JPH0788347B2 - ウレタンアクリレート - Google Patents

ウレタンアクリレート

Info

Publication number
JPH0788347B2
JPH0788347B2 JP59151408A JP15140884A JPH0788347B2 JP H0788347 B2 JPH0788347 B2 JP H0788347B2 JP 59151408 A JP59151408 A JP 59151408A JP 15140884 A JP15140884 A JP 15140884A JP H0788347 B2 JPH0788347 B2 JP H0788347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
urethane acrylate
general formula
urethane
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59151408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130566A (ja
Inventor
薫 上柳
和繁 福田
Original Assignee
旭化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成工業株式会社 filed Critical 旭化成工業株式会社
Priority to JP59151408A priority Critical patent/JPH0788347B2/ja
Publication of JPS6130566A publication Critical patent/JPS6130566A/ja
Publication of JPH0788347B2 publication Critical patent/JPH0788347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 (産業上の利用分野) 本発明は塗料・印刷インキ・プリント回路板等の画像形
成材料・接着剤・電気電子部品の絶縁性封止材料等に有
用な放射線硬化型の新規な無黄変型ウレタンアクリレー
トに関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 紫外線(UV)や電子線(EB)等により硬化する樹脂は常
温下短時間で硬化する、無溶剤系が可能である、画像形
成時の解像力が高い等、従来の溶剤系・熱硬化型樹脂に
比し著しい特徴を有する為に注目をあつめている。
これら放射線硬化樹脂のうち、イソシアネート成分と水
酸基を有する(メタ)アクリレート成分との反応物であ
るいわゆるウレタンアクリレート類は硬化性に優れ、強
じんな塗膜を得る事が可能であり、かつ酸素濃度が高く
ても硬化する等の特徴を有している。
これらウレタンアクリレート類のイソシアネート成分と
しては従来トリレンジイソシアネート(TDI)が多く用
いられてきたが、TDIの如き芳香族イソシアネートを用
いた樹脂は、硬化過程で、また硬化後の経時変化により
黄変し、更には密着性・可撓性等の物性が低下するとい
う欠点を有していた。
この様な黄変及び硬化後の樹脂物性の経年変化は、イソ
シアネート成分として脂肪族系イソシアネートを用いる
事により基本的には解決可能である。このような例とし
て例えばヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)やイ
ソホロンジイソシアネート(IPDI)の如き脂肪族もしく
は脂環族ジイソシアネートモノマーと水酸基を有するア
クリル系化合物との反応生成物や、HMDIやIPDIをベース
として、ビユレツト結合、イソシアヌレート結合、ウレ
タン結合等によりオリゴマー化したプレポリマーと水酸
基を有するアクリル系化合物との反応生成物等が考えら
れる。
しかしながらHMDIやIPDIモノマーを用いた系は硬化後の
樹脂の硬度が出しにくい欠点が有り、更に毒性・刺激性
の強いHMDIやIPDIモノマーを扱う必要が有る為に安全性
の面での問題点も大きい。
一方、HMDIやIPDIのプレポリマーをイソシアネート成分
として用いる場合は上記の如き毒性・刺激性の問題は解
決し得るが、生成するウレタンアクリレートの粘度が高
い、他の重合性アクリレート類との相溶性が悪い等の欠
点を生じる。
(目的) 従つて当業界ではHMDIやIPDIモノマー等の毒性・刺激性
の問題が無く、かつ硬化硬度に優れ、また低粘度であり
他の重合性アクリレートとの相溶性に優れた無黄変型の
ウレタンアクリレートの出現が待たれていた。
本発明は、この様な要求にこたえ得る新規なウレタンア
クリレートを提供することを目的とするものである。
「発明の構成」 (問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記問題点を克服すべく鋭意研究を重ねた
結果、1,8−ジイソシアナト−4−イソシアナトメチル
オクタン(TI)と水酸基を有する(メタ)アクリル系化
合物とを反応させた化合物が、上記目的を達成し得る事
を見出し本発明を完成するに至つた。
即ち、本発明は 一般式(I): 〔式(I)中のRの1〜3個は一般式(II) を表わし、1個又は2個のRが上記一般式(II)を表わ
す場合、残りの基Rは−NCOを表わし、かつ一般式(I
I)中のR4は炭素数2〜6のアルキレン基を示し、またR
5は水素又はメチル基を示す。〕で示される新規な無黄
変型ウレタンアクリレートを提供するものである。
本発明による新規ウレタンアクリレートは下記式(II
I)に示す1,8−ジイソシアナト−4−イソシアナトメチ
ルオクタン(以下TIと記す)と 下記一般式(IV)で示される水酸基を有する(メタ)ア
クリレート(以下単にアクリレートと略記する)の反応
により得られる。
〔一般式(IV)中のR4,R5は一般式(II)中のR4,R5と同
じものを示す。〕 式(III)にて示されるTIは例えば特開昭56-127341にみ
られる如く、1,8−ジアミノ−4−アミノメチルオクタ
ンもしくはその塩をホスゲンと反応させる事により得ら
れる。
一般式(IV)に示される水酸基を有する(メタ)アクリ
レートとしては例えばアクリル酸−2−ヒドロキシエチ
ル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸
−2−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸−2−ヒドロ
キシプロピル、アクリル酸−3−ヒドロキシプロピル、
メタクリル酸−3−ヒドロキシプロピル、アクリル酸−
3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸−
3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル、アクリル酸−6
−ヒドロキシヘキシル、メタクリル酸−6−ヒドロキシ
ヘキシル等が挙げられる。これらは適宜混合して用いる
事も可能である。
かかるTIとアクリレートを反応させる際の温度は100℃
以下、好ましくは常温(20℃)〜75℃の範囲で行われ
る。反応温度が高すぎるとアクリレートの二重結合が熱
重合を起こし高分子化する為好ましくない。
反応の際、必要に応じて例えばベンゼン、トルエン、キ
シレンの如き芳香族炭化水素、酢酸ブチル、酢酸エチ
ル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート
の如きエステル類、2−ブタノン、4−メチル−2−ペ
ンタノンの如きケトン類等のような不活性溶剤や、例え
ばスチレンや活性水素を持たない(メタ)アクリレート
類等の光重合性単量体を溶媒として用いる事が出来る。
更に必要であれば、反応時の熱重合を抑制する為のラジ
カル重合禁止剤や、例えば錫系化合物や第三級アミン系
化合物の如き活性水素化合物とイソシアネートとの反応
を促進する触媒を加えても良い。
反応に供するTIのイソシアネート基とアクリレートの水
酸基との当量比は生成するウレタンアクリレートの物性
に大きな影響を及ぼすため目的に応じて慎重に選択する
必要が有るが、NCO/水酸基当量比で3/1〜1/1.5より選択
される。この当量比が3/1より大きい場合、生成するウ
レタンアクリレート中の(メタ)アクリル基濃度が低く
い為硬化性に乏しくなり、また当量比が1/1.5より小さ
い場合は未反応のB成分が多くなり経済的でなく、どち
らも好ましくない。
(作用) かくして得られたウレタンアクリレートは適当な光重合
開始剤(例えばベンゾイン系・アゾ系・有機パーオキサ
イド系・ジフエニルジサルフアイド系等の化合物)の共
存下に紫外線を照射する事により強じんな樹脂塗膜を形
成する機能を有する。この際、例えばアントラキノン、
5−ニトロフルオレノン、5−ニトロアセナフテン等の
光増感剤や他の重合性不飽和樹脂・オリゴマー及びモノ
マーを添加する事が出来、また必要に応じて顔料やフイ
ラー等他の充填剤を加える事も可能である。
本発明になるウレタンアクリレートは上記紫外線硬化樹
脂として配合する際に、他の重合性不飽和樹脂・オリゴ
マーと優れた相溶性を発揮する点で従来のウレタンアク
リレートに見られない優れた特徴を有している。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例中の%はすべて重量%を示し、また用いた測定機
器及び測定方法は以下の通りである。
(測定機器) 粘度:エミラ回転粘度計 赤外線吸収スペクトル(IR):日本分光工業(株)製
IR-1型 (測定方法) NCO含有率:JIS K-1556に準じて行つた。
実施例1 2−ヒドロキシエチルアクリレート(2-HEA)166gとTI1
00g(NCO/OH当量比1.2)とをジブチル錫ジラウレート
(DBTDL)0.1gを触媒として50℃2時間反応させた。こ
の際熱重合禁止剤としてハイドロキノンモノメチルエー
テル(MQ)0.02gを添加した。
得られたウレタンアクリレートは25℃における粘度が70
0cpsの流動性の高い透明液体であつた。このもののIRス
ペクトルを第1図に示す。
実施例2〜4 実施例1の手法に準じウレタンアクリレートの合成を行
つた。配合処法、反応条件及び得られたウレタンアクリ
レートの物性値を第1表に示す。
尚第1表中の略号は以下のものを示す。
2-HEA:2−ヒドロキシエチルアクリレート 2-HPA:2−ヒドロキシプロピルアクリレート 2-HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート MEK :メチルエチルケトン 比較例1 TIの代りにHMDIのビユレツトオリゴマー(NCO含有量23.
3%、粘度1800cps/25℃)を用いて、実施例1と同様に
反応を行つた。配合処法、反応条件及び得られたウレタ
ンアクリレートの物性値を第1表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図及び第5図はウレタン
アクリレートのIRスペクトル図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I): 〔式(I)中のRの1〜3個は一般式(II) を表わし、1個又は2個のRが上記一般式(II)を表わ
    す場合、残りの基Rは−NCOを表わし、かつ一般式(I
    I)中のR4は炭素数2〜6のアルキレン基を示し、またR
    5は水素又はメチル基を示す。〕で示されるウレタンア
    クリレート
JP59151408A 1984-07-23 1984-07-23 ウレタンアクリレート Expired - Lifetime JPH0788347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59151408A JPH0788347B2 (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ウレタンアクリレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59151408A JPH0788347B2 (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ウレタンアクリレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130566A JPS6130566A (ja) 1986-02-12
JPH0788347B2 true JPH0788347B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=15517941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59151408A Expired - Lifetime JPH0788347B2 (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ウレタンアクリレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788347B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837790A (en) 1994-10-24 1998-11-17 Amcol International Corporation Precipitation polymerization process for producing an oil adsorbent polymer capable of entrapping solid particles and liquids and the product thereof
US20060045854A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 Lynette Zaidel Oral care composition with cross-linked polymer peroxide
US20060293484A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Bayer Materialscience Llc Low viscosity, ethylenically-unsaturated polyurethanes
US20070071695A1 (en) 2005-09-27 2007-03-29 Colgate-Palmolive Company Single phase whitening dentifrice
CA2649481C (en) 2006-05-01 2012-08-07 Colgate-Palmolive Company Oral care composition with silicone composite

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792016A (en) * 1980-12-01 1982-06-08 Toray Ind Inc Polyurethane resin and composition for coating material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130566A (ja) 1986-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1529793B1 (en) Acrylate-functional blocked polyisocyanate resin for dual cure coatings
JP4802461B2 (ja) 光重合開始剤及びそれを用いた光硬化性材料
KR101158316B1 (ko) 경화성 조성물
KR890004084B1 (ko) 방사선 경화피복 조성물
JPH0931150A (ja) ウレタンプレポリマー、活性エネルギー線硬化型水性ポリウレタン樹脂組成物、及びその製造方法
JP2005255979A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の硬化物
JP2010215774A (ja) 硬化型組成物及びウレタン(メタ)アクリレートの製造方法
JPH0788347B2 (ja) ウレタンアクリレート
JP7099051B2 (ja) (メタ)アクリレート組成物及びその製造方法
US4151056A (en) Radiation curable coating compositions containing alkanediones or cycloalkanediones
JPH06287456A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物及びそれの使用方法
JP2011052227A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の硬化物
JP6425986B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレート、並びに活性エネルギー線硬化型ウレタン(メタ)アクリレート組成物及びその硬化物
DE2452322C2 (de) Strahlungshärtbare Überzugsmassen
JPS6123822B2 (ja)
KR102124853B1 (ko) 폴리에스테르 폴리올의 혼합물을 이용한 광경화 우레탄 아크릴레이트 중합체 및 이의 제조방법
JP2884003B2 (ja) 光ファイバ用紫外線硬化性着色組成物
JP4017055B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP4017056B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP2001019729A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
EP3025778B1 (en) Reaction accelerator and method of producing urethane compound, thiourethane compound, amide compound or urea compound using same
US20050148738A1 (en) Caprolactone-grafted phenoxy resin oligomer and formulations containing it
JPS6142529A (ja) ウレタンアクリレ−トの製造方法
JPS5829814A (ja) 重合性樹脂組成物
JPH0672177B2 (ja) ラジカル硬化性オリゴマの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term