JPH0786263B2 - 構造用材料およびその製造方法 - Google Patents

構造用材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0786263B2
JPH0786263B2 JP18943390A JP18943390A JPH0786263B2 JP H0786263 B2 JPH0786263 B2 JP H0786263B2 JP 18943390 A JP18943390 A JP 18943390A JP 18943390 A JP18943390 A JP 18943390A JP H0786263 B2 JPH0786263 B2 JP H0786263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
structural material
yarn
braided
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18943390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480451A (ja
Inventor
澄行 松原
明 島本
勉 材寄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Kobelco Wire Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Shinko Wire Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Shinko Wire Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP18943390A priority Critical patent/JPH0786263B2/ja
Publication of JPH0480451A publication Critical patent/JPH0480451A/ja
Publication of JPH0786263B2 publication Critical patent/JPH0786263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンクリート、プラスチック等の引張り強度
の低い構造用材料内に埋設して構造物の引張り強度を強
化するために用いる補強材としての鉄筋の代用、或いは
PC鋼線の代用等として用いる構造用材料に関する。
(従来の技術) 従来、この種の構造用材料として鉄筋が知られている
が、錆が生じたりして耐久性に問題があり、また重いた
め取扱いに不便であるという問題を有する。
かかる問題点を解消するものとして、本出願人は先に特
開昭61−290150号公報で引張り強度の大きな材料から成
る複数本の細線を軸方向に引き揃えた集合糸を組紐状に
編成した各集合糸の各細線を結合剤で互いに結着して一
体化した構造用材料を提案した。
(発明が解決しようとする課題) 前記構造用材料は組紐状に編成された各集合糸は夫々そ
の各細線が結合剤によって相互に強固に結着されている
ため所望の引張り強度を有するが、しかし各集合糸が結
合剤で更に組紐状に一体化されているので構造用材料自
体の可撓性がなくなって屈曲性に乏しく、曲げ加工や配
筋等の施工作業性が悪くなるという問題を有する。
本発明は、前記問題点を解消し、引張り強度と屈曲性に
優れ、軽量で取扱い容易な構造用材料およびその製造方
法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は第1の発明は、構造用材料の構造に関するもの
で、引張り強度の大きな材料から成る複数本の細線を軸
方向に引き揃えた集合糸を組紐状に編成して成る構造用
材料において、該集合糸同志を互いに結着させることな
く各集合糸の各細線を結合剤で互いに結着したことを特
徴とする。
本発明で用いる細線としては、芳香族ポリアミド繊維、
ポリエステル繊維、高強度ポリオレフィン繊維、高強力
ポリアミド繊維、高強力ポリビニルアルコール繊維、高
強度アクリロニトリル繊維等の有機繊維、炭素繊維、ガ
ラス繊維、セラミック繊維等の無機繊維、冷間引抜鋼
線、プレストレス用鋼線等の金属線等が挙げられる。そ
してこれらを単独で、或いは2種類以上を組み合わせた
りして用いてもよい。
また、前記結合剤としては、ポリアミド樹脂、ポリエス
テル樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリフェニレンスルフ
ァイド樹脂、ポリエーテル樹脂等の熱可塑性樹脂、エポ
キシ系、ポリエステル系、ビニルエステル系、フェノー
ル系、ポリイミド系等の常温或いは熱硬化型樹脂、アル
カリ金属ケイ酸塩系、コロイダルシリカ系、リン酸塩
系、セメント系等の常温或いは熱硬化型無機材料、常温
或いは熱硬化型有機・無機複合材料等が挙げられる。
また、集合糸の組紐状への編成は、丸打紐状の他、角打
紐状、平打紐状等、種々の組紐状に編成する。
また、第2の発明は、構造用材料の製造方法に関するも
ので、引張り強度の大きな材料で形成された複数本の細
線を軸方向に引き揃えた結合剤含浸集合糸の表面に被覆
材を被覆し、組紐状に編成した後、結合剤を硬化させる
ことを特徴とする。
複数本の細線を軸方向に引き揃えた結合剤含浸集合糸を
形成方法の具体例としては、細線を集束して集合糸を形
成した後、該集合糸に結合剤を含浸させる方法、細線に
結合剤を含浸させながら該細線を集束させて集合糸を形
成する方法、結合剤を含浸させた細線を集束させて集合
糸を形成する方法等が挙げられる。
また、結合剤含浸集合糸の表面に被覆する被覆材として
は、集合糸を構成する細線の材料たる前記繊維と接着せ
ず、かつ結合剤の硬化の際に結合剤とも接着しない材料
であれば特に限定はない。
そして結合剤含浸集合糸の表面に被覆材を被覆する方法
としては、テープ状被覆材を集合糸の表面に巻回被覆さ
せる方法、被覆材溶液を集合糸の表面にコーティングし
た後、低温乾燥等により被覆材の被膜を形成させる方
法、例えばシート状の被覆材を加熱溶融させて集合糸の
表面に被覆し、冷却して被覆材の被膜を形成させる方
法、例えばポリエチレン樹脂粉末を集合糸の表面に結合
剤に接着させることなく付着させて粉末の被覆材を形成
させる方法等が挙げられる。
また、結合剤を硬化させるには、結合剤に熱硬化型結合
剤を用いる場合には加熱処理を施えばよく、結合剤に常
温硬化型結合剤を用いる場合には加熱処理を施さなくて
もよい。
尚、組紐状に編成された集合糸に加熱処理を施して結合
剤を硬化させる際、該加熱処理をゆっくり行って、被覆
材を溶かすことなく集合糸の表面にそのまま残してもよ
いし、或いは該加熱処理を急激に行って被覆材を溶かし
集合糸の表面から消失させてもよい。
(実施例) 以下、添付図面に従って本発明の実施例について説明す
る。
第1図および第2図は構造用材料の1実施例を示すもの
で、図中、(1)は構造用材料を示す。該構造用材料
(1)は芳香族ポリアミド繊維から成る細線(2)の複
数本を軸方向に引き揃えて形成した集合糸(3)にエポ
キシ樹脂製結合剤(4)で各細線(2)を互いに結着
し、1本化させた集合糸(3)6本または8本を互いに
結着することなく丸打紐状に編成した組紐状繊維体であ
る。
次に本発明の構造用材料の製造方法について説明する。
第3図は構造用材料の製造方法の1実施例の主要部を示
すものである。
先ず、芳香族ポイアミド繊維の細線(2)の複数本を軸
方向に引き揃えながら、これに結合剤(4)としてエポ
キシ樹脂を含浸させて集束して結合剤含浸集合糸(3)
を形成した。続いてこの結合剤含浸集合糸(3)の表面
に被覆材(5)としてポリエチレンテープを巻回被覆さ
せて第3図(A)示のように被覆繊維体(6)を形成し
た。
次に被覆繊維体(6)7本を組紐編成装置(図示せず)
で丸打紐状に編成して第3図(B)示のように組紐状被
覆繊維体を作成した。
続いてこの組紐状被覆繊維体を加熱炉中で、温度150℃
で40分間の加熱処理を施して各集合糸(3)同志を互い
に結着させることなく、集合糸(3)に含浸させた結合
剤(4)を硬化させると共に、集合糸(3)の表面から
被覆材(5)を消失させた。
かくして、第1図および第2図示のように結合剤で細線
が結着された各集合糸同志が互いに結着することなく夫
々が独立状態に組紐状に編成された構造用材料(1)が
得られる。
尚、前記工程のうちテープ状被覆材の巻回被覆に代え
て、ポリエチレン樹脂を押出機中で加熱溶融した被覆材
を用い、該被覆材を集合糸の表面にコーティングして冷
却させて被覆材の被膜を形成してもよい。
前記製造例では加熱処理で結合剤を硬化させると共に、
被覆材を消失させて構造用材料を製造する方法について
説明したが、常温で結合剤を硬化させ、被覆材を消失さ
せずに構造用材料を製造する方法について説明する。
先ず、炭素繊維の細線(2)の複数本を軸方向に引き揃
えながら集束し集合糸(3)を形成し、集合糸(3)に
結合剤(4)としてエポキシ系常温硬化型結合剤を含浸
させて結合剤含浸繊維体を形成した。続いてこの結合剤
含浸繊維体(3)の表面に被覆材(5)としてポリエチ
レンテープを巻回被覆させて第3図(A)示のように被
覆繊維体(6)を形成した。
次に被覆繊維体(6)8本を組紐編成装置(図示せず)
で丸打紐状に編成して第3図(B)示のように組紐材被
覆繊維体を作成した。
続いてこの組紐状被覆繊維体を常温で24時間放置して、
集合糸表面の被覆材を消失させることなく、集合体
(3)に含浸させた結合剤(4)を硬化させた。
かしくて、結合剤で細線が結着された各集合糸が被覆材
により集合糸同志が互いに接着することなく夫々が独立
状態に組紐状に編成された構造用材料(1)が得られ
る。この製造例で得られら構造用材料は第3図B示のよ
うな構造(截断面図)である。
(発明の効果) このように第1の発明の構造用材料によるときは、集合
糸同志を互いに接着させることなく各集合糸の各細線を
結合剤で結着するようにしたので、結合剤で結着された
各集合糸は所望の引張り強度を有し、かつ各集合糸は互
いに結着することなく夫々独立した状態で組紐状に編成
されているから、構造用材料を湾曲状態に曲げた際、各
集合糸は曲げ状態に応じて夫々ズレるので、構造用材料
は屈曲性に優れ、しかも軽量で取扱い性に優れる構造用
材料を提供することが出来る効果を有する。
第2の発明の構造用材料の製造方法によるときは、引張
り強度の大きな材料で形成される複数本の細線を軸方向
に引き揃えた結合剤含浸集合糸の表面に被覆材を被覆
し、組紐状繊維体に編成した後、結合剤を硬化させるよ
うにしたので、結合剤で結着された各集合糸が互いに結
着することなく夫々独立した状態で組紐状に編成された
引張り強度と屈曲性に優れた構造用材料を容易に製造す
ることが出来る等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の構造用材料の1実施例の斜視図、
第2図は第1図のII−II線截断面、第3図は第2の発明
の構造用材料の製造方法の1実施例における製造主要過
程の製品截断図である。 1……構造用材料 2……細線 3……集合糸 4……結合剤 5……被覆材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 材寄 勉 兵庫県尼崎市中浜町10番地1 神鋼鋼線工 業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−290150(JP,A) 特開 昭60−119853(JP,A) 特開 昭62−288248(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】引張り強度の大きな材料から成る複数本の
    細線を軸方向に引き揃えた集合糸を組紐状に編成して成
    る構造用材料において、該集合糸同志を互いに結着させ
    ることなく各集合糸の各細線を結合剤で互いに結着した
    ことを特徴とする構造用材料。
  2. 【請求項2】引張り強度の大きな材料で形成される複数
    本の細線を軸方向に引き揃えた結合剤含浸集合糸の表面
    に被覆剤を被覆し、組紐状に編成した後、結合剤を硬化
    させることを特徴とする構造用材料の製造方法。
JP18943390A 1990-07-19 1990-07-19 構造用材料およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0786263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18943390A JPH0786263B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 構造用材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18943390A JPH0786263B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 構造用材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0480451A JPH0480451A (ja) 1992-03-13
JPH0786263B2 true JPH0786263B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=16241169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18943390A Expired - Lifetime JPH0786263B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 構造用材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786263B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4896223B2 (ja) * 2007-04-24 2012-03-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 冷蔵庫用穀物保管装置
JP2016186132A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 東レ・デュポン株式会社 ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維複合体
JP7023476B1 (ja) 2020-11-20 2022-02-22 中川産業株式会社 筋金棒体成形用金型およびこれを使用した筋金棒体の製造方法
JP7055314B1 (ja) 2020-12-28 2022-04-18 中川産業株式会社 筋金棒体の製造方法およびこれに使用する浸漬器
CN114801274A (zh) 2021-01-27 2022-07-29 中川产业株式会社 钢筋棒体的制造方法
JP7118381B2 (ja) * 2021-01-27 2022-08-16 中川産業株式会社 筋金棒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480451A (ja) 1992-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102642316B (zh) 一种复合材料管的连续化制备方法
US2726185A (en) Method of forming tapered glass rods
JPS6128092A (ja) 複合線条体およびその製造方法
US4770832A (en) Process for manufacturing of structural reinforcing material
JPH0786263B2 (ja) 構造用材料およびその製造方法
CA2127266C (en) Fiber-reinforced plastic bar and production method thereof
JP4803499B2 (ja) 筋金棒及び筋金棒形成装置
JPH0615078Y2 (ja) コンクリ−ト用補強材
DE2012111A1 (en) Plastic pipe fitting with reinforcing filament windings
JP3421956B2 (ja) 可撓性構造用材料の製造方法
JPH0474494B2 (ja)
JP2610154B2 (ja) 構造材料用混入補強材の製造方法
JPH0515862B2 (ja)
JPH0621492B2 (ja) 構造用材料
JPH04366258A (ja) 可撓性構造用材料
JPH0610444A (ja) 繊維補強材及びそれを用いた構造用材料
JPH0520537B2 (ja)
JPH01174691A (ja) 構造材料用補強材の製造方法
JPH02216270A (ja) 構造材とその製造方法
JPH02105830A (ja) 炭素繊維製組紐の製造方法
JP2599187B2 (ja) 複合線条体の製造方法
JPH02112454A (ja) 炭素繊維製組紐の製造方法
US20230003334A1 (en) Multi-layer exhaust insulation systems and methods
JPH0428082Y2 (ja)
JPH06212736A (ja) 脆性化学繊維製構造用材料及びその製造方法