JPH078594U - 両面吸込み形多翼ファン - Google Patents

両面吸込み形多翼ファン

Info

Publication number
JPH078594U
JPH078594U JP3535893U JP3535893U JPH078594U JP H078594 U JPH078594 U JP H078594U JP 3535893 U JP3535893 U JP 3535893U JP 3535893 U JP3535893 U JP 3535893U JP H078594 U JPH078594 U JP H078594U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
double
type multi
suction type
caulked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3535893U
Other languages
English (en)
Inventor
敬二 柏村
博 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Industrial Co Ltd
Original Assignee
Fuji Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Industrial Co Ltd filed Critical Fuji Industrial Co Ltd
Priority to JP3535893U priority Critical patent/JPH078594U/ja
Publication of JPH078594U publication Critical patent/JPH078594U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製作加工が容易で、モータの冷却効果が良
く、騒音の発生の少ない性能が優れた両面吸込み形多翼
ファンを提供することにある。 【構成】 帯板状の羽根成形基板1に羽根2を一定ピッ
チで切り起こし、その基板を円筒状に巻き、その軸方向
の一方端に環状の縁部材3をカシメ固定し、他方端に、
連結腕6を介して中央部にモータシャフトの取付用ボス
部8を有し、そのボス部8の周囲に通孔9を開設した下
板4をカシメ固定すると共に、前記取付用ボス部8は基
板の筒巻き内に位置させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はレンジフードファン等に組み込まれる送風機に使用される両面吸込み 形多翼ファンの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
送風機に使用される両面吸込み形多翼ファンは、吸込み口(ベルマウス)がフ ァンの軸線の両側に形成され、吸込み抵抗が小さく大風量が要求される時や、モ ータ側からの吸込みでモータの温度上昇を防止する冷却作用の利用といった場合 に利用されてきた。
【0003】 ところで、その両面吸込み形多翼ファンの構造は、図3及び図4に示すように モータシャフトの取付用ボス部12を備えた動力伝達板11が羽根幅の略中央位置に 配置されているため、ブレード13を1枚づつ作成し、そのブレード13の略中央位 置を動力伝達板11に嵌合係着16すると共に、ブレードの上下端を左右の吸込口と なるリング状の上板14、下板15に差し込みカシメ固定17して形成されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従って、上記した従来の両面吸込み形多翼ファンは構造が複雑で製作、加工に 手数を要し、コスト高になるといった問題点を有する。又、モータが取り付けら れる側も開口されていることで、その吸込み気流によってモータを冷却する作用 が期待出来るとされているが、その冷却効果はあくまでもモータ側における吸込 み気流によるだけであるため、モータの温度上昇を防止し得るだけの冷却効果が 発揮されていないのが実情である。
【0005】 更に、片側にモータが取り付けられる両面吸込み形多翼ファンは、モータ側と モータの位置しない側との吸込み風量は若干異なり、それは送風機が連結される 負荷(ダクト等)の抵抗(曲りの大小や数)に因っても微妙に変化し、そうした 左右の吸込み風量のアンバランスによって羽根車内に気流の乱れが生じ、それに よって騒音が発生するといった問題点を有する。
【0006】 本考案は上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたもので、 その目的とするところは、製作加工が容易で、モータの冷却効果が良く、騒音の 発生が少なく性能が優れた両面吸込み形多翼ファンを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成する為に本考案が講じた技術的手段は、金属帯板状の羽根成 形基板に羽根を一定ピッチで切り起こし、その基板を円筒状に巻き、その軸方向 の一方端に環状の縁部材をカシメ固定し、他方端に、連結腕を介して中央部にモ ータシャフトの取付用ボス部を有し、ボス部の周囲に通孔を開設した下板をカシ メ固定すると共に、前記取付用ボス部は基板の筒巻き内に位置させたことを特徴 とする。
【0008】 羽根を一定ピッチで切り起こし円筒状に巻いた基板の一方端にカシメ固定する リング状の下板の周囲から中心方向に向けて連接する連結腕の縁には、リブを起 曲して連結腕の補強と、吸込み気流に対して回転を付与し得るようにしてある。 又、羽根成形基板の長さ(周長)は、成形しようとするファンの外径によって決 定される周長と同じ長さ、または周長よりも長いものとし、その場合の長さは必 要な羽根長さと、羽根枚数を切り起こし成形することが出来る長さとする。
【0009】
【作用】
上記の手段によれば、必要枚数の羽根を切り起こした基板を円筒状に巻き、そ の上端に環状の縁部材、下端に下板をカシメ固定して形成するため製作が容易で ある。そして、羽根幅の中央付近にはブレードを上下に仕切る動力伝達板が存在 しない為、各ブレードで発生される吸込み力により左右吸込口からの吸込み量が 自動的にバランスを保たれ、それにより羽根車内に気流の乱れは発生せず、従っ て騒音の発生も無い。更に、下板の連結腕の縁にリブを起曲した場合は、そのリ ブで吸込み気流に回転が与えられため、モータの冷却効果が高められる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明すると、図中、1は必要枚数の羽根 2を一定ピッチで切り起こし形成した金属製帯板を円筒状に巻いた羽根成形基板 で、その円筒状に巻いた羽根成形基板1の軸心方向に沿った上端部に環状の縁部 材3をカシメ固定し、下端部にリング状の下板4をカシメ固定して両面吸込み形 多翼ファンが形成される。羽根成形基板1の長さは、成形しようとするファンの 外径において高性能を発揮するに必要な羽根長さと、羽根枚数を切り起こし成形 することができる長さとする。
【0011】 円筒状に巻いた羽根成形基板1の下端部にカシメ固定する下板4は、リング状 のカシメ部5と、そのカシメ部5から中心方向に向けて連接した複数本の連結腕 6と、その連結腕6の中央に設けた円板7と、円板7に固着したモータシャフト の取付用ボス部8、及び前記した取付用ボス部8の周囲で連結腕6の相互間に開 設した通孔9を備えており、取付用ボス部8を備えた円板7は羽根成形基板1の 上下端部の間に位置するように連結腕6を内方に向けて傾斜させてある。
【0012】 又、下板4における連結腕6の左右縁には板厚より高さのあるリブ10を一体に 起曲して該連結腕6の補強と、ファンの回転によって該リブ10で吸込み気流に回 転が付与されるようにしてある。
【0013】
【考案の効果】
本考案の両面吸込み形多翼ファンは以上詳述したように、金属帯板状の羽根成 形基板に羽根を一定ピッチで切り起こし、その基板を円筒状に巻き、その軸方向 の一方端に環状の縁部材をカシメ固定し、他方端に、連結腕を介して中央部にモ ータシャフトの取付用ボス部を有し、そのボス部の周囲に通孔を開設した下板を カシメ固定すると共に、前記取付用ボス部は基板の筒巻き内に位置させたもので あるから、ファン全体を板金、プレス加工で製作することができ、それによりブ レードの中央位置に動力伝達板を有した従来製品と比較して製作、加工が容易と なり、安価に製作することができる。
【0014】 又、切り起こした羽根の略中央位置には従来品でいう動力伝達板が存在しない ため、各羽根で発生される吸込み力により左右吸込口からの吸込み量が自動的に バランスを保たれ、それにより羽根車内に気流の乱れは発生せず、従って騒音の 発生も無く、性能の優れた両面吸込み形多翼ファンを提供することができる。し かも、金属製のファンであるので、特にガスこんろ等の上部に設置されるレンジ フードファン等、耐熱性、不燃性を要求されるファンとして最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の(2)−(2)線に沿える縦断面図であ
る。
【図3】従来の両面吸込み形多翼ファンの構造を示す縦
断面図である。
【図4】図3の(4)−(4)線に沿える断面図であ
る。
【符号の説明】
1…羽根成形用基板 2…羽根 3…環状の縁部材 4…下板 6…連結腕 8…取付用ボス部 9…通孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯板状の羽根成形基板に羽根を一定ピッ
    チで切り起こし、その基板を円筒状に巻き、その軸方向
    の一方端に環状の縁部材をカシメ固定し、他方端に、連
    結腕を介して中央部にモータシャフトの取付用ボス部を
    有し、ボス部の周囲に通孔を開設した下板をカシメ固定
    すると共に、前記取付用ボス部は基板の筒巻き内に位置
    させた両面吸込み形多翼ファン。
JP3535893U 1993-06-29 1993-06-29 両面吸込み形多翼ファン Pending JPH078594U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3535893U JPH078594U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 両面吸込み形多翼ファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3535893U JPH078594U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 両面吸込み形多翼ファン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078594U true JPH078594U (ja) 1995-02-07

Family

ID=12439665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3535893U Pending JPH078594U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 両面吸込み形多翼ファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078594U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492793U (ja) * 1972-04-12 1974-01-11
JPS5042279U (ja) * 1973-08-14 1975-04-28
JPS5186567U (ja) * 1974-11-25 1976-07-10
JPH09105398A (ja) * 1995-08-18 1997-04-22 Samsung Electronics Co Ltd クロスフローファン
WO2006087829A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Nidec Copal Electronics Corporation 送風機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492793U (ja) * 1972-04-12 1974-01-11
JPS5042279U (ja) * 1973-08-14 1975-04-28
JPS5186567U (ja) * 1974-11-25 1976-07-10
JPH09105398A (ja) * 1995-08-18 1997-04-22 Samsung Electronics Co Ltd クロスフローファン
WO2006087829A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Nidec Copal Electronics Corporation 送風機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5997246A (en) Housing for a centrifugal blower
JP4618077B2 (ja) 冷却ファンおよび送風機
KR20070007284A (ko) 원심 송풍기
US5007801A (en) Impeller made from a sheet-metal disk and method of manufacturing same
GB2123893A (en) Fans for air conditioners
JPH078594U (ja) 両面吸込み形多翼ファン
CN111911426B (zh) Hvac风扇
JPS62265498A (ja) 特に自動車の空調装置用の半径流フアン
JP3803184B2 (ja) 軸流ファン
JP3329015B2 (ja) 空気調和機
EP0733809A1 (en) Support bracket
JPS61128038A (ja) 空気調和装置
KR100265648B1 (ko) 익형 임펠러 제작방법 및 그에 의한 익형 임펠러
JPH06193593A (ja) 遠心送風機の羽根車
JPS58158400A (ja) プロペラフアン
CN210265274U (zh) 一种导风定叶轮及风机组件
JP2000110782A (ja) ターボファン
CN211822717U (zh) 一种蜗壳盖结构、蜗壳组件及新风空调器
JP2929834B2 (ja) 遠心ファン
CN220797901U (zh) 一种空压机专用永磁一体机的转子结构
JP3214446B2 (ja) 車輌用空気調和装置
JPH05998U (ja) 多翼フアン
JPH04262097A (ja) 多翼ファン
CN210167868U (zh) 一种全封闭式排气扇电机结构及其换气扇
CN219865578U (zh) 离心风机及空调器