JPH0785421B2 - 予備電池付電気機器 - Google Patents

予備電池付電気機器

Info

Publication number
JPH0785421B2
JPH0785421B2 JP60060470A JP6047085A JPH0785421B2 JP H0785421 B2 JPH0785421 B2 JP H0785421B2 JP 60060470 A JP60060470 A JP 60060470A JP 6047085 A JP6047085 A JP 6047085A JP H0785421 B2 JPH0785421 B2 JP H0785421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
main
spare
switch knob
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60060470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61220281A (ja
Inventor
康夫 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60060470A priority Critical patent/JPH0785421B2/ja
Publication of JPS61220281A publication Critical patent/JPS61220281A/ja
Publication of JPH0785421B2 publication Critical patent/JPH0785421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、充電可能な電池を備えた電気かみそり、懐中
電灯・鉛筆削器等の電気機器に利用される。
(ロ) 従来の技術 充電可能な電池を使用している電気機器は、電池を使い
終った時、再充電するまでしばらくの間その機器を使用
できない欠点がある。
このような欠点を解消するために特開昭59−169084号公
報に示すように予備電池を内蔵し、主電池を使い終った
時に予備電池を使えるようにしたものがある。上記公報
の発明では、主電池として充電可能な二次電池、予備電
池として充電不可能な一次電池が使用されているが、明
細書中には、主・予備両電池共に充電可能な電池であっ
てもよい旨が記載されている。
しかし両電池共に充電可能な電池とした場合、予備電池
使用の状態で充電すると、充電し終った時に容量の小さ
い予備電池から使用する可能性があり、予備電池を設け
た意味が薄くなってしまう。
又充電可能な電池を内蔵した電気機器では、負荷回路を
閉じたままでは充電できない。このような充電ミスを解
消するために、実開昭55−141243号公報にはスイッチを
「切」位置にしない限り充電プラグを本体から突出でき
ない構成が記載されているが、予備電池は内蔵されてい
ない。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 本発明は、主・予備の両電池が充電可能な二次電池であ
るものに於て、充電時には回路を強制的に主電池側に切
換えることによって、充電終了後は主電池側から使い始
めるようにしたものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、充電可能な主電池と、予備電池と、両電池か
ら負荷への電流を入・切するスライド式の主スイッチ摘
子と、前記主電池と予備電池間を切換える同じくスライ
ド式の予備スイッチ摘子とを備え、前記主スイッチ摘子
及び予備スイッチ摘子は同一直線上に連設して配置され
て同一方向にスライドし、主スイッチ摘子を「切」側に
移動した時に、この主スイッチ摘子が予備スイッチ摘子
を押して主電池側に電源回路を切換えるようにしたもの
である。
(ホ) 作用 まず、電気機器を使用する時は、主スイッチ摘子を
「入」側にスライドし、主電池によって機器を駆動させ
る。主電池の容量が少なくなってきたら、今度は予備ス
イッチ摘子をスライドさせて主電池から予備電池に切換
えて機器を駆動させることができる。そして、機器の使
用が終わると主スイッチ摘子を「切」側にスライドす
る。この時、主スイッチ摘子及び予備スイッチ摘子は同
一直線上に連設して配置されて同一方向にスライドする
ので、主スイッチ摘子がスライドする時に予備スイッチ
摘子を一緒に押して、負荷が主電池に接続されるように
切換える。そして、再度機器を使用する時は、前記予備
スイッチ摘子が主電池側に切換わっており、必ず主電池
から使用することになって、予備電池から使用してしま
う心配はない。
(ヘ) 実 施 例 以下図に基いて説明すると、(1)は振動式電気かみそ
りの本体ケースで、その正面には、中央にロック釦
(2)を備えた主スイッチ摘子(3)と、予備スイッチ
摘子(4)とを上下スライド可能に設けると共に、上端
には、外刃(5)を有する外刃ケース(6)を着脱自在
に装着している。
第2図は本体ケース(1)の内部構造を示しており、
(7)はモータで、偏心カム(8)と振動子(9)を介
して図示しない内刃を往復動させるもの、(10)は本体
ケース(1)から出没自在に設けた充電プラグで、プラ
グ摘子(11)によって操作される。(12)は前記充電プ
ラグ(10)を案内するプラグ受け、(13)は降圧トラン
ス、(14)は充電可能な主電池、(15)は同じく充電可
能な予備電池で、主電池よりも容量は小さい。(16)は
前記主スイッチ摘子(3)によって上下動される第1ス
ライド板で、上下動が節動的に行われるように弾性片
(17)(17)を備えると共に、第1電気接点板(18)を
有している。又(19)は、前記予備スライド摘子(4)
によって節動的に上下動される第2スライド板で、第2
電気接点板(20)を有している。
第4図は電気回路図で、前記降圧トランス(13)の二次
側に全波整流回路(21)を介して前記主電池(14)を接
続すると共に、半波整流用ダイオード(22)を介して予
備電池(15)を接続している。(23)は前記第2電気接
点板(20)よりなる予備切換スイッチ、(24)は前記第
1電気接点板(18)よりなる主スイッチで、前記モータ
(7)と直列に接続している。
而してこの電気かみそりを使用していない時には、主及
び予備スイッチ摘子(3)(4)は共に下方に位置して
いる。この状態では、第4図の電気回路で言うと、主ス
イッチ(24)が開き、予備切換スイッチ(23)が主電池
(14)側に閉じている。この状態からロック釦(2)を
押込んで係合を解除し主スイッチ摘子(3)を上方にス
ライドすると、スライド板(16)も上方に動いて第1電
気接点板(18)が、図示しないプリント基板の回路を短
絡し、電気回路の主スイッチ(24)を閉じて主電池(1
4)からモータ(7)に電流を流してひげそりを行う。
而してスライド板(16)が上方に移動した状態では、こ
のスライド板(16)の下端に形成した折曲片(25)が、
第3図(ロ)に示す如く充電プラグ(10)の摺動通路内
に突出するので、この充電プラグ(10)を突出させるこ
とができない。即ち主スイッチ(24)が閉じた状態では
充電することができない。
主電池(14)を使い切ってしまった時には、予備スイッ
チ摘子(4)を上方にスライドする。これによって第2
電気接点板(20)が動き、予備切換スイッチ(23)を予
備電池(15)側に切換える。予備スイッチ摘子(4)を
上方にスライドした時には、主スイッチ摘子(3)も上
方にスライドしているので、主スイッチ(24)は閉じて
おり、それによって予備電池(15)からモータ(7)に
電流が流れてひげそりを行う。
主スイッチ摘子(3)を下方にスライドすると、主スイ
ッチ(24)が開くのでモータ(7)は停止する。この時
予備スイッチ摘子(4)も押されて下方にスライドし、
予備切換スイッチ(23)を主電池(14)側に切換える。
一方主スイッチ摘子(3)の下方へのスライドによって
スライド板(16)も下方に移動し、このスライド板(1
6)下端の折曲片(25)が、第3図(イ)に示す如く充
電プラグ(10)の摺動通路から外れ、充電プラグ(10)
を本体ケース(1)より突出させることができて充電可
能状態となる。
従って充電時には必ず予備切換スイッチ(23)が主電池
(14)側に接続されるので、充電後は主電池(14)から
使用される。
(ト) 発明の効果 本発明は以上の説明の如く、機器の使用を終了する時に
は必ず主電池側に電源回路を切換え、再度機器を使用す
る時は、必ず主電池から使用するものであり、このた
め、予備電池は主電池の容量が低下したときの緊急用と
して温存しておくことができ、不必要に予備電池を使用
してしまう心配は一切ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気かみそりの正面図で、(イ)はモータ停止
状態図、(ロ)は主電池使用状態図、(ハ)は予備電池
使用状態図、第2図は本体ケースの内部構造断面図、第
3図は側断面図で、(イ)はモータ停止状態図、(ロ)
は予備電池使用状態図、第4図は電気回路図である。 (14)……主電池、(15)……予備電池、(7)……モ
ータ(負荷)、(3)……主スイッチ摘子、(4)……
予備スイッチ摘子、(10)……充電プラグ、(23)……
予備切換スイッチ、(24)……主スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】充電可能な主電池と、予備電池と、両電池
    から負荷への電流を入・切するスライド式の主スイッチ
    摘子と、前記主電池と予備電池間を切換える同じくスラ
    イド式の予備スイッチ摘子とを備え、前記主スイッチ摘
    子及び予備スイッチ摘子は同一直線上に連設して配置さ
    れて同一方向にスライドし、主スイッチ摘子を「切」側
    に移動した時に、この主スイッチ摘子が予備スイッチ摘
    子を押して主電池側に電源回路を切換えるようにしたこ
    とを特徴とする予備電池付電気機器。
JP60060470A 1985-03-25 1985-03-25 予備電池付電気機器 Expired - Lifetime JPH0785421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060470A JPH0785421B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 予備電池付電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060470A JPH0785421B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 予備電池付電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61220281A JPS61220281A (ja) 1986-09-30
JPH0785421B2 true JPH0785421B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=13143188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60060470A Expired - Lifetime JPH0785421B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 予備電池付電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785421B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539768Y2 (ja) * 1977-06-30 1980-09-17
JPH063746B2 (ja) * 1983-03-11 1994-01-12 九州日立マクセル株式会社 充電式小型電気機器
JPS59169083A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 小型電気機器
JPS6071A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Matsushita Electric Works Ltd 電池による負荷駆動装置
JPS61196729A (ja) * 1985-02-22 1986-08-30 松下電工株式会社 充電式電気機器のスイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61220281A (ja) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559456A (en) Battery powered electric appliance
JPH0498770A (ja) 充電式電気機器
JPH0785421B2 (ja) 予備電池付電気機器
JPH1032934A (ja) 携帯電話用二次電池の充電装置
KR890004644Y1 (ko) 스위치장치
JPS61221536A (ja) 予備電池付電気機器
JPS6337019Y2 (ja)
JPH057825B2 (ja)
JPS605891Y2 (ja) 電気かみそり
JPH0321178Y2 (ja)
JPH0357079Y2 (ja)
JPH0533617B2 (ja)
JPH0545275B2 (ja)
JPS5825735Y2 (ja) 充電回路
JPS6016055Y2 (ja) 携帯用電気機器
JPH0424760Y2 (ja)
JPH0649076Y2 (ja) 充電式機器の電源装置
KR200214732Y1 (ko) 단말기의 일체형 보조 배터리 팩
JPS603875A (ja) 充電式小型電気機器
JP2596553B2 (ja) 電気掃除機
JPS621741B2 (ja)
JPS59169084A (ja) 小型電気機器
JPH0722999Y2 (ja) 充電アダプタ
JPH0316616Y2 (ja)
JPH0245471B2 (ja) Kogatadenkikiki

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term