JPH0787799A - 交流発電機の出力制御装置 - Google Patents

交流発電機の出力制御装置

Info

Publication number
JPH0787799A
JPH0787799A JP5253837A JP25383793A JPH0787799A JP H0787799 A JPH0787799 A JP H0787799A JP 5253837 A JP5253837 A JP 5253837A JP 25383793 A JP25383793 A JP 25383793A JP H0787799 A JPH0787799 A JP H0787799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
engine
phase
generator
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5253837A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sato
義雄 佐藤
Kiyoshi Takeuchi
清 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP5253837A priority Critical patent/JPH0787799A/ja
Publication of JPH0787799A publication Critical patent/JPH0787799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】エンジントルクにより駆動される三相交流発電
機からの出力を、エンジンの回転数に拘らずに常に安定
した一定の直流出力とする。 【構成】ステ−タ巻線1のU、V、W相の中性点を引出
し、ダイオ−ドブリッジ回路D1 〜D8 との間にS1 、
S2 、S3 のスイッチング素子を図示のように結線す
る。そしてエンジンの回転数に応じ低速時は三相巻線の
出力を、中速時は二相分の出力を、高速時は一相のみの
出力となるようにスイッチング素子の開閉制御を行って
整流、平滑し直流出力を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンのトルクにより
駆動される交流発電機からの発電力を、エンジンのアイ
ドル回転時から高速回転に至る範囲内で、一定の変化の
少ない電力に制御して出力させる交流発電機の出力制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンにより駆動されて高出力の発電
力を得ようとする高出力交流発電機があるが、これはエ
ンジンの低回転時には、例えば遊星歯車機構を用いて発
電機の回転数を増大させて高出力を得、エンジンの高速
回転時にはギヤ比を下げて発電機回転を低下させ、発電
出力を下げてエンジン低速時の出力と同等程度の出力と
するものがある。
【0003】一方、車両用発電機の整流回路構造として
実開昭63−146500号公報には交流電流が発電さ
れるコイル群と、この発電された交流電流を整流する整
流器群とを単相シリ−ズ結線や三相デルタ結線、単相パ
ラ結線の方式に切換え、エンジン回転数に基づき選択し
ようとする提案が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の前者の高出力発
電機の場合、エンジン回転数の広い変化範囲内で変化の
少ない発電量を得るためにはエンジン回転数を変換させ
る歯車段を多数用いる必要があり、遊星歯車の利用では
コストが嵩むという欠点が生ずる。
【0005】また、後者の公開公報に示された提案では
エンジンの回転数に応じて巻線と整流器との結線を選択
するので適切な出力電流が得られるが、出力電圧は考慮
されておらず、また、エンジンの広範囲な運転状態の間
にて変化の少ない安定な出力を得ようとする配慮がなさ
れていないという問題がある。
【0006】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、その目的は車載の発電機として要望される
電力を、エンジンのアイドル時から高速運転に至る間に
て余り変化なく出力させようとする交流発電機の出力制
御装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明によれば、エンジントルクにより駆動される
磁石ロ−タ型三相発電機の直流出力をエンジン回転数に
拘らず一定電力に制御する交流発電機の出力制御装置に
おいて、直列接続した整流素子を4組並列接続したダイ
オ−ドブリッジと、前記の三相の巻線およびその中性点
との結線に3個のスイッチング素子を設け、該スイッチ
ング素子をエンジン回転数に応じて制御する交流発電機
の出力制御装置が提供される。
【0008】
【作用】ステ−タの三相巻線およびその中性点と、直列
接続した整流素子の4組並列接続したダイオ−ドブリッ
ジとの間にスイッチング素子を結線し、エンジンの低回
転時には三相の全波の出力を、中速回転時には二相分の
出力を、高回転時には一相のみの出力を取出すようにス
イッチング素子の開閉制御を行うので、エンジン回転数
に関係なくほぼ一定の電力が取出せる。
【0009】
【実施例】つぎに本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示す回路ブ
ロック図であり、同図における1はステ−タ巻線で、エ
ンジンにより駆動される永久磁石型ロ−タに対応して起
電力を生ずるもので、U、V、Wの三相巻線が星型に結
線され、三相の中性点からはリ−ド線Aが引出されてお
り、これらの三相の巻線はエンジンのアイドル時でも高
出力が得られるように巻回されている。
【0010】D1 〜D8 はそれぞれ半導体からなる整流
器で、2個ずつ直列接続された4組が並列に接続されて
おり、その並列の両端には平滑用のコンデンサCが結線
されて出力端子が取付けられている。
【0011】S1 、S2 、S3 はそれぞれ半導体を用い
たスイッチング素子で、S1 はV巻線とD3 −D4 の
間、S2 はW巻線とD5 −D6 の間、S3 は中性点のリ
−ド線AとD7 −D8 の間に結線され、これらのスイッ
チング素子の作動により、それぞれの間の回路の開閉が
行われるものである。なお、U巻線とD1 −D2 の間は
スイッチング素子を用いずに直接に結線されている。
【0011】つぎにこのように結線された本実施例の作
動を説明すると、本実施例における交流発電機は永久磁
石型ロ−タの同期発電機であるため発電電力は回転数に
比例するもので、エンジンのアイドル回転時の例えば5
00rpmでは、プ−リなどの伝達機構の増速比を5と
すると、回転数は5倍に増速されて2500rpmとな
り、この場合にはS1 、S2 をオンにしてU、V、W巻
線のすべての起電力を整流して平滑し、直流出力を得る
ことになる。
【0012】ついで、エンジンの高回転の例えば250
0rpmではS3 のみをオンに制御してU巻線の起電力
を用い、これを整流、平滑して直流電力として出力さ
せ、また、エンジン回転が中速の場合はS1 のみをオン
とし、U、V巻線の起電力を整流して平滑し、直流出力
とする。
【0013】そして、このような低回転から高回転に至
る間にて三相巻線を全相分、二相分、一相分と切換え使
用し、整流後に平滑コンデンサを用いるため、負荷の大
小により出力電圧は多少変化するが、ほぼ安定した直流
電圧が得られることになる。
【0014】図2はこのような本実施例の作動を示す処
理フロ−図で、エンジン回転数に応じて低速の場合はS
1 、S2 をオンにして起電力の三相分を出力させる。ま
た、中速の場合はS1 のみオンにして二相分とし、高速
の場合はS3 のみオンにして一相分の起電力を出力させ
るものである。
【0015】つぎに図3は他の実施例を示す回路ブロッ
ク図であり、前述の図1と同一の部分には同一の符号を
つけたものである。
【0016】図3におけるu、v、w、x、y、zはそ
れぞれチョッパ−型の整流素子でGTOなどが使用さ
れ、三相のU、V、W巻線の起電力を全波整流する回路
に結線されており、これらの整流素子のゲ−ト回路に所
定の制御信号を入力することにより、所望する波形の出
力が得られるように構成されている。
【0017】したがって、エンジンが低速回転時には図
4(A)の左方の全波形が得られるように整流素子への
入力信号を制御し、中速回転では整流素子へのスイッチ
ングのタイミングを制御して図4(A)の右方の波形を
得るように制御すれば出力が低下することになり、さら
に高速回転時では起電力が通過するタイミングを狭める
ことにより、低回転時相当の出力が得られることにな
る。
【0018】なお、図4(B)は図2に示す整流素子へ
の信号をPWM制御した場合の出力波形を示すもので、
低速回転時には幅広い信号に、高速回転時には幅狭い信
号に制御することによって、回転数の広い範囲内でほぼ
安定した出力が得られることになる。
【0019】
【発明の効果】上述の実施例のように本発明によれば、
エンジンのトルクにより駆動される永久磁石ロ−タ型の
交流発電機の三相巻線の起電力を、エンジンの回転数に
応じ、アイドリング時には全相分、中速回転では二相
分、高速運転では単相分を出力としてスイッチング素子
の切換えにより直流電力を取出すので、エンジンの広い
回転範囲内でほぼ一定の電力が得られ、出力電圧も余り
高低に変化せず、安定した電力が負荷に供給できる。
【0020】また本発明ではチョッパ−型整流素子のブ
リッジ回路を用い、エンジン回転数に応じて発電機出力
を制御するので、電力調整が容易に行えて広い運転範囲
内で安定した電力が得られるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路ブロック図であ
る。
【図2】その作動の一例を示す処理フロ−図である。
【図3】本発明の他の実施例の回路ブロック図である。
【図4】他の実施例の制御を示す波形図である。
【符号の説明】
1…ステ−タ巻線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジントルクにより駆動される磁石ロ−
    タ型三相発電機の直流出力をエンジン回転数に拘らず一
    定電力に制御する交流発電機の出力制御装置において、
    直列接続した整流素子を4組並列接続したダイオ−ドブ
    リッジと、前記の三相の巻線およびその中性点との結線
    に3個のスイッチング素子を設け、該スイッチング素子
    をエンジン回転数に応じて制御することを特徴とする交
    流発電機の出力制御装置。
  2. 【請求項2】前記のスイッチング素子の制御はエンジン
    の低速回転時は三相の全部の起電力を、中速回転時は二
    相分の起電力を、高速回転では単相分の起電力を出力さ
    せることを特徴とする請求項1記載の交流発電機の出力
    制御装置。
  3. 【請求項3】エンジントルクにより駆動される磁石ロ−
    タ型三相発電機の直流出力をエンジン回転数に拘らず一
    定電力に制御する交流発電機の出力制御装置において、
    前記の三相の巻線に半導体からなるチョッパ−型整流器
    のブリッジ回路を結線し、エンジン回転数に応じてチョ
    ッパ−型整流器を開閉制御することを特徴とする交流発
    電機の出力制御装置。
JP5253837A 1993-09-16 1993-09-16 交流発電機の出力制御装置 Pending JPH0787799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253837A JPH0787799A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 交流発電機の出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253837A JPH0787799A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 交流発電機の出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0787799A true JPH0787799A (ja) 1995-03-31

Family

ID=17256828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253837A Pending JPH0787799A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 交流発電機の出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787799A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029959A1 (fr) * 1999-10-22 2001-04-26 Mitsuba Corporation Circuit de commutation de sortie d'un generateur
JP2001145395A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Kokusan Denki Co Ltd 磁石発電機を用いた電源装置
WO2004030204A1 (ja) * 2002-09-25 2004-04-08 Sawafuji Electric Co., Ltd. 発動発電機用インバータ
WO2007036697A1 (en) * 2005-09-27 2007-04-05 Cummins Generator Technologies Limited Power control circuit
JP2010273451A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Ihi Corp 整流装置
JP5066664B2 (ja) * 2010-04-27 2012-11-07 範多機械株式会社 道路舗装機械
JP2013051849A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Kokusan Denki Co Ltd 電源装置
CN111865121A (zh) * 2020-08-10 2020-10-30 中惠创智无线供电技术有限公司 一种单三相兼容的pfc变换器及其控制方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029959A1 (fr) * 1999-10-22 2001-04-26 Mitsuba Corporation Circuit de commutation de sortie d'un generateur
JP2001145395A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Kokusan Denki Co Ltd 磁石発電機を用いた電源装置
WO2004030204A1 (ja) * 2002-09-25 2004-04-08 Sawafuji Electric Co., Ltd. 発動発電機用インバータ
WO2007036697A1 (en) * 2005-09-27 2007-04-05 Cummins Generator Technologies Limited Power control circuit
GB2443597A (en) * 2005-09-27 2008-05-07 Cummins Generator Technologies Power control circuit
GB2443597B (en) * 2005-09-27 2011-01-19 Cummins Generator Technologies Power control circuit
JP2010273451A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Ihi Corp 整流装置
JP5066664B2 (ja) * 2010-04-27 2012-11-07 範多機械株式会社 道路舗装機械
JP2013051849A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Kokusan Denki Co Ltd 電源装置
US8736233B2 (en) 2011-08-31 2014-05-27 Kokusan Denki Co., Ltd. Power source device
CN111865121A (zh) * 2020-08-10 2020-10-30 中惠创智无线供电技术有限公司 一种单三相兼容的pfc变换器及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625160A (en) Variable speed constant frequency generating system
Pollock et al. A unipolar converter for a switched reluctance motor
JP2006506037A (ja) マトリクスコンバータの作動方法、並びにこの方法を実施するためのマトリクスコンバータ
US4567420A (en) Semi-conductor motor control system
JPH0787799A (ja) 交流発電機の出力制御装置
JPS6041556B2 (ja) 同期電動機の制御方法
JPH11136994A (ja) 3相誘導電動機駆動装置
JP2013541317A (ja) 内燃機関によって駆動される発電機の回転の不均一性に起因する電圧リップルを低減するための方法
EP0161738A1 (en) Semi-conductor motor control system
JP3147438B2 (ja) 車両用発電電動機
Akpinar et al. Starting transients in slip energy recovery induction motor drives. I. Formulation and modeling
JP2876738B2 (ja) 直並列切換回転電機
Akpinar et al. Calculation of the overlap angle in slip energy recovery drives using ad, q/abc model
JP4018262B2 (ja) 周波数変換装置
JP2636634B2 (ja) 車両用交流発電機
KR0160411B1 (ko) 단상유도전동기
JPH077998A (ja) 発電装置
EP0270689A1 (en) Three-phase ac motor controller
EP0442848B1 (en) Variable-speed AC drive utilizing a short-circuit-rotor polyphase induction motor
SU777786A1 (ru) Асинхронный вентильный каскад
JPH0496699A (ja) 直並列切換型交流発電機
RU2044395C1 (ru) Преобразователь частоты
JPS63121495A (ja) 可変速電動機
SU836730A1 (ru) Вентильный генератор
JP2550841Y2 (ja) 同期機の電気ブレーキ装置