JPH0787682B2 - 同軸形スタータ装置 - Google Patents

同軸形スタータ装置

Info

Publication number
JPH0787682B2
JPH0787682B2 JP62248429A JP24842987A JPH0787682B2 JP H0787682 B2 JPH0787682 B2 JP H0787682B2 JP 62248429 A JP62248429 A JP 62248429A JP 24842987 A JP24842987 A JP 24842987A JP H0787682 B2 JPH0787682 B2 JP H0787682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
commutator
exciting coil
motor
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62248429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0191633A (ja
Inventor
秀三 五十棲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62248429A priority Critical patent/JPH0787682B2/ja
Priority to DE8888116170T priority patent/DE3876738T2/de
Priority to EP88116170A priority patent/EP0310107B1/en
Priority to KR1019880012719A priority patent/KR920000337B1/ko
Priority to US07/251,644 priority patent/US4907464A/en
Publication of JPH0191633A publication Critical patent/JPH0191633A/ja
Publication of JPH0787682B2 publication Critical patent/JPH0787682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は同軸形スタータ装置に関し、更に詳細には車輌
の機関始動用として用いられる同軸形のスタータ装置に
関する。
(従来の技術) 従来、車輌の機関始動用として用いられるスタータ装置
は第3図に示されるように構成されていた。
第3図に示される従来のスタータ装置1は、直流電動機
2と、出力回転軸3上を摺動可能に嵌装されたオーバラ
ンニングクラッチ装置4と、直流電動機2の電機子回転
軸2aの回転力を減速してオーバランニングクラッチ装置
4のクラッチアウタ4aに出力回転軸3を介して伝達する
歯車装置5と、オーバランニングクラッチ装置4を出力
回転軸3上で摺動させるため直流電動機2の側部に配置
された電磁石スイッチ装置6のプランジャロッドに一端
が係合され他端がオーバランニングクラッチ装置4に取
付けられた環状部材7に係合したシフトレバー8とによ
って主に構成されていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のスタータ装置1は、直流電動機2
への電源投入を行なう電磁石スイッチ装置6が直流電動
機2の側部に配置された所謂2軸構成とされていたため
車輌設計時にエンジンレイアウトに大きな制約を与えて
いた。
このような問題を回避するため電磁石スイッチ装置を直
流電動機の軸方向一端側に配置してスタータ装置を単な
る細長筒状体の如きシンプルな形状にすることが提案さ
れた。この提案によると、直流電動機の電機子回転軸を
中空にし、従来シフトレバーを作動させていた電磁石ス
イッチ装置のプランジャロッド又はその他の押込みロッ
ドをこの電機子回転軸の内部通路を通して出力回転軸ま
で伸長させることが基本的な構成とされ、直流電動機の
電機子回転軸と電磁石スイッチ装置のロッドが同一軸線
上に配置されていることからこのようなスタータ装置を
同軸形スタータ装置と称している。
しかし、上述の提案のように同軸形とした場合、全体形
状がシンプルな細長筒状体にはなるが、単純に電磁石ス
イッチ装置を直流電動機の後端に取り付けたのでは全長
が大幅に長くなるという問題があった。
本発明の目的は、かかる従来の問題点を解決するために
なされたもので電動機の後端に電磁石スイッチ装置を配
置するも全体長を伸さずに端子ボルトの設けられている
部分の径を小さくできる同軸形スタータ装置を得ること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る同軸形スタータ装置は、電動機11と電磁石
スイツチ装置24との間において、端子ボルト35,36をコ
ンミテータ11cの周囲に複数個配置されたブラシ装置20
の間に配設したものである。
(作 用) 本発明においては、コンミテータ11cの周囲に複数個配
置されたブラシ装置20の間に端子ボルト35,36を配設し
たので、電動機11の後端に電磁石スイツチ装置24を配置
するも全体長が長くならず、端子ボルト35,36の設けら
れている部分の径を小さくできる。
(実施例) 以下、本発明の同軸形スタータ装置を添付図面に示され
る好適な実施例について更に詳細に説明する。
第1図には本発明の一実施例に係る同軸形スタータ装置
10が示されている。当該実施例の同軸形スタータ装置10
は管状の電機子回転軸11aを有する直流電動機11を備え
ている。管状の電機子回転軸11aの外周には電機子コア1
1bおよびその後方側(第1図でみて左側)にはコンミテ
ータ11cがそれぞれ圧入等により固着されている。
直流電動機11の軸方向一端側即前方側には出力回転軸13
が配置され、駆動力伝達装置12によって回転が伝達され
る。この駆動力伝達装置12は遊星歯車減速装置14、一方
向クラッチ装置15および出力回転軸13に形成され一方向
クラッチ装置15のクラッチインナ15bと噛み合うヘリカ
ルスプライン13bから構成されている。出力回転軸13は
直流電動機11の電機子回転軸11aと同一の軸線上に配置
され、その一端は電機子回転軸11aの内部通路11dに挿入
されその内周面との間に介在されたスリーブベアリング
17を介して軸方向に摺動可能に支持されている。
電機子回転軸11aの回転力の出力回転軸12への伝達は遊
星歯車減速装置14および一方向クラッチ装置(オーバラ
ンニングクラッチ)15を介してなされる。すなわち、遊
星歯車減速装置14は、電機子回転軸11aの一端外周部に
一体に形成された太陽歯車14aと、該太陽歯車14aを中心
として電動機の機枠を兼ねるヨーク18の内周面に形成さ
れた内歯歯車14bと、太陽歯車14aと内歯歯車14bとに噛
合し一方向クラッチ装置15のクラッチアウタ15aに固定
された中心支持軸14cによって回転可能に担持された複
数の遊星歯車14dとから構成され、また一方向クラッチ
装置15のクラッチインナ15bは出力回転軸13の径方向外
方突出部13a外周面に形成されたヘリカルスプライン13b
に噛合い、これにより出力回転軸13はクラッチインナ15
bからの回転力を受けながらも軸方向へ摺動され、出力
回転軸13の前端に取付けられたピニオン16が該出力回転
軸13の摺動によってフロントブラケット19から飛び出し
機関のリングギヤ(図示せず)に噛み合ってこれを回転
させる。
他方、直流電動機11において電機子コア11bの軸方向後
方側に配置されたコンミテータ11cはその周面が摺接面
とされ、該摺接面にはその周方向に4つ配置されたブラ
シ装置20のブラシ20aが押圧されている。このブラシ20a
はブラシホルダ20bによって保持され、該ブラシホルダ2
0bは、ヨーク18と別体に形成されたリヤブラケット21を
該ヨーク18の後方端でインロー部に嵌合装着する時両者
の合わせ端に挾着され径方向内方へ張り出したベース板
22に固定されている。このベース板22には第2図に示さ
れるように押圧ばね23が取付けられ、そのばね力が作用
する自由端はブラシ20aの外端に接触し、該ブラシ20aに
コンミテータ11cの摺接面に向う押圧力を付与してい
る。
直流電動機11の後方端に取付けられたリヤブラケット21
の更に後方側には出力回転軸13を摺動させ且つ車輌のキ
ースイッチ(図示せず)閉成によりバッテリからの直流
電動機11への給電を可能とするように接点をオンするス
イッチング機能を有する電磁石スイッチ装置24が配置さ
れている。この電磁石スイッチ装置24はケース25と共に
磁路を構成する前方および後方のコア26a,26bに支持さ
れたプラスチック製のボビンに巻装された励磁コイル27
と、ボビンの中央開口部に摺動可能に配置されたプラン
ジャ28と、該プランジャ28に一端が取付けられ且つ他端
が電機子回転軸11aの後端から内部通路11dに進入した管
状のロッド29と、該ロッド29上に絶縁体30を介して保持
された可動接点31とを含んで構成されている。この管状
のロッド29の内部には押込みロッド32が摺動可能に嵌入
され、該押込みロッド32は管状のロッド29の前端開口部
から前方へ伸長し、その前端は出力回転軸13の端面に形
成された凹部の奥壁に鋼球を介して当接されている。な
お、管状のロッド29および押込みロッド32にはそれぞれ
スプリング33,34により所定方向へ押圧力が付与されて
いる。
ところで、直流電動機11におけるコンミテータ11cの周
囲には4つのブラシ装置20が第2図に示されるように当
間隔に配置されていることは既に説明されているが、更
に、これらのブラシ装置20の間に2つの端子ボルト35,3
6が配置されている。これら各端子ボルト35,36は樹脂ブ
ラケット37,38にモールド成形固着され、この樹脂ブラ
ケット37,38がリヤブラケット21の周面に形成された切
欠きに装着されて位置決めされている。樹脂ブラケット
37,38に保持された端子ボルト35,36の内方側端部35a,36
aはそれぞれリヤブラケット21の端面を介して電磁石ス
イッチ装置24の可動接点移動空間へ突出し、可動接点31
が所定位置にきたとき該可動接点31に接触する固定接点
とされている。一方の端子ボルト35の頭部には線39を接
続したワッシャ40がナットによって固定され、この線39
は対向するブラシ装置20の各ブラシ20aに接続されてい
る。他のブラシ装置20の各ブラシ20aはベース板22にア
ースされている。また、他の1つの端子ボルト36の頭部
には同様に線41を接続したワッシャ42がナットにより固
定され、この線41はバッテリ(図示せず)のプラス側に
接続されている。
次に、前述のスタータ装置10の動作について簡単に説明
する。
車輌のスタータスイッチが閉成されると、電磁石スイッ
チ装置24に通電されてロッド29が移動すると、該ロッド
29および押込みロッド32により駆動力伝達装置12のピニ
オン16が機関リングギヤに噛み合わせられると共にロッ
ド29上の可動接点31が固定接点35a,36aに当接し、直流
電動機11の電源投入がなされる。これにより、直流電動
機における電機子回転軸11aの回転力が一方向クラッチ1
5を介してピニオン16に伝達され機関を駆動する。機関
が始動すると、電磁石スイッチ装置24への通電は切ら
れ、ロッド29が復帰して直流電動機11への通電が遮断さ
れると共にピニオン16と機関リングギヤとの係合も解除
される。
このように、電磁石スイッチ装置24の構成部品である固
定接点35a,36aを備える端子ボルト35,36を直流電動機11
におけるコンミテータ11cの周囲に配置されたブラシ装
置間の空間を利用して設置したことにより、端子ボルト
のために全長が長くなることがなく、小形の同軸形スタ
ータ装置を得ることができる。なお、前述の実施例では
コンミテータが従来形のものであったがフェイス形コン
ミテータを使用した場合についても同様の効果を奏する
ことは言うまでもない。なお、各端子ボルト35,36がモ
ールド成形固着される樹脂ブラケット37,38は円板状に
つながった一体のものであってもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の同軸形スタータ装置によ
れば、端子ボルト35,36を電動機11におけるコンミテー
タ11cの周囲に複数個配置されたブラシ装置20の間に配
設することにより、電動機の後端に電磁石スイツチ装置
を配置するも全体長を伸すことなく端子ボルトの設けら
れている部分の径を小さくできるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る同軸形スタータ装置を
示す断面図、第2図は前記同軸形スタータ装置において
リヤブラケットを取り外して直流電動機の後端を示す端
面図、第3図は従来のスタータ装置を示す断面図であ
る。 10……同軸形スタータ装置、11……直流電動機、11a…
…管状の電機子回転軸、11c……コンミテータ、12……
駆動力伝達装置、15……一方向クラッチ装置、16……ピ
ニオン、20……ブラシ装置、24……電磁石スイッチ装
置、29……ロッド、31……可動接点、35,36……端子ボ
ルト、35a,36a……固定接点。 なお、各図中同一符号は同一部分又は相当する部分を示

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動機(11)と、電磁石スイツチ装置(2
    4)と、端子ボルト(35),(36)とを有する同軸形ス
    タータ装置であって、 電動機(11)は、コンミテータ(11c)と管状の電機子
    回転軸(11a)とブラシ装置(20)とを有し、 コンミテータ(11c)は電機子回転軸(11a)に取り付け
    られ、 電磁石スイツチ装置(24)は、励磁コイル(27)とプラ
    ンジヤ(28)と可動接点(31)と固定接点(35a),(3
    6a)とを有し、 励磁コイル(27)は筒状の形状をなし、 プランジヤ(28)は励磁コイル(27)の内側に配設さ
    れ、 可動接点(31)はプランジヤ(28)に固定され、 可動接点(31)は励磁コイル(21)の軸方向に間隙を有
    して固定接点(35a),(36a)と対向し、 可動接点(31)は励磁コイル(27)で励磁コイル(27)
    の軸方向に駆動されるプランジヤ(28)で動かされて固
    定接点(35a),(36a)に当接し固定接点(35a),(3
    6a)間が短絡され、 ブラシ装置(20)は、ブラシ(20a)とブラシホルダ(2
    0b)とを有し、 ブラシ(20a)はブラシホルダ(20b)で保持され、 ブラシ装置(20)は、ブラシ(20a)がコンミテータ(1
    1c)に摺接するようにコンミテータ(11c)の周囲に複
    数個配置され、 端子ボルト(35),(36)は、ブラシ装置(20)の間に
    配設され、 一方の端子ボルト(35)は固定接点(35a)の一方と電
    気的に接続されると共に電源の一方側の端子と電気的に
    接続され、他方の端子ボルト(36)はブラシ(20a)の
    一方に電気的に接続され、 電磁石スイツチ装置(24)は、電動機(11)の同軸上に
    おけるコンミテータ(11c)側に取り付けられている、 ことを特徴とする同軸形スタータ装置。
JP62248429A 1987-10-01 1987-10-01 同軸形スタータ装置 Expired - Lifetime JPH0787682B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248429A JPH0787682B2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 同軸形スタータ装置
DE8888116170T DE3876738T2 (de) 1987-10-01 1988-09-30 Koaxialer anlasser.
EP88116170A EP0310107B1 (en) 1987-10-01 1988-09-30 Coaxial starter
KR1019880012719A KR920000337B1 (ko) 1987-10-01 1988-09-30 동축형 스타터 장치
US07/251,644 US4907464A (en) 1987-10-01 1988-10-03 Coaxial starter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248429A JPH0787682B2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 同軸形スタータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0191633A JPH0191633A (ja) 1989-04-11
JPH0787682B2 true JPH0787682B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17177992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62248429A Expired - Lifetime JPH0787682B2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 同軸形スタータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787682B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3711323B2 (ja) * 2000-04-14 2005-11-02 三菱電機株式会社 車両用交流回転電機
CN206753790U (zh) * 2017-01-25 2017-12-15 浙江白马实业有限公司 一种汽油机启动中转器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752773A (en) * 1980-09-12 1982-03-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd Absorption refrigerating machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0191633A (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852417A (en) Starter for engine
EP0310107B1 (en) Coaxial starter
JP2774730B2 (ja) 始動電動機
JPH0633743B2 (ja) 同軸形スタ−タ装置
US5081874A (en) Engine starter
US6466116B1 (en) Starter motor
US5013950A (en) Coaxial starter with recessed pinion
US4978874A (en) Coaxial type engine starter with hollow armature shaft
US5196727A (en) Coaxial engine starter
EP0300058B1 (en) Coaxial engine starter
JP2793741B2 (ja) 同軸形始動電動機
US4954733A (en) Coaxial starter
JPH0787682B2 (ja) 同軸形スタータ装置
JPH0724616Y2 (ja) 同軸形スタータ装置
US5019739A (en) Dc motor for automotive engine starter
JPS6390666A (ja) エンジン用スタ−タ
JPH0528380Y2 (ja)
JP3663691B2 (ja) 出力軸摺動型スタータ
JPH0643825B2 (ja) 同軸形スタータ装置
JPH063189Y2 (ja) 同軸形スタータ
JPS63120858A (ja) 同軸形スタ−タ装置
JPH033965A (ja) 同軸形スタータ
JPS63195381A (ja) エンジン用スタ−タ
JPS63192962A (ja) エンジン用スタ−タ
JPH01208564A (ja) 同軸形スタータ