JPH0784807A - バッファ管理装置および方法 - Google Patents

バッファ管理装置および方法

Info

Publication number
JPH0784807A
JPH0784807A JP5228493A JP22849393A JPH0784807A JP H0784807 A JPH0784807 A JP H0784807A JP 5228493 A JP5228493 A JP 5228493A JP 22849393 A JP22849393 A JP 22849393A JP H0784807 A JPH0784807 A JP H0784807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
remaining
holding time
pool
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5228493A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Hirano
景三 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5228493A priority Critical patent/JPH0784807A/ja
Priority to US08/187,705 priority patent/US5941962A/en
Priority to DE4402866A priority patent/DE4402866C2/de
Priority to GB9402215A priority patent/GB2281988B/en
Publication of JPH0784807A publication Critical patent/JPH0784807A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32368Functions of a still picture terminal memory associated with transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のバッファ領域により構成されるバッフ
ァプールを持つ装置のバッファ管理装置およびバッファ
管理方法に関し,システムのデッドロック,暴走等の致
命的障害を未然に回避することを防止する。 【構成】 複数のバッファ領域を持つバッファプール2
と,該バッファ領域を指定して使用する処理手段10と,
該処理手段10の指示に従って該バッファ領域の獲得と解
放を行うバッファ管理装置1を備えた装置Sにおいて,
バッファプール2の使用されていないバッファ数を算出
する残バッファ数算出手段16と,残バッファ数を保持す
る残バッファ数保持手段13と,残バッファ数があらかじ
め定めた一定数より少なくなった時に該バッファプール
2 の異常の有無を判定する構成を持つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,複数のバッファ領域に
より構成されるバッファプールを持つ装置のバッファ管
理装置およびバッファ管理方法に関する。
【0002】ファクシミリ装置等の情報処理装置は,入
出力データ,処理プログラム等を保持するバッファプー
ル持っている。本発明はシステムのデッドロック,暴走
等の致命的障害を未然に回避することのできるバッファ
管理装置およびバッファ管理方法を提供する。
【0003】
【従来の技術】図6は従来の技術の説明図である。図に
おいて,101は装置であって,FAXの場合を示す。
【0004】102は回線入力部であって,回線から送
られてくるデータを受信するものである。103は回線
出力部であって,回線にデータを送出するものである。
【0005】104は送信データ入力部であって,原稿
等を読み取って送信データを入力するものである。10
5は受信データ出力部であって,回線入力部102で受
け取って処理された受信データを印刷用紙等に出力する
ものである。
【0006】110は処理手段であって,受信データ,
送信データ等を処理するものである。111はバッファ
管理手段であって,処理手段110の指示に従って受信
データ,送信データ,処理プログラム等をバッファプー
ル112の指定された領域に保持したり,指定された領
域を解放したりするものである。
【0007】112はバッファプールであって,バッフ
ァA0 ,バッファA1 ,・・・,バッファAn を備える
ものである。図7は従来のバッファ管理手段の動作説明
図である。
【0008】図において,110は処理手段である。1
11はバッファ管理手段である。
【0009】112はバッファプールであって,バッフ
ァA0 ,バッファA1 ,・・・,バッファAn を備える
ものである。図7により図6の動作を説明する(図6を
参照する)。
【0010】回線入力部102から入力された受信デー
タを処理手段110で処理し,受信データ出力部105
から印刷出力する場合について説明する。 回線入力部102は回線115を介して送信されて
きたデータを受信する。処理手段110は受信データを
保持するバッファ領域を獲得するためバッファ管理手段
111にバッファ獲得要求をする。
【0011】 バッファ管理手段111はバッファプ
ール112の獲得処理を行う。 バッファプール112にバッファ領域が空いて
いれば(残バッファ≠0の状態),バッファ管理手段1
11はバッファ領域を獲得し(例えば,バッファA),
処理手段110にバッファ獲得を通知する。そして,受
信データをバッファプール112のバッファ領域(例え
ばバッファA0 )に保持する。
【0012】あるいは,残バッファが0であれば,バッ
ファ管理手段111はバッファ解放待ちを行う。しか
し,バッファプール112に空き領域がないので,残バ
ッファの解放処理を行うことができず,装置101はデ
ッドロック状態となるか暴走状態となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従来のバッファプール
の管理は,処理の誤りが発生した場合にその誤りを検出
するためにバッファ管理情報を内部データとして記録す
るだけであった。そして,処理に異常を生じたために未
使用バッファ数が少なくなりデッドロック状態もしくは
暴走状態になって始めて異常に気付くものであった。
【0014】本発明は,バッファが不足することにより
生じるデッドロックもしくは暴走等の致命的障害を未然
に回避できるバッファ管理装置およびバッファ管理方法
を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は,バッファ管理
装置がバッファプールの未使用バッファの残量を絶えず
監視し,その残量が一定数以下になったら,その原因が
処理の異常に基づくものであるかどうかを判定し,バッ
ファの不足により生じるデッドロックもしくは暴走を未
然に防ぐようにした。
【0016】図1は本発明の基本構成を示す図である。
図1において,1は本発明のバッファ管理装置である。
【0017】2はバッファプールであって,バッファA
0 ,バッファA1 ,・・・,バッファAn を持つもので
ある。5は獲得時刻保持領域であって,バッファプール
のバッファが獲得された時刻を保持するものである。
【0018】6は最大保持許容時間保持領域であって,
バッファ領域に保持される最大許容時間を保持するもの
である。10は処理手段である。
【0019】11はバッファ管理手段であって,残バッ
ファ数の算出,残バッファ数の監視等を行うものであ
る。12はッファ監視手段であって,処理の異常の有無
を判定する手段である。
【0020】13は残バッファ数保持手段であって,バ
ッファプール2の未使用のバッファ数を保持するもので
ある。
【0021】
【作用】図1の構成の動作を説明する。処理手段10は
バッファ領域を必要とするとバッファ獲得要求をバッフ
ァ管理手段11に行う。バッファ管理手段11はバッフ
ァプール2の未使用のバッファ領域を探し処理手段10
に通知する。この時,残バッファ数算出手段16は残バ
ッファ数保持手段13に保持されている残バッファ数を
1減らし,バッファ領域獲得後の残バッファ数を算出す
る。残バッファ数保持手段13は算出された残バッファ
数を保持する。また,処理手段10は,処理を正常に終
了し獲得したバッファ領域を解放する時は,バッファ管
理手段11にバッファ解放要求を行う。バッファ管理手
段11は指定されたバッファ領域を解放する。そして,
残バッファ数算出手段16は残バッファ数保持手段13
に保持されている残バッファ数に1を加えることにより
バッファ解放後の残バッファ数を算出し,残バッファ数
保持手段13は算出された残バッファ数を保持する。
【0022】一方,残バッファ数監視手段15は,残バ
ッファ数算出手段16の算出した残バッファ数が予め定
めた一定値(閾値)以下になったかどうかを判定する。
そして,残バッファ数(未使用バッファ数)が一定値以
下になったら,バッファ監視手段12に異常の有無の判
定指示を通知する。
【0023】バッファ監視手段12の時間比較手段17
は現在時刻T0 をカイマー(図示せず)より獲得し,バ
ッファプール2のバッファの獲得時刻保持領域5より獲
得時刻T1 ,最大保持許容時間保持領域6より最大保持
許容時間tを獲得する。そして,現在の時刻T0 とバッ
ファの獲得時刻T1 の差(T0 −T1 )が最大保持許容
時間tより大きいか小さいかを判定する。
【0024】そして,(T0 −T1 )>tのバッファが
あったら(即ち,バッファへの保持時間が最大保持許容
時間tを越えたバッファがあったら),処理に異常があ
ると判定し,処理異常を出力する。各バッファについて
異常の判定を行い,全てのバッファについて(T0 −T
1 )<tなら,異常なしとして,処理手段10の処理を
継続する。
【0025】本発明によれば,バッファ不足により生じ
るデッドロック,暴走等の障害が発生する以前に処理異
常を検出することができ,システムの信頼性を向上する
ことができる。
【0026】
【実施例】図2は本発明のバッファ管理装置の実施例構
成を示す。図において,40は処理手段である。
【0027】41はバッファ管理手段である。42はバ
ッファ監視手段である。43はバッファプールである。
【0028】44はバッファ獲得時刻設定手段であっ
て,バッファの獲得時刻を設定するタイマーを含むもの
である。45はタイマーである。
【0029】46は残バッファ数保持手段である。47
は異常処理手段であって,処理の異常が検出された場合
に異常通知出力,回復処理等を行うものである。
【0030】処理手段40において,50は処理部であ
って,装置の処理プログラムである。51はバッファ獲
得要求部であって,バッファプール43のバッファ領域
の獲得要求を行うものである。
【0031】52はバッファ解放指示部であって,獲得
したバッファ領域を解放する指示を行うものである。5
3は最大保持許容時間設定部である。
【0032】バッファ管理手段41において,60は残
バッファ数監視部である。61は残バッファ数算出部で
ある。
【0033】62はバッファ獲得手段であって,未使用
バッファを探し,処理手段40に獲得通知を行うもので
ある。63はバッファ解放手段であって,バッファ解放
指示部52の指示に従って,指定されたバッファを解放
するものである。
【0034】バッファ監視手段42において,70は時
間比較部である。71は現在時刻設定部であって,タイ
マー45から得た現在時刻を時間比較部70に設定する
ものである。
【0035】72は判定結果出力部であって,時間比較
部70の比較結果に基づいて,異常の有無の判定結果を
通知するものである。バッファプール43において,7
3は獲得時刻保持領域である。T1 はバッファ領域の獲
得時刻である。
【0036】74は最大保持許容時間保持領域である。
tは最大保持許容時間である。図の構成の動作は後述す
る。図3は本発明のバッファプールの構成の実施例を示
す。
【0037】図において,43はバッファプールであっ
て,バッファA0 ,バッファA1 ,・・・,バッファA
n ,バッファB0 ,バッファB1 ,・・・,バッファB
n により構成されるものである。
【0038】43’はバッファAn の拡大図であり,獲
得時刻保持領域73,最大保持許容時間保持領域74を
有するものであることを示す。73は獲得時刻保持領域
である。
【0039】74は最大保持許容時間保持領域である。
図4,図5により本発明のバッファ管理装置の実施例の
動作説明をする(図2,図3を参照する)。
【0040】図4は本発明のバッファ管理装置の動作説
明図(1) であり,図5は本発明のバッファ管理装置の動
作説明図(2) である。図4において,40は処理手段で
ある。
【0041】41はバッファ管理手段である。43はバ
ッファプールであって,バッファの未使用数がn個の状
態である。46は残バッファ数保持手段である。
【0042】図5において,42はバッファ監視手段で
ある。43はバッファプールである。47は異常処理手
段である。
【0043】図4,図5の括弧を付した番号に従って説
明する。 (1) 処理手段40のバッファ獲得要求部51は,バッ
ファプール43のバッファ領域の獲得要求をする。ま
た,最大保持許容時間設定部53は処理手段40の最大
保持許容時間tを設定する。処理手段40において最大
保持許容時間を設定しない場合は,バッファ管理手段4
1に予め設定しておいた最大保持許容時間tを設定す
る。
【0044】(2) ,(3) バッファ獲得手段62はバッ
ファプール43の未使用バッファを探しバッファ領域を
獲得する。 (4) 残バッファ数算出部61は,残バッファ数保持手
段46から現在の未使用バッファ数nを求め,新たに獲
得したバッファ数1を引いた残バッファ数(n−1)を
算出する。残バッファ数(n−1)を残バッファ数保持
手段46に保持する。
【0045】(5) ,(6) バッファ管理手段41はバッ
ファ獲得時刻T1 をバッファ獲得時刻設定手段44から
受け取ってバッファに設定し,最大保持許容時間設定部
53から受け取った最大保持許容時間tをバッファに設
定する。
【0046】(7) バッファ管理手段41の残バッファ
数監視部60は残バッファ数保持手段46に保持された
残バッファ数(n−1)と未使用バッファ数の許容最小
数(閾値)xを比較する。
【0047】(8) (7) の処理で(n−1)>xなら,
未使用バッファ数が閾値より以上あるので,(8) で処理
手段40の処理部50で正常処理を行う。 (9) (7) で(n−1)<xなら,未使用バッファ数は
閾値より少なくなったのでバッファ管理手段41はバッ
ファ監視手段42を起動する。
【0048】以降の処理は図5に続く。 (10) バッファ監視手段42が起動される。 (11),(12),(13) バッファ監視手段42はバッファプ
ール43にアクセスし獲得時刻保持領域73から獲得時
刻T1 を獲得し,時間比較部70は獲得時刻T 1 と現在
時刻設定部71がタイマー45から得た現在時刻T0
の差分を計算する。
【0049】(14) 時間比較部70は(T1 −T0 )と
バッファの最大保持許容時間保持領域に保持されている
最大保持許容時間tを求め,(T1 −T0 )と比較す
る。 (15),(16) (14)の処理において,(T1 −T0 )>
tであれば,異常判定処理の対象となったバッファの内
容は最大保持許容時間tを越えて保持されているので,
処理に異常があると判定し,判定結果出力部72はバッ
ファ解放手段63にそのバッファを強制解放を指示し,
バッファ解放手段63は指示されたバッファを強制解放
する。また,異常処理手段47に異常処理を指示する。
【0050】(18) (14)の処理で(T1 −T0 )<tで
あれば,時間の比較処理を行ったバッファの内容は最大
保持許容時間を越えていないのでそのバッファは正常と
判定し,獲得済みバッファについて全てチェックしたか
判定する。そして,全てチェックがなされていなけれ
ば,時間比較部70は次のバッファについて(11)の処理
を行う。また,全てのバッファについて時間比較を済ま
していれば,バッファプールに保持されている全ての処
理が正常になされていると判定し,(20)において処理手
段40の処理部50の処理を行う。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば,バッファの残数が減少
し,装置が支障をきたす前に異常を検出し,復旧処理を
行うことができる。そのため,装置がデッドロック,暴
走等の致命的状態になることを未然に防止することが可
能となるので,装置の信頼性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示す図である。
【図2】本発明のバッファ管理装置の実施例構成を示す
図である。
【図3】本発明のバッファプールの構成の実施例を示す
図である。
【図4】本発明のバッファ管理装置の動作説明図(1) を
示す図である。
【図5】本発明の本発明のバッファ管理装置の動作説明
図(2) を示す図であって,本発明のバッファ管理装置の
動作説明図(1) の続きのフローチャートである。
【図6】従来の技術の説明図である。
【図7】従来のバッファ管理手段の動作説明図である。
【符号の説明】
S:装置 1:バッファ管理装置 2:バッファプール 5:獲得時刻保持領域 6:最大保持許容時間保持領域 10:処理手段 11:バッファ管理手段 12:バッファ監視手段 13:残バッファ数保持手段 15:残バッファ数監視手段 16:残バッファ数算出手段 17:時間比較手段 18:現在時刻

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のバッファ領域を持つバッファプー
    ル(2) と,該バッファ領域を指定して使用する処理手段
    (10)と,該処理手段(10)の指示に従って該バッファ領域
    の獲得と解放を行うバッファ管理装置(1) を備えた装置
    (S) において,バッファプール(2) の使用されていない
    バッファ数を算出する残バッファ数算出手段(16)と,残
    バッファ数を保持する残バッファ数保持手段(13)と,残
    バッファ数があらかじめ定めた一定数より少なくなった
    時に該バッファプール(2) の異常の有無を判定すること
    を特徴とするバッファ管理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において,該バッファ領域に書
    き込まれた内容が該バッファ領域に保持されるべき最大
    保持時間と該バッファ領域が獲得された時刻を記録し,
    該バッファ監視手段(12)は該バッファプール(2) の異常
    判定において該最大保持時間と該内容が保持されている
    保持時間を比較し,該保持時間が該最大保持時間を越え
    ている場合に,該バッファ領域を異常と判定することを
    特徴とするバッファ管理装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において,該最大保持時間は処
    理手段(2) の処理内容に応じて定められることを特徴と
    するバッファ管理装置。
  4. 【請求項4】 複数のバッファ領域を持つバッファプー
    ル(2) と,該バッファ領域を指定して使用する処理手段
    (10)と,該処理手段(10)の指示に従って該バッファ領域
    の獲得と解放を行うバッファ管理装置(1) を備えた装置
    (S) において,該バッファ管理装置(1) は使用されてい
    ないバッファ数を算出し,残バッファ数があらかじめ定
    めた一定数より少なくなった場合に該バッファ領域毎に
    異常の有無を判定することを特徴とするバッファ管理方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項4において,該バッファ管理装置
    (1) は該バッファ領域に書き込まれる内容が該バッファ
    領域に保持されるべき最大保持時間と該バッファ領域が
    獲得された時刻を記録し,該バッファ領域の異常判定に
    おいて該バッファ領域毎に該最大保持時間と該内容が保
    持されている保持時間を比較し,該保持時間が該最大保
    持時間を越えている場合に該バッファ領域を異常と判定
    することを特徴とするバッファ管理方法。
  6. 【請求項6】 請求項5において,該最大保持時間は処
    理手段(10)の処理内容に応じて定められることを特徴と
    するバッファ管理方法。
JP5228493A 1993-09-14 1993-09-14 バッファ管理装置および方法 Withdrawn JPH0784807A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228493A JPH0784807A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 バッファ管理装置および方法
US08/187,705 US5941962A (en) 1993-09-14 1994-01-27 Buffer management system for releasing a buffer area based on holding time and maximum allowable time when remaining buffer areas reached threshold
DE4402866A DE4402866C2 (de) 1993-09-14 1994-01-31 Puffer-Verwaltungssystem zur Verwaltung eines Puffer-Pools
GB9402215A GB2281988B (en) 1993-09-14 1994-01-31 A buffer management system for managing a buffer pool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228493A JPH0784807A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 バッファ管理装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0784807A true JPH0784807A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16877327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5228493A Withdrawn JPH0784807A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 バッファ管理装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5941962A (ja)
JP (1) JPH0784807A (ja)
DE (1) DE4402866C2 (ja)
GB (1) GB2281988B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815677A (en) * 1996-12-31 1998-09-29 Compaq Computer Corporation Buffer reservation method for a bus bridge system
US6216182B1 (en) * 1998-07-30 2001-04-10 Fore Systems, Inc. Method and apparatus for serving data with adaptable interrupts
US6260090B1 (en) * 1999-03-03 2001-07-10 International Business Machines Corporation Circuit arrangement and method incorporating data buffer with priority-based data storage
US6507877B1 (en) * 1999-09-03 2003-01-14 Whamtech, Inc. Asynchronous concurrent dual-stream FIFO
US7930341B1 (en) * 2001-12-26 2011-04-19 Marvell Israel (M.I.S.L.) Ltd. Extended flow-control for long-distance links
WO2003095313A2 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Graham Packaging Company, L.P. Squeezable two-piece stand-up tube
US20040249997A1 (en) * 2003-02-26 2004-12-09 Umberhocker Richard B. System and method for communicating data
US7889645B2 (en) * 2004-06-17 2011-02-15 Qualcomm Incorporated Hybrid coordination function implementation
US10740256B2 (en) * 2017-05-23 2020-08-11 Marvell Asia Pte, Ltd. Re-ordering buffer for a digital multi-processor system with configurable, scalable, distributed job manager

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4509119A (en) * 1982-06-24 1985-04-02 International Business Machines Corporation Method for managing a buffer pool referenced by batch and interactive processes
US4845710A (en) * 1986-12-23 1989-07-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Dynamic buffer supervising system for a data link access protocol control
US5386536A (en) * 1991-03-28 1995-01-31 Courts; Howard R. Apparatus and method for managing memory allocation
DE69130392T2 (de) * 1991-07-10 1999-06-02 Ibm Hochgeschwindigkeitspufferverwaltung
EP0551789A1 (en) * 1992-01-17 1993-07-21 International Business Machines Corporation Apparatus for recovering lost buffers in a data processing system
US5493652A (en) * 1994-04-29 1996-02-20 International Business Machines Corporation Management system for a buffer memory having buffers of uniform size in which the buffers are divided into a portion of contiguous unused buffers and a portion of contiguous buffers in which at least some are used

Also Published As

Publication number Publication date
US5941962A (en) 1999-08-24
DE4402866A1 (de) 1995-03-23
GB9402215D0 (en) 1994-03-30
GB2281988A (en) 1995-03-22
DE4402866C2 (de) 1999-05-06
GB2281988B (en) 1998-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6434616B2 (en) Method for monitoring abnormal behavior in a computer system
US4462075A (en) Job processing method utilizing a plurality of information processing devices
US20060153613A1 (en) Method and device for handling errors in a printer or copier
JPH0784807A (ja) バッファ管理装置および方法
JPS5914092A (ja) 異常集中監視方式
JP3232393B2 (ja) 分散処理システムのモジュール運転状態制御方法
JP2005293325A (ja) データベースの即時レプリケーション性能監視システム
JP3161444B2 (ja) 障害ロギングシステム、方法およびプログラムを記憶した記憶媒体
JPH05224964A (ja) バス異常通知方式
JPH02310755A (ja) ヘルスチェック方式
JPH07253912A (ja) プロセス監視装置
JP2895878B2 (ja) モデム装置
JPH07334433A (ja) バス制御装置
JP2828130B2 (ja) ファクシミリアダプタ装置
JPH1063313A (ja) プロセス制御相互監視方式
JPH06301658A (ja) 疎結合電子計算機システムのリカバリ方式
JPH07120296B2 (ja) ホットスタンバイシステムにおけるエラー制御方式
JPH06348673A (ja) 分散システムのシステムダウン防止装置
JPH01275173A (ja) 書式不正レポート事前検出方式
JPS60254338A (ja) マルチプロセツサの異常検出方式
JPH01116749A (ja) データ転送制御方式
JPH01279355A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置のアクセス処理方式
JPH05334128A (ja) 障害自動通報システム
JPH0756874A (ja) マルチプロセッサシステム及びその障害発生時の再起動方法
JPH0254358A (ja) 入出力アダプタにおけるエラー処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128