JPH0783486A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH0783486A
JPH0783486A JP5224245A JP22424593A JPH0783486A JP H0783486 A JPH0783486 A JP H0783486A JP 5224245 A JP5224245 A JP 5224245A JP 22424593 A JP22424593 A JP 22424593A JP H0783486 A JPH0783486 A JP H0783486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
set temperature
indoor
outside air
correction circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5224245A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kiguchi
口 行 雄 木
Masao Isshiki
色 正 男 一
Takashi Sato
藤 尚 佐
Nobusuke Shirakawa
川 暢 介 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5224245A priority Critical patent/JPH0783486A/ja
Publication of JPH0783486A publication Critical patent/JPH0783486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 最適の室内設定温度を得ることができ、快適
空調を実現できるようにする。 【構成】 補正回路12は、自己のメモリに、外気温度
を複数領域に区分して快適度がゼロとなるように各領域
毎に定めた補正値を、暖房運転時と冷房運転時とに分け
て記憶している。そして、補正回路12は、外気温セン
サ14からの外気温Toの検出値を入力すると、Toに
応じた補正値△Toを選択し、この△Toとリモコンか
らの設定温度Tsとを加算することにより補正後の設定
温度Tscを求める。周波数決定回路13は、室内検出
温度Taと、この設定温度Tscとの偏差(Ta−Ts
c)に基いてインバータ周波数fを決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外気温に応じて室内設
定温度の補正を行う空気調和機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インバータを備えた空気調和機における
室温制御は、一般に、室内検出温度と室内設定温度との
偏差に応じた周波数でインバータを運転することにより
行なわれており、外気温の検出が直接的に室温制御に関
与することはなかった。
【0003】ところが、近時は、冷房運転時における所
謂ヒートショック防止のため、すなわち、外部から室内
に入ってきた利用者が大きな温度差により肉体的ショッ
クを受けるのを防止するため、外気温との差が5℃程度
となるように、室内設定温度を補正することが行なわれ
るようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近時の空調
技術では、快適空調実現の観点から、「快適度」(PM
V)と呼ばれる数値が用いられている。この快適度は、
PMV=0の場合が最も快適な状態を示し、プラス方向
に数値が増加するに連れて暑さを感じやすくなり、マイ
ナス方向に数値が増加するに連れて寒さを感じやすくな
ることを示している。
【0005】また、室内設定温度に関して言えば、PM
V=0を得るための温度は一義的には定まらず、外気温
との関係によって定まることになる。例えば、外気温が
大きく異なる二つの状態を考えた場合、室内設定温度が
同一であったとしても、これらのPMV値が大きく異な
ることがある。逆に、室内設定温度が異なる二つの状態
を考えた場合、そのときの外気温によって、両者のPM
V値が同一となることもある。
【0006】したがって、室内設定温度を設定する場
合、あるいは設定された室内設定温度を補正する場合
は、できるだけ、PMV=0となるような温度を選択す
るのが快適空調の観点からは好ましい。
【0007】しかし、上述した従来の室内設定温度の補
正は、単にヒートショックを防止するために行なわれる
ものであり、快適度を考慮して行なわれるものではなか
った。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、快適度を考慮した最適の室内設定温度を得ること
ができる空気調和機を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、第1の発明は、外気温度の検出値に応じ
て室内設定温度を補正する補正回路を備え、この補正回
路により補正された室内設定温度と室内検出温度との偏
差に基いてコンプレッサ駆動モータを可変速制御する空
気調和機において、前記補正回路は、外気温度を複数の
領域に区分し、快適度がゼロとなるように各領域毎の補
正量を定めるものであることを特徴とするするものであ
る。
【0010】また、第2の発明は、第1の発明の構成に
おいて、前記補正回路は、外気温度を複数の領域に区分
する場合に、暖房運転時の領域長さが冷房運転時の領域
長さよりも短くなるように区分するものであることを特
徴とするものである。
【0011】
【作用】従来の制御では、室内設定温度の値如何によっ
ては、快適度がゼロの状態とは、かなり離れた状態で運
転される場合があったが、第1の発明によれば、外気温
度の各区分毎に最適の補正量が設定されているので、室
内設定温度の値如何にかかわらず、常に快適度がゼロか
それに近い状態で運転されることになる。
【0012】また、暖房運転の場合と冷房運転の場合と
を比較してみると、外気温の変動が快適に与える影響が
大きいのは暖房運転の場合である。したがって、第2の
発明によれば、快適度について、よりきめ細かい制御を
行うことができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図5に基い
て説明する。図1は本発明の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
【0014】図1において、交流電源1からの交流電力
はコンバータ2により直流電力に変換され、コンデンサ
3で平滑化された後、インバータ4に入力される。イン
バータ4に入力された直流電力は、可変電圧可変周波数
制御された交流電力に変換され、コンプレッサ駆動モー
タ5に供給される。
【0015】コンプレッサ6は、このコンプレッサ駆動
モータ5により駆動され、その吐出側から送り出される
冷媒は、四方弁7を通って室内熱交換器8へ送られ(暖
房モードの場合)、ここで熱交換される。熱交換を終え
た冷媒は、膨張弁9を通って、室外熱交換器10へ送ら
れ、ここで、熱交換を終えた冷媒は、再度、四方弁7を
通ってコンプレッサ6の吸入側へ循環されるようになっ
ている。
【0016】インバータ4は周波数制御手段11により
周波数制御されるようになっている。この周波数制御手
段11は、リモコン(図示せず)からの設定温度Tsを
入力し、これを補正した設定温度Tscを出力する補正
回路12と、室内検出温度Ta及び設定温度Tscを入
力し、これらの偏差(Ta−Tsc)に応じたインバー
タ周波数fを決定する周波数決定回路13とを有してい
る。そして、補正回路12には、室内機の外気取入口付
近に設けられた外気温センサ14からの検出信号Toが
入力されるようになっており、また、図示を省略してあ
る四方弁制御回路から、現在、暖房モードであるか冷房
モードであるかを示す信号も入力されるようになってい
る。
【0017】図2(a)及び図3(a)は、補正回路1
2が自己のメモリ内に記憶している補正値△Toを示す
表であり、図2(b)及び図3(b)は、図2(a)及
び図3(a)の表の内容をグラフ化して示した特性図で
ある。
【0018】図2(a)に示すように、暖房運転時の場
合には、外気温Toは四つの領域に区分されており、各
領域にはPMVをゼロあるいはゼロに近接させるための
補正値△Toが定められている。また、図3(a)に示
すように、冷房運転時の場合は、外気温Toは三つの領
域に区分されている。
【0019】そして、図2(b)及び図3(b)に示す
ように、暖房運転時の領域長さl1は、冷房運転時の領
域長さl2 よりも短かく設定されており、暖房運転時に
おいてはよりきめ細かい制御が行なわれるようになって
いる。
【0020】次に、上記のように構成される本実施例の
動作を図4のフローチャートを参照しつつ説明する。
【0021】まず、補正回路12は外気温センサ14か
ら送られてくる外気温Toの検出値を読込み(ステップ
1)、さらに、四方弁制御回路から送られてくる信号に
より、現在のモードが暖房モードあるか冷房モードであ
るかを判別する(ステップ2)。そして、暖房モードで
あると判別した場合は、図2から補正値△Toを決定し
(ステップ3)、冷房モードであると判別した場合は、
図3から補正値△Toを決定する(ステップ4)。
【0022】次いで、補正回路12は、この決定した補
正値△Toを、すでにリモコン側から入力している室内
設定温度Tsに加算して、補正後の室内設定温度Tsc
を求め(ステップ5)、これを周波数決定回路13に出
力する。周波数決定回路13は、図示を省略してある室
内温度センサからの室内検出温度Taを読込み(ステッ
プ6)、この室内検出温度Taと、補正後の室内設定温
度Tscとの偏差(Ta−Tsc)に基いてインバータ
周波数fを決定する(ステップ7)。
【0023】図5は、上記のような制御を行なった場合
の暖房運転時におけるPMV値と外気温との関係を示す
特性図である。この図において、例えば、室温を23℃
に設定した場合を考えてみると、従来の制御であれば外
気温Toが7℃からずれるに従ってPMV値も次第にP
MV値もゼロから遠ざかることになる(もっとも、前述
したヒートショック防止のための制御により外気温と室
温との差は5℃以内に抑制される。)しかし、図5に示
した本発明の制御によれば、外気温Toがどのように変
化しても、常に、PMV値がゼロかゼロに近い値となる
ように室内設定温度が補正される。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、外気温
度を複数の領域に区分し、快適度がゼロとなるように各
領域毎の補正量を定める構成としたので、最適の室内設
定温度を得ることができ、快適空調を実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示すブロック図。
【図2】図1における補正回路が暖房運転時に用いる補
正値についての表及び特性図。
【図3】図1における補正回路が冷房運転時に用いる補
正値についての表及び特性図。
【図4】図1の動作を説明するためのフローチャート。
【図5】本発明の実施例に係る制御により得られるPM
V値と外気温との関係を示す特性図。
【符号の説明】
4 インバータ 5 コンプレッサ駆動モータ 11 周波数制御手段 12 補正回路 13 周波数決定回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白 川 暢 介 静岡県富士市蓼原336 株式会社東芝富士 工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外気温度の検出値に応じて室内設定温度を
    補正する補正回路を備え、この補正回路により補正され
    た室内設定温度と室内検出温度との偏差に基いてコンプ
    レッサ駆動モータを可変速制御する空気調和機におい
    て、 前記補正回路は、外気温度を複数の領域に区分し、快適
    度がゼロとなるように各領域毎の補正量を定めるもので
    あることを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の空気調和機において、 前記補正回路は、外気温度を複数の領域に区分する場合
    に、暖房運転時の領域長さが冷房運転時の領域長さより
    も短くなるように区分するものであることを特徴とする
    空気調和機。
JP5224245A 1993-09-09 1993-09-09 空気調和機 Pending JPH0783486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224245A JPH0783486A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224245A JPH0783486A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0783486A true JPH0783486A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16810767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224245A Pending JPH0783486A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783486A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085079A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Sharp Corp 空気調和機
JP2014185786A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル用圧縮機の駆動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085079A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Sharp Corp 空気調和機
JP2014185786A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル用圧縮機の駆動制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6065298A (en) Air conditioner automatically controlling operation based on supply voltage or supply frequency
US5263335A (en) Operation controller for air conditioner
JPH06101895A (ja) 空気調和機のインバータ制御装置
US4697430A (en) Air conditioner with a radiant temperature control
KR100367748B1 (ko) 공기조화기
EP0427486A2 (en) Air conditioner apparatus
JPH0783486A (ja) 空気調和機
JPH10174449A (ja) 空気調和器での圧縮機のデッドタイム補償方法
JPH0510607A (ja) 空気調和機
JPH05322279A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH06337146A (ja) 空気調和機
JP2903898B2 (ja) 空気調和機
JPS63286643A (ja) 空気調和機
JPH11287494A (ja) 空気調和機
JP2613977B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0763392A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH07286761A (ja) 空気調和装置
JPS61276647A (ja) 空気調和装置
JP2000234790A (ja) マルチ形空気調和機
KR100512417B1 (ko) 인버터 공기 조화기의 압축기 운전 제어 방법
JPH08327122A (ja) 空気調和機
KR100540924B1 (ko) 공기조화기의제어장치
JPH06185795A (ja) 空気調和機の制御方法
JP3333552B2 (ja) 空気調和機
JPS5918252Y2 (ja) インバ−タ駆動圧縮機モ−タを使用した空気調和機の制御装置