JPH0781678A - 船舶用推進機の油圧パワーチルト・トリム装置 - Google Patents

船舶用推進機の油圧パワーチルト・トリム装置

Info

Publication number
JPH0781678A
JPH0781678A JP5227497A JP22749793A JPH0781678A JP H0781678 A JPH0781678 A JP H0781678A JP 5227497 A JP5227497 A JP 5227497A JP 22749793 A JP22749793 A JP 22749793A JP H0781678 A JPH0781678 A JP H0781678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
cylinder
trim
piston
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5227497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3450381B2 (ja
Inventor
Daisuke Nakamura
大介 中村
Masahiko Iida
正彦 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Soqi Co Ltd
Original Assignee
Soqi Co Ltd
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soqi Co Ltd, Sanshin Kogyo KK filed Critical Soqi Co Ltd
Priority to JP22749793A priority Critical patent/JP3450381B2/ja
Priority to US08/304,947 priority patent/US5529519A/en
Publication of JPH0781678A publication Critical patent/JPH0781678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450381B2 publication Critical patent/JP3450381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置全体の小型化を実現して小型船舶への搭
載を容易化でき、かつコストを低減できる船舶用推進機
の油圧パワーチルト・トリム装置を提供する。 【構成】 船体側に連結される有底筒状のチルトシリン
ダ13内にトリムシリンダ14を摺動部にシール部材3
1を介在させて軸方向に摺動自在に挿入して上記チルト
シリンダ13内をトリムシリンダ上側,下側に位置する
上室15a,下室15bに画成する。また該トリムシリ
ンダ14内にチルトピストン20を軸方向に摺動自在に
挿入するとともに、該チルトピストン20のロッド21
を上記トリムシリンダ14及びチルトシリンダ13を貫
通して外方に突出させ、該突出部を推進機2側に連結し
てチルト・トリム装置を構成する。そして上記トリムシ
リンダ14とチルトシリンダ13との間のシール部材3
1を上室15a側に配設するとともに、下室15b側に
油圧供給装置のポンプ部を位置させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型,中型船舶に搭載
される推進機をトリム領域及びチルト領域においてそれ
ぞれ独立して揺動させるようにした油圧パワーチルト・
トリム装置に関し、詳細には該装置全体の小型化を実現
して小型船舶用推進機への搭載を容易化でき、かつ製造
コストを低減できるようにしたシール構造の改善に関す
る。
【0002】
【従来の技術】油圧パワーチルト・トリム装置は、船体
の船尾に取付けられた推進機をトリム領域及びチルト領
域にてそれぞれ独立して揺動操作するためのものであ
る。上記トリム操作は航走中における推進機の推力角度
を変化させて航走姿勢を制御する場合に行い、またチル
ト操作は船体を停止させたとき,あるいは推進機が暗礁
に衝突したとき等に推進機を水面より上方に上昇させる
場合に行う。
【0003】このような油圧パワーチルト・トリム装置
として、従来、図6に示すようにチルトシリンダ内にト
リムシリンダを同軸上に配設した2重シリンダ構造のも
のがある(例えば、特公昭61−45599号公報,特
願平3−214807号参照)。この2重シリンダ式油
圧パワーチルト・トリム装置50は、船体(図示せず)
に連結される有底筒状のチルトシリンダ51内にトリム
シリンダ52を軸方向に摺動自在に挿入して上記チルト
シリンダ51内を上室55と下室56とに画成し、該ト
リムシリンダ52内にチルトピストン53を軸方向に摺
動自在に挿入するとともに、該ピストン53のロッド5
4を上記各シリンダ51,52の上端部開口に挿着され
た蓋部材60,61を貫通して外方に突出させ、この突
出部を推進機(図示せず)に連結した概略構造のもので
ある。
【0004】また上記チルト・トリム装置50では該装
置全体のコンパクト化を図るために、上記チルトシリン
ダ51に図示しない油圧供給装置を一体に組み付けた構
造となっている。この油圧供給装置は駆動モータの下部
に油圧ポンプを接続し、該ポンプの下部にオイルタンク
を接続した構造のもので、この油圧ポンプの接続口と上
記チルトシリンダ51の接続口とがオイル通路を介して
連通されている。
【0005】ところで、上記チルト・トリム装置50に
おいては、小型,中型船舶に搭載される推進機への搭載
を容易化するために、該装置全体の小型化が要求されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の油圧パワーチルト・トリム装置50では、その構造上
小型化に限界があり、小型船舶の推進機には搭載が困難
な場合があるという問題点がある。
【0007】即ち、上記従来のチルト・トリム装置50
では、チルトシリンダ51とトリムシリンダ52との間
をシールするOリング59が上記トリムシリンダ52下
部の下室56側寄りに配設されている。この場合、上記
トリムシリンダ52の外径はOリング59の配設位置に
よって決まることから、上記シリンダ全体の形状は下部
が直径方向に膨らんでいるか、あるいは図5のように下
部形状に合わせて全体が膨らんだ構造となっている。
【0008】一方、上記チルトシリンダ51に接続され
る油圧供給装置は、上述のように駆動モータの耐水性を
考慮して油圧ポンプの上部に該モータが位置している。
このため駆動モータよりも外径の大きい油圧ポンプと上
記直径方向に膨らんだチルトシリンダ51の下部とが船
体幅方向に並列配置されることとなり、船体幅方向の寸
法が大きくなる。この点が原因となって上述の小型船舶
等の推進機への搭載が困難であるという問題が生じてい
る。
【0009】また、上記トリムシリンダ52の下部にO
リング59を配設する構造では、シリンダ51の接続口
51aをOリング59より下方に形成しなければならな
いことから、この接続口51aの形成位置がチルトシリ
ンダ51の下部に規制されることとなり、この点からも
小型化を困難にしているという問題がある。
【0010】さらに、上記従来の構造では、Oリング5
9の摺動面がチルトシリンダ51の下室56側、つまり
シリンダ内の奥深い部分にあることから、該シリンダ5
1の摺動面の仕上げ加工が困難であり、それだけ加工コ
ストが上昇するという問題もある。
【0011】本発明は、上記従来の状況に鑑みてなされ
たもので、チルト・トリム装置全体の小型化を実現して
小型船舶用推進機への搭載を容易化でき、かつ加工コス
トの上昇を回避できる油圧パワーチルト・トリム装置を
提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、船体側に連結
された有底筒状のチルトシリンダ内に、シール部材を介
在させて軸方向に摺動自在にトリムシリンダを挿入して
上記チルトシリンダ内を上室と下室とに画成し、該トリ
ムシリンダ内にチルトピストンを軸方向に摺動自在に挿
入し、該ピストンのロッドを上記トリムシリンダ及びチ
ルトシリンダを貫通して外方に突出させ、該突出部を推
進機側に連結し、油圧供給装置を上記チルトシリンダと
並列配置してなり、上記上室又は下室に作動油を供給し
て上記トリムシリンダとチルトピストンとを一体的に昇
降させるトリム領域及び上記チルトピストンのみを昇降
させるチルト領域にて上記推進機を揺動させるようにし
た船舶用推進機の油圧パワーチルト・トリム装置におい
て、上記トリムシリンダとチルトシリンダとの間のシー
ル部材を上室側に配設し、上記油圧供給装置のポンプ部
分を上記下室側に位置させたことを特徴としている。
【0013】
【作用】本発明に係る油圧パワーチルト・トリム装置に
よれば、シール部材をトリムシリンダ上部に位置する上
室側に配設したので、該トリムシリンダ下部に位置する
下室側直径寸法を従来よりも小さくできる。これにより
チルトシリンダ下部に配設されるポンプ部を該シリンダ
側に近づけることができ、それだけポンプ部付近を小型
化できる。またチルトシリンダ上部は上記シール部材を
配設したことにより直径方向寸法が大きくなるが、この
部分には上記油圧ポンプより直径の小さい駆動モータが
位置することから、幅方向に突出することなく、その結
果装置全体の幅方向寸法をコンパクト化できる。
【0014】また、本発明では、トリムシリンダ上部に
シール部材を配設したので、下室に連通するオイル接続
口の形成位置は、上記シール部材より下側であればどこ
でもよく、形成位置上の自由度が拡大される。
【0015】さらに、本発明によれば、シール部材の摺
動面がチルトシリンダの上部開口に近い部分に位置して
いることから、従来のシリンダ底部に位置している場合
に比べて、該摺動面の仕上げ加工が容易となり、それだ
け加工コストを低減できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図について説明す
る。図1ないし図5は本発明の一実施例による船舶用推
進機の油圧パワーチルト・トリム装置を説明するための
図であり、図1は油圧パワーチルト・トリム装置を構成
する油圧シリンダ装置の断面図、図2はその要部拡大断
面図、図3は該装置の背面図、図4は該装置の正面図、
図5は本実施例装置が取付けられた船舶用推進機を示す
側面図である。
【0017】図5において、1は本実施例装置が搭載さ
れた船体であり、この船体1の船尾1aに船外機(推進
機)2が配設されている。この船外機2は、スクリュ3
が配設されたロアケース4aの上部にアッパケース4b
を接続し、該アッパケース4bの上部にエンジン5を搭
載し、該エンジン5により上記スクリュ3を回転駆動す
るように構成されている。
【0018】上記船尾1aにはクランプブラケット6が
固定されており、該ブラケット6にはスイベルアーム7
の上縁部7aがチルト軸8により枢支されており、これ
により上記スイベルアーム7はチルト軸8を中心に回動
可能になっている。このスイベルアーム7に上記船外機
2が固定されており、また上記クランプブラケット6と
スイベルアーム7との間に本実施例の油圧パワーチルト
・トリム装置10が介設されている。
【0019】上記チルト・トリム装置10は、油圧シリ
ンダ装置11と油圧供給装置12とを船体幅方向に並列
配置して一体的に組付けて構成されており、これは1つ
の操作ボタン(図示せず)を押すことにより駆動操作で
きるようになっている。上記油圧供給装置12はモータ
12aの下部にこれより直径の大きい油圧ポンプ12b
を接続し、該ポンプ12bの下部にオイルタンク12c
を接続した概略構造のものである。なお図3において、
12d,12eは上記油圧ポンプ12bの接続口であ
る。
【0020】また上記油圧シリンダ装置11は後述する
チルトシリンダ13内にピストンロッド21を進退自在
に挿入したもので、このチルトシリンダ13の下端部1
3aが上記クランプブラケット6に連結されており、上
記ピストンロッド21の上端部21aが上記スイベルア
ーム7に連結されている。これにより上記ピストンロッ
ド21の伸張,収縮にともなって上記船外機2が上下方
向に揺動するようになっている。
【0021】上記油圧シリンダ装置11は、図1に示す
ように、有底円筒状のチルトシリンダ13内に円筒状の
トリムシリンダ14を軸方向に摺動自在に挿入してな
り、このトリムシリンダ14により上記チルトシリンダ
13内は上室15aと下室15bとに画成されている。
また上記チルトシリンダ13の上端開口,及びトリムシ
リンダ14の上端開口にはそれぞれ該開口を閉塞する蓋
部材16,17が嵌挿固着されている。
【0022】上記トリムシリンダ14内にはフリーピス
トン18が軸方向に摺動自在に挿入されており、このフ
リーピストン18は上記トリムシリンダ14の下部開口
縁に嵌装されたストッパリング19により下方への移動
が規制されている。
【0023】また上記トリムシリンダ14内のフリーピ
ストン18より上部にはチルトピストン20が軸方向に
摺動自在に挿入されている。このチルトピストン20に
はピストンロッド21の内端がボルト22により締めつ
け固定されており、該ロッド21の外端部は上記トリム
シリンダ14及びチルトシリンダ13の各蓋部材16,
17を貫通して外方に突出している。
【0024】上記チルトピストン20には下室15bと
トリムシリンダ14内とを連通する通路23a,23b
が形成されており、この各通路23a,23bにはそれ
ぞれ逆止弁24,25が配設されている。
【0025】また、上記トリムシリンダ14の蓋部材1
7には該シリンダ14内と上室15aとを連通する通路
26が形成されており、該通路26には切換えバルブ2
7が配設されている。この切換えバルブ27は後述する
トリム操作時に上記通路26を閉じ、チルト操作時に開
くようになっている。
【0026】上記トリムシリンダ14には、チルト操作
時に該シリンダ14の移動を規制するロック手段33が
配設されており、このロック手段33は以下の構成を有
している。上記トリムシリンダ14の下端部にロック孔
34,34が径方向に貫通形成されており、該ロック孔
34にはロックボール35が進退自在に挿入されてい
る。
【0027】また上記トリムシリンダ14の下端部には
環状の押圧プレート36が挿入配置されており、該押圧
プレート36はトリムシリンダ14の下端開口縁に嵌装
されたストッパリング37により下方への抜けが防止さ
れている。この押圧プレート36の外縁部には上記ロッ
クボール35が係合しており、内縁部には上記フリーピ
ストン18が挿入されている。さらに上記押圧プレート
36にはスプリング38が配設されており、該スプリン
グ38は上記押圧プレート36を上方に付勢している。
【0028】上記チルトシリンダ13の内周面には係合
溝40が凹設されている。この係合溝40は上記トリム
シリンダ14が伸張端近傍に達したときに上記ロックボ
ール35が没入し得る位置に形成されている。
【0029】そして、上記トリムシリンダ14の上端外
周面にはライナ30が嵌挿固着されており、該ライナ3
0の内周面,及び外周面には上記両シリンダ13,14
間をシールするOリング31,31が挿着されている。
このライナ30の厚さ分だけ上記チルトシリンダ13の
上室15a側は、下室15b側より直径が大きくなって
いる。
【0030】また上記チルトシリンダ13の軸方向略中
央部の上記油圧ポンプ12bに臨む部分には、作動油の
接続口13a,13bが形成されており(図3参照)、
この各接続口13a,13bは上記油圧ポンプ12bの
接続口12d,12eに直接接続されている。上記一方
の接続口13aはチルトシリンダ13の外壁部に形成さ
れた油圧通路13cを通って上室15a内に連通されて
おり、他方の接続口13bは下室15bに連通されてい
る。
【0031】次に本実施例の作用効果について説明す
る。本実施例の油圧パワーチルト・トリム装置10は、
船外機2の推力角度を変化させて航走姿勢を制御するト
リム領域A及び上記船外機2を水面からチルトアップす
るチルト領域Bにおいて揺動角度を制御するものであ
る。
【0032】上記チルト・トリム装置10においてトリ
ム操作を行うために、操作ボタンを押すとモータ12a
により油圧ポンプ12bが駆動され、作動油が下室15
b内に供給される。このときトリムシリンダ14の切換
えバルブ27は閉じていることから、トリムシリンダ1
4がチルトピストン20と一体になって伸張し、この伸
張にともなって船外機2が揺動し、トリム角の調整が行
われる。なお、トリムシリンダ14が伸張端(上昇端)
に位置した状態で操作ボタンを押し続けても、チルトピ
ストン20に作用する力より推進機3の推力が大きいこ
とから、トリム領域Aからチルト領域Bへ移行すること
はない。
【0033】またチルト操作を行うには、推進機3の停
止状態で,もしくは低速運転状態で操作ボタンを押し続
けるとトリムシリンダ14が上記伸張端に達し、切換え
バルブ27が開く。するとフリーピストン18及びチル
トピストン20はトリムシリンダ14に対して相対移動
可能となることから、この両ピストン18,20のみが
さらに伸張(上昇)し、この伸張にともなって船外機2
が水面より上方に上昇する。
【0034】そして、上記チルト操作時においてフリー
ピストン18の上昇とともに、押圧プレート36がスプ
リング38の付勢力により上方に移動する。すると押圧
プレート38がロックボール35をチルトシリンダ13
の係合溝40内に押し込み、これによりトリムシリンダ
14は伸張(上昇)端位置にロックされる。
【0035】一方、上記チルトピストン20の下降にと
もなってフリーピストン18が押圧プレート36を押し
下げると、ロックボール35が係合溝40からシリンダ
内方に移動してロックが解除される。
【0036】本実施例の油圧パワーチルト・トリム装置
10によれば、Oリング31をトリムシリンダ14上部
の上室15a側に配設したので、図1,図3に示すよう
に、チルトシリンダ13の下室15b側部分の寸法を従
来よりも小さくすることができる。これにより油圧供給
装置12の油圧ポンプ12b及びオイルタンク12c部
分をチルトシリンダ13に近接させることができ、それ
だけ装置全体を船体幅方向に小型化できるとともに、軽
量化に貢献できる。その結果、従来では困難であった小
型船舶用推進機への搭載を容易化でき、用途を拡大でき
る。
【0037】一方、上記チルトシリンダ13の上室15
a側は上記Oリング31を配設したことにより従来より
寸法が増大しているが、この上室15a側には上記油圧
ポンプ12bより直径の小さい駆動モータ12aが位置
しているので、上記寸法増大により支障が生じることは
ない。
【0038】また、本実施例では、上記Oリング31を
上室15a側の高所に配設したので、オイル接続口13
a,13bの形成位置上の自由度を拡大できる。またト
リムシリンダ14とチルトシリンダ13との間に下室1
5bに連通する油圧通路を形成でき、この点からも小型
化できる。
【0039】さらに、本実施例によれば、チルトシリン
ダ13の上端開口部に近い部分がOリング摺動面となる
ことから、従来のシリンダ底部が摺動面となる場合に比
べて仕上げ加工が容易であり、コストを低減できる。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明に係る船舶用推進機
の油圧パワーチルト・トリム装置によれば、トリムシリ
ンダとチルトシリンダとの間のシール部材を上室側に配
設し、下室側に油圧供給装置のポンプ部を位置させたの
で、チルトシリンダと油圧供給装置とを船体幅方向によ
り近接させることができ、それだけ装置全体を小型化で
き、小型船舶への用途を拡大できる効果があり、またO
リング摺動面の仕上加工が容易であり、加工コストを低
減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による油圧パワーチルト・ト
リム装置を構成する油圧シリンダ装置の断面図である。
【図2】上記実施例装置の要部拡大断面図である。
【図3】上記実施例の油圧シリンダ装置と油圧供給装置
との組付け状態を示す背面図である。
【図4】上記実施例装置の正面図である。
【図5】上記実施例装置が適用された船舶用推進機を示
す側面図である。
【図6】従来のチルト・トリム装置を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 船体 2 推進機 10 油圧パワーチルト・トリム装置 13 チルトシリンダ 14 トリムシリンダ 15a 上室 15b 下室 20 チルトピストン 21 ピストンロッド 31 Oリング(シール部材) A トリム領域 B チルト領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体側に連結される有底筒状のチルトシ
    リンダ内にトリムシリンダを摺動部分にシール部材を介
    在させて軸方向に摺動自在に挿入して上記チルトシリン
    ダ内をトリムシリンダの上側,下側に位置する上室,下
    室に画成し、該トリムシリンダ内にチルトピストンを軸
    方向に摺動自在に挿入するとともに、該チルトピストン
    のロッドを上記トリムシリンダ及びチルトシリンダを貫
    通して外方に突出させ、該突出部を推進機側に連結し、
    油圧供給装置を上記チルトシリンダと並列配置してな
    り、上記上室又は下室に作動油を供給して上記トリムシ
    リンダとチルトピストンとを一体的に昇降させるトリム
    領域、及び上記チルトピストンのみを昇降させるチルト
    領域にて上記推進機を揺動操作するようにした船舶用推
    進機の油圧パワーチルト・トリム装置において、上記ト
    リムシリンダとチルトシリンダとの間のシール部材を上
    室側に配設し、上記油圧供給装置のポンプ部分を下室側
    に位置させたことを特徴とする船舶用推進機の油圧パワ
    ーチルト・トリム装置。
JP22749793A 1993-09-13 1993-09-13 船舶用推進機の油圧パワーチルト・トリム装置 Expired - Fee Related JP3450381B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22749793A JP3450381B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 船舶用推進機の油圧パワーチルト・トリム装置
US08/304,947 US5529519A (en) 1993-09-13 1994-09-13 Hydraulic power tilt and trim device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22749793A JP3450381B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 船舶用推進機の油圧パワーチルト・トリム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0781678A true JPH0781678A (ja) 1995-03-28
JP3450381B2 JP3450381B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=16861821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22749793A Expired - Fee Related JP3450381B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 船舶用推進機の油圧パワーチルト・トリム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3450381B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8707854B2 (en) 2009-05-08 2014-04-29 Yamaha Motor Hydraulic System Kabushiki Kaisha Hydraulic cylinder device and boat propelling apparatus including the same
JP6294551B1 (ja) * 2017-09-07 2018-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8707854B2 (en) 2009-05-08 2014-04-29 Yamaha Motor Hydraulic System Kabushiki Kaisha Hydraulic cylinder device and boat propelling apparatus including the same
JP6294551B1 (ja) * 2017-09-07 2018-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
WO2019049388A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP2019043522A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 株式会社ショーワ 船外機昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3450381B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5529519A (en) Hydraulic power tilt and trim device
JPH0717233B2 (ja) 船舶推進機のチルト装置
US4557696A (en) Tilt mechanism for marine propulsion device
JP3617687B2 (ja) 船外推進機のパワー・トリム・チルト装置
JPS60234096A (ja) 船舶推進機のチルト装置
JP3747235B2 (ja) 船外機のパワー・トリム・チルト装置
JP3534358B2 (ja) 船外推進機のパワー・トリム・チルト装置
US6015318A (en) Hydraulic tilt and trim unit for marine drive
US5984741A (en) Hydraulic tilt and trim control for marine propulsion
JPH06104474B2 (ja) 舶用推進装置
JPH0781678A (ja) 船舶用推進機の油圧パワーチルト・トリム装置
JP3957113B2 (ja) 船舶用推進機の油圧パワーチルト・トリム装置
US5444979A (en) Fluid passage control device for fluid pressure actuator
US6276976B1 (en) Tilt and trim system for outboard drive
US5489226A (en) Hydraulic assist device for marine propulsion unit
JP3329403B2 (ja) 船舶用推進機の油圧パワーチルト・トリム装置
JP4546840B2 (ja) 船外機の操舵装置
JP2000233796A (ja) 船舶推進機のパワーチルト装置
JP2002079995A (ja) 船舶推進機用チルト装置の油圧回路
US7104854B2 (en) Hydraulic system for marine propulsion unit
JP2006219002A (ja) 船外機の操舵装置
JPH0732384Y2 (ja) チルト・トリムシリンダユニット
JP4101025B2 (ja) 船舶用ガスシリンダ装置
JPH01311985A (ja) 船外機
JP3535192B2 (ja) 船舶用推進機のハイドロアシスト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030701

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees