JPH01174691A - 構造材料用補強材の製造方法 - Google Patents

構造材料用補強材の製造方法

Info

Publication number
JPH01174691A
JPH01174691A JP62335745A JP33574587A JPH01174691A JP H01174691 A JPH01174691 A JP H01174691A JP 62335745 A JP62335745 A JP 62335745A JP 33574587 A JP33574587 A JP 33574587A JP H01174691 A JPH01174691 A JP H01174691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
rod
binder
tensile strength
shaped body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62335745A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Okamoto
直 岡本
Sumiyuki Matsubara
澄行 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP62335745A priority Critical patent/JPH01174691A/ja
Publication of JPH01174691A publication Critical patent/JPH01174691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンクリート、プラスチック等の引張り強度の
小さな構造用材料に埋設して構造用材料の引張り強度を
高めるために用いる構造材料用補強材の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 本願出願人は、先に提出の特願昭62−183446号
によって、引張り強度の大きな短繊維の複数本を棒状9
体に集束して各短繊維を結合剤で互いに結着すると共に
該棒状体の表面に粒状物を付着して成る構造材料用補強
材を提案した。  ・ (発明が解決しようとする課題) 本発明は前記構造材料用補強材の簡易で能率的な製造方
法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の構造材料用補強材の製造方法は、引張り強度の
大きな長繊維の複数本を集束した集束体に未硬化の結合
剤を含浸せしめ、その後該結合剤を硬化させて硬化集束
体に形成し、次いで該硬化集束体を所定長さに切断して
棒状体を得、その後該棒状体の表面に接着剤で粒状物を
付着させることから成る。
(作 用) 引張り強度の大きな長繊維の集束体に結合剤を含浸させ
て各長繊維を互いに結着させた硬化集束体は、表面に粒
状物を付着させる前に容易に切断され、得られた棒状体
の表面に粒状体が付着される。
(実施例) 以下、添付図面に従って本発明製造方法の実施例に付き
説明する。
第1図は硬化集束体の形成工程を示すもので、例えば芳
香族ポリアミド繊維から成る引張り強度の大きな長繊維
(1)の集束体(2)として1420デニールのケブラ
ー49のストランドをボビン(3)に巻回したものを用
意し、該集束体(2)を結合剤含浸槽(4)を通過させ
て該槽(4)内の未硬化の結合剤を含浸せしめ、次で、
該集束体(2)を加熱炉(5)内を通過させて該結合剤
を硬化させて硬化集束体(6)に形成し、得られた硬化
集束体(8)を巻取り用ボビン(7)に巻取る。尚、図
中(8) 、 (8’ )は張力ガイドを示し、該集束
体(2) l:l:0.7〜5kg程度の張力を与える
ようにした。また、図中(9)は集束体(2)の案内ロ
ーラを示す。
第2図は硬化集束体(6)の切断工程を示すもので、前
の工程で得られた巻取り用ボビン(7)に巻取られた硬
化集束体(8)を間欠的に送り出してカッターからなる
切断機(lO)によって長さ約30!I11程−に切断
して、棒状体(11)を得る。尚、図中(12)は硬化
集束体(6)の案内ローラを示す。
尚、図示の実施例では、硬化集束体(6)の切断をカッ
ターからなる切断材CUoによって行なったが、ウォー
タジェット法やプラズマ法によって切断するようにして
もよい。
第3図は粒状物の付着工程を示すもので、前の工程で得
られた棒状体(11)をホッパ(13)を介してネット
コンベア(14)上に積載し、該ネットコンベア(14
)を接着剤浸漬槽(15)を通過させて該棒状体(11
)の表面に該槽(15)内の未硬化の接着剤(16)を
付着させ、次で該コンベア(14)上の棒状体(11)
の表面の接着剤(lB)を予備風乾させた後、該ベルト
コンベア(14)に振動発生器(17)によって振動を
与えながら該棒状体(11)にホッパ(18)を介して
例えば砂等の粒状物(19)を振り掛け、次で粒状物(
19)が付着した棒状体(11)を熱風乾燥炉(20)
を通過させて接着剤(18)を硬化させて粒状物(19
)の棒状体(1,1)への付着を完全にし、第4図示の
構造材料用補強材を得る。尚、図中(21)はガイドコ
ンベアーを示す。
前記実施例の粒状物(19)の付着工程に代えて、前記
実施例の硬化集束体(6)の切断工程において、該硬化
集束体を切断すると同時に、得られた棒状体(11)に
バインダー付粒状物を吹付けるようにしてもよい。
図示の例では、引張り強度の大きな長繊維(1)の複数
本を集束した集束体(2)として、1゛ 本のストラン
ドを用いるようにしたが、複数本のストランドを平行に
引揃えても、或いは複数本のストランドを組紐状に編成
するようにしてもよい。組紐状にした場合は第5図示の
如く棒状体(11)自体の表面の凹凸と粒状物(19)
による凹凸とが相俟って付着力が極めて優れたものとな
る。
引張り強度の大きな長繊維(1)としては、前記の芳香
族ポリアミド繊維に限ることなく、ポリエステル繊維、
高強度ポリオレフィン繊維、強力ポリアミド繊維、強力
ポリビニルアルコール繊維等の有機繊維、炭素繊維、ガ
ラス繊維、セラミック繊維等の無機繊維、スチールファ
イバー等の金属繊維等を単独或いはこれらを組み合わせ
たりして用いることができる。
前記結合剤並びに接着剤(IB)としては、エポキシ系
、ポリエステル系、ビニルエステル系、フェノール系、
ポリイミド系等の常温或いは熱硬化性樹脂、アルカリ金
属ケイ酸塩系、コロイダルシリカ系、リン酸塩系、セメ
ント系等の常温或いは加熱硬化型無機材料、常温或いは
加熱硬化型有機・無機複合材料等を用いることができる
また、粒状物(19)としては、粒径0.05mm〜0
.5m■程度の珪砂、金属粒、セラミック粒、プラスチ
ック系の粒子等を用いることができる。
尚、得られる棒状体(19)の径及び長さは要求される
引張り強度に合わせて任意であるが、直径0.2+*m
〜2.0鰭、長さ5 mm〜50+i■程度とするのが
一般である。
(発明の効果) このように本発明の構造材料用補強材の製造方法によれ
ば、引張り強度の大きな長繊維の集束体に結合剤を含浸
させた硬化集束体を、表面に粒状物を付着させる前に切
断するようにしたので、その切断が容易で、作業性に優
れ、構造用材料の引張り強度及びタフネス性能を十分に
高めることができる構造材料用補強材を能率よく製造で
きる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図の夫々は本発明製造方法の1実施例の
各工程の説明線図、第4図はその製造方法によって得ら
れた構造材料用補強材の斜視図、第5図は他実施例によ
って得られた構造材料用補0強材の斜視図である。 1・・・長繊維     2・・・集束体4・・・結合
剤含浸槽  5・・・加熱炉6・・・硬化集束体  1
0・・・切断機11・・・棒状体    15・・・接
着剤浸漬槽16・・・接着剤    19・・・粒状物
20・・・熱風乾燥炉 外3名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 引張り強度の大きな長繊維の複数本を集束した集束体に
    未硬化の結合剤を含浸せしめ、その後該結合剤を硬化さ
    せて硬化集束体に形成し、次いで該硬化集束体を所定長
    さに切断して棒状体を得、その後該棒状体の表面に接着
    剤で粒状物を付着させることから成る構造材料用補強材
    の製造方法。
JP62335745A 1987-12-28 1987-12-28 構造材料用補強材の製造方法 Pending JPH01174691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335745A JPH01174691A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 構造材料用補強材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335745A JPH01174691A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 構造材料用補強材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01174691A true JPH01174691A (ja) 1989-07-11

Family

ID=18291998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62335745A Pending JPH01174691A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 構造材料用補強材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01174691A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015528403A (ja) * 2012-08-31 2015-09-28 フィレプ レバー テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 繊維補強プラスチックから成る補強用部材を製造する方法及びこの方法に従って製造された補強用部材
EP3544796A4 (fr) * 2016-11-23 2020-07-22 Pultrall Inc. Méthode et système pour réaliser une barre d'armature, et barre d'armature résultante

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015528403A (ja) * 2012-08-31 2015-09-28 フィレプ レバー テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 繊維補強プラスチックから成る補強用部材を製造する方法及びこの方法に従って製造された補強用部材
EP3544796A4 (fr) * 2016-11-23 2020-07-22 Pultrall Inc. Méthode et système pour réaliser une barre d'armature, et barre d'armature résultante
US11613086B2 (en) 2016-11-23 2023-03-28 Pultrall Inc. Method and system for producing a reinforcing bar, and resulting reinforcing bar
AU2017363837B2 (en) * 2016-11-23 2023-06-08 Pultrall Inc. Method and system for producing a reinforcing bar, and resulting reinforcing bar
AU2017363837C1 (en) * 2016-11-23 2023-12-14 Pultrall Inc. Method and system for producing a reinforcing bar, and resulting reinforcing bar
US12011888B2 (en) 2016-11-23 2024-06-18 Pultrall Inc. Method and system for producing a reinforcing bar, and resulting reinforcing bar

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1331733C (en) Process for continuously forming reinforced articles
ATE419418T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer verbundplatte mit multiaxialer faserverstärkung
US20040144478A1 (en) Method and apparatus for manufacturing a reinforcement
US20080241446A1 (en) Composite material and methods of filament winding, pultrusion and open molding that material
JPH01174691A (ja) 構造材料用補強材の製造方法
US4260445A (en) Process for producing thick reinforced plastic articles
JP2610154B2 (ja) 構造材料用混入補強材の製造方法
JPH01174533A (ja) 構造材料用補強材の製造方法
JPH0617075B2 (ja) 表面に凸条を有する繊維強化プラスチック製ロッド及びその製造方法
JPH0615078Y2 (ja) コンクリ−ト用補強材
JPH0786263B2 (ja) 構造用材料およびその製造方法
JPS6135232A (ja) 構造用異形補強材の製造法
JPH02112926A (ja) フープ筋の製造方法
US7513970B2 (en) Method and apparatus for production of a reinforcement bar
JPS6135231A (ja) 構造用異形補強材の製造法
JPH0610444A (ja) 繊維補強材及びそれを用いた構造用材料
JPH0543017B2 (ja)
JPH08303018A (ja) コンクリート製構造物補強材およびそれを用いたコンクリート製構造物補強方法
JP3421956B2 (ja) 可撓性構造用材料の製造方法
JPH0544904B2 (ja)
US20040146694A1 (en) Fiber and resin composite reinforcement
US20230003334A1 (en) Multi-layer exhaust insulation systems and methods
JPH02118175A (ja) フープ筋の製造方法
JPH02118172A (ja) 構造用材料の表面処理方法
JPH0520537B2 (ja)