JPH0785463A - 磁気ディスク - Google Patents

磁気ディスク

Info

Publication number
JPH0785463A
JPH0785463A JP5233248A JP23324893A JPH0785463A JP H0785463 A JPH0785463 A JP H0785463A JP 5233248 A JP5233248 A JP 5233248A JP 23324893 A JP23324893 A JP 23324893A JP H0785463 A JPH0785463 A JP H0785463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
height
layer
irregularities
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5233248A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Otsuka
晴彦 大塚
Yuzo Murayama
雄三 村山
Akihiko Tashiro
彰彦 田代
Kyoko Himi
恭子 氷見
Naohiko Ishimaru
直彦 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AG Technology Co Ltd
Original Assignee
AG Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AG Technology Co Ltd filed Critical AG Technology Co Ltd
Priority to JP5233248A priority Critical patent/JPH0785463A/ja
Priority to US08/296,910 priority patent/US5549954A/en
Priority to GB9417829A priority patent/GB2282001B/en
Publication of JPH0785463A publication Critical patent/JPH0785463A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73921Glass or ceramic substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】グライド・ハイト特性とCSS耐久性を両立さ
せた高記録密度磁気ディスク。 【構成】表面の凹凸を原子間力顕微鏡または走査型トン
ネル顕微鏡で測定した場合、最大山高さが凹凸の高さ分
布の最頻値を与える高さを基準として、150Å以上、
800Å以下であり、かつ最高地点を基準としたときの
ベアリングレシオ0.5%の深さ(D0.5 )が、80Å
以上、450Å以下である磁気ディスク。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスクおよび磁
気ディスク基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディスク状の非磁性基板の上に、1層ま
たは多層の下地層、連続薄膜磁性層、保護層および潤滑
層を順次積層してなる磁気記録媒体(以下メディアと称
する)と、記録再生用磁気ヘッド(以下ヘッドと称す
る)は、ハードディスクドライブ装置の主構成部を成し
ている。操作開始時にはヘッドとメディアは接触状態に
あり、メディアの回転中は空気抵抗によって、ヘッドが
メディア表面から浮上する。操作終了時には、ヘッドは
再びメディアに接触する。この方式を、コンタクト・ス
タート・ストップ(CSS)方式と呼んでいる。メディ
アの表面が平滑であると、ヘッドはメディアに吸着して
(この現象をヘッド・スティックと称する)ヘッドクラ
ッシュを生じる原因となったり、ハードディスクドライ
ブ装置の起動を妨げたりする。
【0003】機械的な方法、エッチング法(例えば特開
昭64−37718号)、デポジット法等、種々の方法
によって、あらかじめメディアの表面に凹凸を形成して
おけば、ヘッドとメディア間の摩擦係数が減じて、ヘッ
ド・スティックの発生を防止できることが知られてい
る。
【0004】一方、ハードディスクドライブ装置の高密
度化のためには、磁気ヘッドの浮上保証量(グライド・
ハイトと称する)を低減させることが必要である。グラ
イド・ハイトを低減させるためには、磁気ディスク表面
の凹凸の最大粗さや、中心線粗さを、特定の範囲内に制
御することが知られている。しかし、これら従来技術で
は、前記の2つの必要事項を十分に満たすことは困難で
あった。すなわち、ヘッド・スティック等を起こさずC
SS耐久性を満足するものは、グライド・ハイト特性を
満足せず、グライド・ハイト特性を満足するものは、C
SS耐久性を満足しない傾向にあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記グライ
ド・ハイト特性とCSS耐久性を両立させるという、困
難な課題を解決するために成されたものであり、前記両
特性を両立する磁気ディスクを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題を
解決するために成されたものであり、非磁性ディスク基
板上に1層または多層の下地層、連続薄膜磁性層、保護
層および潤滑層を順次積層してなる磁気ディスクにおい
て、該磁気ディスクの表面に凹凸を有し、その凹凸を原
子間力顕微鏡または走査型トンネル顕微鏡で測定した場
合、最大山高さが、凹凸の高さ分布の最頻値を与える高
さを基準として、150Å以上、800Å以下であり、
かつ最高地点を基準としたときのベアリングレシオ0.
5%の深さ(D0.5 )が、80Å以上、450Å以下で
ある凹凸を有することを特徴とする磁気ディスクを提供
するものである。上記深さ(D0.5 )は特に80Å以
上、360Å以下であることが好ましい。
【0007】また、本発明は非磁性ディスク基板上に1
層または多層の下地層、連続薄膜磁性層、保護層および
潤滑層を順次積層してなる磁気ディスクにおいて、該非
磁性ディスク基板上に凹凸を有し、その凹凸を原子間力
顕微鏡または走査型トンネル顕微鏡で測定した場合、最
大山高さが、凹凸の高さ分布の最頻値を与える高さを基
準として、150Å以上、800Å以下であり、かつ最
高地点を基準としたときのベアリングレシオ0.5%の
深さ(D0.5 )が、80Å以上、450Å以下である凹
凸を有することを特徴とする磁気ディスクを提供するも
のである。上記深さ(D0.5 )は特に80Å以上、36
0Å以下であることが好ましい。
【0008】また本発明は、非磁性ディスク基板上に1
層または多層の下地層、連続薄膜磁性層、保護層および
潤滑層を順次積層してなる磁気ディスクに用いる非磁性
ディスク基板において、表面に凹凸を有し、その凹凸を
原子間力顕微鏡または走査型トンネル顕微鏡で測定した
場合、最大山高さが、凹凸の高さ分布の最頻値を与える
高さを基準として、150Å以上、800Å以下であ
り、かつ最高地点を基準としたときのベアリングレシオ
0.5%の深さ(D0.5 )が、80Å以上、450Å以
下である凹凸を有することを特徴とする非磁性ディスク
基板を提供するものである。上記深さ(D0.5 )は特に
80Å以上、360Å以下であることが好ましい。
【0009】ここに、磁気ディスク表面の凹凸を、原子
間力顕微鏡(以下にAFMと略す)または走査型トンネ
ル顕微鏡(以下にSTMと略す)で測定する場合の視野
は、5ミクロンメートル平方ないし50ミクロンメート
ル平方が好ましく、本発明の代表的な磁気ディスクの表
面形状のAFMによる測定例を、図1に示す。なお、S
TMでは、表面が導電性のもののみ測定が可能であるた
め、非導電性のものを測定する場合は、AFMを用いる
必要がある。
【0010】図1は、表面形状を3次元的に表したもの
であるが、等高面でこの形状を切断した時に現れる面積
が、全測定面積に占める割合(百分率)をベアリングレ
シオと呼ぶ。前述のベアリングレシオを横軸に、その時
の等高面の、最高地点からの垂直距離、すなわち深さを
縦軸にプロットしたものを、ベアリングレシオ・カーブ
と呼ぶ。図1の形状のベアリングレシオ・カーブを、図
2に示す。
【0011】ベアリングレシオ・カーブを、前述の深さ
で微分したものは、凹凸形状の高さ分布曲線に相当す
る。図2の微分曲線、すなわち図1の凹凸の高さ分布曲
線を図3に示す。図3、すなわち図1の凹凸の高さ分布
曲線において、最頻値(図3a点)を与える高さ(また
は深さ)は、図1の凹凸の基底レベルを示すものであ
り、これと凹凸の最高地点までの垂直距離を、『最大山
高さ』と呼ぶこととする。また、ベアリングレシオが
0.5%となるレベルの、最高地点からの深さ(垂直距
離)をD0.5 と呼ぶが、これは山の先端形状を表す指標
となり、D0.5 の大きいもの程、山の先端が鋭利であ
り、小さいもの程、平滑である。
【0012】本発明者らは、種々検討を重ねた結果、磁
気ディスク表面の凹凸をAFMまたはSTMで測定した
場合の前記最大山高さと、磁気ヘッドの500Åにおけ
る浮上保証テスト(以下にグライド・ハイト・テストと
称す)のパス率との間には、図4に示すように密接な関
係があり、前記最大山高さが800Åを超えると、実質
的に生産可能な歩留まりを維持できなくなることを見い
だした。
【0013】また、磁気ディスク表面の凹凸をAFMま
たはSTMで測定した場合の前記D0.5 と、CSSテス
ト前後の磁気ディスク表面の静摩擦係数との間には、図
5に示す様に密接な関係があり、前記D0.5 が80Å未
満ないし、450Åを超えると、20000回のCSS
テスト後の静摩擦係数は、使用上支障をきたすほどに増
大する。なお、磁気ディスク表面の凹凸をAFMまたは
STMで測定した場合の前記最大山高さが、150Å未
満であるような磁気ディスクは、前記グライド・ハイト
・テストのパス率は問題とならないものの、前記D0.5
が80Å以上となるようにその凹凸を形成することが実
質的に不可能である。
【0014】したがって、磁気ディスクにおいて、その
表面に凹凸を有し、その凹凸をAFMまたはSTMで測
定した場合、最大山高さが、凹凸の高さ分布の最頻値を
与える高さを基準として、150Å以上、800Å以下
であり、かつ最高地点を基準としたときのベアリングレ
シオ0.5%の深さ(D0.5 )が、80Å以上、450
Å以下、好ましくは360Å以下である様に表面形状を
特定することにより、前記グライドハイト特性と、CS
S耐久性を両立する磁気ディスクを得ることができる。
【0015】なお、この凹凸は、磁気ディスクの最表面
において、その形状を維持していればよく、凹凸を形成
する工程が、非磁性基板上、下地膜中、下地膜上、磁性
膜中、磁性膜上、保護膜中、保護膜上など、いずれであ
ってもよいが、形状を長期にわたり維持できることか
ら、非磁性基板上であることがより好ましく、さらに、
硬度、耐衝撃性、表面の平滑性等に優れる理由から、前
記非磁性基板がガラスから成ることがより好ましい。
【0016】
【実施例】前記の表面形状をもつ磁気ディスクは、例え
ば特開昭64−37718号記載の方法により、作成す
ることができる。すなわち、相対湿度1%〜30%に調
湿された不活性ガスまたは空気に、弗化水素を0.01
mol%〜2mol%含有させた混合ガスを、10℃〜
50℃の温度範囲に保ったデイスク状ガラス基板に接触
させることにより、前記デイスク状ガラス基板に種々の
形状の凹凸を形成することができる。
【0017】前記方法にて、種々の条件を採用すること
により、表1に示す種々の形状の凹凸を、外径95m
m、内径25mm、厚さ1.27mmのデイスク状ガラ
ス基板の表面に形成させた。なお、表1に示す形状は、
米国デジタルインスツルメント社製原子間力顕微鏡ナノ
スコープ2により、12ミクロンメートル平方の視野に
て測定した値である。
【0018】前記凹凸を形成したデイスク状ガラスを、
スパッタ法により下地膜、磁性膜、カーボン保護膜を順
次形成し、更にパーフロロポリエーテルより成る潤滑剤
を30〜50Åの厚さに塗布して、磁気ディスクとし
た。なお、これら磁気ディスクの表面を前記原子間力顕
微鏡にて測定したところ、前記デイスク状ガラス基板表
面に形成された凹凸形状とほぼ同一の値を示した。
【0019】これらの磁気デイスクを浮上保障量500
Åのグライドハイト・テストにかけたときの、テストの
パス率を、同じく表1および図4に示す。すなわち、請
求項1に規定する最大山高さが、150Å以上、800
Å以下の範囲にある実施例1〜6は、パス率が100〜
82%であり、実質的に生産可能な歩留まりであるのに
対し、最大山高さが820Åである比較例1は、パス率
がわずか55%になってしまう。また、これらの磁気デ
イスクを、ナノ・スライダーを持つ薄膜磁気ヘッドに
て、浮上量625Å、荷重3.5g重で、20000回
までのCSSテストを行ったときの、テスト前およびC
SSテスト20000回後の、磁気デイスクとヘッドと
の静摩擦係数を、同じく表1および図5に示す。
【0020】すなわち、前記D0.5 の値が、80Å以
上、450Å以下の範囲にある実施例1〜6は、テスト
前の静摩擦係数が0.19〜0.40、テスト後の静摩
擦係数が0.49〜0.77であり、いずれも実用上支
障のない耐久性を示した。しかるに、前記D0.5 が71
Åである比較例2では、テスト前の静摩擦係数が0.4
8で、実施例1〜6のものに比べやや高いとともに、テ
スト後の静摩擦係数が1.12まで上昇し、前記ヘッド
・ステイックなどを起こす恐れがあり、実用上支障をき
たす。また、D0.5 が470Åである比較例3は、テス
ト前の静摩擦係数こそ0.20で問題ないものの、テス
ト後の静摩擦係数は1.06まで上昇し、比較例2と同
様に実用上支障をきたす。
【0021】
【表1】
【0022】
【作用】上述のように、磁気ディスク表面に形成する凹
凸を、AFMまたはSTMにて測定し、その凹凸の最大
山高さをある範囲に規定することにより、グライドハイ
ト特性を確保し、その凹凸のD0.5 をある範囲に規定す
ることにより、CSS耐久性を実用上問題のないレベル
に抑えることができる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、非磁性基板上に1層ま
たは多層の下地層、連続薄膜磁性層、保護層および潤滑
層を順次積層してなる磁気ディスクにおいて、その表面
に凹凸を有し、その凹凸を原子間力顕微鏡または走査型
トンネル顕微鏡で測定した場合、最大山高さが、凹凸の
高さ分布の最頻値を与える高さを基準として、150Å
以上、800Å以下であり、かつ最高地点を基準とした
ときのベアリングレシオ0.5%の深さ(D0.5 )が、
80Å以上、450Å以下、好ましくは360Å以下で
あるように、磁気ディスクの表面形状を規定するので、
500Å程度の極低浮上量でも磁気ヘッドの浮上が安定
し、かつ20000回以上のCSSに耐える磁気ディス
クが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の磁気ディスク表面の凹凸の原子間力
顕微鏡による測定プロファイル。
【図2】実施例1の磁気ディスク表面の凹凸のベアリン
グレシオ・カーブ。
【図3】実施例1の磁気ディスク表面の凹凸の高さ分布
曲線。
【図4】磁気ディスク表面の凹凸の最大山高さと、グラ
イド・ハイト・テスト・パス率との関係を示すグラフ。
【図5】磁気ディスク表面の凹凸のD0.5 と、CSSテ
スト前およびCSSテスト20000回後の磁気ディス
ク表面の静摩擦係数との関係を示すグラフ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田代 彰彦 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町松原1160番 地 エイ・ジー・テクノロジー株式会社内 (72)発明者 氷見 恭子 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町松原1160番 地 エイ・ジー・テクノロジー株式会社内 (72)発明者 石丸 直彦 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町松原1160番 地 エイ・ジー・テクノロジー株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非磁性ディスク基板上に1層または多層の
    下地層、連続薄膜磁性層、保護層および潤滑層を順次積
    層してなる磁気ディスクにおいて、該磁気ディスクの表
    面に凹凸を有し、その凹凸を原子間力顕微鏡または走査
    型トンネル顕微鏡で測定した場合、最大山高さが、凹凸
    の高さ分布の最頻値を与える高さを基準として、150
    Å以上、800Å以下であり、かつ最高地点を基準とし
    たときのベアリングレシオ0.5%の深さ(D0.5
    が、80Å以上、450Å以下である凹凸を有すること
    を特徴とする磁気ディスク。
  2. 【請求項2】非磁性ディスク基板上に1層または多層の
    下地層、連続薄膜磁性層、保護層および潤滑層を順次積
    層してなる磁気ディスクにおいて、該非磁性ディスク基
    板上に凹凸を有し、その凹凸を原子間力顕微鏡または走
    査型トンネル顕微鏡で測定した場合、最大山高さが、凹
    凸の高さ分布の最頻値を与える高さを基準として、15
    0Å以上、800Å以下であり、かつ最高地点を基準と
    したときのベアリングレシオ0.5%の深さ(D0.5
    が、80Å以上、450Å以下である凹凸を有すること
    を特徴とする磁気ディスク。
  3. 【請求項3】前記非磁性ディスク基板がガラスからなる
    ことを特徴とする請求項1または2記載の磁気ディス
    ク。
  4. 【請求項4】非磁性ディスク基板上に1層または多層の
    下地層、連続薄膜磁性層、保護層および潤滑層を順次積
    層してなる磁気ディスクに用いる非磁性ディスク基板に
    おいて、表面に凹凸を有し、その凹凸を原子間力顕微鏡
    または走査型トンネル顕微鏡で測定した場合、最大山高
    さが、凹凸の高さ分布の最頻値を与える高さを基準とし
    て、150Å以上、800Å以下であり、かつ最高地点
    を基準としたときのベアリングレシオ0.5%の深さ
    (D0.5 )が、80Å以上、450Å以下である凹凸を
    有することを特徴とする非磁性ディスク基板。
  5. 【請求項5】前記非磁性ディスク基板がガラスからなる
    ことを特徴とする請求項4記載の非磁性ディスク基板。
JP5233248A 1993-09-20 1993-09-20 磁気ディスク Withdrawn JPH0785463A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233248A JPH0785463A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 磁気ディスク
US08/296,910 US5549954A (en) 1993-09-20 1994-08-31 Magnetic disc
GB9417829A GB2282001B (en) 1993-09-20 1994-09-05 Magnetic disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233248A JPH0785463A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 磁気ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0785463A true JPH0785463A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16952101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5233248A Withdrawn JPH0785463A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 磁気ディスク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5549954A (ja)
JP (1) JPH0785463A (ja)
GB (1) GB2282001B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146991A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、透過型マスクブランク、反射型マスクブランク、透過型マスク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
WO2015041023A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 Hoya株式会社 反射型マスクブランク及びその製造方法、反射型マスク並びに半導体装置の製造方法
WO2015046095A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 Hoya株式会社 導電膜付き基板、多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク及び反射型マスク、並びに半導体装置の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949612A (en) * 1995-03-21 1999-09-07 Censtor Corp. Low friction sliding hard disk drive system
DE19524220A1 (de) 1994-07-04 1996-01-11 Mitsubishi Chem Corp Magnetisches Aufzeichnungsmedium, Verfahren zu dessen Herstellung, und Aufnahme- und Wiedergabeverfahren
US6804085B1 (en) * 1995-03-21 2004-10-12 Seagate Technology, Llc Hard drive system interface between a disk surface and a transducer contacting the surface during communication
JPH09134515A (ja) * 1995-09-05 1997-05-20 Kao Corp 磁気記録媒体
US5976714A (en) * 1995-10-23 1999-11-02 Mitsubishi Chemical Corporation Magnetic recording medium and method of producing the same
JPH11195217A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Kao Corp 磁気記録媒体およびその製造方法
SG84541A1 (en) * 1998-08-19 2001-11-20 Hoya Corp Glass substrate for magnetic recording medium, magnetic recording medium, and method of manufacturing the same
JP5860195B1 (ja) 2014-03-31 2016-02-16 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラス基板
MY168096A (en) 2015-09-30 2018-10-11 Hoya Corp Magnetic-disk glass substrate, magnetic-disk glass substrate intermediate, and method for manufacturing magnetic-disk glass substrate

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539389A (en) * 1983-03-30 1985-09-03 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film
DE3789932T2 (de) * 1986-10-09 1995-02-09 Asahi Glass Co Ltd Glassubstrat für eine Magnetplatte und Verfahren zu seiner Herstellung.
EP0277783B1 (en) * 1987-02-02 1994-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium
US5202810A (en) * 1989-04-27 1993-04-13 Hitachi, Ltd. Magnetic disk having an improved surface configuration
JP2640276B2 (ja) * 1989-07-31 1997-08-13 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US5119258A (en) * 1990-02-06 1992-06-02 Hmt Technology Corporation Magnetic disc with low-friction glass substrate
JPH05189756A (ja) * 1991-08-22 1993-07-30 Hitachi Metals Ltd 磁気記録媒体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10429728B2 (en) 2012-03-30 2019-10-01 Hoya Corporation Mask blank substrate, substrate with multilayer reflection film, transmissive mask blank, reflective mask blank, transmissive mask, reflective mask, and semiconductor device fabrication method
JP5538637B2 (ja) * 2012-03-30 2014-07-02 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、透過型マスクブランク、反射型マスクブランク、透過型マスク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
WO2013146991A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、透過型マスクブランク、反射型マスクブランク、透過型マスク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
US9348217B2 (en) 2012-03-30 2016-05-24 Hoya Corporation Mask blank substrate, substrate with multilayer reflection film, transmissive mask blank, reflective mask blank, transmissive mask, reflective mask, and semiconductor device fabrication method
US10620527B2 (en) 2012-03-30 2020-04-14 Hoya Corporation Mask blank substrate, substrate with multilayer reflection film, transmissive mask blank, reflective mask blank, transmissive mask, reflective mask, and semiconductor device fabrication method
US9897909B2 (en) 2012-03-30 2018-02-20 Hoya Corporation Mask blank substrate, substrate with multilayer reflection film, transmissive mask blank, reflective mask blank, transmissive mask, reflective mask, and semiconductor device fabrication method
WO2015041023A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 Hoya株式会社 反射型マスクブランク及びその製造方法、反射型マスク並びに半導体装置の製造方法
JP5716146B1 (ja) * 2013-09-18 2015-05-13 Hoya株式会社 反射型マスクブランク及びその製造方法、反射型マスク並びに半導体装置の製造方法
US9726969B2 (en) 2013-09-18 2017-08-08 Hoya Corporation Reflective mask blank, method of manufacturing same, reflective mask and method of manufacturing semiconductor device
WO2015046095A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 Hoya株式会社 導電膜付き基板、多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク及び反射型マスク、並びに半導体装置の製造方法
US10209614B2 (en) 2013-09-27 2019-02-19 Hoya Corporation Conductive film coated substrate, multilayer reflective film coated substrate, reflective mask blank, reflective mask, and semiconductor device manufacturing method
US10527927B2 (en) 2013-09-27 2020-01-07 Hoya Corporation Conductive film coated substrate, multilayer reflective film coated substrate, reflective mask blank, reflective mask, and semiconductor device manufacturing method
US9746762B2 (en) 2013-09-27 2017-08-29 Hoya Corporation Conductive film coated substrate, multilayer reflective film coated substrate, reflective mask blank, reflective mask, and semiconductor device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
GB9417829D0 (en) 1994-10-26
GB2282001A (en) 1995-03-22
GB2282001B (en) 1997-08-27
US5549954A (en) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0785463A (ja) 磁気ディスク
Johnson et al. Thin-film media—current and future technology
JPH0660368A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
EP0595494B1 (en) Magnetic recording medium and a method for its manufacture
EP0230034B1 (en) Perpendicular magnetic recording medium
JPH06318381A (ja) ハードディスクドライブ装置、磁気ディスク及びリードライトヘッド
JP2002502081A (ja) 多層炭素含有保護オーバーコートを含んで成る磁気記録媒体
JP2001084554A (ja) 磁気記録媒体
JPH09219077A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録装置
JP3038888B2 (ja) 磁気ディスク
EP0454296A1 (en) Magnetic recording medium
JPH0567321A (ja) 磁気記録媒体
JPH04212714A (ja) 磁気記録媒体
JP3024769B2 (ja) 磁気ハードディスク
JP3962962B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3475533B2 (ja) 薄膜型磁気ディスク
JP3051851B2 (ja) 磁気ディスク用基板
JPH0775069B2 (ja) 磁気ディスク
JPH03216801A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61243937A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH08329450A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06139557A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0836744A (ja) 磁気記録媒体
JPH09282640A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH05205254A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128