JPH0784811B2 - 鋼板製ホッパを有するコンクリート製サイロの構築方法 - Google Patents

鋼板製ホッパを有するコンクリート製サイロの構築方法

Info

Publication number
JPH0784811B2
JPH0784811B2 JP63326185A JP32618588A JPH0784811B2 JP H0784811 B2 JPH0784811 B2 JP H0784811B2 JP 63326185 A JP63326185 A JP 63326185A JP 32618588 A JP32618588 A JP 32618588A JP H0784811 B2 JPH0784811 B2 JP H0784811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
studs
hopper
tensile stress
allowable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63326185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02171473A (ja
Inventor
英生 佐伯
渡辺  滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP63326185A priority Critical patent/JPH0784811B2/ja
Publication of JPH02171473A publication Critical patent/JPH02171473A/ja
Publication of JPH0784811B2 publication Critical patent/JPH0784811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンクリート製の外壁と鋼板製の底部ホッパを
有し、粒塊状物等を貯蔵するサイロにおいて、コンクリ
ート壁にホッパを一体に取りつけ、作業効率よく固定す
る、コンクリート製サイロの構築方法に関する。
〔従来の技術〕
下部排出ホッパを鋼板製としたコンクリート製サイロの
貯蔵設備では、サイロに鋼板製底部を取りつける取付構
造として、第3図、第4図に示すような構造が知られて
いる。第3図(a)はサイロの鉛直断面図、(b)はホ
ッパ取付金物の平面図である。
第3図は、垂直壁12の下部コンクリートをホッパ取付金
具15の位置まで打設し、然るのち水平板状のフランジ14
を設けたL字形断面のホッパ取付金物15を前記垂直壁12
の打設コンクリート上に設置した後、上部垂直壁13のコ
ンクリートを打設してサイロ等を構築したものである。
ホッパ取付金物15にはホッパ11が取りつけられる。この
構築方法ではフランジ14の位置で上下コンクリート壁1
2、13が分離される形となるため設計上余分な厚さの壁
体を構築せざるを得なかった。
第4図は別の構築方法を示すサイロの縦断面図である。
第4図の方法は、コンクリート壁12と無関係にホッパ11
の支持柱16を立設する。この方法では、ホッパ支持金物
17が大型となり、また支持柱によりホッパ下空間の利
用、例えばゲート、フィーダ、搬送機の設置が制約され
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記のような欠点を解消した、鋼板製ホッポを
有するコンクリートサイロの構築方法を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、立設円筒壁を有するコンクリート製サイロを
構築するに当たり、下式(1)により許容剪断力から求
めたスタッドの必要本数(Nq)と下式(2)により許容
引張応力から求めたスタッドの必要本数(Np)とから下
式(3)により求めた複合応力に対する必要スタッド本
数(n)以上の頭付スタッドを外面に備え内面に下部排
出ホッパを備え前記円筒壁の内径と同一内径を有する円
筒帯状の鋼板を準備し、該円筒帯状の鋼板をホッパ取付
高さに合わせて立設円筒壁の内側の型枠として取りつ
け、サイロのコンクリート壁を打設することを特徴とす
る鋼板製ホッパを有するコンクリート製サイロの構築方
法である。
Nq=H/qa ……(1) Np=H/Pa ……(2) ただし、 Nq:許容剪断力から求めたスタッドの必要本数 H:ホッパ吊上引張応力の水平分力 qa:スタッドの許容剪断力 Np:許容引張応力から求めたスタッドの必要本数 Pa:Pa1,Pa2,Pa3のうちの最小値 Pa1:スタッドの引抜きに抵抗するコンクリートのコーン
状破壊により決まる許容引張応力 Pa2:スタッドの降伏により決まる許容引張応力 Pa3:スタッドの頭部に接するコンクリートの支圧により
決まる許容引張応力 n:複合応力に対する必要スタッド本数 〔作用〕 多数の大径頭付スタッドを取りつけた円筒帯状鋼板を所
定位置に設置し、サイロの壁コンクリートを打設すれ
ば、この鋼板はコンクリートの内型枠を兼ねると共に、
壁体と一体となって固定される。
大径頭付スタッドの数は剪断と引張を考慮して次のよう
に定める。
(a)まず、下式(1)により許容剪断力からスタッド
の必要本数(Nq)を求める。
Nq=H/qa ……(1) ただし、 Nq:許容剪断力から求めたスタッドの必要本数 H:ホッパ吊上引張応力の水平分力 qa:スタッドの許容剪断力 である。
(b)次に下式(2)により許容引張応力からスタッド
の必要本数(Np)を求める。
Np=H/Pa ……(2) ただし Np:許容引張応力から求めたスタッドの必要本数 Pa:Pa1,Pa2,Pa3のうちの最小値 Pa1:スタッドの引抜きに抵抗するコンクリートのコーン
状破壊により決まる許容引張応力 Pa2:スタッドの降伏により決まる許容引張応力 Pa3:スタッドの頭部に接するコンクリートの支圧により
決まる許容引張応力 である。
(c)上記許容剪断力から求めたスタッド必要本数(N
q)と許容引張応力から求めたスタッドの必要本数(N
p)とから下式(3)により複合応力に対する必要スタ
ッド本数(n)を求める。
n:複合応力に対する必要スタッド本数 (d)以上の計算により求めた数の頭付スタッドを外面
に取りつける。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示すもので、ホッパ取付部近
傍のサイロ壁の縦断面図である。第1図において円筒状
鋼板1は外面に多数の大径頭付スタッド2を突設し、内
面にホッパ11を取り付けるようになっている。この円筒
状鋼板1は、サイロの鉄筋コンクリート立設壁3の内面
側に取り付けられ、コンクリート立設壁3の型枠の一部
をなすと共に立設壁3を打設した後は大径頭付スタッド
2が壁コンクリート内にアンカーとして埋め込まれ鉄筋
コンクリート壁と強固に結合して一体となる。
この円筒状鋼板1にホッパ11を取り付けると、壁コンク
リートがホッパ取付金物により分離されることはなく、
またホッパの支柱を要しない。
次に、第1図に示す鋼板1を取付けてコンクリートサイ
ロを施工した例について説明する。大径頭付スタッド2
の数は次のようにして決定した。
ホッパ吊上引張応力 T2=76.54t 水平分力 H=T2cosθ =76.54×cos45゜ =54.12 t/m ただしθはホッパ側面と円筒状鋼板とが形成する鋭角で
ある。
必要大径頭付スタッド本数:n 大径頭付スタッド直径:16mmφ ○剪弾力に対する計算 大径頭付スタッドの許容剪断力:qa コンクリートのヤング係数:Ec 低減係数:φsi とすれば ○引張応力に対応する計算 第2図に示すように大径頭付スタッド2がコーン状コン
クリート4により引張荷重を支持されるとする。次のPa
1、Pa2、Pa3の3つの許容引張応力のうち最小の値Paに
より必要係数を計算する。
Pa1:スタッドの引抜きに抵抗するコンクリートのコーン
状破壊により決まる場合の許容引張応力 Pa2:スタッドの降伏により決まる場合の許容引張応力 Pa3:スタッドの頭部に接するコンクリートの支圧により
決まる場合の許容引張応力 但し、コーン4の低面積Ac、鋼材の許容応力sσy、鋼
材の断面積scA、コンクリート強度Fc、大径頭付スタッ
ドの頭部の受圧面積Aoコンクリートの支圧強度fn、低減
係数φ12とすれば、 sσy=2.4t/cm2 scA=2.01cm2 Fc=240kg/cm2 である。従って、 以上の結果、PaとしてはPa1、Pa2、Pa3の最小値をと
り、 ∴ Pa=2751kg/cm2 大径頭付スタッドの本数Npは ○剪断力と引張応力との複合応力に対して必要な大径頭
付スタッドの本数nは次の通りとなる。
以上より大径頭付スタッドの本数はnより大きい値と
し、円周1mあたり35本とする。引張力と剪断力を同時に
受けた場合、引張力N、剪断力Qに対して安全性の検定
式をチェックすると となり1より小さいので、これでよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、大径頭付スタッドを取りつけた円筒帯
状鋼板をサイロの立設壁の内型枠を兼ねて取りつけ、こ
れにホッパを取りつけるので、立設壁に非連続性を与え
ることがなく、また、ホッパ下方に立柱などを要しな
い。また、短工期に信頼性の高いサイロを施工すること
ができ、コンクリート量の増高を招かず、合理的であ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例のコンクリート壁のホッパ取付
部の縦断面図、第2図はその部分拡大図、第3図、第4
図は従来技術の説明図である。 2……大径頭付スタッド、3……立設壁 4……コーン、11……ホッパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】立設円筒壁を有するコンクリート製サイロ
    を構築するに当たり、下式(1)により許容剪断力から
    求めたスタッドの必要本数(Nq)と下式(2)により許
    容引張応力から求めたスタッドの必要本数(Np)とから
    下式(3)により求めた複合応力に対する必要スタッド
    本数(n)以上の頭付スタッドを外面に備え内面に下部
    排出ホッパを備え前記円筒壁の内径と同一内径を有する
    円筒帯状の鋼板を準備し、該円筒帯状の鋼板をホッパ取
    付高さに合わせて立設円筒壁の内側の型枠として取りつ
    け、サイロのコンクリート壁を打設することを特徴とす
    る鋼板製ホッパを有するコンクリート製サイロの構築方
    法。 Nq=H/qa ……(1) Np=H/Pa ……(2) ただし、 Nq:許容剪断力から求めたスタッドの必要本数 H:ホッパ吊上引張応力の水平分力 qa:スタッドの許容剪断力 Np:許容引張応力から求めたスタッドの必要本数 Pa:Pa1,Pa2,Pa3のうちの最小値 Pa1:スタッドの引抜きに抵抗するコンクリートのコーン
    状破壊により決まる許容引張応力 Pa2:スタッドの降伏により決まる許容引張応力 Pa3:スタッドの頭部に接するコンクリートの支圧により
    決まる許容引張応力 n:複合応力に対する必要スタッド本数
JP63326185A 1988-12-26 1988-12-26 鋼板製ホッパを有するコンクリート製サイロの構築方法 Expired - Fee Related JPH0784811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326185A JPH0784811B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 鋼板製ホッパを有するコンクリート製サイロの構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326185A JPH0784811B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 鋼板製ホッパを有するコンクリート製サイロの構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02171473A JPH02171473A (ja) 1990-07-03
JPH0784811B2 true JPH0784811B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=18184984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63326185A Expired - Fee Related JPH0784811B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 鋼板製ホッパを有するコンクリート製サイロの構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784811B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086791Y2 (ja) * 1991-10-30 1996-02-28 株式会社日本アルミ サイロの支持構造
CN114482607B (zh) * 2022-02-17 2023-06-09 成都建筑材料工业设计研究院有限公司 钢筋砼筒仓内壁加装钢板层的施工方法
CN114961382B (zh) * 2022-05-27 2024-06-18 中国三冶集团有限公司 一种现浇混凝土原料仓的施工方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145899A (en) * 1974-10-17 1976-04-19 Sasebo Heavy Ind Kaiyokozobutsuno kenzokoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02171473A (ja) 1990-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932185A (en) Window cleaner's safety line anchor
CN113860190B (zh) 一种动臂塔吊免翻梁搁置牛腿及安装方法
JPH0784811B2 (ja) 鋼板製ホッパを有するコンクリート製サイロの構築方法
US20050283926A1 (en) Bridge construction system
JP3233260B2 (ja) 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造
JPH0525832A (ja) 鉄骨柱脚
CN113860189A (zh) 一种销轴式免翻内爬升塔吊爬升梁及其使用方法
CN211285679U (zh) 一种钢结构刚接柱脚节点结构
JP3859408B2 (ja) 鋼管コンクリート柱と鉄筋コンクリート梁との接合部構造
JP3004242B2 (ja) 制震用建築材料、制震構造及びその構築方法
JP3252237B2 (ja) 低温貯槽における外槽側壁及び該外槽側壁の構築方法
CN110965757A (zh) 一种适用于具有翻边结构墙体的脚手架及其施工方法
CN214996495U (zh) 一种粮仓内壁表面处理过程的保护装置
JPH11152755A (ja) コンクリート基礎の補強構造及びアンカーボルト
CN217972310U (zh) 一种桥梁吊机用锚固装置及系统
CN218028200U (zh) 一种门窗洞口边预制梁与预制墙板的连接结构
CN220377304U (zh) 一种冠梁与立柱连接支撑节点
JPH067074Y2 (ja) 鉄骨柱脚部構造
JPH0813848A (ja) 連層耐震壁の付帯柱脚部構造
JP3104715U (ja) 建築構造
JPS6338109B2 (ja)
JPS5930063Y2 (ja) 建物下部の構造
JPS6332815Y2 (ja)
JPS6343281Y2 (ja)
JP2626438B2 (ja) サイロ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees