JPH078331B2 - 攪拌装置 - Google Patents

攪拌装置

Info

Publication number
JPH078331B2
JPH078331B2 JP62181774A JP18177487A JPH078331B2 JP H078331 B2 JPH078331 B2 JP H078331B2 JP 62181774 A JP62181774 A JP 62181774A JP 18177487 A JP18177487 A JP 18177487A JP H078331 B2 JPH078331 B2 JP H078331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scraper
stirring
stirring shaft
container
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62181774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6427625A (en
Inventor
尚史 津村
泰治 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurashiki Spinning Co Ltd filed Critical Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority to JP62181774A priority Critical patent/JPH078331B2/ja
Publication of JPS6427625A publication Critical patent/JPS6427625A/ja
Publication of JPH078331B2 publication Critical patent/JPH078331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/805Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis wherein the stirrers or the receptacles are moved in order to bring them into operative position; Means for fixing the receptacle
    • B01F27/806Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis wherein the stirrers or the receptacles are moved in order to bring them into operative position; Means for fixing the receptacle with vertical displacement of the stirrer, e.g. in combination with means for pivoting the stirrer about a vertical axis in order to co-operate with different receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/10Maintenance of mixers
    • B01F35/145Washing or cleaning mixers not provided for in other groups in this subclass; Inhibiting build-up of material on machine parts using other means

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、液状物を攪拌する攪拌装置に関し、特に、粘
性を大きく異にする二以上の液状物を混合するに好適で
あってかつ攪拌プロペラとその周囲にスクレイパーを配
置してなる攪拌装置に関する。
従来技術 従来、液状物を容器内で攪拌する攪拌装置は数多く提供
されている。攪拌装置に要求される機能は、粘性の大き
く異なった二物以上の液状物を略均一に混合する機能で
ある。ところで、上記液状物が粘性の大きく異なる二物
である場合、均一混合を達成するために、攪拌プロペラ
とスクレイパーとが併用された攪拌装置を用い、攪拌能
力を向上させるようにしている。
すなわち、かかる攪拌装置は、一般に、攪拌プロペラと
該攪拌プロペラの周囲に配置されたスクレイパーとを備
え、駆動機構により攪拌プロペラ回転駆動せしめられる
とともに、該攪拌プロペラの攪拌軸を中心としてスクレ
イパーが回転移動するように構成されている。さらに、
上記攪拌装置は、上記スクレイパーが容器内周壁沿いに
攪拌プロペラの周囲を該攪拌プロペラの回転方向とは逆
に回転移動することにより、被攪拌物の混合を効率よく
行なうよう工夫されている。
ところが、上記スクレイパーは、径方向沿いには移動不
可に固定されているので、被攪拌物を収容する攪拌容器
の内径寸法が変われば、スクレイパーと該容器内周壁と
の間に間隙が生ずることになる。もし、上記間隙が生じ
たままで攪拌作業を行えば、上記被攪拌物が高粘性差を
有する物、例えば水と糊、であるような場合、上記間隙
に糊が付着し、上記両被攪拌物を一様に混合することが
困難になる。
本発明の技術的課題 従って、本発明の解決すべき技術的課題は、攪拌容器の
内径寸法が異なっても、容器内周壁とスクレイパーとの
間に間隙が生じる事なく、高粘性差を有する複数の被攪
拌物を略一様に混合出来る攪拌装置を提供することにあ
る。
本発明の要旨 (構成) 上記技術的課題を達成するために、本発明は以下の如く
構成した。
すなわち、本発明の攪拌装置は、固定フレームに昇降フ
レームを昇降自在に支持し、該昇降フレームに、下端に
攪拌プロペラを固定した垂直攪拌軸と、該攪拌軸を中心
として回転するスクレイパーとを備えて構成されてい
る。そしてさらに、上記スクレイパーを上記攪拌軸の径
方向に移動させる駆動手段が備えている。
(作用) 上記構成によれば、攪拌軸とスクレイパーとの径方向相
互位置関係は、径方向移動の駆動手段により、調整可能
である。すなわち、該攪拌軸を攪拌装置の所定位置、具
体的には、攪拌容器の略中心位置、に位置するよう上方
より昇降フレームを降下させ該容器内に位置させるとと
もに、上記径方向移動の駆動手段によりスクレイパー
を、上記攪拌軸の径方向外方へ移動させ、上記容器内周
壁に当接した位置で位置決めすることができる。つま
り、上記径方向移動距離長さ範囲内にその内周壁面が位
置する容器であれば、該容器は、本装置の攪拌容器とし
て、利用できる。そして、かかる位置関係に配置せしめ
られた状態で、攪拌軸およびスクレイパーを駆動すれ
ば、攪拌軸は容器の略中心に位置して回転し、スクレイ
パーは攪拌軸の周囲を回転することになる。しかも、ス
クレイパーは、該スクレイパーと上記容器内周壁との間
に間隙が生じることなく該内周壁沿いに回転移動するこ
とができる。
(効果) 上記構成によれば、利用できる攪拌容器の径寸法は特定
されず、攪拌容器は選択可能になる。すなわち、被攪拌
物を収容する攪拌容器の半径が上記スクレイパーの径方
向移動距離長さ範囲内であれば、その容器は本攪拌装置
の攪拌容器として使用することができる。つまり、相異
する容器径の攪拌容器が使用可能である。しかも、これ
らの容器において、スクレイパーは、常に容器内周壁に
当接した状態で被攪拌物を混合することができる。つま
り、従来例では、攪拌軸と、スクレイパーあるいは攪拌
容器内周壁との径方向における相互位置関係が対応しな
い容器径を備えた攪拌容器を用いる攪拌作業の場合、該
容器内周壁とスクレイパーとの間に間隙が生じ、延いて
は、高粘性差を有する二物以上の液状物の効果的な混合
が困難であった。ところが、本発明の攪拌装置は、攪拌
容器径が異なっても、径方向移動の駆動手段により、上
記間隙を生じせしめることがない。従って、高粘性の液
状物が攪拌容器内周壁に付着するのを効果的に防止し、
他の液状物と略一様に混合させることが可能になる。
実施例 以下に、第1〜3図に従って、本発明の一実施例を具体
的に説明する。
本実施例に係る攪拌装置は2軸型の自動攪拌装置の一例
である。まず、該装置の大略構成を第1図に基づいて説
明する。
すなわち、第1図によく示される如く、上記装置中央部
の左右に夫々減速機(図示せず)を備えた各1個の攪拌
機20が配置されるとともに、固定フレーム8に昇降自在
に支持された昇降フレームたる可動フレーム9の両端部
に取り付けられている。該各攪拌機20はその上部に減速
機を備え、該減速機により駆動される。そして、かかる
配置において、一方の攪拌機20は、搬送コンベアー30に
て送られてくる攪拌容器6内の被攪拌物6aを攪拌し、他
方の攪拌機20は、次の攪拌作業のために、攪拌に使用さ
れた攪拌用部材、例えば後述する攪拌プロペラ及びスク
レイパー等、の洗浄が行なわれつつ待機している。そし
て、上記各攪拌機20の位置切換えは、上記可動フレーム
9を持ち上げ、その後上記攪拌装置の中心軸Oの回りに
該フレーム9を回転させ、上記固定フレーム8に対する
各攪拌機20の所定位置で上記可動フレーム9を降下させ
ることにより行なわれる。尚、上記可動フレーム9は、
立設された固定フレーム8の上端に上下動可にかつ回転
可に構成され装着されている。
ところで、本発明は攪拌機構部に関するものであり、従
って、以下に詳述する実施例の説明は、当該部に係る部
位に主眼を置いてなされたものである。
第2図は本実施例に係る攪拌装置の要部正面図である。
第2図において、10は攪拌装置を示し、該攪拌装置10
は、固定フレーム8と、該固定フレーム8に昇降自在か
つ回動自在に支持された可動フレーム9と、該可動フレ
ーム9の左右両端部に備えられた2組の攪拌機20と、該
各攪拌機20を駆動する駆動装置とから構成される。上記
駆動装置は、上記可動フレーム9に備えられた2個のモ
ータ7と該各モータ7の回転駆動を上記各攪拌機に伝達
する駆動ベルト7aを備えてなる。
ところで、一方の上記攪拌機20は、上記モータ7の回転
駆動により駆動せしめられる減速機4を攪拌機上部に配
置し、さらに、該減速機4にその上端部を連結、例えば
ギヤ結合等、したスクレイパー3と、該減速機4を介し
て支持されている攪拌軸1とを備えてなる。そして、上
記攪拌軸1とスクレイパー3とは上記各モータ7の回転
駆動により個別にかつ相互逆方向へ回転する。
さらに、各部を詳述すると、上記攪拌機の攪拌軸1は、
垂直に配置され、その下端部に攪拌プロペラ1aを固定
し、上記減速機4を介して支持されている。そして、該
攪拌軸1は、その上端部が上記減速機4を上方へ貫通す
るよう挿着され、かつ、該上端が図示しない一方の上記
モータ7の回転駆動により駆動されるようになってい
る。上記攪拌軸1周囲には該軸1に対し回転可に挿着さ
れかつ上記減速機4に連結されるとともに支持された回
転スリーブ部材2が配置されている。そして、該回転ス
リーブ部材2の周囲には、該回転スリーブ部材2と共に
回転するスクレイパー3と、該スクレイパー3を上記回
転スリーブ部材2に装着するためのピストン・シリンダ
ー部材3gとが備えられている。該ピストン・シリンダー
部材3gは上記攪拌軸1の径方向にかつ水平に配置され、
上記回転スリーブ部材2の下方端部外周に上記ピストン
・シリンダー部材3gのシリンダー基端が固定されてい
る。さらに、該ピストン・シリンダー部材3gのピストン
ロッド先端部には上記スクレイパー3が固定されてい
る。
ところで、第3図に示されるごとく、上記ピストン・シ
リンダー部材3gは、シリンダー部3bとピストン部3aとを
備えかつ該シリンダー部3bに上記ピストン部3aを径方向
外方へ付勢するコイルバネ3cを介装してなる。上記シリ
ンダー部3bは、その基端部にボス3jを備える円筒状部材
3kで形成されている。そして、該ボス3jが上記回転スリ
ーブ部材2の下端部外周に該スリーブ部材2と一体に回
転するよう挿着されている。さらに、シリンダー部3bの
円筒内部には上記ピストン部3aが軸方向移動可に挿着さ
れている。上記ピストン部3aは、その一端に円盤3hを備
えるピストンロッド3jで構成される。そして、該円盤3h
と上記シリンダー部3bの一方の側壁3mとの間に上記コイ
ルバネ3cが配置せしめられている。さらに、その他端部
たるピストンロッド3i先端部には、スクレイパー3が支
持されている。上記ピストン部3aのピストンロッド3iに
支持されたスクレイパー3は、上記攪拌軸1と略平行に
配置されたスクレイパー本体3dと該スクレイパー本体3d
を保持するとともに上記回転スリーブ部材2と共に回転
するように一端が上記ピストンロッド3iの端部に固定さ
れた腕部3eとを一体的に備えてなる。
さらに、上記攪拌機20の攪拌軸1と該軸1周囲に配置せ
しめられた上記回転スリーブ部材2との関係を詳述する
と、回転スリーブ部材2は、中空部材で該スリーブ部材
2の内周所定位置に上記攪拌軸1を回転可能に支持する
軸受(図示せず)、例えば玉軸受、を配置している。そ
して、該回転スリーブ部材2は、上記減速機4と連結す
るとともに該減速機内で回転可に保持されている。
ところで、上記ピストンロッド3iの先端面は、ピストン
部3aを径方向外方へ付勢するコイルバネ3cにより固定フ
レーム8側に装着されている案内部材5に当接するよう
になっている。すなわち、該案内部材5は、ピストン・
シリンダー部材3gのピストンロッド3iの先端部に対向す
るよう配置されるとともに、上記攪拌軸1と略平行に配
置された平行案内面5bとそれに続く下方へ下がるに従っ
て該攪拌軸1の径方向外方へ傾斜した傾斜案内面5aとを
備えてなる。
ところで、上記構成説明は、前記した二組の攪拌機20の
一方を説明したものであり、他方の攪拌機20も、当然の
ことながら、同一の構成を備えている。すなわち、本実
施例に係る攪拌装置は前記したごとく、ほぼ左右対称型
の装置である。従って、残る他方の攪拌機20の構成説明
は省略する。尚、前記した可動フレーム9の上下移動お
よび回転移動は、常法の機構により行なわれる。さら
に、可動フレーム9の左右端に備えられた各攪拌機は可
動フレーム9の位置移動と共に移動することは言うまで
もない。
上記構成によれば、上記攪拌軸1とスクレイパー本体3d
との径方向相互位置関係は、調整可能である。なぜなら
ば、可動フレーム9とともに上方に位置していた攪拌機
20を下方へ降下させると、上方スクレイパー3は、上記
ピストンロッド3iの一方の端面が上記案内部材5の平行
案内面5bと傾斜案内面5aとに案内されつつ下方へ移動
し、各案内面5a,5bに対応して、コイルバネ3cの付勢力
により、径方向へ移動することになる。そして、ピスト
ン部3aはコイルバネ3cで常に径方向外方へ付勢されてい
るので上記何れかの案内面5a,5bに当接した位置で径方
向沿いに位置決めされる。つまり、スクレイパー本体3d
も上記ピストンロッド3iの一方の端面が該各案内面5a,5
bに当接するまで径方向沿いに移動することになる。
ところで、第4図によく示されるように、スクレイパー
本体3dを径方向で位置決めするには、上記各案内面5a,5
b以外に上記攪拌軸1と上記案内部材5との間に何等か
の部材ほ配置すればよい。つまり、本装置においては、
攪拌容器6がそれであり、上記ピストンロッド3iが案内
部材5の各案内面5a,5bで位置決めされる前に、スクレ
イパー本体3dを該攪拌容器6の内周壁面に当接させるこ
とにより、上記両部材1,3dの相互位置関係が決まること
になる。従って、上記攪拌プロペラ1aを上記容器6の略
中心に位置するよう上方より該容器6内へ移動させて配
置せしめれば、上記ピストン・シリンダー部材3gにより
スクレイパー本体3dは、容器内周壁に当接した位置で位
置決めされる。従って、径方向移動距離長さ範囲内にそ
の内周壁面が位置する容器は本攪拌装置において利用で
きることになる。しかも、該容器において、スクレイパ
ー本体3dは常に容器内周壁に当接するよう付勢されてい
る。そして、かかる位置関係に配置せしめられた状態
で、上記回転駆動装置7,7aにより攪拌プロペラ1aおよび
スクレイパー3が駆動されると、攪拌プロペラ1aは攪拌
容器6の略中心に位置して回転し、スクレイパー本体3d
は該容器内周壁に当接しつつ該内周壁沿いに回転移動す
る。
上記構成によれば、利用できる攪拌容器6の径寸法は、
特定されず、攪拌容器6は選択可能になる。すなわち、
攪拌被攪拌物6aを収容する攪拌容器6の半径が上記スク
レイパー本体3dの径方向移動距離長さ範囲内であれば、
本攪拌装置の攪拌容器6として利用できる。つまり、本
実施例の攪拌装置は、攪拌容器6の半径寸法がスクレイ
パー本体3dの径方向移動距離長さ範囲内で変化した複数
個の容器にも対応できる。従って、攪拌軸部材1とスク
レイパー本体3dとの相互位置調整は、可動フレーム9の
昇降に伴って行なわれ、何ら人為的な位置調整作業を行
わずして、相異する容器径の容器が攪拌容器6として使
用可能になる。しかも、これらの容器において、スクレ
イパー本体3dは、常に容器内周壁に当接した状態で被攪
拌物6aを混合することができる。それ故、高粘性の液状
物が容器内周壁に付着するのを効果的に防止し、他の液
状物と略一様に混合させることが可能になる。
さらに、本実施例の上記相互位置調整は、コイルバネ3c
を介装したピストン・シリンダー部材と案内部材とを備
えてなる簡単な手段で可能ならしめる事ができる。尚、
当然のことながら、この相互位置調整は、換言すれば径
方向移動駆動手段は、本実施例の如き構成のみならず、
他の構成、例えば空気あるいは油圧シリンダー等、を用
いることにより行える事は言うまでもない。しかし、本
実施例の駆動手段は、構造が簡単でかつコストの掛から
ぬ好適例であると言える。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は、本発明の一実施例に係る攪拌装置を示
し、第1図は概略全体斜視図、第2図は要部正面図、第
3図は第2図におけるピストン・シリンダー部材の要部
拡大断面図、4図は第2図におけるスクレイパー本体の
径方向移動を説明する拡大図である。 1……攪拌軸、1a……攪拌プロペラ、2……回転スリー
ブ部材、3……スクレイパー、3a……ピストン部、3b…
…シリンダー部、3c……バネ手段(コイルバネ)、3d…
…スクレイパー本体、3e……腕部、3g……ピストン・シ
リンダー部材、3h……円盤、3i……ピストンロッド、3j
……ボス、3k……円筒状部材、3m……側壁、4……減速
機、5……案内部材、5a……傾斜案内面、5d……平行案
内面、6……攪拌容器、6a……被攪拌物、7……モー
タ、7a……駆動ベルト、8……固定フレーム、9……昇
降フレーム(可動フレーム)、10……攪拌装置、20……
攪拌機、30……搬送コンベアー、O……中心軸。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定フレーム(8)に昇降フレーム(9)
    を昇降自在に支持し、該昇降フレーム(9)に、 下端に攪拌プロペラ(1a)を固定した垂直攪拌軸(1)
    と、 該攪拌軸(1)を中心として回転するスクレイパー
    (3)とを備えてなる攪拌装置において、 上記スクレイパー(3)を上記攪拌軸(1)の径方向に
    移動させる駆動手段が備えられていることを特徴とする
    攪拌装置。
  2. 【請求項2】上記駆動手段は、 上記スクレイパー(3)を支持するとともに径方向に移
    動させるピストン・シリンダー部材(3g)と、 上記スクレイパー(3)の径方向位置を規制する案内部
    材(5)とを備え、 上記ピストン・シリンダー部材(3g)は、径方向沿いに
    配置されるとともに、そのシリンダー基端が上記昇降フ
    レーム(9)に上記攪拌軸(1)を中心として回転可に
    装着され、一方そのピストンロッド先端が上記スクレイ
    パー(3)を支持し、かつ、該ピストンロッドを径方向
    外方へ付勢するバネ手段(3c)を備えてなり、 上記案内部材(5)は、上記駆動手段のピストンロッド
    の先端に対向して上記固定フレーム(8)に支持され、
    かつ、上記攪拌軸(1)方向沿いでかつ下方へ向かって
    該攪拌軸(1)の径方向外方へ傾斜した傾斜案内面(5
    a)を有し、 上記ピストン・シリンダー部材(3g)のピストンロッド
    先端が上記攪拌軸(1)の上下移動にともなって上記案
    内部材(5)の傾斜案内面(5a)沿いに案内されること
    により上記スクレイパー(3)が径方向沿いに前後移動
    することを特徴とする第1項に記載の攪拌装置。
JP62181774A 1987-07-21 1987-07-21 攪拌装置 Expired - Lifetime JPH078331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62181774A JPH078331B2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21 攪拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62181774A JPH078331B2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21 攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6427625A JPS6427625A (en) 1989-01-30
JPH078331B2 true JPH078331B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=16106649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62181774A Expired - Lifetime JPH078331B2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21 攪拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078331B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2785145B2 (ja) * 1990-01-26 1998-08-13 旭エンジニアリング株式会社 粘性体の掻取装置
CN107700811B (zh) * 2017-09-18 2024-01-23 新疆金河永盛建设工程有限公司 一种墙面美缝剂铺装装置
CN113842813B (zh) * 2021-11-10 2023-11-07 河南羚锐生物药业有限公司 一种抑菌乳膏生产用乳化装置
CN114432950B (zh) * 2022-04-11 2022-06-14 山东黄金矿业科技有限公司充填工程实验室分公司 矿山充填材料生产用搅拌混合装置
CN116120077B (zh) * 2022-11-22 2024-01-30 浙江琰大新材料有限公司 一种抗剪高粘结型镁铝耐火泥浆及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6427625A (en) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5399013A (en) Mixing device
US4728197A (en) Apparatus for production of molding materials
US6767126B2 (en) Fluid mixer for accommodating containers of varying sizes
GB2033771A (en) Mixer apparatus and method of mixing
JP2009190026A (ja) 攪拌機
JP4291913B2 (ja) 混合攪拌装置
JP2010274171A (ja) 公転・自転撹拌機
JPH1043568A (ja) 混練装置
US3339896A (en) Stirring device
US3975001A (en) Apparatus for mixing fluids held in tubes
US4813785A (en) Mixing structure for paint colorant in a dispensing apparatus
JP3580864B2 (ja) 撹拌装置
CN115445499B (zh) 一种具有烧杯固定结构的集热式恒温磁力搅拌浴
JPH078331B2 (ja) 攪拌装置
JP2008119603A (ja) 撹拌装置
KR101790715B1 (ko) 회전속도 조절이 가능한 교반 및 탈포기
US3905585A (en) Agitating device
US3450390A (en) Mixing or kneading device
US4042218A (en) Apparatus for mixing fluids held in tubes
EP0394007A3 (en) Mixing apparatus for fluids
JP3860770B2 (ja) 攪拌脱泡装置
US3659826A (en) Device for treating one or more substances in a vessel provided with at least one rotatable stirring member
JPH0622421Y2 (ja) 攪拌装置
JP2007245000A (ja) 撹拌装置
JP2006305441A (ja) 撹拌脱泡装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 13