JPH0788651A - 片面サブマージアーク溶接方法 - Google Patents

片面サブマージアーク溶接方法

Info

Publication number
JPH0788651A
JPH0788651A JP23983193A JP23983193A JPH0788651A JP H0788651 A JPH0788651 A JP H0788651A JP 23983193 A JP23983193 A JP 23983193A JP 23983193 A JP23983193 A JP 23983193A JP H0788651 A JPH0788651 A JP H0788651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
welding
submerged arc
arc welding
sided submerged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23983193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3148055B2 (ja
Inventor
Kazuo Tanaka
和雄 田中
Masaharu Yukimura
正晴 幸村
Yoshihiro Oda
芳宏 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP23983193A priority Critical patent/JP3148055B2/ja
Publication of JPH0788651A publication Critical patent/JPH0788651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148055B2 publication Critical patent/JP3148055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に3電極溶接による片面サブマージアーク
溶接の従来の問題点を解消し、高速片面サブマージアー
ク溶接方法において、安定して健全な表ビード及び裏ビ
ードを得ることができる片面サブマージアーク溶接方法
を提供する。 【構成】 3電極又はそれ以上の電極を使用する片面サ
ブマージアーク溶接において、先行する第1電極のワイ
ヤ径を4.0〜4.8mm、その後行の第2電極のワイ
ヤ径を4.8〜6.4mm、その後行の第3電極及び更
にその後行の電極(存在する場合は)のワイヤ径を6.
4〜8.0mmにする。そして、鉄を全重量の60%以
上含有する粉状又は粒状の充填剤を開先内にその開先内
体積に対して50〜100%充填し、100〜200c
m/分の高速で溶接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3本又はそれ以上の電
極を使用し、裏当てにフラックスを使用して行う片面サ
ブマージアーク溶接方法に関し、特に溶接速度が100
乃至200cm/分の高速で行う高能率な片面サブマー
ジアーク溶接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】両面溶接において、溶接速度が100c
m/分以上の多電極溶接方法が多数提案されており、施
工実績の報告も多い。通常の両面1層の多電極溶接で
は、溶込み深さも板厚の約半分程度を確保すればよく、
主に溶着量及び表ビードの安定形成のための溶接材料並
びに溶接条件の選定を行うことにより、比較的容易に高
速溶接が可能である。
【0003】しかし、片面溶接における溶接速度の高速
化は極めて困難である。片面溶接においては、表ビード
の安定形成は勿論のこと、健全な裏ビードを確保する必
要があることと、また、表側から溶接して裏ビードまで
同時に形成する必要があることから、溶込み形状が縦長
(梨形)になり易い。特に、高速溶接になると、冷却速
度が速まり、凝固速度が速くなることから、図2に示す
ように、結晶の成長方向が突合わせ状態になり、縦割れ
が著しく発生し易くなる。
【0004】また、3本又はそれ以下の電極を用いて溶
接速度の高速化を図ると、溶着量不足がおき表ビードの
安定形成が困難になる。
【0005】これらの問題点を解決する手段として、電
極数を4本以上にするか、又は各電極の溶接電流を上げ
ることが考えられる(例えば、特開平3−23817
4、3−268876)。しかし、電極数を増やすに
は、設備の新設が必要であり、更に装置が大型化しやす
い。また、溶接電流を過剰に上げると、安定した表ビー
ド及び裏ビードが得られないという難点がある。特に表
ビードについては、ビード幅のふらつき及びアンダーカ
ットの発生が問題となる。
【0006】しかしながら、上述の如く、従来の片面溶
接においては、両面溶接の場合と異なり、高速溶接が極
めて困難である。このため、図1に示すような健全な溶
接継手が得られる高速片面サブマージアーク溶接技術の
確立が望まれていた。
【0007】そこで、開先内に粉状又は粒状の鉄粉を散
布し、更に先行電極の前方にフィラーワイヤを投じ、I
開先の片面サブマージアーク溶接法が提案されている
(特開平3−281066)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、溶接速
度が100乃至200cm/分という高速溶接の片面サ
ブマージアーク溶接においては、フィラーワイヤの溶け
残しが生じやすく、またフィラーワイヤの溶融に実溶接
入熱が奪われ、表ビードの安定形成、更には裏ビードの
安定形成に大きく影響を与える。このため、高速溶接に
おいて健全な溶接金属を得ることはできない。
【0009】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、特に3電極溶接による片面サブマージアー
ク溶接の従来の問題点を解消し、高速片面サブマージア
ーク溶接方法において、安定して健全な表ビード及び裏
ビードを得ることができる片面サブマージアーク溶接方
法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る片面サブマ
ージアーク溶接方法は、3電極又はそれ以上の電極を使
用する片面サブマージアーク溶接方法において、先行す
る第1電極のワイヤ径を4.0〜4.8mm、その後行
の第2電極のワイヤ径を4.8〜6.4mm、その後行
の第3電極及び更にその後行の全ての電極(存在する場
合は)のワイヤ径を6.4〜8.0mmにする。そし
て、鉄を全重量の60%以上含有する粉状又は粒状の充
填剤を開先内にその体積に対して50〜100%充填
し、100〜200cm/分の速度で溶接する。
【0011】
【作用】本発明者等は、上記の従来技術の問題点を解決
すべく種々実験研究を繰り返した結果、以下の知見を得
た。即ち、3電極又はそれ以上の電極を使用する片面サ
ブマージアーク溶接において、その溶接速度が100乃
至200cm/分と高速の場合、安定且つ健全な表ビー
ド及び裏ビードを得るためには、溶接条件を適切に選定
すると共に、より一層安定したものを得るために溶着量
を確保する必要がある。この溶着量の確保のために、ワ
イヤ及びフラックス以外に、鉄を全重量に対して60%
以上含有する粉状又は粒状の充填剤を開先に充填するこ
とが必要となる。
【0012】充填剤は、鉄を全重量の60%以上含有す
る粉状又は粒状とし、開先内に開先内体積に対して50
乃至100%充填する。これにより、高速溶接において
も安定した表ビード及び裏ビード並びに健全な溶け込み
形状が得られる。
【0013】また、鉄以外の成分として、Mn、Si、
Al、Ti、B及びその合金からなる群から選択された
少なくとも1種を含有し、且つ、10メッシュ以下が8
0%以上の粒径の粉状又は粒状物を使用することによ
り、融合不良及び溶接金属中の成分の偏析が発生せず、
健全な継手が得られる。
【0014】次に、これらの数値限定理由について説明
する。
【0015】(1)溶着量と充填剤 高速溶接において溶着量を確保するためには、溶接条件
の中の特に電流を高くすることによりある程度達成でき
る。しかし、電流を高くし過ぎると、特に表ビード幅の
安定化が困難となり、健全な溶け込み形状が得られなく
なる。これらのことを考慮して、溶接電流は上げずに溶
着量を確保するために、本発明は開先内に粉状又は粒状
の充填剤を散布する。
【0016】溶着量を確保する充填剤としては、鉄量が
全重量の60%未満であると溶着量確保の効果が少な
い。このため、充填剤には60%以上の鉄が含まれるこ
とが必要である。また、開先内体積の50%未満の量を
開先内に散布しても、充填剤としての高溶着量確保の効
果が得られない。このため、充填剤は開先内体積の50
乃至100%散布することが必要である。
【0017】(2)充填剤の成分と粒径 不適切な成分の充填剤を開先内に充填することは溶接金
属の化学成分が従来の設計値と異なることになり、溶接
金属の継手性能が著しく低下する虞れがあり、溶接金属
の成分の偏析及び溶け残しの不具合が生じる。
【0018】そこで、充填剤の鉄以外の成分として、溶
接金属の性能に大きく影響する成分であるMnを0.1
乃至3%、Siを0.1乃至4%、Alを0.005乃
至1%、Tiを0.005乃至1%、Bを0.001乃
至0.5%の範囲で添加する。これらの成分は金属又は
合金のいずれで添加してもよい。このように、溶接金属
の成分設計にあった1種又はそれ以上の成分を含有する
ことにより従来の溶接金属と同様の化学成分の溶接金属
が得られ、健全な継手性能を確保できる。
【0019】更に、粒径が10メッシュ以上のものを全
重量に対して20%以上含むと溶接金属に成分偏析及び
融合不良が起こるので、10メッシュ以下が80%以上
となるように粒径を調節することにより、成分偏析及び
融合不良を防止する。
【0020】(3)ワイヤ径 片面サブマージアーク溶接において、健全な溶け込み形
状を得、表及び裏ビードを安定形成するために、第1電
極は、キーホールを形成して第2電極で安定した裏ビー
ドを形成させるために大きな影響を有する。第1電極の
電極径が、4.0mm未満であると、掘り下げ力が強く
なりすぎ、裏ビード高さが安定せず、更にアークの広が
りが小さいため、裏ビード幅が十分に得られない。
【0021】また、第1電極の電極径が4.8mmを超
えると、逆に掘り下げ力が弱くなり、安定した裏ビード
の形成が困難になる。このため、第1電極の電極径は
4.0乃至4.8mmである必要がある。
【0022】第2電極は、裏ビードを形成すると共に、
表ビードの形成にも影響を与えるものであり、電極径が
4.8mm未満であると、裏ビードの高さが大きくなり
過ぎて安定性が得られず、6.4mmを超えると、逆に
裏ビードの高さが出にくくなることと、表側のビード幅
が広くなりすぎるため、スラグ巻き込みが生じ易くな
る。このため、第2電極の電極径は4.8乃至6.4m
mである必要がある。
【0023】表ビードの形成を担う第3電極は、表ビー
ドの安定した高さ及び幅を確保するためのものである。
第3電極の電極径が6.4mm未満であると、第2電極
で生成したスラグを充分に溶融できず、スラグ巻き込み
が生じやすくなると共に、表ビード幅の確保が充分に得
られない。
【0024】また、第3電極の電極径が8.0mmを超
えると、健全な溶込みが得られない。このため、第3電
極の電極径は、6.4乃至8.0mmである必要があ
る。
【0025】(4)その他 本発明は、片面サブマージアーク溶接法であり、溶接材
料として表側フラックス、裏当てフラックス及び電極ワ
イヤが必要である。しかし、これらの溶接材料について
は目的に応じた適正な作業性及び溶接金属が得られるも
のであれば、特に限定されるものではない。
【0026】
【実施例】次に、本発明の実施例についてその比較例と
比較して説明する。
【0027】下記表1に示す鋼板を、下記表2に示すワ
イヤ並びに下記表3及び表4に示す表及び裏フラックス
を使用して、下記表5に示す溶接条件で、片面サブマー
ジアーク溶接した。なお、表5において、電極欄の Lは
第1電極、T1は第2電極、T2は第3電極である。
【0028】また、表3の表フラックスは、原料を水ガ
ラスで造粒した後、焼成したボンドフラックスであり、
表4の裏フラックスは裏当て銅板と鋼板の間に敷く樹脂
コーティングタイプのものである。更に、表3におい
て、その他の成分は、CO2、B23、Fe−Si及び
Fe−Mn等である。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】
【表5】
【0034】
【表6】
【0035】そして、溶接試験の結果を上記表6に示
す。但し、表6において、○は良好、△はやや良好、×
は不良である。
【0036】表6に示すように、実施例A〜Eは、いず
れも良好なビード及び溶込み形状が得られている。しか
し、比較例Fは、第3電極の電極径が細いため、アーク
の広がりが狭くなり、このため、表ビード幅が狭く、更
にはアンダーカットが発生した。また、アークの集中性
がよいため、裏ビードを溶融させ、裏ビードの形状も不
安定となった。比較例Gは、第1電極の電極径が細いた
め、裏ビード幅が安定せず、また、第1及び2電極の溶
着量が少なく、第3電極によって裏ビードを再溶融して
しまい、高さも不安定になった。比較例Hは、開先内に
散布する充填剤の量が開先内体積の30%であるため、
裏ビードは比較的安定していたものの、表ビードについ
ては、溶着量不足からくるアンダーカットが発生し、ま
た表ビード高さが得られず、良好な表ビードは得られな
かった。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る片面
サブマージアーク溶接方法によれば、100乃至200
cm/分という高速で溶接する場合に、十分な溶着量が
得られ、表ビード及び裏ビードを安定して形成すること
ができ、健全な溶融金属を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】健全な溶接継手を示す模式図である。
【図2】縦割れが発生しやすい溶接継手を示す模式図で
ある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行する第1電極、その後行の第2電極
    及びその後行の第3電極を使用する片面サブマージアー
    ク溶接方法において、前記第1電極のワイヤ径は4.0
    乃至4.8mm、前記第2電極のワイヤ径は4.8乃至
    6.4mm、前記第3電極のワイヤ径は6.4乃至8.
    0mmであり、鉄を全重量の60%以上含有する粉状又
    は粒状の充填剤を開先内にその体積に対して50乃至1
    00%充填し、100乃至200cm/分の速度で溶接
    することを特徴とする片面サブマージアーク溶接方法。
  2. 【請求項2】 先行する第1電極、その後行の第2電極
    及びその後行の第3電極と、更にその後行の1又は2以
    上の電極を使用する片面サブマージアーク溶接方法にお
    いて、前記第1電極のワイヤ径は4.0乃至4.8m
    m、前記第2電極のワイヤ径は4.8乃至6.4mm、
    前記第3電極及びその後行の全ての電極のワイヤ径は
    6.4乃至8.0mmであり、鉄を全重量の60%以上
    含有する粉状又は粒状の充填剤を開先内にその体積に対
    して50乃至100%充填し、100乃至200cm/
    分の速度で溶接することを特徴とする片面サブマージア
    ーク溶接方法。
  3. 【請求項3】 前記充填剤は、鉄以外の成分として、M
    n、Si、Al、Ti及びB並びにそれらの合金からな
    る群から選択された少なくとも1種を含有し、10メッ
    シュ以下の粒径のものを80%以上含有することを特徴
    とする請求項1又は2に記載の片面サブマージアーク溶
    接方法。
JP23983193A 1993-09-27 1993-09-27 片面サブマージアーク溶接方法 Expired - Lifetime JP3148055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23983193A JP3148055B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 片面サブマージアーク溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23983193A JP3148055B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 片面サブマージアーク溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0788651A true JPH0788651A (ja) 1995-04-04
JP3148055B2 JP3148055B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=17050508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23983193A Expired - Lifetime JP3148055B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 片面サブマージアーク溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148055B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246385A (ja) * 2003-11-20 2005-09-15 Oshima Shipbuilding Co Ltd 多電極片面サブマージアーク溶接方法
JP2005349407A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Kobe Steel Ltd 片面サブマージアーク溶接方法
JP2006035279A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 多電極片面サブマージアーク溶接方法
JP2010017766A (ja) * 1996-09-23 2010-01-28 Hoganas Ab サブマージアーク溶接による、金属基体の表面被覆方法
CN104259633A (zh) * 2014-07-22 2015-01-07 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种高效的单面埋弧焊接方法
CN105618905A (zh) * 2016-03-24 2016-06-01 戴寒冰 一种埋弧焊的焊接方法
JP2017213569A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社神戸製鋼所 サブマージアーク溶接方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017766A (ja) * 1996-09-23 2010-01-28 Hoganas Ab サブマージアーク溶接による、金属基体の表面被覆方法
JP2005246385A (ja) * 2003-11-20 2005-09-15 Oshima Shipbuilding Co Ltd 多電極片面サブマージアーク溶接方法
JP4707949B2 (ja) * 2003-11-20 2011-06-22 株式会社大島造船所 多電極片面サブマージアーク溶接方法
JP2005349407A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Kobe Steel Ltd 片面サブマージアーク溶接方法
JP2006035279A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 多電極片面サブマージアーク溶接方法
CN104259633A (zh) * 2014-07-22 2015-01-07 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种高效的单面埋弧焊接方法
CN105618905A (zh) * 2016-03-24 2016-06-01 戴寒冰 一种埋弧焊的焊接方法
JP2017213569A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社神戸製鋼所 サブマージアーク溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3148055B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6835913B2 (en) Hardsurfacing welding wire and process
US3787658A (en) Tubular arc welding electrode
US11426824B2 (en) Aluminum-containing welding electrode
MX2010014350A (es) Adicion de aluminuros de tierra para para mejorar el rendimiento de electrodos auto-protegidos.
US9102013B2 (en) Flux-cored welding wire for carbon steel and process for arc welding
JPH0788651A (ja) 片面サブマージアーク溶接方法
JP2860060B2 (ja) 片面サブマージアーク溶接方法
JP2672243B2 (ja) 片面サブマージアーク溶接用フラックス及びそれを使用した溶接方法
JPH04135088A (ja) 亜鉛めっき鋼板溶接用ワイヤ及び溶接方法
JPH0521677B2 (ja)
JPH09206945A (ja) 多電極ガスシールド片面溶接方法
JPH0852572A (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JPS62248597A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH11226735A (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JP3120907B2 (ja) 片面サブマージアーク溶接方法
JP2749968B2 (ja) 高電流密度溶接方法
CN108145343B (zh) 埋弧焊用焊剂
JP2010125496A (ja) タンデムアーク溶接方法
JPH0252174A (ja) 多電極サブマージアーク溶接方法
JPH082513B2 (ja) 大入熱サブマージアーク溶接用焼成型フラックス
JP6071834B2 (ja) 片面サブマージアーク溶接用フラックス
JPH02200381A (ja) スパイラル鋼管の高速サブマージアーク溶接方法
JPH05337651A (ja) 多電極片面サブマージアーク溶接法
JPS646875B2 (ja)
JPS58179568A (ja) 表面硬化肉盛溶接法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term