JPH0786675A - 半導体発光装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体発光装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0786675A
JPH0786675A JP22567593A JP22567593A JPH0786675A JP H0786675 A JPH0786675 A JP H0786675A JP 22567593 A JP22567593 A JP 22567593A JP 22567593 A JP22567593 A JP 22567593A JP H0786675 A JPH0786675 A JP H0786675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
face
emitting device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22567593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Isshiki
邦彦 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22567593A priority Critical patent/JPH0786675A/ja
Publication of JPH0786675A publication Critical patent/JPH0786675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体発光装置及びその製造方法において、
発光端面におけるレーザ光の吸収による素子性能の劣化
を防止するとともに、該素子性能劣化のための構造を容
易に実現する。 【構成】 n型Alx Ga1-x Asクラッド層2上にG
aAs量子井戸層3aを形成し、この上に素子の発光端
面となる領域を除いて、ストライプ状の複数のレジスト
10を並列に設けてエッチングを行い量子細線層3を形
成し、上記レジスト10を除去した後、量子細線層3よ
りも禁制帯幅の広いp型Alx Ga1-x Asクラッド層
4を設ける。 【効果】 高性能,高出力,かつ高信頼性な半導体発光
装置を簡単な製造方法で得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体発光装置及びそ
の製造方法に関し、特に半導体レーザの高出力,高信頼
度化を可能とする窓構造、及びそれに適した製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11は従来の量子細線と呼ばれる微細
な量子井戸構造を用いた半導体レーザの斜視図及び断面
図である。図において、1はn型GaAs基板、2はn
型GaAs基板1上に形成されたn型Alx Ga1-x A
sクラッド層、3は該n型Alx Ga1-x Asクラッド
層2上に形成された幅50nm程度のGaAs量子細線
活性層、4はp型Alx Ga1-x Asクラッド層であ
り、その所定位置には電流ブロック層20が形成されて
いる。また5はn型電極、6はp型電極、7は量子細線
活性層3間の溝である。
【0003】次に動作について説明する。電極5,6の
間に順方向電圧を印加すると、電流が活性層3に注入さ
れて、量子細線活性層3の量子準位で決まる発光が生じ
る。この光は対向する劈開面で構成されるファブリ・ペ
ロー共振器によってレーザ発振に至る。ここで、量子細
線活性層3内では、電子が2次元的量子状態にあること
に起因して、温度特性が良く、かつレーザ光のスペクト
ル線幅が狭い等の特長がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のGaAs系の半
導体発光装置(半導体レーザ)は以上のように構成され
ており、劈開面の表面準位に起因して、該劈開面にてレ
ーザ光が吸収されてしまう。このためレーザの最大光出
力が劈開面での光学損傷によって規定されるので、高出
力動作が制限され、またレーザ光の吸収による発熱によ
って促進される劈開端面の酸化に起因して、緩やかな特
性劣化が起こり、半導体レーザの信頼性を損なうなどの
問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、高出力動作が可能で、しかも信
頼性も高い半導体発光装置を得ることを目的としてお
り、さらにはこれに適した製造方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体発
光装置は、発光端面を除く領域の活性層内部を量子細線
構造とし、かつ発光端面近傍にレーザ光を吸収しない禁
制帯幅を有する領域を設けたものである。
【0007】また、この発明に係る半導体発光装置の製
造方法は、素子の発光端面近傍の領域を除いて量子井戸
細線層を形成するようにしたものである。
【0008】
【作用】この発明においては、素子の発光端面近傍の禁
制帯幅が広く、このため、該領域でレーザ光を吸収せ
ず、発光端面での酸化等による劣化が防止される。
【0009】また、素子の発光端面近傍を除いて量子井
戸細線層を形成することにより、活性層の形成と、発光
端面近傍に形成すべき、上記活性層よりも禁制帯幅の広
い半導体層の形成とを同時に行うことができる。あるい
は上記活性層の形成と、発光端面近傍に、上記活性層よ
りも禁制帯幅の広い半導体層を設けるための領域の形成
とを同時に行うことができる。
【0010】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1は本実施例1による半導体レーザ
の構成を示す斜視図及び断面図であり、図において、図
8と同一符号は同一または相当部分を示し、8は端面部
に形成した段差、9はレーザ光の出射を模式的に示した
矢印である。また、図2(a) 〜図2(c) は実施例1の製
作工程を示す断面図である。
【0011】次に図2を参照しつつ製作工程について簡
単に説明する。まず、GaAs基板1上に厚さ数μmの
Alx Ga1-x Asクラッド層,厚さ0.1μm以下の
GaAs量子井戸層3aを有機金属気相成長法または分
子線エピタキシー法を用いて順次形成した後、電子ビー
ム露光法を利用して、50nm程度の微細な幅のレジス
トマスク10を約50nm程度のピッチで形成する(図
2(a) )。このときチップの劈開面となる領域にはレジ
スト10を形成せずに、数10μmの間隔を設けて隣接
するチップ領域に同様にレジスト10を形成する。
【0012】次に、上記レジスト10をマスクとして、
化学エッチングにより活性層内部の周期的なストライプ
状の溝7,及び端面付近の段差8を同時に形成する。こ
のとき、GaAs量子細線活性層3下方のn型Alx G
a1-x Asクラッド層2には約0.1μm程度の深さの
溝7ができる(図2(b) )。そして、上記レジスト10
を除去した後、p型Alx Ga1-x Asクラッド層4を
基板全面に結晶成長し(図2(c) 参照)、続いて基板の
薄化,電極形成,劈開の工程を経て、図1に示す100
×300μm角程度の大きさの半導体レーザを完成す
る。
【0013】次に作用効果について説明する。本実施例
によるレーザ装置の基本的な動作機構は従来例のものと
同様であるが、量子細線活性層3から発生した光は、該
層3よりも禁制帯幅の大きい、素子端面近傍のAlx G
a1-x Asクラッド層4から出射する(図1中の矢印9
参照)ようになるので、該光は劈開端面近傍では全く吸
収されない。このため、いわゆる窓構造が構成されるこ
とになり、劈開端面での光学損傷,及び酸化に起因する
端面劣化が防止される。また、量子細線層3の形成と同
時に、素子端面に窓構造を構成すべき領域を確保するこ
とができるため、容易な製造方法で窓構造を実現するこ
とができる。
【0014】実施例2.次に本発明の実施例2による半
導体レーザについて説明する。図3において、3bは混
晶化された活性層である。また、図4(a) 〜図4(b) は
本実施例2の製造工程を示す図である。なお、装置の斜
視図については、容易にこれを想像できるため、以降の
説明においてはその記載を省略する。
【0015】次に製造方法について図4を参照しつつ説
明する。まず、量子井戸層3aまでを結晶成長した後、
50nm程度の微細な幅の金薄膜10aを形成する。こ
のときチップの劈開面となる領域には金薄膜10aを形
成せず、数10μmの間隔を設けて隣接するチップ領域
に同様に金薄膜10aを形成する(図4(a) )。次に、
この表面に50KeVのエネルギー、1×1014個/c
2 のド ズ量でGaイオンを注入することによって、
金マスク10aの下以外の量子井戸層3aの結晶の配列
をディスオーダ(無秩序化)して混晶化部3bを形成
し、残りの部分を量子細線活性層3とする(図4(b)
)。これ以降の工程は実施例1と同様であるため、こ
こでは説明を省略する。
【0016】次に作用効果について説明する。混晶化し
た活性層3bの禁制帯幅が大きくなることから、混晶化
していないGaAs量子井戸層3aが量子細線活性層3
として機能するとともに、量子細線活性層3から発生し
た光は窓構造のために端面近傍では吸収されず、従っ
て、劈開端面での光学損傷,及び酸化に起因する端面劣
化が防止される。さらに、量子細線活性層3と窓構造と
を同時に形成することができるため、その製造方法は非
常に容易となる。
【0017】実施例3.次に本発明の実施例3による半
導体レーザについて説明する。図5において、1aは、
素子端面近傍を除く素子内部領域に、ストライプ状のV
形状の溝7aが形成され、かつ素子端面部に前記V形状
溝7aよりも深い段差8aがエッチングにより形成され
たGaAs基板である。3cは三日月形の量子細線活性
層である。
【0018】次に製造方法について説明する。GaAs
基板1表面に、例えば、幅,及び深さが数μm程度のV
字形の溝7aを形成し、この上にMOCVD法により量
子井戸構造を含む活性層3aを成長すると、V字形の溝
7a上方では三日月形に途切れて、幅の狭い(50nm
以下)量子細線活性層3cが形成される。このメカニズ
ムについては、例えば、Applied Physics Letters,第60
巻,5号,521ページに詳しく示されている。一方、レーザ
光出射端面近傍は、段差8aが形成されているため禁制
帯幅の大きいAlx Ga1-x Asクラッド層4で構成さ
れるようになる。
【0019】次に作用効果について説明する。本実施例
3においても、レーザ光出射端面近傍の領域が、禁制帯
幅の大きいAlx Ga1-x Asクラッド層4で構成され
ているため、上記各実施例と同様に、劈開端面での光学
損傷,及び酸化に起因する端面劣化が防止される。また
量子細線活性層3cと窓構造を作製すべき領域の形成と
が同時に行われるために、製造方法は非常に容易とな
る。
【0020】実施例4.次に本発明の実施例4による半
導体レーザについて説明する。図6において、1bは素
子端面近傍を除く素子内部領域にのみストライプ状の突
起7bを形成した(100) GaAs基板、3dはGaIn
P量子井戸層、3eはGaInP量子細線活性層であ
る。
【0021】次に製造方法について説明する。図7は、
例えばIEEE ジャーナル オブカンタム エレクト
ロニクス,27巻,6号,1483〜1489頁(IEEE
Journal of Quantum Electronics, Vol.27, No.6, Jun
e 1991 p.1483 〜1489)に掲載された、Ga0.5 In0.
5 P層、及び(Al0.5 Ga0.5 )0.5 In0.5 P層
を、主面として(100)面に対し〔011〕方向へあ
る角度傾けた面(オフアングル面)をもつGaAs基板
上に成長したときのフォトルミネッセンスピークエネル
ギー、即ちバンドギャップエネルギーのシフト量を示す
図である。図7からわかるように、Ga0.5 In0.5 P
をMOCVD法を用いて、成長温度680℃,V族原子
とIII 族原子の比、即ちV/III 比を550の条件下で
結晶成長した場合、(100)GaAs面(オフアング
ル=0°)上に結晶成長したものに比して、オフアング
ルを有する面上に結晶成長したものの方がバンドギャッ
プが大きく、オフアングルが7°以上になると、(10
0)面、即ちオフアングル0°の面上に結晶成長したも
のに比べて、バンドギャップが0.074eV以上大き
くなる。
【0022】このバンドギャップのシフトは、成長層の
結晶状態に起因するものである。即ち、GaInPを例
えば上述のような所定の成長条件で結晶成長した場合、
(100)面上では、図8に模式的に示すように、ガリ
ウム20,リン21,及びインジウム22の各原子が規
則的に並んだ状態で結晶が形成される。この状態はオー
ダリング状態と呼ばれる。一方、オフアングル面上で
は、図9に示すように、ガリウム20とインジウム22
の位置が周期性を持たないディスオーダリング状態で結
晶が形成され、バンドギャップが大きくなる。オフアン
グルが大きくなるにつれてバンドギャップのシフト量が
大きくなるのは、ディスオーダリングの程度がオフアン
グルが大きくなるにつれて大きくなるためである。な
お、応用物理,第59巻,第9号(1989年)の13
60頁〜1367頁には、このようなGaInPの結晶
状態とバンドギャップのシフトとの関係についての論文
が掲載されている。
【0023】以上のようなことから、本実施例では、G
aAs基板表面にエッチング等によって高さ50nm程
度のストライプ状の突起7bを50nm程度の間隔で複
数個形成し、かつチップの劈開面となる領域には突起7
bを形成せずに数10μmの間隔をもたせ、続いてこの
ストライプ状の突起7bを形成した(100) GaAs基板
1b上に、GaInP量子井戸層3dを(100) 面ではオ
ーダリング状態となる成長条件で結晶成長してGaIn
P量子細線活性層3を形成するとともに、突起7bの側
面上では禁制帯幅の広いディスオーダ状態の量子井戸層
3eを構成する。以上のようにして、量子細線活性層3
を形成するとともに劈開端面近傍にAlx Ga1-x As
クラッド層4を位置させた構造とする。従って本実施例
4においても上記各実施例と同様に、劈開端面での光学
損傷,及び酸化に起因する端面劣化が防止される。ま
た、量子細線活性層3の形成と同時に、窓構造を形成す
べき領域の確保を行うことができ、製造方法が容易であ
る。
【0024】実施例5.次に本発明の実施例5による半
導体レーザについて説明する。図10において、1cは
発光端面近傍を除く領域が(100) 面のGaAs基板、3
fは〔(GaP)2 (InP)2 〕短周期超格子構造を
含む量子井戸層である。
【0025】次に製造方法について説明する。発光端面
近傍を除く領域が(100) 面のGaAs基板1c表面に歪
のかかる成長条件で、〔(GaP)2 (InP)2 〕短
周期超格子構造を含む量子井戸層3fを結晶成長した場
合、例えば、Applied Physics Letters,第62巻,7号,729
ページに示されているように、周期的にストライプ状の
オーダリング成長が起こり、該領域に量子細線活性層3
が形成される。一方、端面近傍のGaAs基板1の面を
数10μmにわたって、前記成長条件で歪のかからない
面方位にしておくことによって、該領域にオーダリング
成長が起こらず、禁制帯幅の広い層が形成される。
【0026】次に作用効果について説明する。以上のよ
うな構成とすることにより、上記各実施例と同様に、劈
開端面での光学損傷,及び酸化に起因する端面劣化が防
止される。また、本実施例ではリソグラフィーの限界で
制約されない、量子力学的な構造制御技術を用いて量子
井戸細線活性層3を形成しているため、上記各実施例に
比べてより微細な量子井戸細線活性層3を形成すること
ができ、さらに狭いスペクトル線幅のレーザ光を出力す
ることができる。また、量子細線活性層3cと窓構造を
形成すべき領域の確保とが同時に行われるために、製造
方法が容易となる。
【0027】なお、上記各実施例では半導体発光装置と
して、半導体レーザ装置を例に挙げて示したが、これ以
外の半導体発光装置、例えば端面発光型発光ダイオー
ド,スーパー・ルミネッセント・ダイオード,半導体光
増幅器,半導体光変調器等々への適用も可能である。ま
た、GaAs,Alx Ga1-x Asをその材料に用いて
説明したが、他の半導体材料を用いてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る半導体発
光装置によれば、素子の発光端面近傍の禁制帯幅が広く
なる構造としたので、該領域ではレーザ光の吸収が起こ
らず、素子の発光端面での酸化等による劣化が防止さ
れ、温度特性等々において高性能であり、かつ、高信頼
性度の高出力動作の可能な半導体レーザを得ることがで
きる効果がある。
【0029】また、素子の発光端面近傍を除いて量子井
戸細線層を形成することにより、活性層の形成と同時
に、発光端面近傍に形成すべき、活性層よりも禁制帯幅
の広い半導体層の形成を行うことができる、あるいは上
記活性層の形成と同時に、上記活性層よりも禁制帯幅の
広い半導体層を形成すべき領域を得ることができ、窓構
造を有する量子細線レーザを比較的簡単な工程で作製で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による半導体発光装置の一
例としての半導体レーザ装置を示す斜視図及び断面図で
ある。
【図2】上記実施例1による半導体レーザ装置の製作工
程を示す断面図である。
【図3】この発明の実施例2による半導体発光装置の一
例としての半導体レーザ装置を示す断面図である。
【図4】上記実施例2による半導体レーザ装置の製作工
程を示す断面図である。
【図5】この発明の実施例3による半導体発光装置の一
例としての半導体レーザ装置を示す断面図である。
【図6】この発明の実施例4による半導体発光装置の一
例としての半導体レーザ装置を示す断面図である。
【図7】上記実施例4において、所定の傾斜角を有する
GaAs基板上にGaInP,AlGaInP層を成長
したときのバンドギャップエネルギーのシフト量を説明
するための図である。
【図8】上記実施例4において、量子井戸活性層を形成
する結晶の原子配列の状態を説明するための図である。
【図9】上記実施例4において、ディスオーダー化され
たGaInP量子井戸層を形成する結晶の原子配列の状
態を説明するための図である。
【図10】この発明の実施例5による半導体発光装置の
一例としての半導体レーザ装置を示す断面図である。
【図11】従来の半導体発光装置の一例としての半導体
レーザ装置を示す斜視図及び断面図である。
【符号の説明】
1 n型GaAs基板 1a GaAs基板 2 n型Alx Ga1-x Asクラッド層 3 GaAs量子細線活性層 3a GaAs量子井戸層 3b 混晶化された活性層 3c 活性層 3d GaInP活性層 3f 活性層 4 p型Alx Ga1-x Asクラッド層 5 n型電極 6 p型電極 7 溝 7a ストライプ状のV形状溝 7b ストライプ状の突起 8 段差 8a 段差 9 レーザ光の出射を模式的に示した矢印 10 レジスト 10a 金薄膜

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に並列に配置された複数の
    量子細線層からなる活性層を備えた半導体発光装置にお
    いて、 上記活性層が、素子の発光端面近傍において発光した光
    を吸収しないような禁制帯幅を有することを特徴とする
    半導体発光装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体発光装置におい
    て、 上記活性層の端面近傍の禁制帯幅が、上記量子細線層間
    に存在する障壁の禁制帯幅と等しいことを特徴とする半
    導体発光装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の半導体発光装置におい
    て、 上記活性層の量子細線層が、該活性層を構成する量子井
    戸層の周期的な秩序化混晶によって構成され、 上記活性層の量子細線層間に存在する障壁が、該活性層
    を構成する量子井戸層の周期的な無秩序化混晶によって
    構成され、 上記活性層の上記端面近傍が、上記量子井戸層の無秩序
    化混晶で構成されたことを特徴とする半導体発光装置。
  4. 【請求項4】 基板全面に量子井戸層を形成する工程
    と、 上記量子井戸層上に、素子の発光端面となる領域近傍を
    除いてストライプ状のマスクを、それぞれが並列となる
    ように形成する工程と、 上記マスクを用いてイオン注入を行い、上記量子井戸層
    を構成する結晶のうち、量子細線層の間の領域,及び発
    光端面近傍の領域に相当する部分の結晶を無秩序化する
    工程とを含むことを特徴とする半導体発光装置の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の半導体発光装置におい
    て、 上記活性層の、素子の発光端面近傍の禁制帯幅が、上記
    量子細線層間に存在する障壁の禁制帯幅よりも大きいこ
    とを特徴とする半導体発光装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の半導体発光装置におい
    て、 上記活性層は、素子の発光端面となる領域近傍を除いて
    複数のストライプ状の量子細線層がそれぞれが並列とな
    るよう配置され、かつ上記発光端面近傍では、前記活性
    層よりも禁制帯幅の大きい半導体層が埋め込まれている
    構成となっていることを特徴とする半導体発光装置。
  7. 【請求項7】 基板上全面に量子井戸層を形成する工程
    と、 上記量子井戸層上に、素子の発光端面となる領域近傍を
    除いて複数のストライプ状のレジストをそれぞれが並列
    となるように配置する工程と、 上記レジストをマスクとしてエッチングを行い、複数の
    量子細線層を形成する工程と、 その後、基板全面に上記量子細線層よりも禁制帯幅の大
    きい半導体層を形成する工程とを含むことを特徴とする
    半導体発光装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の半導体発光装置におい
    て、 半導体基板上の、上記素子の発光端面近傍を除く領域に
    は、ストライプ状に並列に配置された複数のV形状の溝
    が形成され、上記発光端面近傍には前記V形状の溝より
    も深い段差が設けられており、 上記基板上に量子井戸構造を含む活性層が積層され、 上記溝上方に量子細線層が形成され、上記発光素子端面
    における活性層の前記基板面からの高さが前記量子細線
    層の基板面からの高さと異なることを特徴とする半導体
    発光装置。
  9. 【請求項9】 基板上の、素子の発光端面となる領域近
    傍を除いて、それぞれが互いに並列となるよう複数のV
    形状の溝を形成するとともに、上記発光端面近傍に前記
    V形状の溝よりも深い段差を設ける工程と、 上記基板上に、量子井戸層をこれよりも禁制帯幅の大き
    い半導体層を介して形成し、上記V形状の溝の上方に量
    子細線層を形成する工程と、 その後、基板全面に上記量子細線層よりも禁制帯幅の大
    きい半導体層を形成する工程とを含むことを特徴とする
    半導体発光装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項5記載の半導体発光装置におい
    て、 半導体基板上の、上記素子の発光端面近傍を除く領域に
    は、ストライプ状に並列に配置された複数の突起が設け
    られており、 上記突起先端部上方では結晶を構成する原子が規則正し
    く配列されたオーダリング状態となっており、かつ上記
    突起の側面部上方では原子の配列の規則性が乱れたディ
    スオーダリング状態となっていることを特徴とする半導
    体発光装置。
  11. 【請求項11】 基板上の、素子の発光端面となる領域
    近傍を除いて、ストライプ状に並列に配置された突起を
    形成する工程と、 上記基板上に、量子井戸層をこれよりも禁制帯幅の大き
    い半導体層を介して形成し、上記突起先端部の上方に結
    晶を構成する原子が規則正しく配列されたオーダリング
    状態となっている量子細線層を形成する工程と、 その後、基板全面に上記量子細線層よりも禁制帯幅の大
    きい半導体層を形成する工程とを含むことを特徴とする
    半導体発光装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項5記載の半導体発光装置におい
    て、 上記半導体基板上の、上記素子の発光端面近傍を除く領
    域は(100) GaAsから構成され、該基板領域上に歪が
    かかる成長条件で〔(GaP)2 (InP)2〕短周期
    超格子構造を含む活性層を形成することにより、該活性
    層中に結晶を構成する原子が規則正しく配列されたオー
    ダリング状態と原子の配列の規則性が乱れたディスオー
    ダリング状態の領域が交互に形成されて量子細線層が形
    成され、 上記半導体基板上の、上記素子の発光端面近傍の基板領
    域は歪のかからない面方位となっており、該基板領域上
    に成長された上記短周期超格子構造を含む活性層部分が
    ディスオーダリング状態となっていることを特徴とする
    半導体発光装置。
  13. 【請求項13】 素子の発光端面となる領域近傍を除く
    領域に(100) GaAs面が露出し、かつ上記発光素子の
    発光端面となる領域では歪みのかからないGaAs面が
    露出した基板上に、〔(GaP)2 (InP)2 〕短周
    期超格子構造を含む活性層を形成する工程を含むことを
    特徴とする半導体発光装置の製造方法。
JP22567593A 1993-09-10 1993-09-10 半導体発光装置及びその製造方法 Pending JPH0786675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22567593A JPH0786675A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 半導体発光装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22567593A JPH0786675A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 半導体発光装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0786675A true JPH0786675A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16833024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22567593A Pending JPH0786675A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 半導体発光装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786675A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11168199B2 (en) * 2016-11-28 2021-11-09 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11168199B2 (en) * 2016-11-28 2021-11-09 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5013684A (en) Buried disordering sources in semiconductor structures employing photo induced evaporation enhancement during in situ epitaxial growth
JP2558744B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
EP0486128B1 (en) A semiconductor optical device and a fabricating method therefor
US5556804A (en) Method of manufacturing semiconductor laser
JPH0656906B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH10200190A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0738194A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH11112081A (ja) 半導体レーザ,及びその製造方法
JP2003332694A (ja) 半導体レーザ
JPH09298341A (ja) 半導体レーザ素子
JP2622143B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ及び分布帰還型半導体レーザの作成方法
EP0915542B1 (en) Semiconductor laser having improved current blocking layers and method of forming the same
JPS61168981A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2758598B2 (ja) 半導体レーザ
JP3146710B2 (ja) 発光素子
JPH0786675A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP2624881B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2909144B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2565909B2 (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH06252448A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2751699B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0632343B2 (ja) 半導体レ−ザ
JPH07249827A (ja) 半導体レーザ及び半導体レーザの製造方法
JP3189900B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2630273B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ