JPH0788288B2 - 美爪料 - Google Patents

美爪料

Info

Publication number
JPH0788288B2
JPH0788288B2 JP61150195A JP15019586A JPH0788288B2 JP H0788288 B2 JPH0788288 B2 JP H0788288B2 JP 61150195 A JP61150195 A JP 61150195A JP 15019586 A JP15019586 A JP 15019586A JP H0788288 B2 JPH0788288 B2 JP H0788288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail enamel
gloss
film
nail
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61150195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635013A (ja
Inventor
良雄 萩原
淳樹 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP61150195A priority Critical patent/JPH0788288B2/ja
Publication of JPS635013A publication Critical patent/JPS635013A/ja
Publication of JPH0788288B2 publication Critical patent/JPH0788288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、極めて有用な美爪料に関し、さらに詳しく
は、皮膜形成剤としてニトロセルロースを主成分とする
美爪料において、従来の美爪料よりも有意に光沢の抑制
された塗膜を有し、しかもフィルム物性や使用性・経時
安定性の良好な美爪料に関するものである。
[従来の技術] 従来一般に使用されている美爪料は、皮膜形成剤として
ニトロセルロースを主成分とするものであり、この種の
美爪料は、美爪料の重要な品質の一つである皮膜形成性
に優れ、塗膜に光沢を付与し、また爪表面へ塗り易く経
時安定性も良好なものである。
しかし、近年、消費者の化粧品への要求が多様化し、美
爪料においても、光沢を抑制したものも望まれるように
なってきた。
このような観点から、美爪料中に平均粒子径0.01〜30μ
のシリカを配合することによって塗膜の光沢を抑え、マ
ット感を与える技術が提案されている(特開昭60−1691
0号公報)。
[発明が解決しようとする問題点] 上述の如く、従来、塗膜に光沢を有することが美爪料に
おける重要な要求品質であり、皮膜形成剤としてニトロ
セルロースを主成分とする美爪料においても樹脂等の他
成分を組み合せることにより、光沢性を高める手段を採
るのが常であった。
従って、逆に塗膜の光沢を抑制する試みは少なく、わず
かに上述した例があるに過ぎず、詳細に検討されていな
いのが実情であった。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、係る点に鑑み、フィルム物性や使用性・
経時安定性を損うことなく塗膜の光沢が抑制された美爪
料を得るべく鋭意研究した結果、ナイロンパウダーを配
合することにより、顕著な光沢抑制効果が得られること
を見出し、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は、皮膜形成剤としてニトロセルロー
スを主成分とする美爪料において、光沢抑制成分とし
て、多層状に重ねた板状以外のナイロンパウダーを1〜
10重量%配合することを特徴とするものである。
本発明でいう美爪料とは、ネールエナメルの他、ネール
エナメルの接着性・耐久性の向上の為に用いられるベー
スコートや、ネールエナメルの皮膜強化等の為に用いら
れるトップコートをも含むものである。
本発明に係る美爪料において主成分となるニトロセルロ
ースは、従来用いられている周知のもので良く、例え
ば、ニトロセルロース1/2″、ニトロセルロース1/4″等
が挙げられ、これらの1種又は2種以上が配合される。
配合量は5〜20重量%の範囲で通常使用される。
また、本発明に必須に使用される光沢抑制成分であるナ
イロンパウダーは、化粧料に一般に使用されるもので良
く、例えばナイロン6、ナイロン12等の粉末が挙げられ
る。平均粒子径は5〜30μのものが好ましく、製品の色
や他の配合成分等を考慮して適宜選定すれば良い。これ
らは必要に応じて任意に選択し、単独若しくは併用して
用いられる。配合量は1〜10重量%の範囲で用いれば十
分であるが、より好ましくは5〜10重量%である。
上記範囲においてナイロンパウダーの配合量を変えるこ
とにより、塗膜の光沢の抑制の程度をコントロールする
ことができる。1重量%以下ではつや消し効果が充分で
なく、また、10重量%を越えると粘度が高くなって塗膜
強度や使用性に影響し、化粧もちも低下する傾向とな
る。ナイロンパウダーの形状については、多層状に重ね
た板状以外であれば、特に限定せず、その粒子径が上記
範囲のものであれば良い。
さらに、本発明の美爪料には、上記必須成分以外に通常
美爪料に使用される樹脂、可塑剤、溶剤が配合される。
樹脂は、通常美爪料に使用されるものであり、アルキッ
ド樹脂、アクリル樹脂等の合成樹脂の他、セラック、ロ
ジン等の天然樹脂が挙げられ、5〜20重量%の範囲で配
合される。可塑剤はカンフル、フタル酸エステル、クエ
ン酸エステル等の周知のものであり、配合量は2〜8重
量%である。また溶剤はエステル系、アルコール系、芳
香族系のものであり、配合量は一般に60〜85重量%であ
る。
本発明に係る美爪料には、上記成分の他、顔料、パール
光沢剤、香料、紫外線吸収剤、保湿剤、その他微量成分
も適宜選択し本発明を妨げない範囲で配合し得る。
[実施例] 次に、本発明について、実施例を挙げてさらに説明す
る。これらは本発明を何ら限定するものでない。
まず、表1に処方を示す実施例[1]〜[3]及び比較
例[1]〜[7]の10種の美爪料を調製し、本発明の効
果を確認するために、下記の実験を行い、検討した。表
中、配合量は重量部である。
(製法) 成分(1)〜(17)を混合し、常法に準じて製品とす
る。
以上の如くして得られた試料を用い、まず、各種成分の
添加効果をみるために、実施例[2]、比較例[1]〜
[3]、[5]について塗膜の光沢、製品系の粘性を比
較し、その結果を表2に示した。
表2の結果から明らかな如く、ナイロンパウダーを配合
した実施例[2]の美爪料は、他の有機粉体を配合した
比較例[1]〜[3]の美爪料に比較して、塗膜の光沢
を抑制して比較例[4]のシリカを配合した美爪料と同
程度にマットな仕上りになると共に、粘性が著しく上昇
することもなく、使用性においても優れたものであっ
た。
次に、美爪料中における粉体の配合量の変化による効果
をみるために、実施例[1]〜[3]、比較例[4]〜
[7]の試料について、塗膜の光沢、塗膜の硬度、製品
系の粘性の点から比較し、その結果を表3に示した。
実際の使用において官能で評価 ○ 非常に塗り易い △ やや塗りにくい × 非常に塗りにくい 表2の結果から明らかな如く、ナイロンパウダーを配合
した実施例[1]〜[3]の美爪料は、過度な光沢を抑
制するだけでなく、フィルム物性(塗膜の硬度)や製品
系の粘性に影響が少なく、極めて良好な結果を有してい
た。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明は、皮膜形成剤としてニトロ
セルロースを主成分とする美爪料において、光沢抑制成
分として、多層状に重ねた板状以外のナイロンパウダー
を1〜10重量%配合した美爪料に係り、塗膜の光沢の抑
制効果が十分に発揮され、配合量の調整により光沢の抑
制の程度をコントロールすることのできるものである。
また、本発明の美爪料は、ナイロンパウダーを多量に配
合した場合にも、製品系の粘度の上昇の度合が低く、し
かもフィルム物性や使用性・経時安定性も損われず、極
めて有用なものである。
すなわち、本発明により、従来の美爪料よりも光沢の抑
制された塗膜を有し、しかもフィルム物性や使用性・経
時安定性の良好な美爪料を容易に提供することが可能と
なったのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】皮膜形成剤としてニトロセルロースを主成
    分とする美爪料において、光沢抑制成分として、多層状
    に重ねた板状以外のナイロンパウダーを1〜10重量%配
    合することを特徴とする光沢が抑制された美爪料。
JP61150195A 1986-06-26 1986-06-26 美爪料 Expired - Fee Related JPH0788288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150195A JPH0788288B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 美爪料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150195A JPH0788288B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 美爪料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS635013A JPS635013A (ja) 1988-01-11
JPH0788288B2 true JPH0788288B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=15491592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150195A Expired - Fee Related JPH0788288B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 美爪料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788288B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780745B2 (ja) * 1987-05-07 1995-08-30 日本ペイント株式会社 ネイルエナメル
US5071639A (en) * 1988-03-22 1991-12-10 Shiseido Company Ltd. Nail cosmetic composition

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123909A (en) * 1980-03-06 1981-09-29 Isehan:Kk Nail reinforcing agent
JPS58159404A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Shiseido Co Ltd 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635013A (ja) 1988-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993012762A1 (en) Manicuring preparation
JP2006089389A (ja) 鏡面光沢美爪料
KR20100040048A (ko) 마스카라 조성물
JPH0788288B2 (ja) 美爪料
EP3895689A1 (en) Lip cosmetic composition having improved gloss and reduced color staining
KR101438369B1 (ko) 가교 고분자를 이용한 아이섀도 화장료 조성물
JPH09268113A (ja) 水系ネールエナメル
WO2010150854A1 (ja) 毛髪化粧料
KR20100008815A (ko) 눈화장용 화장료 조성물
JP3143501B2 (ja) ネイルエナメル
KR101763839B1 (ko) 즉각적 계란 형상 형성능을 갖는 화장료 조성물
JPH05238922A (ja) 毛髪用エアゾ−ル組成物
KR101219645B1 (ko) 비수계 왁스형 모발 화장료 조성물
KR101445099B1 (ko) 고함량 펄 파우더 및 오일바인더를 포함하는 루스타입 반고형 화장료 조성물
KR102130356B1 (ko) 고온 안정도가 높은 립 메이크업 화장료 조성물
KR20130060571A (ko) 수중유형 메이크업 화장료 조성물
KR20130122071A (ko) 메이크업 화장료 조성물
JPH01172312A (ja) 化粧料
KR102321692B1 (ko) 나일론에 폴리메칠실세스퀴옥산이 코팅된 원료를 포함하는 글리터 화장료 조성물 및 그 제조방법
JPS62174003A (ja) 美爪料
KR100823076B1 (ko) 제형 안정성이 향상된 펄 고함유 메이크업 화장료 조성물
JP2758830B2 (ja) パウダーファンデーション
KR101754213B1 (ko) 글리세릴기가 부가된 왁스와 유연한 필름 폴리머를 함유하는 아이메이크업 조성물
JP3424083B2 (ja) 油性固型化粧料
KR102273261B1 (ko) 피부 밀착력이 우수하고, 매끄러운 발림성 및 폭신폭신 부드러운 사용감을 갖는 고형상 메이크업 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees