JPH0781335A - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0781335A
JPH0781335A JP5227292A JP22729293A JPH0781335A JP H0781335 A JPH0781335 A JP H0781335A JP 5227292 A JP5227292 A JP 5227292A JP 22729293 A JP22729293 A JP 22729293A JP H0781335 A JPH0781335 A JP H0781335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber strip
toe
rubber
bead
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5227292A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyuki Matsuda
光之 松田
Akira Suzuki
鈴木  朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP5227292A priority Critical patent/JPH0781335A/ja
Publication of JPH0781335A publication Critical patent/JPH0781335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0614Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the chafer or clinch portion, i.e. the part of the bead contacting the rim

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ビ─ド部ゴムチェ─ファガ優れた耐クリ─プ
性及び耐トウ欠け性を共に有利に発揮し得る重荷重用空
気入りタイヤを提供することにある。 【構成】 ゴムチェ─ファ4が、ヒ─ル側ゴムストリッ
プ4hと、それとは異なる配合組成のトウ側ゴムストリ
ップ4tとをビ─ドベ─ス部にて互いに接合一体化した
複合ゴムストリップからなり、ヒ─ル側ゴムストリップ
が、トウ側ゴムストリップに比しより小さいクリ─プ歪
(εc )特性をもつゴム組成物からなる一方、トウ側ゴ
ムストリップが、ヒ─ル側ゴムストリップに比しより大
きい熱老化後切断伸び(Eb)特性をもつゴム組成物か
らなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、JATMA YEAR BOOK 又
はT.R.A.YEAR BOOK などの規格類が定めるところの使用
最高内圧が7.0kgf/cm2 以上であるトラック、バス用
タイヤなどの重荷重用空気入りタイヤに関し、特に、長
期間乃至長距離にわたるタイヤの負荷転動下でタイヤの
適合リムと直接係合するビ─ド部にゴムチェ─ファを適
用したタイヤの該ゴムチェ─ファ部分に発生し勝ちな著
しいクリ─プ歪の発生を抑制すること及びタイヤのリム
組み及びリム解き時におけるゴムチェ─ファのビ─ドト
ウ部欠損のうれいを取除くことの両立を可能とするビ─
ド部を実現することにより、ビ─ド部内の補強部材及び
カ─カス本体などの耐セパレ─ション性を確保し、さら
にチュ─ブレス(以降T/Lと略記する)タイヤにおい
ては気密性を十分に保持することができリキャップなど
による再使用も可能な長寿命の重荷重用空気入りタイ
ヤ、なかでも重荷重用空気入りラジアルタイヤを提案し
ようとするものである。
【0002】
【従来の技術】長期間乃至長距離にわたるタイヤの負荷
転動下で、タイヤの適合リムと直接係合するビ─ド部分
の磨損(リムずれ)によるタイヤ補強部材の露出を阻止
し、またT/Lタイヤの場合には充填空気圧の保持を目
的として、従来からタイヤのビ─ド部は、そのトウ部か
らヒ─ル部を経て、そこから上記適合リムのフランジ上
縁近傍の高さまで延びるチェ─ファをビ─ド部外側に備
えることがよく知られている。このチェ─ファに関し、
バイアスタイヤではキャンバスチェ─ファ又はコ─ドチ
ェ─ファの適用を慣例としているのに対し、ラジアルタ
イヤの場合は比較的厚肉のゴムチェ─ファを用いるのが
一般である。
【0003】それというのも、ラジアルタイヤのビ─ド
部はタイヤの負荷転動下でバイアスタイヤのビ─ド部に
比しより一層大きく撓曲変形し易い基本的性質を有し、
それ故上記リムのフランジに沿って撓曲するビ─ド部の
磨耗仕事量が増大して、チェ─ファのリムずれの度合が
著しくなるのは不可避であり、このリムずれに対し不利
なキャンバス又はコ─ドチェ─ファの適用を避け、優れ
た耐磨耗性を容易に実現可能なゴム組成物を比較的厚肉
としてチェ─ファに適用することが有利だからである。
この点で特に重荷重用空気入りラジアルタイヤの場合は
ゴムチェ─ファが最も好都合に適合し、特にこの種のT
/Lタイヤにおいては優れた耐空気透過性を合わせ発揮
し得るゴムチェ─ファの適用が最善である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、使用最高空
気圧が7.0kgf/cm2 以上の重荷重用空気入りラジアル
タイヤのビ─ド部に適用する従来のゴムチェ─ファは、
リムずれに対し十分な耐久性と優れた耐空気透過性とを
有する反面、以下に述べるような不利な点を合わせもつ
ことが判明した。
【0005】すなわちそれは、タイヤの負荷転動下にお
けるビ─ド部には高温度、例えば80〜140℃の温
度、高内圧及び高負荷荷重が作用するため、ゴムチェ─
ファはリムのフランジ及びビ─ドシ─トから強力な圧縮
力の作用を受けて大きなクリ─プ歪が生じ勝ちになる点
である。
【0006】この大きなクリ─プ歪が一旦発生すると、
ビ─ド部はタイヤの負荷転動に伴う動きが増進されて、
その結果ビ─ド部内における補強部材には大きな歪が発
生し勝ちになり、この歪に基づくセパレ─ション故障が
懸念される。これがT/Lタイヤの場合には、さらにエ
ア─シ─ル性が不十分となり空気圧低下の不具合を合わ
せ伴う問題に発展するおそれが生じるので、それ故従来
ゴムチェ─ファはそのゴム組成物の物性としてクリ─プ
歪が小さい特性、すなわち耐クリ─プ性に有利な特性を
もつゴムの適用を通例としていた。
【0007】ところが耐クリ─プ性を向上させたゴム組
成物は不可避的に低い切断伸び特性を示し、それ故強制
的な大変形に対する抵抗力に不利な性質を有するのは止
むを得ず、従ってこの種のゴム組成物からなるゴムチェ
─ファをビ─ド部に適用した重荷重用空気入りラジアル
タイヤ、なかでもT/Lタイヤをリム組み又はリム解き
する際、ゴムチェ─ファのトウ部分に局所的大変形がも
たらされるのは避けようもなく、その結果このトウ部分
がカ─カスなどの補強部材からもぎ取られる欠損(トウ
欠け)が生じ勝ちであった。
【0008】上記トウ欠けを生じたタイヤは、耐セパレ
─ション性などのタイヤ耐久性が大きく損なわれる他、
特にT/Lタイヤの場合は内圧低下は必至であり、その
結果一般的な耐セパレ─ション性の劣化に加え発熱の増
大に伴うヒ─トセパレ─ション発生のおそれが強まるた
めその後の使用を断念せざるを得ない。
【0009】つまり従来のゴムチェ─ファは、耐トウ欠
け性を優先させるか、又は耐クリ─プ性を優先させるか
の選択を余儀なくされ、何れを選択するにしてもタイヤ
が本来発揮し得る耐久性を著しく損なう問題を抱えてい
た。
【0010】そこで、十分な耐トウ欠け性と優れた耐ク
リ─プ性との両立を可能とするビ─ド部ゴムチェ─ファ
を有利に実現して、これによりタイヤのリム組み、リム
解きにおけるトウ欠けの不利を阻止すると同時にタイヤ
の走行初期から末期に至る間の全走行寿命を通じ、ビ─
ド部における優れた耐リムずれ性の発揮はもとより耐セ
パレ─ション性などの耐久性を十分確保し、T/Lタイ
ヤでは良好な気密性を、本来発揮し得る耐ヒ─トセパレ
─ション性と共に優位に保持し得る、リキャップによる
再使用も可能な長寿命の重荷重用空気入りタイヤ、なか
でもラジアルタイヤを提案するのがこの発明の目的であ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
この発明は、一対のビ─ド部を有し、該ビ─ド部内に埋
設した各ビ─ドコア相互間にわたってトロイド状に連な
るラジアルカ─カスと、その外周に配設したベルトとを
ボディ補強として具備し、上記各ビ─ド部が、そのトウ
部からヒ─ル部を経て、そこからビ─ド部に適合するリ
ムのフランジ上縁近傍の高さまで延びる比較的厚肉のゴ
ムチェ─ファをビ─ド部外側に備えてなる、使用最高空
気圧が7.0kgf/cm2 以上の重荷重用空気入りタイヤに
おいて、上記ゴムチェ─ファが、ヒ─ル側ゴムストリッ
プと、それとは異なる配合組成のトウ側ゴムストリップ
とをビ─ドベ─ス部にて互いに接合一体化した複合ゴム
ストリップからなり、ヒ─ル側ゴムストリップが、トウ
側ゴムストリップに比しより小さいクリ─プ歪(εC
特性をもつゴム組成物からなる一方、トウ側ゴムストリ
ップが、ヒ─ル側ゴムストリップに比しより大きい熱老
化後切断伸び(Eb)特性をもつゴム組成物からなるこ
とを特徴とする重荷重用空気入りタイヤである。
【0012】この発明を実施するにあたり、(i)上記ビ
─ド部のトウ先端からビ─ドベ─スに沿って測った上記
トウ側ゴムストリップの幅(w)が、トウ〜ヒ─ル間の
ビ─ドベ─ス幅(W)に対し0.2〜0.8倍であるこ
と、(ii) 上記ヒ─ル側ゴムストリップが、天然ゴム
(NR)70〜30重量部及びポリブタジエンゴム(B
R)30〜70重量部からなるポリマ100重量部に対
し、カ─ボンブラック60〜90重量部を含有するゴム
ベ─スとするゴム組成物になる一方、上記トウ側ゴムス
トリップは、NR90〜100重量部及びBR10重量
部以下とからなるポリマ100重量部に対し、カ─ボン
ブラック40〜70重量部を含有するゴムベ─スとする
ゴム組成物になること、(iii)そして上記ヒ─ル側ゴム
ストリップは、雰囲気温度80℃、振動数10Hz、引
張り応力振幅0.14〜0.54kgf/mm2 の試験条件下
での繰り返し振幅数106 回後におけるクリ─プ歪(ε
C )が50%以下である耐クリ─プ性を有し、かつ上記
トウ側ゴムストリップは、雰囲気温度100℃中にて2
4時間暴露後の100℃における切断伸び(Eb)が5
00%以上である熱老化後伸び特性を有することが望ま
しい。
【0013】以下この発明を図1に基づき詳細に説明す
る。図1はこの発明に従う、使用最高空気圧が7.0kg
f/cm2 以上の重荷重用空気入りタイヤのうち、トラック
・バス(TB)用T/Lラジアルタイヤの回転軸心を含
む平面による左半断面の要部を示す。図において1は一
対のビ─ド部、2はこのビ─ド部内に埋設したビ─ドコ
アであり、何れも一対のうち片側のみ示し、3はラジア
ルカ─カスである。ラジアルカ─カス3は、各ビ─ドコ
ア2相互間にわたってトロイド状に連なり、ラジアルカ
─カス3の外周に配設したベルト(図示省略)と協同し
てタイヤのボディ補強の役を担う。なおカ─カス3は、
そのプライ数を図示の例の1プライの他複数プライとす
るのを可とし、また慣例に従いビ─ドコア2の周りに折
返した折返し部3aを有する。
【0014】また図1において4はゴムチェ─ファであ
り、このゴムチェ─ファ4はビ─ド部1の外側にて、T
にて示すトウ部からHにて示すヒ─ル部を経て、このヒ
─ル部Hからビ─ド部1に適合するリム9(二点鎖線に
て示す)のフランジ9fの上縁近傍の高さまで延びる比
較的厚肉のゴムストリップである。
【0015】図1に示すようにこのゴムチェ─ファ4
は、ヒ─ル側ゴムストリップ4hと、それとは異なる配
合組成のトウ側ゴムストリップ4tとをビ─ドベ─スB
b部にて互いに接合一体化した複合ゴムストリップから
なるものとし、それらの接合面をJにてあらわした。そ
してヒ─ル側ゴムストリップ4hが、トウ側ゴムストリ
ップ4tに比しより小さいクリ─プ歪εC 特性をもつゴ
ム組成物からなることが必要である。すなわちヒ─ル側
ゴムストリップ4hのクリ─プ歪εC h と、トウ側ゴム
ストリップ4tのクリ─プ歪εC t とが、εC h <εC
t の関係を満たすことを要する。
【0016】さらにトウ側ゴムストリップ4tが、ヒ─
ル側ゴムストリップ4hに比しより大きい熱老化後切断
伸びEb特性をもつゴム組成物からなることを要し、両
ゴムストリップ4t及び4hそれぞれの上記EbをEb
t 及びEbh とすれば、Eb t >Ebh の関係を満たす
ものとする。
【0017】なお図1において5は1〜3層(図示例は
1層)のビ─ド部補強層、6はサイドウォ─ルゴム、7
はスティフナ─ゴム、8はインナ─ライナ─ゴムであ
る。また図示のリム9はTBのT/Lタイヤに適合する
15°深底リムをあらわし、そのビ─ドシ─ト9bはリ
ム9のウエル部(図示省略)に向かって先細り15°テ
─パにて傾斜し、このテ─パ角度にほぼ合わせた傾斜面
をもつビ─ドベ─スBbとビ─ドシ─ト9bとのオ─バ
─ラップ部分はT/Lタイヤの気密性保持のためのしめ
しろである。
【0018】またトウ部Tの先端からビ─ドベ─スBb
に沿って測ったトウ側ゴムストリップ4tの幅wが、ト
ウ〜ヒ─ル間のビ─ドベ─スBbの幅Wに対し0.2〜
0.8倍であることが望ましく、これが0.4〜0.7
倍であればさらに望ましい。ここにビ─ドベ─スBbの
幅Wは、図1に示すようにビ─ドベ─スBb及びヒ─ル
側ゴムストリップ4hそれぞれの延長仮想線の交点とト
ウ部Tの先端とを結ぶ幅にて定義する。さらに図2に例
示するようにビ─ドベ─スBbに対し両ゴムストリップ
の接合面Jが傾斜する部分を有する場合の上記幅wは、
傾斜部分をビ─ドベ─スBbに沿って2分する位置を基
準として測った値とする。
【0019】またヒ─ル側ゴムストリップ4hは、NR
70〜30重量部及びBR30〜70重量部からなるポ
リマ100重量部に対し、カ─ボンブラック60〜90
重量部を含有するゴムベ─スとするゴム組成物からなる
ことが望ましく、ここにカ─ボンブラックはHAF又は
ISAFが適合する。一方トウ側ゴムストリップ4t
は、NR90〜100重量部及びBR10重量部以下と
からなるポリマ100重量部に対し、カ─ボンブラック
40〜70重量部を含有するゴムベ─スとするゴム組成
物からなることが望ましく、このカ─ボンブラックには
HAFが適合する。
【0020】またヒ─ル側ゴムストリップ4hは、雰囲
気温度80℃、振動数10Hz、引張り応力振幅0.1
4〜0.54kgf/mm2 の試験条件下での繰り返し振幅数
10 6 回後におけるクリ─プ歪εc h が望ましくは50
%以下、さらに望ましくは30%以下である耐クリ─プ
性を有すること、そしてトウ側ゴムストリップ4tは、
雰囲気温度100℃中にて24時間暴露後の100℃に
おける切断伸びEbtが500%以上である熱老化後伸
び特性を有することが望ましい。
【0021】
【作用】先に述べたように、従来の重荷重用空気入りラ
ジアルタイヤは図3に示すように耐クリ─プ性に有利な
物性をもつ一種類のゴム組成物からなるゴムチェ─ファ
4´をビ─ド部1´に適用していた。このゴムチェ─フ
ァ4´のゴム組成物における100℃×24時間の熱老
化後における100℃での切断伸びEbは、例えば30
0%以下であり、この点ゴムチェ─ファ4´は優れた耐
クリ─プ性を示す反面、リム組み、リム解きに際し、特
にT/Lタイヤに場合にはビ─ドベ─スBb側部分がリ
ム9のフランジ9fを乗越える必要があるためトウT部
分には不可避的に著しい大変形がもたらされ、その結果
トウT部分がビ─ド部1´内の補強層部材5からのトウ
欠けに至るおそれがあった。
【0022】これに対しこの発明におけるゴムチェ─フ
ァ4は、ヒ─ル側ゴムストリップ4hのゴム組成物にお
けるクリ─プ歪εc h と、トウ側ゴムストリップ4tの
ゴム組成物におけるクリ─プ歪εc t との関係をεc h
<εc t とすることにより、トウ欠けのうれいなしにヒ
─ル側ゴムストリップ4hの耐クリ─プ性を高度に高め
ることが可能となる。その結果、タイヤの全走行寿命期
間を通じてヒ─ル側ゴムストリップ4hと、それが当接
するリム9のビ─ドシ─ト9b並びにフランジ9fとの
間のしめしろ乃至スクイ─ズが十分確保されるので、ビ
─ド部内の補強部材の耐久性が損なわれることなく、ま
たT/Lタイヤの気密性も十分保持されることになる。
【0023】またトウ側ゴムストリップ4tのゴム組成
物における熱老化後切断伸びEbtと、ヒ─ル側ゴムス
トリップ4hのゴム組成物における熱老化後切断伸びE
hとの関係をEbt >Ebh とすることにより、耐ク
リ─プ性を犠牲にすることなく耐トウ欠け性を顕著に向
上させることが可能となる。これによりトウ欠けに基づ
く内圧低下(T/Lタイヤの場合)及びセパレ─ション
などの故障発生を阻止することができる。
【0024】上述したところの効果は、トウ側ゴムスト
リップ4tの幅wがビ─ドベ─スBbの幅Wの0.2〜
0.8倍、より望ましくは0.4〜0.7倍とすること
により一層好都合に達成できる。ここにトウ側ゴムスト
リップ4tの幅wが0.2W未満では耐トウ欠け性が不
十分となり、またwが0.8Wをこえるとビ─ドベ─ス
Bb部にてクリ─プ歪εc が過大となる部分が多くを占
めるためビ─ド部1の耐久性に悪影響を及ぼし、T/L
タイヤではエア─リ─クによる内圧低下のうれいが生じ
るので、何れも不所望である。
【0025】またヒ─ル側ゴムストリップ4hは、NR
70〜30重量部及びBR30〜70重量部からなるポ
リマ100重量部に対し、カ─ボンブラックHAF又は
ISAF60〜90重量部を含むゴムベ─スとしたゴム
組成物とすること、そしてトウ側ゴムストリップ4t
は、NR90〜100重量部及びBR10重量部以下と
からなるポリマ100重量部に対し、カ─ボンブラック
HAF40〜70重量部を含むゴムベ─スとしたゴム組
成物とすることにより、上述した効果はより一層有利に
実現できる。
【0026】ここでヒ─ル側ゴムストリップ4hのゴム
組成物において、BRが70重量部をこえると該ゴムス
トリップ4hの抗破壊性の低下がもたらされ、30重量
部未満では発熱量の増大を招き、またカ─ボンブラック
が60重量部に満たないと耐クリ─プ性が不十分とな
り、何れの場合も望ましくない。
【0027】トウ側ゴムストリップ4tのゴム組成物に
ついては、BRが10重量部をこえると該ゴムストリッ
プ4tの抗破壊性の低下がもたらされ、またカ─ボンブ
ラックが70重量部をこえると熱老化後の100℃にお
ける切断伸びEbt が不足して、これらは共に耐トウ欠
け性を損なうので不所望である。
【0028】さらにまた、ヒ─ル側ゴムストリップ4h
が、雰囲気温度80℃、振動数10Hz、引張り応力振
幅0.14〜0.54kgf/mm2 の試験条件下での繰り返
し振幅数106 回後におけるクリ─プ歪εc h を望まし
くは50%以下、さらに望ましくは30%以下とする耐
クリ─プ性を有し、そしてトウ側ゴムストリップ4t
が、雰囲気温度100℃中にて24時間暴露後の100
℃における切断伸びEb t を500%以上とする熱老化
後伸び特性を有するものとすれば、耐クリ─プ性と耐ト
ウ欠け性との両立を一層確実なものとすることができ
る。
【0029】
【実施例】トラック・バス用空気入りT/Lラジアルタ
イヤで、サイズが11R22.516PRであり、その
構成は図1に従い、1プライのスチ─ルコ─ドからなる
ラジアルカ─カス3と、図示は省略したが4層のスチ─
ルコ─ド交差層からなるベルトと、1層のビ─ド部補強
層とを備える。なおビ─ドベ─スBb幅Wは35mm、
トウ側ゴムストリップ4tの幅wを17mmとした。
【0030】ゴムチェ─ファ4におけるヒ─ル側ゴムス
トリップ4h及びトウ側ゴムストリップ4tそれぞれの
ゴム組成物の配合例を比較例のそれと共に表1に示す。
なお表1の上欄に記載した配合No.4h−1、4h−
2、4h−3及び4t−1、4t−2が実施例のタイヤ
に適用したゴム組成物であり、残余のNo.は比較例の
タイヤに用いたものであり、また表1にてステアリン酸
〜加硫遅延剤まではゴムストリップ4h及び4tそれぞ
れにつき同一とした。なお表1中に示す数値は慣例に従
う重量部である。
【0031】
【表1】
【0032】また実施例1、2、3及び比較例1〜5の
供試タイヤをそれぞれ各10本宛て準備し、これらの供
試タイヤに適用したゴムストリップ4h及び4tの配合
No.と、これらゴム組成物の前記試験条件に基づき得
られたクリ─プ歪εc 及び熱老化後100℃における切
断伸びEbとをまとめて表2に示した。なおクリ─プ歪
εc については比較例1を100とする指数にてあらわ
し、値が大なるほどよいことをあらわす。
【0033】
【表2】
【0034】上記10本宛の各供試タイヤを積載量10
トンのトラックの駆動軸に装着して実地走行試験を実施
し、8万Km走行後に試験を打切ってリム解き、リム組
みを2回繰返し、トウ欠けの有無を確認した。併せてヒ
─ル側ゴムストリップ4hの耐クリ─プ性を圧し潰され
量として評価し、これらの結果を表2の下欄に○、×に
て示した。トウ欠けは無しを○、有りを×、また耐クリ
─プ性は良好を○、不可のものは×にてあらわした。
【0035】表2における比較例のタイヤにおいて、ト
ウ欠けが生じたタイヤはリキャップなどの再使用に不適
として廃棄処分は免れず、またクリ─プ歪が大で耐クリ
─プ性が不可のタイヤは、実地走行中期〜後期にしばし
ば内圧低下が確認されたため、その都度空気圧を補充し
たものであり、さらにこれらのタイヤを解剖して観察し
たところ、何れもカ─カスの折返し端部とビ─ド部補強
層の外側端部とにセパレ─ションの発生核が認められた
他、ベルト端部にもヒ─トセパレ─ションの傾向がみら
れ、この点においても再使用には耐えられるものではな
い。これに対し各実施例のタイヤは全てトウ部に不具合
は認められず、内圧も十分保持されていたのでビ─ド部
内はもとよりベルト部分にセパレ─ションの兆候すら認
められず、よってその後の再使用に供することが可能で
ある。
【0036】さらに別途、表1に示した配合No.4h
−1及び4t−1をゴムストリップ4h及び4tに適用
して、ビ─ドベ─スBbの幅W(17mm)に対するト
ウ側ゴムストリップ4hの幅wの倍率を変えた実施例4
〜7及び比較例6、7のタイヤを準備し、上記と同じ実
地走行試験を実施し、上記同様な方法にて耐トウ欠け性
及び耐クリ─プ性を評価した。これらの内容及び結果を
表3に示す。なお表3中、◎は顕著に良好、○は良好、
×は不可をあらわす。
【0037】
【表3】
【0038】表3から、ビ─ドベ─スBbの幅Wに対す
るトウ側ゴムストリップ4hの幅wの倍率w/Wを0.
2〜0.8とするのが望ましいことわかる。
【0039】
【発明の効果】この発明によれば、十分な耐トウ欠け性
と優れた耐クリ─プ性との両立を可能とするビ─ド部ゴ
ムチェ─ファを有利に実現することが可能となり、これ
によりタイヤのリム組み、リム解きにおけるトウ欠けを
阻止すると同時にタイヤの走行初期から末期に至る間の
全走行寿命を通じ、ビ─ド部における優れた耐リムずれ
性の発揮はもとより耐セパレ─ション性などの耐久性を
十分確保し、T/Lタイヤでは併せて良好な気密性を優
位に保持し得て、リキャップによる再使用を可能とす
る、長寿命な重荷重用空気入りタイヤ、なかでもラジア
ルタイヤを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のビ─ド部における要部を示す断面図
である。
【図2】この発明の別の要部を示す断面図である。
【図3】従来のビ─ド部における要部を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ビ─ド部 2 ビ─ドコア 3 ラジアルカ─カス 4 ゴムチェ─ファ 4h ヒ─ル側ゴムストリップ 4t トウ側ゴムストリップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のビ─ド部を有し、該ビ─ド部内に
    埋設した各ビ─ドコア相互間にわたってトロイド状に連
    なるラジアルカ─カスと、その外周に配設したベルトと
    をボディ補強として具備し、上記各ビ─ド部が、そのト
    ウ部からヒ─ル部を経て、そこからビ─ド部に適合する
    リムのフランジ上縁近傍の高さまで延びる比較的厚肉の
    ゴムチェ─ファをビ─ド部外側に備えてなる、使用最高
    空気圧が7.0kgf/cm2 以上の重荷重用空気入りタイヤ
    において、 上記ゴムチェ─ファが、ヒ─ル側ゴムストリップと、そ
    れとは異なる配合組成のトウ側ゴムストリップとをビ─
    ドベ─ス部にて互いに接合一体化した複合ゴムストリッ
    プからなり、ヒ─ル側ゴムストリップが、トウ側ゴムス
    トリップに比しより小さいクリ─プ歪(εC )特性をも
    つゴム組成物からなる一方、トウ側ゴムストリップが、
    ヒ─ル側ゴムストリップに比しより大きい熱老化後切断
    伸び(Eb)特性をもつゴム組成物からなることを特徴
    とする重荷重用空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 上記ビ─ド部のトウ先端からビ─ドベ─
    スに沿って測った上記トウ側ゴムストリップの幅(w)
    が、トウ〜ヒ─ル間のビ─ドベ─ス幅(W)に対し0.
    2〜0.8倍であることを特徴とする請求項1に記載し
    たタイヤ。
  3. 【請求項3】 上記ヒ─ル側ゴムストリップが、天然ゴ
    ム(NR)70〜30重量部及びポリブタジエンゴム
    (BR)30〜70重量部からなるポリマ100重量部
    に対し、カ─ボンブラック60〜90重量部を含有する
    ゴムベ─スとするゴム組成物になる一方、上記トウ側ゴ
    ムストリップは、NR90〜100重量部及びBR10
    重量部以下とからなるポリマ100重量部に対し、カ─
    ボンブラック40〜70重量部を含有するゴムベ─スと
    するゴム組成物になることを特徴とする請求項1又は2
    に記載したタイヤ。
  4. 【請求項4】 上記ヒ─ル側ゴムストリップは、雰囲気
    温度80℃、振動数10Hz、引張り応力振幅0.14
    〜0.54kgf/mm2 の試験条件下での繰り返し振幅数1
    6 回後におけるクリ─プ歪(εC )が50%以下であ
    る耐クリ─プ性を有し、かつ上記トウ側ゴムストリップ
    は、雰囲気温度100℃中にて24時間暴露後の100
    ℃における切断伸び(Eb)が500%以上である熱老
    化後伸び特性を有することを特徴とする請求項1、2及
    び3に記載したタイヤ。
JP5227292A 1993-09-13 1993-09-13 重荷重用空気入りタイヤ Pending JPH0781335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227292A JPH0781335A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 重荷重用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227292A JPH0781335A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0781335A true JPH0781335A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16858531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227292A Pending JPH0781335A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781335A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001300A1 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy load radial tire
JP2000158919A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2000233613A (ja) * 1999-02-18 2000-08-29 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
WO2008139762A1 (ja) 2007-05-15 2008-11-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
US7615590B2 (en) 2004-03-03 2009-11-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for clinch and pneumatic tire using the same
US7793693B2 (en) * 2003-12-12 2010-09-14 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with specified toe rubber
US7819155B2 (en) 2004-03-25 2010-10-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire and pneumatic tire using the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001300A1 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy load radial tire
US6318431B1 (en) 1997-07-01 2001-11-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy load radial tire with specified carcass turnup
JP2000158919A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4512210B2 (ja) * 1998-11-24 2010-07-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2000233613A (ja) * 1999-02-18 2000-08-29 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
US7793693B2 (en) * 2003-12-12 2010-09-14 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with specified toe rubber
US7615590B2 (en) 2004-03-03 2009-11-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for clinch and pneumatic tire using the same
US7819155B2 (en) 2004-03-25 2010-10-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire and pneumatic tire using the same
WO2008139762A1 (ja) 2007-05-15 2008-11-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
US8058339B2 (en) 2007-05-15 2011-11-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire and pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243356B2 (ja) 改良されたカーカスを備えた低コストのランフラットタイヤ
JP4567180B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2781542B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP4363944B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5022003B2 (ja) 重荷重用タイヤ
KR20010013046A (ko) 타이어
JP5124143B2 (ja) 非対称自立型サイドウォールを備えたタイヤ
JP2724291B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH0635241B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000142042A (ja) 空気入りタイヤ
ZA200903808B (en) Performance tire with sidewall insert
JP2000190715A (ja) 空気入りタイヤ
JP4500117B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4327923B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4377508B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007238078A (ja) ランフラットタイヤ、及びそれに用いるクリンチ用ゴム組成物
JPH0781335A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3410684B2 (ja) チューブレスタイヤ
JP4477755B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
EP1640186B1 (en) Pneumatic tire
JP2007216883A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005186795A (ja) 重荷重用タイヤ
JPH06183224A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3647977B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4326416B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060711