JPH078503A - 高周波処置具 - Google Patents

高周波処置具

Info

Publication number
JPH078503A
JPH078503A JP5150757A JP15075793A JPH078503A JP H078503 A JPH078503 A JP H078503A JP 5150757 A JP5150757 A JP 5150757A JP 15075793 A JP15075793 A JP 15075793A JP H078503 A JPH078503 A JP H078503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion tube
electrode
insert tube
tube
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5150757A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Murakami
栄治 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP5150757A priority Critical patent/JPH078503A/ja
Publication of JPH078503A publication Critical patent/JPH078503A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電極部と挿入管との接合作業を容易かつ確実に
行なえるとともに挿入管の管路内空間を十分に確保でき
る洗浄性の良好な高周波処置具の提供を目的とさいてい
る。 【構成】導電性を有する挿入管2と、この挿入管2の先
端部に設けられた電極取付部13に通電可能に取り付け
られるとともにその先端側の処置部6aが挿入管2の先
端から延出された電極部6とを備え、挿入管2を介して
通電加熱される電極部6の処置部6aによって生体患部
の処置を行なう高周波処置具1において、挿入管2の前
記取付部13を挿入管2の先端部の外面に設けたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波電流によって生
体組織を切開、切除したり、あるいは血液凝固等を行な
ったりする高周波処置具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば内視鏡下における手術にお
いて、生体壁に設けた穿刺孔を通じて体腔内に挿入さ
れ、高周波電流を用いて体腔内の組織を切断、切離、焼
灼したり、血液凝固等を行ったりする高周波処置具が知
られている。
【0003】この高周波処置具は、例えば特願平4−9
9412号に示されるように、体腔内に挿入される挿入
部の先端側に導電部材で構成される電極部が設けられて
おり、この電極部に高周波電流を通電することによっ
て、電極部が接触する体腔内の組織を加熱してこれを切
開、切除したり、あるいは血液凝固等を行なったりする
ものである。
【0004】こうした高周波処置具の一例が図7に示さ
れている。この高周波処置具80は、体腔内に挿入され
る挿入管86と、挿入管86の外周に被嵌されるととも
にその先端が挿入管86の先端より突き出して配置され
る絶縁性の管状部材85とから構成される挿入部88を
有する。また、挿入管86の先端部内には電極部82が
通電可能に取付けられており、電極部82には挿入管8
6を通じて高周波電流が供給されるようになっている。
【0005】電極部82の先端側は挿入部88の先端開
口から突出しており、そのうち生体患部の処置を行う先
端の処置部82aを除いた外周部位には絶縁管84が被
覆されている。そして、高周波電流を挿入管86を介し
て電極部82に通電することにより電極部82を加熱
し、絶縁管84が被覆されずに露出した先端の処置部8
2aを生体組織部位に接触させれば、電極部82による
熱作用によって前記組織部位を処置することができるも
のである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記電極部
82と前記挿入管86とは互いにロー付けや溶接等のみ
によって接合される。しかしながら、前述したように、
電極部82と挿入管86との接合部は挿入管86の内側
にあるため、このようなロー付けや溶接等の接合作業が
困難であり、また、接合不良が生じ易かった。また、接
合材が接合部から必要以上にはみ出して挿入管86の内
部を狭くし、挿入管86内を通じての送水動作や吸引動
作を円滑に行なうことができないという問題があった。
さらに、電極部82が挿入管86の内部に存在するた
め、術後における挿入管86の内部の洗浄がやりにくい
といった問題があった。
【0007】本発明は上記事情に着目してなされたもの
であり、その目的とするところは、電極部と挿入管との
接合作業を容易かつ確実に行なえるとともに挿入管の管
路内空間を十分に確保できる洗浄性の良好な高周波処置
具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】上記課題を解決
するために、本発明は、導電性を有する挿入管と、この
挿入管の先端部に設けられた電極取付部に通電可能に取
り付けられるとともにその先端側の処置部が前記挿入管
の先端から延出された電極部とを備え、前記挿入管を介
して通電加熱される前記電極部の処置部によって生体患
部の処置を行なう高周波処置具において、挿入管の前記
取付部を挿入管の先端部の外面に設けたものである。
【0009】上記構成により、電極部と挿入管との取付
部が挿入管の外側にあるため、ロー付けや溶接等による
電極部と挿入管との接合作業が容易となる。また、接合
材が接合部から必要以上にはみ出して挿入管内を必要以
上に狭くすることがない。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説
明する。図1は本発明の第1の実施例を示すものであ
る。図1の(c)に示すように、本実施例の高周波処置
具1は、体控内に挿入される挿入部10と、挿入部10
の手元側に設けられる操作部12とからなる。操作部1
2は、操作部本体12aに、電源コード取付部14と、
弁部材を取り付けるためのコネクタ30とが接続されて
構成されている。また、挿入部10は、その基体が導電
性材料によって形成された挿入管2で構成されている。
また、挿入管2の先端部には導電性材料によって形成さ
れた電極部6が設けられている。挿入管2の先端部には
挿入管2を径方向内側に窪んだ状態に変形させた溝状の
電極取付部13が形成されている。
【0011】電極取付部13は、挿入管2の先端開口部
から軸方向に沿ってある程度の長さを有している。そし
て、電極部6の手元側の取付部6bが電極取付部13の
溝内に嵌まり込んだ状態で通電可能に接続固定されてお
り、これによって、電極部6に挿入管2を通じて高周波
電流が供給できるようになっている。なお、電極取付部
13と電極部6の手元側の取付部6bとの接続は、例え
ば接着やロー付け、あるいは、溶接によって行なう(図
中29は接合材)。そして、電極部6を挿入管2に接続
した状態で、挿入管2の外周には絶縁性材料によって形
成された絶縁管4が被嵌されている。この場合、挿入管
2の先端は絶縁管4の先端より短くその絶縁管4内に退
避した状態で配置されている。また、挿入管2と電極部
6と絶縁管4との隙間には接着剤が充填されている。
【0012】電極部6の先端側は絶縁管4の内面に沿っ
て延び、挿入管2の先端開口2aから突出するととも
に、さらに先端側へ延びて絶縁管4の先端開口4aから
も突出している。なお、挿入管2と絶縁管4はそれぞれ
テーパ状にカットされた先端面を有している。
【0013】絶縁管4の先端開口4aから突出した電極
部6の先端は直角に屈曲されており、この屈曲された部
位が電極部6の処置部6aを形成している。さらに、挿
入管2の先端開口2aから突出した電極部6のうち処置
部6aを除いた外周部位には絶縁部材5が被覆されてい
る。なお、この絶縁部材5は、絶縁塗料であってもよい
が、電極部6の外周に被嵌される絶縁材料からなる管状
体とすることが望ましい。
【0014】一方、図の(c)に示すように、操作部本
体12aには軸方向に貫通孔15が設けられている。貫
通孔15は、その先端側の内面に第1の段差部19aを
有し、第1の段差部19より手元側の内径が若干小さ
く、第1の段差部19より先端側の内径が絶縁管4の外
径と略同一になっている。そして、貫通孔15の先端部
内に絶縁管4の手元側が嵌挿されるとともに、絶縁管4
の基端面が前記第1の段差部19aの端面に突き当たっ
ている。
【0015】また、貫通孔15の略中央部の内面には突
出部23によって第2の段差部19bが形成されてい
る。また、挿入管2の手元側は、絶縁管4の基端から突
出して貫通孔15内の手元側に延出しており、貫通孔1
5の途中に配設された接点部材26に電気的及び機械的
に接続されるとともに、その基端面が貫通孔15の前記
第2の段差部19bの端面に突き当たっている。
【0016】また、第1の段差部19aより手元側の貫
通孔15の内径は挿入管2の内径と略同一になってお
り、第2の段差部19bより手元側の貫通孔15および
挿入管2の内孔が高周波処置具1の流体管路25となっ
ている。したがって、操作部12のコネクタ部30に例
えば弁部材を介して吸引装置に接続するホースを接続す
れば、流体管路25と前記ホースとが連通して、体控内
の汚物等を流体管路25を通じて吸引することができる
ものである。
【0017】また、操作部本体12aには、貫通孔15
と垂直に、電源コード取付部14が接続されている。こ
の電源コード取付部14は、挿入管2に高周波電流を供
給する手段を構成するとともに、挿入管2を操作部本体
12aに対して着脱自在に接続固定する取付け手段を構
成している。
【0018】すなわち、電源コード取付部14は、接点
部材26と、コード取付けピン24と、カバー22とを
有している。電源コード取付部14を構成する接点部材
26、コード取付けピン24、カバー22は、操作部本
体12aに設けられた取付け孔25内に取付けられてい
る。この取付け孔25は、操作部本体12aの外面から
貫通孔15に対して垂直に穿設して設けられており、第
2の段差部19bより先端側の貫通孔15と連通して、
その内端は前記貫通孔15を挟んだ反対側に位置してい
る。つまり、取付け孔25は第2の段差部19bより先
端側の貫通孔15を垂直に貫いた状態で設けられている
ものである。また、取付け孔25は、貫通孔15を挟ん
だ状態で位置する小径な内方部25aと大径な外方部2
5cとからなる。外方部25cの貫通孔15側の内面は
径方向に狭まるテーパ面25bとなっている。
【0019】また、接点部材26を挿入管2に対して固
定するため、接点部材26の内孔に固定ねじ27が螺合
して設けられている。すなわち、この固定ねじ27を挿
入管2の外面に向かって捩じ込むことにより、固定ねじ
27の尖端部を挿入管2の外面に突き当てて、接点部材
26を挿入管2に対して固定するものである。
【0020】また、このような状態で支持された接点部
材26にはコード取付けピン24が通電可能に取り付け
られている。また、接点部材26の外周にはカバー22
の端部が螺着されている。このカバー22の外径は取付
け孔25の外方部25cの内径と略同一であり、カバー
22を接点部材26の外周に捩じ込みながら取付け孔2
5の外方部25c内に嵌入して、カバー22の内端面を
テーパ面25bに押し付けていくと、コード取付けピン
24が接続する接点部材26も挿入管2側に押し込ま
れ、電気接点となる接点部材26が挿入管2の外面に圧
接する。また、接点部材26を挿入管2の外面に圧接さ
せる押し込み力は、挿入管2の片側外周面(図1の
(c)の上側外周面)を貫通孔15の内面に押し付け、
結果的に、挿入管2を貫通孔15の内面に押し付けて操
作部本体12aに対して固定する。
【0021】このような構成の高周波処置具1を用いて
例えば体控内の患部組織を切除する場合には、まず、挿
入部10を生体壁に設けた穿刺孔を通じて体控内に挿入
し、挿入部10の先端を前記患部組織部位近傍に位置さ
せる。続いて、電極部6の露出した先端の処置部6aの
手元側に前記患部組織を位置させる。なお、上記作業を
行なうに際しては、予め、高周波処置具1の操作部12
に接続された電源コード取付け部14のコード取付けピ
ン24に電源装置に接続された電源コードを接続してお
く。
【0022】電極部6の露出した先端の処置部6aの手
元側に前記患部組織を位置させたら、前記電源装置から
の高周波電流を電源コードを介して高周波処置具1に供
給する。高周波電流は電源装置から電源コード、コード
取付けピン24、接点部材26を介して挿入管2に通電
される。挿入管2に通電された高周波電流はさらに電極
部6に通電されて、電極部6を加熱する。電極部6を加
熱した状態で挿入部10を手元側に引いて処置部6aを
前記患部組織部位に接触させれば、この患部組織部位を
切除することができる。
【0023】ところで、前述したように、本実施例の高
周波処置具1は、電極部6と挿入管2との接合部(取付
部13)が挿入管2の外側にあるため、ロー付けや溶接
等による電極部6と挿入管2との接合作業が容易とな
り、接合に要する作業時間を短縮でき、接合不良の発生
を極力少なくすることができる。
【0024】また、接合材が接合部から必要以上にはみ
出して挿入管2内を必要以上に狭くすることがないた
め、挿入管2を通じての送水動作や吸引動作を円滑に行
なうことができ、送水量及び吸引量を十分に確保するこ
とができる。
【0025】さらに、電極部6と挿入管2との接合部が
挿入管2の内部に存在しないため、術後における挿入管
2の内部の洗浄、滅菌を確実かつ容易に行なうことがで
きる。
【0026】また、体控内に挿入されるとともに高周波
電流が通電される挿入管2の外周には絶縁管4が被嵌さ
れているので、挿入管2の外面部位が体控内組織部位に
直接接触することがなく、絶縁塗料のように被膜が剥が
れたり塗布不良等によって絶縁性が損なわれるようなこ
とがない。また、絶縁管4内に挿入管2の先端が配置さ
れているため、挿入管2の先端面等が体控内組織部位に
接触することもない。つまり、従来において絶縁塗料が
付着しにくかった挿入管2の先端面や先端部内面等の部
位も完全に絶縁される。
【0027】図2は本発明の第2の実施例を示すもので
ある。本実施例の高周波処置具40は、挿入管2と電極
部6との取り付け構成が第1の実施例と異なるだけであ
り、それ以外の構成は第1の実施例と同一である。
【0028】すなわち、図2の(a)に示すように、高
周波処置具40の電極部6の基端側は、直線状態からあ
る一方向に屈曲された第1の屈曲部6cと、この第1の
屈曲部6cの屈曲方向と反対側に屈曲された第2の屈曲
部6dとからなる略S字状のフック部45を形成してい
る。また、第1の実施例と同一の形状を成す挿入管2の
取付部13の基端の溝側壁には挿入管2の内部に通じる
貫通孔42が設けられている。そして、電極部6は、そ
の第2の屈曲部6dが前記貫通孔42に挿入されて挿入
管2の内部でこの第2の屈曲部6dが挿入管2に対して
軸方向に引掛けられた状態で、接着、ロー付け、溶接等
により挿入管2に対して固定されている。なお、この場
合、挿入管6と電極部9と絶縁管4との間の隙間にも接
着剤等が充填されている。
【0029】このように、本実施例の高周波処置具40
は、第1の実施例と同様の作用効果を有するとともに、
挿入管2と電極部6とが電極部6の基端のフック部45
と貫通孔42との機械的な軸方向の引掛かりによって接
続され、挿入管2と電極部6との接合部である取付部1
3の外周に絶縁管4が被嵌されてあるため、仮に取付部
13におけるロー付け等がとれてしまった場合でも、電
極部6が挿入管2から抜け落ちてしまうことがなく、安
全に処置を行なうことができる。
【0030】ところで、図3に示すように、高周波処置
具1,40の手元操作部12のコネクタ30には絶縁材
料で形成された着脱可能な弁部材44を取り付けること
ができる。この弁部材44は、シリンダ48と、このシ
リンダ48内にスライド自在に嵌挿されたピストン45
とからなり、弁部材44をコネクタ30に取り付けた状
態で、コネクタ30の内孔51とシリンダ48の内部と
が連通するようになっている。また、ピストン45の外
面には環状の溝47が形成されている。さらに、シリン
ダ48の側壁にはホース60(図5参照)を接続できる
口金50が設けられており、口金50の内孔49がシリ
ンダ48の内部と連通している。
【0031】そして、ピストン45が押し込まれない通
常の状態では、流体管路25と連通するコネクタ30の
内孔51と口金50の内孔49との連通が遮断され(図
3では内孔51と溝47とが連通している。)、ピスト
ン45を押し込んだ状態では、コネクタ30の内孔51
と口金50の内孔49とがピストン45の溝47を介し
て連通するようになっている。
【0032】したがって、例えば、吸引装置に接続され
たホース60を口金50に接続した後、ピストン45の
上部の押し当て部46に指を押し当ててピストン45を
下方に押し込めば、溝47がコネクタ30の内孔51と
口金50の内孔49とに一致して、内孔49,51同志
が連通し、流体管路25と前記ホースとを介して体控内
の汚物等を吸引できる。
【0033】また、コネクタ30に弁部材を複数接続す
る場合は、図4に示すような接続部材54を使用する。
この接続部材54は、絶縁材料によって形成されてお
り、コネクタ30に対して着脱自在に装着できるととも
に、絶縁材料からなる2つの弁部材52,53を着脱自
在に取り付けることができる。
【0034】また、図5の示すように、接続部材54の
先端部には吸引送水等の処置をより効率よく行うための
吸引送水管16を着脱自在に取り付けることができる。
また、接続部材54の内部には補助管61の管路部62
を挿通可能な通孔が設けられており、図6に示すように
吸引送水管16と接続部材54とを組み合わせた状態で
さらに接続部材54の内部に吸引と送水または送気等の
管路を別に設けるために補助管61の管路部62を接続
部材54の前記通孔内に挿入した状態で取り付けること
ができる。
【0035】なお、高周波処置具1,40には電極部6
のような形状の電極以外にも図5に示すような各種の先
端形状を有する電極部・処置部55〜58を着脱自在に
接続できる。その接続方法は第1の実施例において説明
したのでここでは説明を省く。
【0036】上記構成では、弁部材44,52,53と
接続部材54とが絶縁性の材料によって形成されている
ため、術中、流体管路25に送液される生食等の液体を
通じて手元操作部12に電流が流れる虞がなくなり、術
者が感電する危険性を回避することができる。また、接
続部材54によって2つの弁部材52,53を高周波処
置具1,40に取り付けることができるため、例えば弁
部材52,53のうちの一方を吸引用とし、他方を送水
用とすることにより、吸引・送水といった異なった動作
を弁部材を取り替えることなく速やかに行なうことがで
きる。したがって、手術を効率よく行なえるため、手術
時間が短縮され、患者への負担が軽減される。
【0037】また、違う先端形状を有する処置部55〜
58を使用する場合、チューブをいちいち付け換える必
要がなく、容易に弁部材44,52,53または接続部
材54を付け換えるだけで処置をすぐに行なえるため、
手術時間が短縮され、患者への負担が軽減される。
【0038】なお、操作部12に高周波電流の通電を制
御するスイッチが取り付けても良い。この場合、高周波
電流のスイッチが手元側の操作部12にあることから、
従来のフットスイッチ方式のように足元に注意を払うと
いう煩わしさを解消することができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の高周波処
置具は、電極部と挿入管との取付部が挿入管の外側にあ
るため、ロー付けや溶接等による電極部と挿入管との接
合作業が容易となり、接合に要する作業時間を短縮で
き、接合不良の発生を極力少なくすることができる。
【0040】また、接合材が接合部から必要以上にはみ
出して挿入管内を必要以上に狭くすることがないため、
挿入管を通じての送水動作や吸引動作を円滑に行なうこ
とができ、送水量及び吸引量を十分に確保することがで
きる。さらに、電極部と挿入管との接合部が挿入管の内
部に存在しないため、術後における挿入管の内部の洗
浄、滅菌を確実かつ容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施例である高周波処
置具の要部断面図、(b)は(a)のAーA線に沿う断
面図、(c)は高周波処置具全体の断面図である。
【図2】(a)は本発明の第2の実施例である高周波処
置具の要部断面図、(b)は(a)のBーB線に沿う断
面図、(c)は高周波処置具全体の断面図である。
【図3】本発明の高周波処置具の操作部に1つの弁部材
を取り付けた状態を示す断面図である。
【図4】本発明の高周波処置具の操作部に接続部材を介
して2つの弁部材を取り付けた状態を示す一部断面を含
む概略図である
【図5】高周波処置具とこれに接続される各種の周辺機
器を示すシステム図である。
【図6】接続部材を使用したシステムの接続例を示す概
略図である。
【図7】高周波処置具の従来例を示す要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1,40…高周波処置具、2…挿入管、6…電極部、6
a…処置部、13…取付部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性を有する挿入管と、この挿入管の
    先端部に設けられた電極取付部に通電可能に取り付けら
    れるとともにその先端側の処置部が前記挿入管の先端か
    ら延出された電極部とを備え、前記挿入管を介して通電
    加熱される前記電極部の処置部によって生体患部の処置
    を行なう高周波処置具において、挿入管の前記取付部を
    挿入管の先端部の外面に設けたことを特徴とする高周波
    処置具。
JP5150757A 1993-06-22 1993-06-22 高周波処置具 Withdrawn JPH078503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5150757A JPH078503A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 高周波処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5150757A JPH078503A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 高周波処置具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078503A true JPH078503A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15503754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5150757A Withdrawn JPH078503A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 高周波処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078503A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100375339B1 (ko) * 1999-12-03 2003-03-10 이종균 내치핵 치료 장치
WO2008032639A1 (fr) 2006-09-11 2008-03-20 Olympus Medical Systems Corp. Dispositif fonctionnant à l'énergie
US7387632B2 (en) 2003-12-10 2008-06-17 Hoya Corporation Endoscopic high-frequency snare
US7402162B2 (en) 2004-03-24 2008-07-22 Hoya Corporation High frequency treatment instrument for endoscope
US7749156B2 (en) 2004-03-24 2010-07-06 Hoya Corporation Retractable treatment instrument for endoscope

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100375339B1 (ko) * 1999-12-03 2003-03-10 이종균 내치핵 치료 장치
US7387632B2 (en) 2003-12-10 2008-06-17 Hoya Corporation Endoscopic high-frequency snare
US7402162B2 (en) 2004-03-24 2008-07-22 Hoya Corporation High frequency treatment instrument for endoscope
US7749156B2 (en) 2004-03-24 2010-07-06 Hoya Corporation Retractable treatment instrument for endoscope
DE102005013871B4 (de) * 2004-03-24 2010-09-30 Hoya Corp. Hochfrequenz-Behandlungsinstrument für ein Endoskop
WO2008032639A1 (fr) 2006-09-11 2008-03-20 Olympus Medical Systems Corp. Dispositif fonctionnant à l'énergie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8267934B2 (en) Electrosurgical tool
JPH05293115A (ja) 高周波処置具
US5626560A (en) Diathermic hand-held instrument with an endoscopic probe
US6168593B1 (en) Electrode for electrosurgical coagulation of tissue
AU2013277713B2 (en) Bipolar surgical instrument with two half tube electrodes
JP5107295B2 (ja) 鏡視下高周波切除装置
JP5635660B2 (ja) 外科切除用保護装置および外科切除システム
US6296637B1 (en) Electrosurgical electrode and methods for its use
US8845576B2 (en) Electrosurgical tool
US6645203B2 (en) Surgical instrument with off-axis electrode
JP2004350938A (ja) 内視鏡用鉗子
JPS62211057A (ja) 超音波振動処置装置
JP2002301088A (ja) 内視鏡用治療装置
JP2011125707A (ja) 螺旋電極を有するカテーテル
JP2010508899A (ja) 電気的プラズマによる組織の切断および凝固、ならびに外科手術用装置
JPH078503A (ja) 高周波処置具
WO2017222604A1 (en) Disposable bipolar coaxial radio frequency ablation needle, system and method
JP3116031B2 (ja) 高周波処置具
JP2002065689A (ja) 超音波処置具
CN217430157U (zh) 刀杆及具有其的等离子手术电极
JP3653194B2 (ja) 手術装置
CN213606852U (zh) 一种电极刀头组件及双极手术电极
JP2024055782A (ja) 内部冷却を備えたアブレーションブローブ
JPH066809Y2 (ja) 超音波治療装置
JPS6031688Y2 (ja) 電気メス用導子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905