JPH0785537A - テーププレイヤの高速駆動装置 - Google Patents

テーププレイヤの高速駆動装置

Info

Publication number
JPH0785537A
JPH0785537A JP5230348A JP23034893A JPH0785537A JP H0785537 A JPH0785537 A JP H0785537A JP 5230348 A JP5230348 A JP 5230348A JP 23034893 A JP23034893 A JP 23034893A JP H0785537 A JPH0785537 A JP H0785537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control arm
tape
gear
plate
fast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5230348A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takahashi
昭 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zero Engineering Co Ltd
Original Assignee
Zero Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zero Engineering Co Ltd filed Critical Zero Engineering Co Ltd
Priority to JP5230348A priority Critical patent/JPH0785537A/ja
Publication of JPH0785537A publication Critical patent/JPH0785537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リバースプレートのスライド動作に同期して
制御アームを移動させるための構造を簡素化してコスト
ダウンを図る。 【構成】 高速駆動への切換え操作に基づく制御アーム
50の回動により、テープを通常走行から高速走行へ切
換えるための高速用ギヤ20を作動させるとともに、テ
ープの走行方向の切換え操作によるリバースプレート4
0のスライド動作に同期して前記制御アーム50がそれ
ぞれに対応した位置へ移動制御され、これによってテー
プの高速走行がそのときの録音もしくは再生方向に応じ
た方向に変えられるテーププレイヤの高速駆動装置であ
って、前記リバースプレート40に対し、前記制御アー
ム50の回動支点である支持軸52に接触するカム面4
3が形成され、このリバースプレート40の前記スライ
ド動作によって制御アーム50をその支持軸52を通じ
て直接に移動制御するように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テーププレイヤが例え
ば再生モードから早送りあるいは早巻戻しのモードに切
換えられたときにテープを高速走行させるための高速駆
動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テーププレイヤの高速駆動への切換え
は、テープを巻取る側のリール軸とその駆動ギヤとの間
のギヤ比を変えることで行っている。具体的には例えば
再生モードから早送りモードに切換えられると、そのと
きの巻取り側となっているリール軸に対する再生モード
時の回転伝達を解除すると同時に、このリール軸のギヤ
と早送りモード時の駆動ギヤとに対して高速用ギヤ(中
間ギヤ)を共に噛合わせ、巻取り側のリールを高速で回
転させる構成となっている。そして近年では、高速駆動
への切換え操作時におけるテープの再生方向に応じて早
送りあるいは早巻戻しの方向を変化させるタイプの高速
駆動装置が提案されている。その構成の一例が図9に概
略図で示されている。この図面においてテープの走行方
向を切換えるための操作により、リバースプレート70
が矢印方向へスライドすると、これに連動してベルクラ
ンク72がピン74の軸線回りに矢印の方向へ回動す
る。このベルクランク72の回動に伴って制御アーム7
6の支持軸78に作用する力により、この制御アーム7
6が図面の実線位置から仮想線位置へ移動する。またこ
の制御アーム76は、その支持軸78の軸線回りの回動
によって前記高速用ギヤ(図示外)に切換え作動を与え
るようになっている。
【0003】いま前記制御アーム76が図9の実線位置
にあるものとし、かつテープを早送りするために早送り
レバー80が矢印の方向にプッシュ操作されたものとす
る。この結果、早送りレバー80の右の突出部80aが
制御アーム76の右端部に当たり、この制御アーム76
を図9で反時計回り方向へ回動させる。これに対し、テ
ープの走行方向が切換えられて制御アーム76が図面の
仮想線位置へ移動した状態で前記と同様に早送りレバー
80がプッシュ操作された場合は、この早送りレバー8
0の左の突出部80bが制御アーム76の左端部に当た
り、今度はこの制御アーム76が時計回り方向へ回動す
る。すなわち同じ早送りレバー80の操作であっても、
そのときのテープの走行方向によって前記高速用ギヤの
作動方向を変え、それぞれの走行方向における巻取り側
のリールを高速で回転させてテープが早送りされる。な
お巻戻しレバー81がプッシュ操作された場合も同様に
テープの走行方向に応じてそれぞの反対方向へテープが
高速で巻き戻される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで図9の構成で
は、前記リバースプレート70のスライド動作に連動し
て前記制御アーム76を移動制御するために、これらの
間に前記ベルクランク72を介在させている。このた
め、リバースプレート70に制御アーム76を連動させ
るための構造が複雑となり、コストアップを招くことと
なる。本発明の技術的課題は、リバースプレートのスラ
イド動作に同期して制御アームを移動させるための構造
を簡素化してコストダウンを図ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明におけるテーププレイヤの高速駆動装置はつ
ぎのように構成されている。すなわち高速駆動への切換
え操作に基づく制御アームの回動により、テープを通常
走行から高速走行へ切換えるための高速用ギヤを作動さ
せるとともに、テープの走行方向の切換え操作によるリ
バースプレートのスライド動作に同期して前記制御アー
ムがそれぞれに対応した位置へ移動制御され、これによ
ってテープの高速走行がそのときの録音もしくは再生方
向に応じた方向に変えられるテーププレイヤの高速駆動
装置であって、前記リバースプレートに対し、前記制御
アームの回動支点である支持軸に接触するカム面が形成
され、このリバースプレートの前記スライド動作によっ
て前記制御アームをその支持軸を通じて直接に移動制御
するように構成されている。
【0006】
【作用】この構成によれば、テープの走行方向の切換え
操作によって前記リバースプレートがスライドすると、
このスライド力が前記カム面を通じて前記制御アームの
支持軸に直接作用し、制御アームがテープの走行方向に
対応したそれぞれの位置に移動させられる。このことは
簡単な構成により、前記制御アームをリバースプレート
のスライド動作に同期させて移動させれることとなる。
【0007】
【実施例】つぎに本発明の実施例を図1〜図8にしたが
って説明する。 実施例1 図1に車載用テーププレイヤにおける高速駆動装置が平
面図で示されている。この図面で明らかなように、テー
ププレイヤのシャシー10には一対のリール軸11,1
2が一定の間隔をもってそれぞれ回転自在に配置されて
おり、両リール軸11,12には個々にリールギヤ1
3,14が固定されている。またシャシー10には、両
リール軸11,12とそれぞれ対向する位置においてフ
ライホイール15,16が回転自在に配置されている。
これらのフライホイール15,16の外周には、後述す
るようにテープを高速走行させるときの駆動ギヤ17,
18がそれぞれ形成されている。なお両フライホイール
15,16の軸は、図1におけるシャシー10の裏面側
にそれぞれ突出してキャプスタン(図示外)となってい
る。しかもこれらの軸上にはシャシー10の表面側にお
いてテープを通常走行させるときの小径駆動ギヤ(図示
外)がそれぞれ固定されている。
【0008】前記の両フライホイール15,16の間に
は、支持アーム22がシャシー10に対して軸24によ
り回動可能に設けられている。この支持アーム22の先
端部には、前記の両リールギヤ13,14の間において
高速用ギヤ(FFギヤ)20が回転自在に支持されてい
る。このFFギヤ20は、互いに同軸上で一体化された
大径ギヤ20aと小径ギヤ20bとからなっている。そ
して大径ギヤ20aは支持アーム22が前記軸24の軸
心回りに回動することにより、前記駆動ギヤ17,18
に対して選択的に噛合い可能である。また小径ギヤ20
bは、同じく支持アーム22の回動によって前記リール
ギヤ13,14に対して選択的に噛合い可能である。な
お前記支持アーム22において前記FFギヤ20の反対
側の端部には、切り込み孔形状の係合部26が形成され
ている。
【0009】図2に図1の左側面図が示されている。こ
の図面からも明らかなように、前記シャシー10の面上
には高速用プレート(FFプレート)30が、このシャ
シー10の面に沿って図1,2の上下方向へスライド可
能に組付けられている。このFFプレート30には図1
で示すように窓32が形成されていて、その内周縁の上
下左右の計四箇所はカム面32a〜32dとなってい
る。一方、シャシー10における前記FFプレート30
の配置側とは反対側には、リバースプレート40がFF
プレート30と同方向へスライド可能に組付けられてい
る。このリバースプレート40には、図1で示すように
前記FFプレート30の窓32と重なる箇所においてカ
ム穴42が形成されている。このカム穴42はリバース
プレート40のスライド方向に沿って長く、その内周は
つぎに説明する制御アーム50をリバースプレート40
のスライド方向と直交する方向へ移動させるように作用
するカム面43となっている。
【0010】前記リバースプレート40の一端部(図
1,2の上端部)には、矩形の係合穴44があけられて
おり、ここにはリバースギヤ46の端面に一体に形成さ
れた係合ピン47が係合している。このリバースギヤ4
6は、テープの走行方向を人為的な操作、あるいは周知
のオートリバース機構の機能によって切換える場合に所
定の回転角だけ駆動されて停止し、つぎの駆動までその
回転位置で待機する構成となっている。そしてこのリバ
ースギヤ46が回転することにより、その係合ピン47
と前記係合穴44との係合を通じてリバースプレート4
0がスライド操作されることとなる。
【0011】図3に図1のA−A線断面図が示されてい
る。この図面及び図1で明らかなように前記FFプレー
ト30における窓32の位置には、全体形状がT型をし
た制御アーム50が配置されている。この制御アーム5
0のほぼ中央部には、その回動支点となる支持軸52が
固定されている。この支持軸52は、前記シャシー10
にあけられた長穴10aを通じて前記リバースプレート
40のカム穴42に挿入されている。なおシャシー10
の長穴10aは、図1で示すように前記FFプレート3
0及びリバースプレート40のスライド方向と直交する
方向に長くなっている。したがってリバースプレート4
0がスライド動作すると、前記カム穴42のカム面43
の作用によって前記制御アーム50の支持軸52がシャ
シー10の長穴10aに沿って図1及び図3の左右方向
に移動することとなる。すなわち制御アーム50はリバ
ースプレート40のスライドによって左右に移動制御さ
れる。
【0012】前記制御アーム50はその支持軸52の両
側において一体に形成された張出部53,54を有し、
これらはFFプレート30の窓32の中に位置して個々
に対応する前記カム面32a〜32dと接触可能であ
る。例えば図1で示すように制御アーム50は前記リバ
ースプレート40のスライドによって左方向に移動制御
されているものとし、そこで前記FFプレート30が図
1の位置にスライドすると、その窓32内の一つのカム
面32aが制御アーム50の一方の張出部53を押すこ
ととなる。この結果、制御アーム50はその支持軸52
を支点として図1の状態に回動する。なお前記制御アー
ム50はその支持軸52の箇所から前記FFギヤ20の
支持アーム22に向かって延びる作動腕55を有し、そ
の先端部は支持アーム22の前記係合部26に係合して
いる。
【0013】図4に図2を左側から見た平面図(図1の
裏面図)が示されている。この図面及び図2から明らか
なように、前記シャシー10から所定寸法の間隔をもっ
てこのシャシー10と一体的に設けられたプレート58
の面上には早送りレバー60及び巻戻しレバー61が互
いに長ねられた状態で、かつそれぞれプッシュ操作可能
に組付けられている。これらの早送りレバー60及び巻
戻しレバー61を選択的にプッシュ操作することによ
り、図示外のモードプレートがスプリング力などに基づ
いてスライドし、結果的には図2及び図4に示されてい
るL型アーム62を前記プレート58に対して軸64の
軸線回りに回動させる。そしてこのL型アーム62の回
動端は前記FFプレート30と一体に形成されているア
ーム部34の先端部に係合しており、L型アーム62の
回動に連動してFFプレート30がスライドすることと
なる。
【0014】つぎに前記構成のテーププレイヤにおける
高速駆動装置の作用について説明する。図1〜4で示さ
れている状態はテープの走行が順方向で、かつ早送り
(高速走行)のモードである。したがって前記の両フラ
イホイール15,16はモーターの駆動を受けて相互に
逆回りに回転している。この早送りモードあるいはつぎ
に説明する早巻戻しモードにおいては、当然のことなが
ら両フライホイール15,16の軸に固定されている通
常走行時の各小径駆動ギヤ(図示外)と各リールギヤ1
3,14との間の回転伝達は共に遮断されている。これ
に対し前記FFギヤ20は、その小径ギヤ20bがこの
ときの巻取り側のリール軸11のリールギヤ13に噛合
い、かつ大径ギヤ20aがそのリール軸11に対応する
フライホイール15の駆動ギヤ17に噛合った位置に保
持されている。したがって巻取り側のリール軸11はそ
の駆動ギヤ17の回転によりFFギヤ20を通じて高速
で回転し、テープが早送りされる。
【0015】図5にテープの走行は順方向で、かつ早送
りモードから早巻戻しモードに切換えられた状態が図1
と対応した平面図で示されている。そこでこの早巻戻し
モードに切換える操作について説明する。まず前記の早
送りモードにおいて図4に示す巻戻しレバー61をプッ
シュ操作すると、前記FFプレート30、制御アーム5
0、FFギヤ20及びその他の関連部材が中立位置(図
示外)に戻されて早送りモードが解除される。ここでさ
らに巻戻しレバー61をプッシュ操作すると、前記モー
ドプレートのスライド動作及びL型アーム62の回動に
連動して前記FFプレート30がその中立位置から図5
の位置にスライドする。
【0016】前記FFプレート30のスライドにより前
記制御アーム50の張出部54がFFプレート30のカ
ム面32bで押され、この制御アーム50はその支持軸
52の軸線回りに回動して図5の状態に保持される。こ
の制御アーム50の回動に連動して前記FFギヤ20の
支持アーム22がその軸24の軸線回りに回動し、FF
ギヤ20が図5の位置に移動する。したがってFFギヤ
20の小径ギヤ20bがこのときの繰り出し側のリール
軸12のリールギヤ14に噛合い、かつ大径ギヤ20a
がそのリール軸12に対応するフライホイール16の駆
動ギヤ18に噛合う。この結果、駆動ギヤ18の回転に
より繰り出し側のリール軸12がそれまでとは逆方向へ
高速で回転し、テープが早巻戻しされる。
【0017】図6にテープの走行が順方向から逆方向に
切換えられ、かつ早送りモード時の状態が平面図で示さ
れている。テープの走行方向の切換えは、すでに説明し
たように再生モード中における人為的な操作あるいはオ
ートリバース機構の機能によって行われる。そしてこの
切換えにより前記リバースギヤ46が図1及び図5の回
転位置から図6の回転位置まで駆動されて停止する。こ
れに連動して前記リバースプレート40が同じく図1及
び図5の位置から図6の位置にスライド動作する。この
ときのリバースプレート40のスライド動作に基づく前
記カム穴42の作用により、前記制御アーム50の支持
軸52がシャシー10の前記長穴10aに沿って図1及
び図5の位置から図6の位置に移動し、これによって制
御アーム50も当然に図6の位置へ移動する。
【0018】テープの走行が図1及び図5とは逆方向の
状態において前記早送りレバー60をプッシュ操作する
と、これに基づく前記モードプレートのスライド動作及
びL型アーム62の回動に連動して前記FFプレート3
0が図6の位置にスライドする。このときのFFプレー
ト30のスライド位置は図1と同じであるが、この場合
にはFFプレート30のカム面32cが前記制御アーム
50の張出部53を押すこととなり、早送りレバー60
をプッシュ操作することによって制御アーム50が図1
とは逆方向へ回動する。これによりFFギヤ20は、テ
ープ走行が逆方向のときの巻取り側となっているリール
軸12をその駆動ギヤ18の回転によって高速で回転さ
せ、テープが早送りされる。
【0019】図7にテープの走行は逆方向のままで、か
つ早送りモードから早巻戻しモードに切換えられた状態
が平面図で示されている。この切換え操作はテープの走
行が順方向の場合と同様であって、前記巻戻しレバー6
1をプッシュ操作すると、これに基づいて前記FFプレ
ート30が図7の位置にスライドする。このときのFF
プレート30のスライド位置は図5と同じであるが、こ
の場合にはFFプレート30のカム面32dが前記制御
アーム50の張出部54を押すこととなり、巻戻しレバ
ー61のプッシュ操作によって制御アーム50が図5と
は逆方向へ回動する。これにより前記FFギヤ20は図
7の位置に切換えられ、テープ走行が逆方向のときの繰
り出し側となっているリール軸11が駆動ギヤ17の回
転によってそれまでとは逆方向へ高速で回転し、テープ
が早巻戻しされる。
【0020】実施例2 図8に前記FFギヤ20を切換え動作させるための別実
施例が示されている。本実施例は前記早送りレバー60
あるいは巻戻しレバー61のプッシュ操作により、実施
例1のモードプレートやFFプレート30のスライド動
作を介することなく、直接に制御アーム50を回動させ
る構成としたものである。本実施例の制御アーム50
は、その支持軸52の箇所から一方向へのみ延びる張出
部54とFFギヤ20の支持アーム22に係合する作動
腕55とを有するL型に形成されている。また図8
(A)で示すように、早送りレバー60の端部には制御
アーム50の張出部54と接触可能な凸形状の斜面によ
るカム面60a,60bが形成されている。また図8
(B)で示すように巻戻しレバー61の端部には、同じ
く制御アーム50の張出部54と接触可能な凹形状の斜
面によるカム面61a,61bが形成されている。
【0021】図8(A)は実施例1の図1と同様にテー
プの走行が順方向で、かつ早送りモードの状態が示され
ている。つまりこの状態では早送りレバー60がプッシ
ュ操作されていて、そのカム面60aによって制御アー
ム50の張出部54が押されている。したがって制御ア
ーム50はその支持軸52を回動支点として図1と同じ
状態に回動しており、これによってFFギヤ20はテー
プの早送り位置に作動している。なおテープの走行が逆
方向に切換えられると、実施例1の場合と同様に制御ア
ーム50は図8(A)の仮想線の位置に移動制御され
る。この状態で早送りレバー60がプッシュ操作される
と、今度は他方のカム面60bによって制御アーム50
の張出部54が押され、この制御アーム50は前記と反
対方向へ回動する。この結果、テープが逆走行のときの
早送りモードが得られる。
【0022】図8(B)は実施例1の図5と同様にテー
プの走行が順方向で、かつ早巻戻しモードの状態が示さ
れている。この状態では巻戻しレバー61がプッシュ操
作されていて、そのカム面61aによって制御アーム5
0の張出部54が押されている。したがって制御アーム
50はその支持軸52を回動支点として図5と同じ状態
に回動しており、FFギヤ20はテープの早巻戻し位置
に作動している。なおテープの走行が逆方向に切換えら
れて制御アーム50が図8(B)の仮想線の位置に移動
制御された場合は、巻戻しレバー61のプッシュ操作に
よってカム面61bが制御アーム50の張出部54を押
すこととなる。この結果、制御アーム50は前記と反対
方向へ回動し、テープが逆走行のときの早巻戻しモード
が得られる。
【0023】
【発明の効果】このように本発明は、リバースプレート
のスライド動作に同期して制御アームを直接に移動制御
することにより、これら両者間の連動部材が不要となっ
て構造の簡素化ならびにコストダウンを図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】テーププレイヤの高速駆動装置を表した平面図
である。
【図2】図1の左側面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】図2を左側から見た平面図である。
【図5】図1のモードから早巻戻しモードに切換えた状
態の平面図である。
【図6】テープ走行が逆方向のときの早送りモードを表
した平面図である。
【図7】テープ走行が逆方向のときの早巻戻しモードを
表した平面図である。
【図8】実施例2の概要図である。
【図9】従来の高速駆動装置の一例を表した概略図であ
る。
【符号の説明】
20 高速用ギヤ(FFギヤ) 40 リバースプレート 43 カム面 50 制御アーム 52 支持軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高速駆動への切換え操作に基づく制御ア
    ームの回動により、テープを通常走行から高速走行へ切
    換えるための高速用ギヤを作動させるとともに、テープ
    の走行方向の切換え操作によるリバースプレートのスラ
    イド動作に同期して前記制御アームがそれぞれに対応し
    た位置へ移動制御され、これによってテープの高速走行
    がそのときの録音もしくは再生方向に応じた方向に変え
    られるテーププレイヤの高速駆動装置であって、 前記リバースプレートに対し、前記制御アームの回動支
    点である支持軸に接触するカム面が形成され、このリバ
    ースプレートの前記スライド動作によって前記制御アー
    ムをその支持軸を通じて直接に移動制御するように構成
    したことを特徴とするテーププレイヤの高速駆動装置。
JP5230348A 1993-09-16 1993-09-16 テーププレイヤの高速駆動装置 Pending JPH0785537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230348A JPH0785537A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 テーププレイヤの高速駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230348A JPH0785537A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 テーププレイヤの高速駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0785537A true JPH0785537A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16906448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5230348A Pending JPH0785537A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 テーププレイヤの高速駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785537A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674001A (en) Cam driven mode selection mechanism for tape recorder
EP0369454B1 (en) Translation cam means
JPH0785537A (ja) テーププレイヤの高速駆動装置
US4594625A (en) Tape recorder
EP0345739B1 (en) Magnetic tape recording and playback apparatus
JPH05144128A (ja) テーププレーヤの早送りおよび巻戻し装置
JP3055797U (ja) テープ駆動装置
JPH0757338A (ja) テープレコーダの回転停止検出機構
US5347409A (en) Device maintaining fast forward/rewind/play relationship during change of selected play direction of reversing tape player
JP2571718B2 (ja) オートリバース式テープレコーダのモード切換装置
JPH0713064Y2 (ja) 磁気テ−プ記録装置の早送り機構
JP2606200B2 (ja) テープレコーダ
KR100195427B1 (ko) 테이프 레코더
JPH0548269Y2 (ja)
JPS6142761A (ja) 記録媒体駆動装置
JPH0475585B2 (ja)
JPH0810866Y2 (ja) テープ走行方向切換装置
JPH045081Y2 (ja)
JP2548139B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2001184757A (ja) テープレコーダ
JP2001184760A (ja) テープレコーダ
JP2008052827A (ja) テープ駆動装置
JPS60242544A (ja) 磁気テープ装置
JPS60242545A (ja) 磁気テープ装置
JPH03237642A (ja) 磁気記録再生装置