酸素富化液体
は、それぞれ、流れ32及び33として上部凝縮器から
共に補助塔200の再沸器の上方であってターボ膨張さ
れた供給空気流8の導入地点より下方に送られる。補助
塔202の追加は、廃棄流24になる流れ23の酸素含
有量を富化することによって、図1に示した単純な配置
におけるよりも窒素回収率を増加する。全流れ18を上
部凝縮器101に送ることが、供給流1を塔系に関して
もっとも低い圧力にさせる特徴である。 【0024】図3は本発明の別の好ましい具体例を示
し、そこでは供給空気流ではなく廃棄流がターボ膨張さ
れて冷却を生じる。図3中の数字は共通の部品について
図1及び/または図2の部品に相当し、これらの共通部
品の説明は繰り返さない。 【0025】ここに図3を参照して、供給空気流5の全
部分が熱交換機6を完全に横切って進む。上部凝縮器1
01からの酸素富化蒸気の一部分40は熱交換器を部分
的に横切ることによって暖められ、一方、酸素富化蒸気
41の他の部分42は補助塔200に送られる。暖めら
れた酸素富化蒸気43はターボ膨張器44を通過するこ
とによってターボ膨張されて冷却を生じ、得られるター
ボ膨張された流れ45は、例えば、流れ24と組み合わ
されて、熱交換機6を通り、それゆえ、加えられた冷却
を到来する供給空気にそして系内に輸送する。得られる
暖められた流れは例えば廃棄流25と一緒に系から取り
出される。 【0026】本発明のコンピュータシミュレーション
を、図2及び3に示した具体例に従い実行し、それぞれ
表2及び3に示す。表中の流れの数字は図中の数字に相
当する。 【0027】 【表1】 【0028】 【表2】 【0029】これらの表からわかるように、図2に示し
た本発明の具体例は、高圧窒素製品として入ってくる供
給空気の56.5%の回収率を可能にし、そして図3に
示した本発明の具体例は、高圧窒素製品として到来する
供給空気の54.9%の回収率を可能にする。 【0030】比較のために、典型的な単一塔の窒素発生
サイクルについてコンピュータシミュレーションを実行
した。この従来のサイクルは、到来する供給空気のわず
か40.6%が高圧窒素製品として回収された。それゆ
え、本発明は、従来の単一塔の窒素発生系により達成さ
れ得る場合よりも30%以上高い高圧窒素の回収率0を
達成することができる。 【0031】本発明を所定の具体例を参照して詳細に記
載してきたが、当業者は特許請求の範囲内で本発明の他
の具体例が存在することがわかろう。例えば、系の冷却
は、主塔からの窒素濃縮成分の一部分をターボ膨張する
ことによって発生され得、低圧で窒素製品を生産し得
る。この別の態様は、低圧の窒素製品が望まれるならば
有利になるであろう。また、もし都合がよければ、系の
冷却は補助塔から採取された酸素富化蒸気のターボ膨張
によって発生し得る。上部凝縮器の一または両方はそれ
らのそれぞれの塔内に、図に示したような外側と対向す
るように置くことができる。さらに、図2及び3に示し
た補助塔の再沸器は補助塔の外側に置くことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一具体例を示す流れ図である。
【図2】供給空気のターボ膨張を用いて冷却を生じる本
発明の他の好ましい具体例を示す流れ図である。 【図3】廃棄流をターボ膨張して冷却を生じる本発明の
他の好ましい具体例を示す流れ図である。
発明の他の好ましい具体例を示す流れ図である。 【図3】廃棄流をターボ膨張して冷却を生じる本発明の
他の好ましい具体例を示す流れ図である。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 ダンテ・パトリック・ボナキスト
アメリカ合衆国ニューヨーク州グランド・
アイランド、ランサム・ロード1036
(56)参考文献 特開 平2−61482(JP,A)
特開 平2−52979(JP,A)
特公 昭39−5453(JP,B1)
特公 平1−40272(JP,B2)
特公 平1−40271(JP,B2)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】(A)圧縮供給空気を、5.6〜10.5
kg/cm2(絶対圧)(80〜150ポンド/インチ
2(絶対圧))の範囲内の圧力で操作する主塔に導入
し、 (B)供給空気を主塔中で窒素濃縮成分と酸素富化成分
とに分離し、 (C) 酸素富化成分を、主塔の圧力よりも低い圧力で
操作される補助塔に導入し、 (D) 酸素富化成分を窒素富化蒸気と酸素濃縮液体と
に分離し、 (E) 窒素富化蒸気を、酸素濃縮液体と間接的に熱交
換して凝縮して、窒素富化液体を生じさせ、 (F)窒素富化液体の圧力を実質的に主塔の操作圧力に
上昇し、 (G) 加圧した窒素富化液体を、さらに窒素濃縮成分
を生成するために、主塔に導入し、そして (H)窒素濃縮成分を、主塔から高圧窒素製品として回
収する、ことを含む高圧窒素を改善された回収率で製造
する方法。 【請求項2】 窒素濃縮成分の一部分を凝縮しそして主
塔中で還流として用いる請求項1の方法。 【請求項3】 窒素富化液体の圧力を液体ポンブにより
上昇する請求項1の方法。 【請求項4】 圧縮供給空気の一部分を、主塔に導入す
る前に、液化することをさらに含む請求項1の方法。 【請求項5】 圧縮供給空気の一部分をターボ膨張して
冷却を発生させそしてターボ膨張された供給空気部分を
補助塔に導入して系に冷却をもたらすことをさらに含む
請求項1の方法。 【請求項6】 酸素富化成分の一部分をターボ膨張して
そして上記ターボ膨張した部分を圧縮供給空気との間接
熱交換に送って系に冷却をもたらすことをさらに含む請
求項1の方法。 【請求項7】 窒素濃縮成分の一部分をターボ膨張して
冷却を発生し、そしてターボ膨張した窒素濃縮部分を圧
縮供給空気との間接熱交換に送って系に冷却を もたらす
請求項1の方法。 【請求項8】 改善された回収率で高圧窒素を製造する
装置であって、 (A)上部凝縮器と主塔に供給物を導入するための手段
とを有する主塔、 (B)主塔の下方部分から上部凝縮器に流体を導入する
ための手段、 (C)上部凝縮器を有する補助塔、 (D)主塔の上部凝縮器から補助塔に流体を導入するた
めの手段、 (E) 補助塔の上部凝縮器から主塔に液体を導入し且
つ上記液体の圧力を上昇する手段を含む手段、及び (F)主塔から製品を回収するための手段、 を含む高圧窒素を改善された回収率で製造する装置。 【請求項9】 圧力上昇手段が液体ポンプを含む請求
項8の装置。 【請求項10】 ターボ膨張器、供給物をターボ膨張器
に導入する手段、及び供給物をターボ膨張器から補助塔
に導入する手段をさらに含む請求項8の装置。 【請求項11】 ターボ膨張器、流体を主塔の上部凝縮
器からターボ膨張器に導入する手段及び流体をターボ膨
張器から供給物との間接熱換関係で導入する手段をさら
に含む請求項8の装置。 【請求項12】 供給物の一部分を主塔に導入する前に
液化する手段をさらに含む請求項8の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/644,228 US5098457A (en) | 1991-01-22 | 1991-01-22 | Method and apparatus for producing elevated pressure nitrogen |
US644228 | 1991-01-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0571870A JPH0571870A (ja) | 1993-03-23 |
JPH0789017B2 true JPH0789017B2 (ja) | 1995-09-27 |
Family
ID=24583996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4029078A Expired - Lifetime JPH0789017B2 (ja) | 1991-01-22 | 1992-01-21 | 高圧窒素の製造方法及び装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5098457A (ja) |
EP (1) | EP0496355B1 (ja) |
JP (1) | JPH0789017B2 (ja) |
KR (1) | KR0161296B1 (ja) |
BR (1) | BR9200190A (ja) |
CA (1) | CA2059774C (ja) |
DE (1) | DE69200928T2 (ja) |
ES (1) | ES2065715T3 (ja) |
MX (1) | MX9200264A (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5197296A (en) * | 1992-01-21 | 1993-03-30 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system for producing elevated pressure product |
JP2966999B2 (ja) † | 1992-04-13 | 1999-10-25 | 日本エア・リキード株式会社 | 超高純度窒素・酸素製造装置 |
US5233838A (en) * | 1992-06-01 | 1993-08-10 | Praxair Technology, Inc. | Auxiliary column cryogenic rectification system |
US5303556A (en) * | 1993-01-21 | 1994-04-19 | Praxair Technology, Inc. | Single column cryogenic rectification system for producing nitrogen gas at elevated pressure and high purity |
US5321953A (en) * | 1993-05-10 | 1994-06-21 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system with prepurifier feed chiller |
US5355682A (en) * | 1993-09-15 | 1994-10-18 | Air Products And Chemicals, Inc. | Cryogenic air separation process producing elevated pressure nitrogen by pumped liquid nitrogen |
US5355681A (en) * | 1993-09-23 | 1994-10-18 | Air Products And Chemicals, Inc. | Air separation schemes for oxygen and nitrogen coproduction as gas and/or liquid products |
US5385024A (en) * | 1993-09-29 | 1995-01-31 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system with improved recovery |
US5402647A (en) * | 1994-03-25 | 1995-04-04 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system for producing elevated pressure nitrogen |
US5666823A (en) * | 1996-01-31 | 1997-09-16 | Air Products And Chemicals, Inc. | High pressure combustion turbine and air separation system integration |
US5697229A (en) * | 1996-08-07 | 1997-12-16 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process to produce nitrogen using a double column plus an auxiliary low pressure separation zone |
US5682762A (en) * | 1996-10-01 | 1997-11-04 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process to produce high pressure nitrogen using a high pressure column and one or more lower pressure columns |
DE19735154A1 (de) | 1996-10-30 | 1998-05-07 | Linde Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von Druckstickstoff |
US5836175A (en) * | 1997-08-29 | 1998-11-17 | Praxair Technology, Inc. | Dual column cryogenic rectification system for producing nitrogen |
US5983667A (en) * | 1997-10-31 | 1999-11-16 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic system for producing ultra-high purity nitrogen |
US6009723A (en) * | 1998-01-22 | 2000-01-04 | Air Products And Chemicals, Inc. | Elevated pressure air separation process with use of waste expansion for compression of a process stream |
US5918482A (en) * | 1998-02-17 | 1999-07-06 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system for producing ultra-high purity nitrogen and ultra-high purity oxygen |
US5906113A (en) * | 1998-04-08 | 1999-05-25 | Praxair Technology, Inc. | Serial column cryogenic rectification system for producing high purity nitrogen |
US5934104A (en) * | 1998-06-02 | 1999-08-10 | Air Products And Chemicals, Inc. | Multiple column nitrogen generators with oxygen coproduction |
DE19902255A1 (de) * | 1999-01-21 | 2000-07-27 | Linde Tech Gase Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von Druckstickstoff |
US6330812B2 (en) | 2000-03-02 | 2001-12-18 | Robert Anthony Mostello | Method and apparatus for producing nitrogen from air by cryogenic distillation |
US6279345B1 (en) | 2000-05-18 | 2001-08-28 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic air separation system with split kettle recycle |
US6494060B1 (en) | 2001-12-04 | 2002-12-17 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system for producing high purity nitrogen using high pressure turboexpansion |
US6499312B1 (en) | 2001-12-04 | 2002-12-31 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system for producing high purity nitrogen |
US6568208B1 (en) * | 2002-05-03 | 2003-05-27 | Air Products And Chemicals, Inc. | System and method for introducing low pressure reflux to a high pressure column without a pump |
US6546748B1 (en) | 2002-06-11 | 2003-04-15 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system for producing ultra high purity clean dry air |
US7081153B2 (en) * | 2003-12-02 | 2006-07-25 | Honeywell International Inc. | Gas generating system and method for inerting aircraft fuel tanks |
GB0422635D0 (en) * | 2004-10-12 | 2004-11-10 | Air Prod & Chem | Process for the cryogenic distillation of air |
US20080127676A1 (en) * | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Amcscorporation | Method and apparatus for production of high-pressure nitrogen from air by cryogenic distillation |
US20130000351A1 (en) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | Air Liquide Process & Construction, Inc. | Production Of High-Pressure Gaseous Nitrogen |
US9097459B2 (en) * | 2011-08-17 | 2015-08-04 | Air Liquide Process & Construction, Inc. | Production of high-pressure gaseous nitrogen |
US20130042647A1 (en) * | 2011-08-18 | 2013-02-21 | Air Liquide Process & Construction, Inc. | Production Of High-Pressure Gaseous Nitrogen |
CN104048478B (zh) * | 2014-06-23 | 2016-03-30 | 浙江大川空分设备有限公司 | 高提取率和低能耗污氮气提纯氮气的设备及其提取方法 |
AU2018269511A1 (en) | 2017-05-16 | 2019-11-28 | Terrence J. Ebert | Apparatus and process for liquefying gases |
CN108759307A (zh) * | 2018-04-08 | 2018-11-06 | 佛山市佛钢气体有限公司 | 一种多段精馏制取高纯氮气装置及方法 |
WO2021242309A1 (en) | 2020-05-26 | 2021-12-02 | Praxair Technology, Inc. | Enhancements to a dual column nitrogen producing cryogenic air separation unit |
WO2021242308A1 (en) | 2020-05-26 | 2021-12-02 | Praxair Technology, Inc. | Enhancements to a dual column nitrogen producing cryogenic air separation unit |
WO2021242307A1 (en) | 2020-05-28 | 2021-12-02 | Praxair Technology, Inc. | Enhancements to a dual column nitrogen producing cryogenic air separation unit |
US11674750B2 (en) | 2020-06-04 | 2023-06-13 | Praxair Technology, Inc. | Dual column nitrogen producing air separation unit with split kettle reboil and integrated condenser-reboiler |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2402246A1 (de) * | 1974-01-18 | 1975-07-31 | Linde Ag | Verfahren zur gewinnung von sauerstoff mittlerer reinheit |
GB1576910A (en) * | 1978-05-12 | 1980-10-15 | Air Prod & Chem | Process and apparatus for producing gaseous nitrogen |
US4448595A (en) * | 1982-12-02 | 1984-05-15 | Union Carbide Corporation | Split column multiple condenser-reboiler air separation process |
US4439220A (en) * | 1982-12-02 | 1984-03-27 | Union Carbide Corporation | Dual column high pressure nitrogen process |
US4453957A (en) * | 1982-12-02 | 1984-06-12 | Union Carbide Corporation | Double column multiple condenser-reboiler high pressure nitrogen process |
US4595405A (en) * | 1984-12-21 | 1986-06-17 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for the generation of gaseous and/or liquid nitrogen |
FR2578532B1 (fr) * | 1985-03-11 | 1990-05-04 | Air Liquide | Procede et installation de production d'azote |
US4822395A (en) * | 1988-06-02 | 1989-04-18 | Union Carbide Corporation | Air separation process and apparatus for high argon recovery and moderate pressure nitrogen recovery |
GB8820582D0 (en) * | 1988-08-31 | 1988-09-28 | Boc Group Plc | Air separation |
-
1991
- 1991-01-22 US US07/644,228 patent/US5098457A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-01-21 JP JP4029078A patent/JPH0789017B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-21 KR KR1019920000773A patent/KR0161296B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-01-21 CA CA002059774A patent/CA2059774C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-01-21 DE DE69200928T patent/DE69200928T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-01-21 ES ES92100936T patent/ES2065715T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-21 EP EP92100936A patent/EP0496355B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-21 MX MX9200264A patent/MX9200264A/es unknown
- 1992-01-22 BR BR929200190A patent/BR9200190A/pt not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5098457A (en) | 1992-03-24 |
EP0496355B1 (en) | 1994-12-21 |
DE69200928T2 (de) | 1995-07-06 |
ES2065715T3 (es) | 1995-02-16 |
CA2059774C (en) | 1994-12-13 |
EP0496355A1 (en) | 1992-07-29 |
JPH0571870A (ja) | 1993-03-23 |
KR920014708A (ko) | 1992-08-25 |
MX9200264A (es) | 1992-09-01 |
DE69200928D1 (de) | 1995-02-02 |
BR9200190A (pt) | 1992-10-06 |
KR0161296B1 (ko) | 1998-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0789017B2 (ja) | 高圧窒素の製造方法及び装置 | |
JP4331460B2 (ja) | 低温空気分離によるクリプトン及び/又はキセノンの製造方法及び装置 | |
US5463871A (en) | Side column cryogenic rectification system for producing lower purity oxygen | |
EP0674144B1 (en) | Cryogenic rectification system for producing elevated pressure nitrogen | |
EP0633438B1 (en) | Air separation | |
EP0636845B1 (en) | Air separation | |
US4670031A (en) | Increased argon recovery from air distillation | |
JP2836781B2 (ja) | 空気分離方法 | |
CA1283846C (en) | Air separation process with modified single distillation columnnitrogen generator | |
JP2762026B2 (ja) | 熱的に統合されたアルゴンカラムを有する極低温精留装置 | |
EP0584420B1 (en) | Efficient single column air separation cycle and its integration with gas turbines | |
MXPA97008225A (en) | A cryogenic cycle of three columns for the production of impure oxygen and nitrogen p | |
JPH0694361A (ja) | 空気の分離 | |
US5263327A (en) | High recovery cryogenic rectification system | |
KR20010105207A (ko) | 분기된 탕관 환류를 갖는 극저온 공기 분리 시스템 | |
US5715706A (en) | Air separation | |
EP0607979A1 (en) | Single column cryogenic rectification system for producing nitrogen gas at elevated pressure and high purity | |
US5385024A (en) | Cryogenic rectification system with improved recovery | |
JP4540182B2 (ja) | 空気分離用低温蒸留システム | |
JPH087022B2 (ja) | アルゴン製造寒冷空気蒸留方法 | |
JP2000346547A (ja) | 空気分離のための極低温蒸留 | |
EP0615105A1 (en) | Air separation | |
JP2000329456A (ja) | 空気分離方法及び装置 | |
JP2000346546A (ja) | 空気分離用低温蒸留システム | |
CA2196353C (en) | Single column cryogenic rectification system for lower purity oxygen production |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960409 |