JPH0785510B2 - プリント回路基板とその製造方法 - Google Patents
プリント回路基板とその製造方法Info
- Publication number
- JPH0785510B2 JPH0785510B2 JP5309268A JP30926893A JPH0785510B2 JP H0785510 B2 JPH0785510 B2 JP H0785510B2 JP 5309268 A JP5309268 A JP 5309268A JP 30926893 A JP30926893 A JP 30926893A JP H0785510 B2 JPH0785510 B2 JP H0785510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed circuit
- circuit board
- photoresist
- sub
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5383—Multilayer substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4846—Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
- H01L21/4857—Multilayer substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0266—Marks, test patterns or identification means
- H05K1/0269—Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
- H05K1/112—Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
- H05K1/113—Via provided in pad; Pad over filled via
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4602—Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4688—Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
- H05K3/4694—Partitioned multilayer circuits having adjacent regions with different properties, e.g. by adding or inserting locally circuit layers having a higher circuit density
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/16235—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0102—Calcium [Ca]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01046—Palladium [Pd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0335—Layered conductors or foils
- H05K2201/0352—Differences between the conductors of different layers of a multilayer
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/095—Conductive through-holes or vias
- H05K2201/09509—Blind vias, i.e. vias having one side closed
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09818—Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
- H05K2201/09918—Optically detected marks used for aligning tool relative to the PCB, e.g. for mounting of components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09818—Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
- H05K2201/09972—Partitioned, e.g. portions of a PCB dedicated to different functions; Boundary lines therefore; Portions of a PCB being processed separately or differently
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10674—Flip chip
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/05—Patterning and lithography; Masks; Details of resist
- H05K2203/0502—Patterning and lithography
- H05K2203/054—Continuous temporary metal layer over resist, e.g. for selective electroplating
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/05—Patterning and lithography; Masks; Details of resist
- H05K2203/0562—Details of resist
- H05K2203/0574—Stacked resist layers used for different processes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/06—Lamination
- H05K2203/068—Features of the lamination press or of the lamination process, e.g. using special separator sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/10—Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
- H05K2203/107—Using laser light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0017—Etching of the substrate by chemical or physical means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0073—Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
- H05K3/0082—Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the exposure method of radiation-sensitive masks
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/02—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
- H05K3/06—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
- H05K3/061—Etching masks
- H05K3/064—Photoresists
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント回路基板とそ
の製造方法に関する。
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロプロセッサまたは論理チップの
ような、現在の半導体要素の急激に増加した集積密度
は、チップ上の接続(I/O)端子の数と密度の増加に
必然的に追随してきた。400以上の端子を有するチッ
プを収容できるモジュールが既に知られている。しかし
ながら、このようなデバイスのフットプリント(foo
tprint)は、以前に使用されていた要素のフット
プリントよりも非常に大きい。しかしながら、データ処
理システム内での重要な信号遅延時間に対する要求は、
重要なチップ間の非常に短い最小の間隔をますます必要
とする。
ような、現在の半導体要素の急激に増加した集積密度
は、チップ上の接続(I/O)端子の数と密度の増加に
必然的に追随してきた。400以上の端子を有するチッ
プを収容できるモジュールが既に知られている。しかし
ながら、このようなデバイスのフットプリント(foo
tprint)は、以前に使用されていた要素のフット
プリントよりも非常に大きい。しかしながら、データ処
理システム内での重要な信号遅延時間に対する要求は、
重要なチップ間の非常に短い最小の間隔をますます必要
とする。
【0003】複合マルチチップモジュール上に多数のチ
ップをマウントし、重要なチップ間の間隔を非常に小さ
くすることによって、これらの要求を満足することが可
能である。
ップをマウントし、重要なチップ間の間隔を非常に小さ
くすることによって、これらの要求を満足することが可
能である。
【0004】しかしながら、回路基板上に直接チップが
はんだ付けされる(DirectChip Attac
h,DCA)ことが好ましい。というのは、DCAが全
パッケージング・レベルを不必要とし、従って、減少さ
れた信号遅延に加えて相当のコスト節約を達成すること
ができるからである。しかしながら、この場合、導電線
幅,間隔とチップに近接した対応するスルーホールと
は、一般のプリント回路基板技術に使われるものより相
当に小さくなければならない。
はんだ付けされる(DirectChip Attac
h,DCA)ことが好ましい。というのは、DCAが全
パッケージング・レベルを不必要とし、従って、減少さ
れた信号遅延に加えて相当のコスト節約を達成すること
ができるからである。しかしながら、この場合、導電線
幅,間隔とチップに近接した対応するスルーホールと
は、一般のプリント回路基板技術に使われるものより相
当に小さくなければならない。
【0005】この問題の解決について一連の提案がなさ
れている。例えば、一般のプリント回路基板の表面上に
2つの薄膜層を介して基板のコンタクトへ直接にチップ
をはんだ付けできる、SLC処理(Surface L
aminar Circuit)が提案されている。こ
の製造プロセスは比較的に複雑で、コスト高な位置合わ
せ処理と平滑化処理を必要とする。
れている。例えば、一般のプリント回路基板の表面上に
2つの薄膜層を介して基板のコンタクトへ直接にチップ
をはんだ付けできる、SLC処理(Surface L
aminar Circuit)が提案されている。こ
の製造プロセスは比較的に複雑で、コスト高な位置合わ
せ処理と平滑化処理を必要とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、望ま
しいコストで実現できるチップの直接設置について適切
な配線容量を有するプリント回路基板の製造方法を提供
することにある。
しいコストで実現できるチップの直接設置について適切
な配線容量を有するプリント回路基板の製造方法を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、a)内
部層と外部導電線を有するプリント回路基板を設ける工
程を含み、前記導電線の配線密度は、前記第1の領域の
配線密度に対応し、b)前記プリント回路基板の表面の
前記副領域上に誘電体を設ける工程と、c)第1のフォ
トレジストで全プリント回路基板をコーティングし、露
光し、前記フォトレジストを現像した後、前記副領域か
ら前記フォトレジストを除去する工程と、d)前記副領
域内の導電線へ前記誘電体を通してホールを設ける工程
と、e)全プリント回路基板上に、特に前記副領域上
に、金属層を堆積する工程と、f)全プリント回路基
板、特に前記副領域を、第2のフォトレジストでコーテ
ィングし、特に前記副領域内の前記フォトレジストをイ
メージ露光し、前記フォトレジストを現像する工程と、
g)前記フォトレジストにより被覆されていない前記金
属層を除去し、前記第1と第2のフォトレジストを除去
する工程と、を含む方法により達成される。
部層と外部導電線を有するプリント回路基板を設ける工
程を含み、前記導電線の配線密度は、前記第1の領域の
配線密度に対応し、b)前記プリント回路基板の表面の
前記副領域上に誘電体を設ける工程と、c)第1のフォ
トレジストで全プリント回路基板をコーティングし、露
光し、前記フォトレジストを現像した後、前記副領域か
ら前記フォトレジストを除去する工程と、d)前記副領
域内の導電線へ前記誘電体を通してホールを設ける工程
と、e)全プリント回路基板上に、特に前記副領域上
に、金属層を堆積する工程と、f)全プリント回路基
板、特に前記副領域を、第2のフォトレジストでコーテ
ィングし、特に前記副領域内の前記フォトレジストをイ
メージ露光し、前記フォトレジストを現像する工程と、
g)前記フォトレジストにより被覆されていない前記金
属層を除去し、前記第1と第2のフォトレジストを除去
する工程と、を含む方法により達成される。
【0008】本発明に開示された方法は、半導体要素が
直接に取り付けられるプリント回路基板の副領域内の
み、すなわち、I/O密度に関して非常に高い要求を有
する領域に、非常に高い配線密度を与えることを可能に
する。このようにして、処理において重要な工程は、プ
リント回路基板上の2〜3箇所で実行することのみが必
要となる。
直接に取り付けられるプリント回路基板の副領域内の
み、すなわち、I/O密度に関して非常に高い要求を有
する領域に、非常に高い配線密度を与えることを可能に
する。このようにして、処理において重要な工程は、プ
リント回路基板上の2〜3箇所で実行することのみが必
要となる。
【0009】更にまた、DCAチップ領域内の平坦性の
要求に対する問題は、このようにして回避することがで
きる。
要求に対する問題は、このようにして回避することがで
きる。
【0010】したがって、第1の配線密度の第1の副領
域と第2の配線密度の第2の副領域を有し、第1の配線
密度が約5cm/cm2 より大きく、好ましくは10c
m/cm2 であり、第2の配線密度は20cm/cm2
より大きく、好ましくは40cm/cm2 であるプリン
ト回路基板を製造することができる。
域と第2の配線密度の第2の副領域を有し、第1の配線
密度が約5cm/cm2 より大きく、好ましくは10c
m/cm2 であり、第2の配線密度は20cm/cm2
より大きく、好ましくは40cm/cm2 であるプリン
ト回路基板を製造することができる。
【0011】それ故、PIH(pin in hol
e)およびSTM(surfacemount tec
hnique)要素の両方を、単一カード上に好ましい
コストで設けることが可能である。
e)およびSTM(surfacemount tec
hnique)要素の両方を、単一カード上に好ましい
コストで設けることが可能である。
【0012】更に、適切な自動化位置決めルーチンを使
用することにより、処理における関連工程中に、非常に
正確な位置決めと配置を行うことが可能となる。
用することにより、処理における関連工程中に、非常に
正確な位置決めと配置を行うことが可能となる。
【0013】
【実施例】図1により明らかなように、第1の工程で
は、プリント回路基板1は、両方の構造化外部層を有す
る、例えば、導電材料で構成される導電線2を有する、
内部層7で製造される。プリント回路基板技術において
一般に知られている製造方法をこの工程に使用する。前
記導電線2の配線密度は、第1の副領域4の配線密度に
相当し、例えば、約5cm/cm2 より大きく、好まし
くは約10cm/cm2 である(図1参照)。
は、プリント回路基板1は、両方の構造化外部層を有す
る、例えば、導電材料で構成される導電線2を有する、
内部層7で製造される。プリント回路基板技術において
一般に知られている製造方法をこの工程に使用する。前
記導電線2の配線密度は、第1の副領域4の配線密度に
相当し、例えば、約5cm/cm2 より大きく、好まし
くは約10cm/cm2 である(図1参照)。
【0014】次に、適切な誘電体8の薄膜を、後のDC
A処理が予定される位置の、例えば、プリント回路基板
1の副領域5内のプリント回路基板の表面に設ける。例
えば、このプロセスを、真空ラミネートプレスを使用し
て行うことができる。約2.5〜約3.5の範囲の誘電
率の高分子材料を、誘電体として使用できる。しかしな
がら、純粋または強化ポリイミドが、好んで使用され
る。前記薄膜の厚さは、電気的構成(インピーダンス,
導電線間隔)に従って選択され、好ましくは25〜30
μmである(図2参照)。
A処理が予定される位置の、例えば、プリント回路基板
1の副領域5内のプリント回路基板の表面に設ける。例
えば、このプロセスを、真空ラミネートプレスを使用し
て行うことができる。約2.5〜約3.5の範囲の誘電
率の高分子材料を、誘電体として使用できる。しかしな
がら、純粋または強化ポリイミドが、好んで使用され
る。前記薄膜の厚さは、電気的構成(インピーダンス,
導電線間隔)に従って選択され、好ましくは25〜30
μmである(図2参照)。
【0015】次の工程では、前記プリント回路基板1の
全表面を、第1のフォトレジスト9でコーティングし、
位置決めし、露光して、前にラミネートされた副領域5
をフォトレジストの現像により露出する(図3,図4参
照)。
全表面を、第1のフォトレジスト9でコーティングし、
位置決めし、露光して、前にラミネートされた副領域5
をフォトレジストの現像により露出する(図3,図4参
照)。
【0016】次に、ホール3を、副領域5内の前記誘電
体8を通して導電線2へあける。前記ホールは、既知の
方法(ドリリング,エッチング)により作ることができ
る。しかしながら、好適には、適切なレーザ方法、例え
ばエキシマレーザを使用する。これは非常に小さい直径
(<100μm)の相互接続ホール(止まり穴)を作る
ことが可能だからである(図5参照)。
体8を通して導電線2へあける。前記ホールは、既知の
方法(ドリリング,エッチング)により作ることができ
る。しかしながら、好適には、適切なレーザ方法、例え
ばエキシマレーザを使用する。これは非常に小さい直径
(<100μm)の相互接続ホール(止まり穴)を作る
ことが可能だからである(図5参照)。
【0017】明らかに、本発明の方法は、例えば、止ま
り穴だけでなく、スルー接続ホールもまた作ることを可
能にする。
り穴だけでなく、スルー接続ホールもまた作ることを可
能にする。
【0018】適切な予備処理(例えばPdシード層の形
成のような)に続いて、好適には銅である薄い金属層1
0(好ましくは<16μm)を、前記プリント回路基板
1の全領域上に、しかし特に、副領域5上に、すなわ
ち、後に実行されるであろうDCA処理の位置上に電着
によって形成する(図6参照)。例えば、前記銅層は、
直接めっき法を使用して形成できる。
成のような)に続いて、好適には銅である薄い金属層1
0(好ましくは<16μm)を、前記プリント回路基板
1の全領域上に、しかし特に、副領域5上に、すなわ
ち、後に実行されるであろうDCA処理の位置上に電着
によって形成する(図6参照)。例えば、前記銅層は、
直接めっき法を使用して形成できる。
【0019】次に、全プリント回路基板1、特に、副領
域5を、第2のフォトレジスト11でコーティングす
る。このフォトレジストは、液体フォトレジストを用い
ることができるが、ラミネーションにより形成されたフ
ォトレジスト膜とするのが好適である。前記フォトレジ
ストが形成されると、フォトレジストをイメージを通し
て、例えばフォトマスクを使用して露光する。この露光
は、副領域5上に、後述するように2段階で行われる。
次に、フォトレジストを現像する(図7,図8参照)。
DCA適用要素の位置は、各々別個に露光する。半導体
技術において長年知られているステッパ技術を、このた
めに使用するのが好適である。最終工程では、前記フォ
トレジスト11により被覆されない前記金属層10を除
去する。この工程は、例えば、エッチングにより行うこ
とができる。最後に、2つのフォトレジスト層9と11
を除去する。このようにして副領域5内に導電線が構成
され、下部の銅層に接続される。副領域5の配線密度
は、前記第1の領域4の配線密度より約4倍も大きい。
例えば、副領域5の配線密度は、約20cm/cm2 よ
り大きく、好適には40cm/cm2 である(図9参
照)。
域5を、第2のフォトレジスト11でコーティングす
る。このフォトレジストは、液体フォトレジストを用い
ることができるが、ラミネーションにより形成されたフ
ォトレジスト膜とするのが好適である。前記フォトレジ
ストが形成されると、フォトレジストをイメージを通し
て、例えばフォトマスクを使用して露光する。この露光
は、副領域5上に、後述するように2段階で行われる。
次に、フォトレジストを現像する(図7,図8参照)。
DCA適用要素の位置は、各々別個に露光する。半導体
技術において長年知られているステッパ技術を、このた
めに使用するのが好適である。最終工程では、前記フォ
トレジスト11により被覆されない前記金属層10を除
去する。この工程は、例えば、エッチングにより行うこ
とができる。最後に、2つのフォトレジスト層9と11
を除去する。このようにして副領域5内に導電線が構成
され、下部の銅層に接続される。副領域5の配線密度
は、前記第1の領域4の配線密度より約4倍も大きい。
例えば、副領域5の配線密度は、約20cm/cm2 よ
り大きく、好適には40cm/cm2 である(図9参
照)。
【0020】耐はんだマスクの形成のような次の処理工
程は、プリント回路基板製造における通常の処理工程に
相当する。
程は、プリント回路基板製造における通常の処理工程に
相当する。
【0021】例えば、円形または長方形マークの形状の
全体的位置決めマーク12を、工程c)で露光される領
域の位置決めのためにプリント回路基板1のエッジ領域
へ形成する。機械的な位置決めは、多くの場合で適当で
はない。高配線密度したがって公差の厳しい領域は、数
マイクロメートルの範囲の位置決め精度が要求されるの
で、位置決めに対して光学的に検出しやすい位置決めマ
ークを必要とする。前記マーク12を使用する位置決め
は、拡大光学装置を使用する光学カメラ位置決めにより
好適に行われる。
全体的位置決めマーク12を、工程c)で露光される領
域の位置決めのためにプリント回路基板1のエッジ領域
へ形成する。機械的な位置決めは、多くの場合で適当で
はない。高配線密度したがって公差の厳しい領域は、数
マイクロメートルの範囲の位置決め精度が要求されるの
で、位置決めに対して光学的に検出しやすい位置決めマ
ークを必要とする。前記マーク12を使用する位置決め
は、拡大光学装置を使用する光学カメラ位置決めにより
好適に行われる。
【0022】副領域5の高配線密度は、位置決めについ
てガラスマスタでの正確なアライメントを必要とする。
フォトリソグラフィック処理の歩留りは、ガラスマスタ
への製品(コア/コンポジット)の位置決めおよび製品
のサイズに本質的に依存する。本発明の方法によれば、
高精度のガラスマスタの必要性は、光学カメラ位置決め
を使用しての位置決めマーク12による位置決めの結果
として、および光学的拡大装置による投影を使用しての
局部的位置決めマーク13による位置決めの結果とし
て、急激に減少する。同時に、製品の設置と位置決め
は、自動化された位置決めと拡大ルーチンによりかなり
簡単にできる。
てガラスマスタでの正確なアライメントを必要とする。
フォトリソグラフィック処理の歩留りは、ガラスマスタ
への製品(コア/コンポジット)の位置決めおよび製品
のサイズに本質的に依存する。本発明の方法によれば、
高精度のガラスマスタの必要性は、光学カメラ位置決め
を使用しての位置決めマーク12による位置決めの結果
として、および光学的拡大装置による投影を使用しての
局部的位置決めマーク13による位置決めの結果とし
て、急激に減少する。同時に、製品の設置と位置決め
は、自動化された位置決めと拡大ルーチンによりかなり
簡単にできる。
【0023】このステップ毎のルーチンは、低い公差要
件の領域およびDCAアイテムに対する“細線”領域
を、互いに独立に露光することを可能にする。光学位置
決めは、ガラスマスタおよび/または製品上に存在する
光学的特徴を使用する。図10は、この種の自動化され
た位置決め/露光装置を示す。
件の領域およびDCAアイテムに対する“細線”領域
を、互いに独立に露光することを可能にする。光学位置
決めは、ガラスマスタおよび/または製品上に存在する
光学的特徴を使用する。図10は、この種の自動化され
た位置決め/露光装置を示す。
【0024】ガラスマスタ19と製品17を、移送およ
び載置装置により露光ベンチ14へ移送する。最初に、
ガラスマスタを、露光ベンチ上のフレームへ移送し、カ
メラ装置15を使用して配置し、この位置に機械的にま
たは真空を使用して保持する。次に、製品を、フレーム
位置に移送し、ガラスマスタに対して自動的に位置決め
する。次に、製品を、第1の露光ユニット22内でマス
ク16を通して露光する。DCA位置は、ガラスマスタ
上の“黒色層”18により最初にマスクされており、し
たがって第1の工程で、これら領域の露光を防止する
(図11参照)。
び載置装置により露光ベンチ14へ移送する。最初に、
ガラスマスタを、露光ベンチ上のフレームへ移送し、カ
メラ装置15を使用して配置し、この位置に機械的にま
たは真空を使用して保持する。次に、製品を、フレーム
位置に移送し、ガラスマスタに対して自動的に位置決め
する。次に、製品を、第1の露光ユニット22内でマス
ク16を通して露光する。DCA位置は、ガラスマスタ
上の“黒色層”18により最初にマスクされており、し
たがって第1の工程で、これら領域の露光を防止する
(図11参照)。
【0025】第2の露光処理のためには、製品は、第2
の移送および載置により、装置の第2の露光ユニット2
7内に移送する。好ましくは回転ヘッドを有する投影印
刷装置である露光装置を起動し、DCA位置をカメラに
より捜し、局部的位置マーク13の援助でチップ位置の
付近に位置決めする。前記位置決めマーク13を外部導
電線が設けられると同時に製品へ付加するので、位置決
めマークは導電線パターンと密接に関係する(図11参
照)。
の移送および載置により、装置の第2の露光ユニット2
7内に移送する。好ましくは回転ヘッドを有する投影印
刷装置である露光装置を起動し、DCA位置をカメラに
より捜し、局部的位置マーク13の援助でチップ位置の
付近に位置決めする。前記位置決めマーク13を外部導
電線が設けられると同時に製品へ付加するので、位置決
めマークは導電線パターンと密接に関係する(図11参
照)。
【0026】“投影印刷装置(Projection
Printing Devaice)”の回転ヘッドに
よって、プリント回路基板1上のレイアウトへ種々のマ
スクを一致させることができる(図12参照)。一旦、
製品が適切な位置に固定されると、DCA位置を、チッ
プサイト・マスク20を使用して露光する。前記工程
を、全てのDCA位置が露光されるまで必要とする多数
回繰り返す。次に、製品を、現像し、エッチングし、除
去処理を行う装置へ移送する。露光ヘッドは、露光中、
x−y平面を移動して、製品の全ての活性領域が被覆さ
れることを保証する。
Printing Devaice)”の回転ヘッドに
よって、プリント回路基板1上のレイアウトへ種々のマ
スクを一致させることができる(図12参照)。一旦、
製品が適切な位置に固定されると、DCA位置を、チッ
プサイト・マスク20を使用して露光する。前記工程
を、全てのDCA位置が露光されるまで必要とする多数
回繰り返す。次に、製品を、現像し、エッチングし、除
去処理を行う装置へ移送する。露光ヘッドは、露光中、
x−y平面を移動して、製品の全ての活性領域が被覆さ
れることを保証する。
【0027】x,yと角度θの高精度位置決めの細調整
は、露光ヘッドの上部で行う。これは、ヘッドの簡単な
構成を保証する精密位置決め器により行うことができ
る。次のDCA位置への回転ヘッドの急速な再配置は、
接続されたリニアステッパモータを有するPCにより行
うことができる。
は、露光ヘッドの上部で行う。これは、ヘッドの簡単な
構成を保証する精密位置決め器により行うことができ
る。次のDCA位置への回転ヘッドの急速な再配置は、
接続されたリニアステッパモータを有するPCにより行
うことができる。
【0028】次に、製品を、露光デバイスの取り出しス
テーション23に移送して、プロセスの残りの工程に利
用できるようにする。
テーション23に移送して、プロセスの残りの工程に利
用できるようにする。
【0029】
【発明の効果】本発明の方法の結果、半導体要素が直接
に取り付けられるプリント回路基板の領域にのみ、すな
わちI/O密度に関して非常に高い要求のある領域に、
非常に高い配線密度を与えることができる。このよう
に、局部的に高い配線密度を有し、安価なPIH24ま
たはSMT要素25とチップ26とを、カード上に同時
に設けることが可能なプリント回路基板を製造すること
ができる(図13参照)。
に取り付けられるプリント回路基板の領域にのみ、すな
わちI/O密度に関して非常に高い要求のある領域に、
非常に高い配線密度を与えることができる。このよう
に、局部的に高い配線密度を有し、安価なPIH24ま
たはSMT要素25とチップ26とを、カード上に同時
に設けることが可能なプリント回路基板を製造すること
ができる(図13参照)。
【図1】本発明の製造方法の工程を示す断面図である。
【図2】本発明の製造方法の工程を示す断面図である。
【図3】本発明の製造方法の工程を示す断面図である。
【図4】本発明の製造方法の工程を示す断面図である。
【図5】本発明の製造方法の工程を示す断面図である。
【図6】本発明の製造方法の工程を示す断面図である。
【図7】本発明の製造方法の工程を示す断面図である。
【図8】本発明の製造方法の工程を示す断面図である。
【図9】本発明の製造方法の工程を示す断面図である。
【図10】本発明の製造方法を実施するための自動化露
光および位置決め装置を示す図である。
光および位置決め装置を示す図である。
【図11】本発明の製造方法における露光シーケンスを
示す図である。
示す図である。
【図12】本発明の製造方法を実施するための回転露出
ヘッドを示す図である。
ヘッドを示す図である。
【図13】PIHおよびSMT要素とチップが同時にマ
ウントされたプリント回路基板の構造を示す図である。
ウントされたプリント回路基板の構造を示す図である。
1 プリント回路基板 4 第1の領域 5 副領域 8 誘電体 9,11 フォトレジスト 10 金属層 12 全体的位置決めマーク 13 局部的位置決めマーク 14 露光ベンチ 15 カメラシステム 16 マスク 17 製品 18 黒色層 19 ガラスマスタ 20 チップ位置マスク 22 露光ユニット 23 取り出しステーション 24 PIH 25 SMT要素 26 チップ 27 第2の露光ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グエンテル・ノーア ドイツ アイドリンゲン 71134 カルベ ル シュトラーセ 28 (72)発明者 テイス・ツルニーデン ドイツ ショーエンアイヒ 71101 パノ ラマシュトラーセ 16
Claims (4)
- 【請求項1】導電性材料で作られる導電線(2)と、導
電線(2)を垂直方向に相互接続する導電性材料でコー
ティングされるホール(3)とを有するプリント回路基
板(1)において、第1の配線密度を有する第1の領域
(4)と、前記第1の領域の副領域であり、前記第1の
領域(4)より約4倍高い配線密度を有する第2の領域
(5)とが、前記プリント回路基板の表面上に存在する
ことを特徴とするプリント回路基板。 - 【請求項2】請求項1記載のプリント回路基板におい
て、前記第1の領域(4)は、1層当たり約5cm/c
m 2 より大きい配線密度を有し、前記第2の領域(5)
は、1層当たり約20cm/cm 2 より大きい配線密度
を有することを特徴とするプリント回路基板。 - 【請求項3】請求項1または2のプリント回路基板にお
いて、前記第2の領域(5)は、チップを直接取付ける
ための領域であることを特徴とするプリント回路基板。 - 【請求項4】請求項1から3のいずれかの記載のプリン
ト回路基板の製造方法において、 a)内部層(7)と外部導電線(2)を有するプリント
回路基板(1)を設ける工程を含み、前記導電線(2)
の配線密度は、前記第1の領域(4)の配線密度に対応
し、 b)前記プリント回路基板(1)の表面の前記副領域
(5)上に誘電体(8)を設ける工程と、 c)第1のフォトレジスト(9)で全プリント回路基板
をコーティングし、露光し、前記フォトレジストを現像
した後、前記副領域(5)から前記フォトレジストを除
去する工程と、 d)前記副領域(5)内の導電線(2)へ前記誘電体
(8)を通してホール(3)を設ける工程と、 e)全プリント回路基板上に、特に前記副領域(5)上
に、金属層(10)を堆積する工程と、 f)全プリント回路基板、特に前記副領域(5)を、第
2のフォトレジスト(11)でコーティングし、特に前
記副領域(5)内の前記フォトレジストをイメージ露光
し、前記フォトレジストを現像する工程と、 g)前記フォトレジスト(11)により被覆されていな
い前記金属層(10)を除去し、前記第1と第2のフォ
トレジストを除去する工程と、 を含むことを特徴とするプリント回路基板の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE92121216.3 | 1992-12-12 | ||
EP92121216A EP0602257B1 (de) | 1992-12-12 | 1992-12-12 | Leiterplatten mit lokal erhöhter Verdrahtungsdichte und Herstellungsverfahren für solche Leiterplatten |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06216479A JPH06216479A (ja) | 1994-08-05 |
JPH0785510B2 true JPH0785510B2 (ja) | 1995-09-13 |
Family
ID=8210292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5309268A Expired - Fee Related JPH0785510B2 (ja) | 1992-12-12 | 1993-12-09 | プリント回路基板とその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5401909A (ja) |
EP (1) | EP0602257B1 (ja) |
JP (1) | JPH0785510B2 (ja) |
DE (1) | DE59208900D1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2833521B2 (ja) * | 1995-05-18 | 1998-12-09 | 日本電気株式会社 | 配線基板 |
JPH096623A (ja) * | 1995-06-20 | 1997-01-10 | Nippon Denki Ido Tsushin Kk | プログラムのオーバーレイ制御方法 |
US6147870A (en) * | 1996-01-05 | 2000-11-14 | Honeywell International Inc. | Printed circuit assembly having locally enhanced wiring density |
US5679444A (en) * | 1996-07-15 | 1997-10-21 | International Business Machines Corporation | Method for producing multi-layer circuit board and resulting article of manufacture |
US5774340A (en) * | 1996-08-28 | 1998-06-30 | International Business Machines Corporation | Planar redistribution structure and printed wiring device |
DE69737991T2 (de) | 1996-11-20 | 2008-04-30 | Ibiden Co., Ltd., Ogaki | Laserbearbeitungsvorrichtung, verfahren und vorrichtung zur herstellung einer mehrschichtigen, gedruckten leiterplatte |
US7732732B2 (en) * | 1996-11-20 | 2010-06-08 | Ibiden Co., Ltd. | Laser machining apparatus, and apparatus and method for manufacturing a multilayered printed wiring board |
CN1294788C (zh) * | 1997-12-11 | 2007-01-10 | 伊比登株式会社 | 多层印刷电路板的制造方法 |
JP2000156564A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Nec Corp | プリント配線板及びその製造方法 |
AU2855400A (en) * | 1999-01-22 | 2000-08-07 | Interworks Computer Products, Inc. | System and method for interconnecting layers in a printed circuit board |
US6699395B1 (en) * | 2000-10-18 | 2004-03-02 | Storage Technology Corporation | Method of forming alignment features for conductive devices |
DE10106399C1 (de) * | 2001-02-12 | 2002-09-05 | Siemens Ag | Verfahren zur Herstellung von Schaltungsträgern mit groben Leiterstrukturen und mindestens einem Bereich mit feinen Leiterstrukturen |
TWI256719B (en) * | 2002-03-06 | 2006-06-11 | Via Tech Inc | Semiconductor device package module and manufacturing method thereof |
GB2485337A (en) * | 2010-11-01 | 2012-05-16 | Plastic Logic Ltd | Method for providing device-specific markings on devices |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5346666A (en) * | 1976-10-07 | 1978-04-26 | Nippon Electric Co | Method of producing multilayer circuit substrate |
US4211603A (en) * | 1978-05-01 | 1980-07-08 | Tektronix, Inc. | Multilayer circuit board construction and method |
JPH0716094B2 (ja) * | 1986-03-31 | 1995-02-22 | 日立化成工業株式会社 | 配線板の製造法 |
US4897338A (en) * | 1987-08-03 | 1990-01-30 | Allied-Signal Inc. | Method for the manufacture of multilayer printed circuit boards |
US5200300A (en) * | 1989-06-01 | 1993-04-06 | Hewlett-Packard Company | Methods for forming high density multi-chip carriers |
US5387495A (en) * | 1989-06-28 | 1995-02-07 | Digital Equipment Corporation | Sequential multilayer process for using fluorinated hydrocarbons as a dielectric |
JP3090453B2 (ja) * | 1989-07-10 | 2000-09-18 | 株式会社日立製作所 | 厚膜薄膜積層基板およびそれを用いた電子回路装置 |
JP2663680B2 (ja) * | 1990-05-24 | 1997-10-15 | 松下電器産業株式会社 | チャネル配線方法 |
JP2739726B2 (ja) * | 1990-09-27 | 1998-04-15 | インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン | 多層プリント回路板 |
DE59202994D1 (de) * | 1991-02-07 | 1995-08-31 | Siemens Ag | Mikromehrlagenverdrahtung. |
-
1992
- 1992-12-12 EP EP92121216A patent/EP0602257B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-12 DE DE59208900T patent/DE59208900D1/de not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-11-17 US US08/153,596 patent/US5401909A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-09 JP JP5309268A patent/JPH0785510B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-01-10 US US08/371,175 patent/US5582745A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0602257B1 (de) | 1997-09-10 |
EP0602257A1 (de) | 1994-06-22 |
US5582745A (en) | 1996-12-10 |
JPH06216479A (ja) | 1994-08-05 |
DE59208900D1 (de) | 1997-10-16 |
US5401909A (en) | 1995-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0785471B1 (en) | Method and apparatus for forming fine patterns on printed circuit board | |
EP0339020B1 (en) | Method of patterning resist for printed wiring board | |
US5407763A (en) | Mask alignment mark system | |
JPH0785510B2 (ja) | プリント回路基板とその製造方法 | |
US5827775A (en) | Phase mask laser fabrication of fine pattern electronic interconnect structures | |
US4897326A (en) | Process to manufacture printed circuit boards | |
US5015553A (en) | Method of patterning resist | |
US6004734A (en) | Circuit board substrate for use in fabricating a circuit board on which is formed a light sensitive emulsion layer covering and in direct contact with photoresist | |
US3772101A (en) | Landless plated-through hole photoresist making process | |
US6171946B1 (en) | Pattern formation method for multi-layered electronic components | |
US3700443A (en) | Flatpack lead positioning device | |
JP2004031528A (ja) | 多層配線基板の製造方法 | |
US3385702A (en) | Photomechanical method of making metallic patterns | |
WO1988005252A1 (en) | Method for the manufacture of multilayer printed circuit boards | |
US5254435A (en) | Method of patterning resist | |
US4536470A (en) | Method and apparatus for making a mask conforming to a ceramic substrate metallization pattern | |
US4474465A (en) | Method and apparatus for making a mask conforming to a ceramic substrate metallization pattern | |
JP3246954B2 (ja) | 回路部品搭載用可撓性回路配線基板の製造法 | |
AU615430B2 (en) | Method of patterning resist | |
GB2307352A (en) | Manufacture of multi-layer printed circuit boards | |
JP2004281608A (ja) | 回路基板の製造法 | |
JP2002296793A (ja) | 露光装置及びそれを用いた多層配線板の製造方法 | |
JPH0567871A (ja) | 印刷配線板及びその製造方法 | |
GB2124830A (en) | Electrical circuit assembly | |
JP2002344120A (ja) | 可撓性回路基板及びその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |