JPH0781299B2 - コンクリートブロックの連結工法 - Google Patents

コンクリートブロックの連結工法

Info

Publication number
JPH0781299B2
JPH0781299B2 JP4294596A JP29459692A JPH0781299B2 JP H0781299 B2 JPH0781299 B2 JP H0781299B2 JP 4294596 A JP4294596 A JP 4294596A JP 29459692 A JP29459692 A JP 29459692A JP H0781299 B2 JPH0781299 B2 JP H0781299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel rod
unbonded
culvert
concrete blocks
water blocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4294596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06146381A (ja
Inventor
細野昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Concrete Works Co Ltd
Original Assignee
Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Concrete Works Co Ltd filed Critical Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority to JP4294596A priority Critical patent/JPH0781299B2/ja
Publication of JPH06146381A publication Critical patent/JPH06146381A/ja
Publication of JPH0781299B2 publication Critical patent/JPH0781299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレキャストボックス
カルバート等のコンクリートブロックをPC鋼棒により
緊締連結する際に適用されるコンクリートブロックの連
結工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のプレキャスト・ボックス・
カルバート等のコンクリートブロックをPC鋼棒により
緊締連結して水路等を構築する際には、敷設済のコンク
リートブロックに敷設しようとするコンクリートブロッ
クを隣接させ、これら各コンクリートブロックに設けた
シース孔にPC鋼棒を挿通させてその両端部を前記各コ
ンクリートブロックの連結用凹陥部内に位置させるとと
もに、そのPC鋼棒に張力を付与した状態で該PC鋼棒
の両端部にアンカープレートを介してナットを定着する
ようにしている。そして、このままではPC鋼棒とシー
ス孔との間に形成される隙間に水等が侵入してPC鋼棒
に錆が発生し、耐久性が低下する。そのため、従来のも
のは前記アンカープレートにシース孔に連通する注入口
を設けておき、この注入口から前記シース孔内にグラウ
トを導入するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
グラウトをアンカープレートに設けられた小さな注入口
からシース孔全体に注入するには時間を要するものであ
り、また、十分に注入しないまま放置しておくと、PC
鋼棒が錆びてその機能を損なうおそれがある。
【0004】本発明は、このような不都合を解消するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような手段を講じたものであ
る。すなわち、本発明にかかるコンクリートブロックの
連結工法は、敷設済のコンクリートブロックに敷設しよ
うとするコンクリートブロックを隣接させ、これら各コ
ンクリートブロックに設けたシース孔に、外周をアスフ
ァルト乳剤で被覆したアンボンドPC鋼棒を挿通させて
その両端部を前記各コンクリートブロックの連結用凹陥
部内に位置させるとともに、そのアンボンドPC鋼棒に
張力を付与した状態で該アンボンドPC鋼棒の両端部に
アンカープレートを介してナットを定着するようにした
ものであって、前記アンボンドPC鋼棒の各端部にナッ
トを定着して緊締する前に、前記アンカープレートと前
記シース孔の開口端面との間に弾性止水部材を介設する
ことを特徴とする。本願における弾性止水部材は、例え
ばアンボンドPC鋼棒の挿通が可能な大きさの孔を有し
た板状のものとなるが、面積の比較的大きい弾性止水部
材を用いる場合は、止水効果を高めるためにアンカープ
レートに弾接する面にアンボンドPC鋼棒を包囲する円
環状の弾性突条を一体に形成したり、あるいはその弾性
突条に代えて弾性Oリングを用いるものが望ましい。さ
らに、アンカープレートとナットとの間にも弾性止水部
材を介設してもよく、また、シース孔の開口端部にアス
ファルト系等の充填材を封入してもよい。
【0006】
【作用】このような連結工法によれば、基本的には従来
通りPC鋼棒を扱って順次コンクリートブロックを緊締
接合することができる。しかも、その緊締にアンボンド
PC鋼棒を使用しているため、シース孔内にグラウトを
注入しておかなくても、錆びる可能性が低い。しかし、
アンボンドPC鋼棒でもシース孔の開口部付近に位置す
るねじ部分は、アスファルト乳剤が剥離しているので、
この部分の防錆作用を高める必要がある。本発明のもの
はシース孔の開口端面に弾性止水部材を介設してシース
孔内に水分が侵入するのを防止しているため、高い防錆
作用を期待できる。さらに、シース孔の開口端部に充填
材を封入して防錆作用をより高めることもできる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。
【0008】図1および図2は、本発明の連結工法に使
用するコンクリートブロックたるプレキャスト・ボック
ス・カルバート(以下、「カルバート」と略称する)A
を示している。カルバートAは、連結用のもので、底板
1と、左右の側板2と、頂板3とを具備してなるボック
ス形をなしており、内面四隅部に連結用凹陥部4を開設
している。連結用凹陥部4は、カルバートAの隅肉部分
5の中間位置に金属製のボックス6を埋設することによ
り形成したもので、この連結用凹陥部4の一端をシース
孔7を介してカルバートAの一方の端面8に開口させる
とともに、前記連結用凹陥部4の他端をシース孔7を介
してカルバートAの他方の端面9に開口させている。こ
れらの端面8、9の少なくとも一方には、漏れ止め用の
軟質パッキン10を周回状に貼着するとともに、前記隅
肉部分5に対応する部位に、ジョイント材15を添設し
ている。ジョイント材15は、前記パッキン10よりも
変形し難い材質のもので、パッキン10よりも薄肉であ
り、カルバートAの端面8、9に他のカルバートの端面
9、8が接近したとき、一定距離以上の接近を規制して
軟質パッキン10の圧縮量を制限するものであり、隅肉
部分5からの漏れを防ぐ役割も果たしている。しかし
て、各シース孔7は、ボックス6の端壁、カルバートA
のコンクリート組織および、前記ジョイント材15を貫
いて連続的に形成されている。
【0009】また、本実施例では、カルバートA同士
を、図3に示すような中間用のカルバートBを介して間
接的に隣接させるようにしている。このカルバートB
は、連結用凹陥部4およびそれを形成するボックス6を
有していない他は前記カルバートAと全く同様の構成か
らなるものである。
【0010】次いで、かかるカルバートA同士をカルバ
ートBを介して連結する工法を、図3から図5を用いて
説明する。
【0011】まず、図3に示すように、敷設済のカルバ
ートA1 にこれから敷設しようとするカルバートA2
中間にカルバートBを介して隣接させ、敷設しようとす
るカルバートA2 の他端面9側に開口するシース孔7か
らカルバートBを介し敷設済のカルバートA1 に外周を
例えば2層のアスファルト乳剤で被覆したアンボンドP
C鋼棒11を挿入する。そして、そのアンボンドPC鋼
棒11の一端ねじ部11aを敷設済のカルバートA1
連結用凹陥部4内に位置させるとともに、他端ねじ部1
1bを敷設しようとするカルバートA2 の連結用凹陥部
4内に位置させる。
【0012】次いで、敷設しようとするカルバートA2
の連結用凹陥部4内において、アンボンドPC鋼棒11
の他端ねじ部11bに図3、図4及び図5に示すように
アンカープレート12とワッシャ13を装着し、さらに
締着材たるナット14を螺合させる。その他端ねじ部1
1bの先端ねじ山部分11cに、カップラー18を螺装
する。
【0013】更に、敷設済のカルバートA1 の連結用凹
陥部4内において、PC鋼棒11の一端ねじ部11a
に、図3、図4及び図5に示すようにアンカープレート
12とワッシャ13を装着し、その上から締着材たるナ
ット14を螺合させ定着する。また、その作業と相前後
して、先ず、敷設しようとするカルバートA2 の他端面
9側から図4及び図5に示すように該カルバートA2
連結用凹陥部4内に緊張棒たるテンションバー19を挿
入し、このテンションバー19の一端を前記カップラー
18に螺着する。
【0014】そして、このテンションバー19の他端を
施設しようとするカルバートA2 の他端9に配した油圧
ジャッキ(センターホールジャッキ)17に担持させ
る。
【0015】以上のようにした後、この油圧ジャッキ1
7とテンションバー19との協働により、図5に示すよ
うに、前記アンボンドPC鋼棒11に緊張力を付与して
敷設済のカルバートA1 側に中間カルバートBを介して
敷設しようとするカルバートA2 を押付け、そのアンボ
ンドPC鋼棒11の緊張状態を維持しつつ該アンボンド
PC鋼棒11の他端11bを前記ナット14により敷設
しようとするカルバートA2 の連結用凹陥部4内に定着
する。その結果、敷設しようとするカルバートA2 が、
中間カルバートBを介して敷設済のカルバートA1 側に
押し付けられる。その際、カルバートA1 、B間、カル
バートB、B間、およびカルバートB、A2 間は、ジョ
イント材15同士が当接するまで接近し、軟質パッキン
10が圧縮されてそれらの周回隙間を密着させる。そし
て、その状態を維持しつつ、敷設しようとするカルバー
トA2 の連結用凹陥部4内にレンチを挿入してアンボン
ドPC鋼棒11の他端ねじ部11bに螺合させてあるナ
ット14を締め付ける。
【0016】しかる後に、カップラー18をアンボンド
PC鋼棒11およびテンションバー19から螺脱させ
て、PC鋼棒11とテンションバー19との連結状態を
解除し、テンションバー19を外部に抜き取る。そし
て、油圧ジャッキ17を取り外す。その結果、図3に示
した連結状態が得られる。
【0017】そして、以上の操作を順次繰り返すことに
よって、複数のカルバートAを中間カルバートBを介し
て連結してゆく。
【0018】この際、前記アンボンドPC鋼棒11の各
端部にナット14を定着して緊締する前に、図6に示す
ように、前記シース孔7の各連結用凹陥部4に連通する
開口端部7aに、該シース孔の内周面と前記アンボンド
PC鋼棒11の外周面との間に形成される環状隙間Sを
閉塞するアスファルト系の充填材16を封入した上で、
前記アンカープレート12と前記ナット14との間およ
び、アンカープレート12とシース孔7の開口端面との
間に弾性止水部材20、21を介設する。これら弾性止
水部材20、21は、水がシース孔7内に入るのを抑制
するためのものであって、ゴム等により作られており、
ナット14側の弾性止水部材20は、例えば、ワッシャ
状をなし、シース孔7側の弾性止水部材21は、図7に
示すようにアンボンドPC鋼棒11の挿通が可能な大き
さの孔24を有した板状のものとなる。また、面積の比
較的大きい弾性止水部材21を用いる場合は、他の実施
例として図8および図9に示すようにアンカープレート
12に弾接する面にアンボンドPC鋼棒11を包囲する
円環状の弾性突条22を一体に形成しているものか、あ
るいはその弾性突条22に代えて図10および図11に
示すように、弾性Oリング23を用いるものが望まし
い。こうするとより高い止水効果が得られる。なお、弾
性止水部材の形状は以上説明した実施例のものには限定
されない。また、ナットとアンカープレートとの間に、
密着性の良好なワッシャを介設する場合には、ナット側
の弾性止水部材20を省略することも可能である。
【0019】充填材16をシース孔7の開口端部7aに
封入した場合、アンボンドPC鋼棒11をシース孔7の
軸心部分に位置決め保持することが可能になる。そのた
め、該PC鋼棒11に一端を牽引して張力を付与する際
に、該PC鋼棒11がシース孔7の内周に摺接して傷つ
くのを防ぐこともできる。
【0020】なお、以上説明した実施例では、連結用凹
陥部4を有するカルバートA1 、A2 間に中間カルバー
トBを介在させているが、中間カルバートBを介在させ
ずに直接隣接させてもよいのは勿論である。
【0021】その他、本考案の趣旨を逸脱しない範囲
で、種々変形が可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明に係るコンクリートブロックの連
結工法は、以上説明したように、シース孔の開口端面と
アンカープレートとの間に弾性止水部材を介設して、シ
ース孔内に水分が侵入するのを防止しているため、アス
ファルト乳剤が剥離しているアンボンドPC鋼棒のねじ
部分でも、また、アンボンドPC鋼棒に傷等がついて内
部の鋼材が一部表出しているような場合でも、高い防錆
効果を期待できる。また、かかる弾性止水部材をシース
孔の開口端面とアンカープレートとの間に介設した上に
アンカープレートとナットとの間にも弾性止水部材を介
設すると、より高い止水効果が得られる。加えて、弾性
止水部材をアンカープレートとシース孔の開口端面とに
介設する作業は、シース孔全体にグラウトを注入する作
業に比べて遥かに短時間で行うことができ、工事に要す
る時間を著しく短縮することができる。その上、さらに
シース孔の開口端部に充填材を封入しておけば、止水効
果に加えてPC鋼棒をシース孔の軸心部分に位置決め保
持することが可能になり、PC鋼棒が固定され傷もつき
にくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に使用されるカルバートの斜
視図。
【図2】同カルバートを示す正面図。
【図3】同実施例におけるカルバートの連結状態を示す
一部破断した側面図。
【図4】同実施例におけるカルバートの連結手順を示す
模式図。
【図5】同実施例におけるカルバートの連結手順を示す
模式図。
【図6】同実施例の要部を示す拡大側断面図。
【図7】同要部を示す斜視図。
【図8】他の実施例の要部を示す斜視図。
【図9】同実施例の要部を示す拡大側断面図。
【図10】他の実施例の要部を示す斜視図。
【図11】同実施例の要部を示す拡大側断面図。
【符号の説明】
A…カルバート A1 …敷設済のコンクリートブロック(カルバート) A2 …敷設しようとするコンクリートブロック(カルバ
ート) B…中間カルバート 1…カルバート底板 2…カルバート左右の側板 3…カルバート頂板 4…連結用凹陥部 5…カルバートの隅肉部分 6…ボックス 7…シース孔 8…カルバートの一方の端面 9…カルバートの他方の端面 10…漏れ止め用の軟質パッキン 11…アンボンドPC鋼棒 11a…アンボンドPC鋼棒の一端ねじ部 11b…アンボンドPC鋼棒の他端ねじ部 11c…ねじ山部分 12…アンカープレート 13…ワッシャー 14…ナット 15…ジョイント材 16…アスファルト系充填材 17…油圧ジャッキ 18…カップラー 19…テンションバー 20…ナット側弾性止水部材 21…シース孔側弾性止水部材 22…円環状弾性突条 23…弾性Oリング 24…弾性止水部材の孔 S…環状隙間

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】敷設済のコンクリートブロックに敷設しよ
    うとするコンクリートブロックを隣接させ、これら各コ
    ンクリートブロックに設けたシース孔にアンボンドPC
    鋼棒を挿通させてその両端部を前記各コンクリートブロ
    ックの連結用凹陥部内に位置させるとともに、そのアン
    ボンドPC鋼棒に張力を付与した状態で該アンボンド
    C鋼棒の両端部にアンカープレートを介してナットを定
    着するようにしたコンクリートブロックの連結工法であ
    って、前記アンボンドPC鋼棒の各端部にナットを定着
    して緊締する前に、前記アンカ−プレートとシース孔の
    開口端面との間に弾性止水部材を介設するようにしたこ
    とを特徴とするコンクリートブロックの連結工法。
  2. 【請求項2】弾性止水部材のアンカープレートに弾接す
    る面に、アンボンドPC鋼棒を包囲する円環状の弾性突
    条を一体に形成していることを特徴とする請求項1記載
    のコンクリートブロックの連結工法。
  3. 【請求項3】弾性止水部材とアンカープレートとの間
    に、アンボンドPC鋼棒を包囲する弾性Oリングを介在
    させることを特徴とする請求項1記載のコンクリートブ
    ロックの連結工法。
  4. 【請求項4】アンカープレートとナットとの間にも弾性
    止水部材を介設することを特徴とする請求項1、2また
    は3記載のコンクリートブロックの連結工法。
  5. 【請求項5】前記シース孔の各連結用凹陥部に連通する
    開口端部に、該シース孔の内周面と前記アンボンドPC
    鋼棒の外周面との間に形成される環状隙間を閉塞する充
    填材を封入するようにしたことを特徴とする請求項1、
    2、3または4記載のコンクリートブロックの連結工
    法。
JP4294596A 1992-11-02 1992-11-02 コンクリートブロックの連結工法 Expired - Fee Related JPH0781299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4294596A JPH0781299B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 コンクリートブロックの連結工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4294596A JPH0781299B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 コンクリートブロックの連結工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06146381A JPH06146381A (ja) 1994-05-27
JPH0781299B2 true JPH0781299B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=17809814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4294596A Expired - Fee Related JPH0781299B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 コンクリートブロックの連結工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781299B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102536642B1 (ko) * 2022-07-19 2023-05-26 윤준섭 수밀기능이 개선된 프리캐스트 암거 조립체

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6092570B2 (ja) * 2012-10-19 2017-03-08 前田建設工業株式会社 鋼棒の被膜形成方法と、被膜形成鋼棒の生産方法
JP6346324B2 (ja) * 2017-02-09 2018-06-20 前田建設工業株式会社 被膜形成鋼棒の生産方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720696U (ja) * 1980-07-11 1982-02-02
JPS6312986A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料検出装置
JPH0220287U (ja) * 1988-07-27 1990-02-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102536642B1 (ko) * 2022-07-19 2023-05-26 윤준섭 수밀기능이 개선된 프리캐스트 암거 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06146381A (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3921507B2 (ja) 止水構造
JPH0781299B2 (ja) コンクリートブロックの連結工法
JPH0781298B2 (ja) コンクリートブロックの連結工法
JP3973774B2 (ja) 目地部止水部材の止水性能確認方法及び目地部止水部材
JP2976292B2 (ja) 先付け防水地下壁の構築工法及び該構築工法に適用されるセパレータ装置
JPH0739983Y2 (ja) ボックスカルバートの連結構造
JP2891670B2 (ja) コンクリート製品の可撓継手構造及びその可撓継手構造を有するコンクリート製品
JP2649031B2 (ja) コンクリートブロックの止水連結装置及びそれを用いる止水連結工法
JPH0220287Y2 (ja)
JPH0781297B2 (ja) 小断面ボックスカルバートおよびその連結工法
JPH06185035A (ja) 水路のライニング構造
JP3405441B2 (ja) 液漏れ防止キャップ
JP2587031B2 (ja) 再緊張グラウンドアンカーの頭部
JPS60126448A (ja) コンクリ−ト構造物のひび割れ誘発構造
JP2514126Y2 (ja) コンクリ―トブロックの止水接合装置
JPH11107691A (ja) 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造
JPH06136841A (ja) コンクリートブロックの接合工法及び該工法に用いるコンクリートブロック並びに該コンクリートブロックの接合凹部を形成する型装置
JPH04182532A (ja) ボックスカルバート
JPH07217075A (ja) 緊張用カップラー
JPH0960100A (ja) ボックスカルバートの可撓接合構造
JPH0439338Y2 (ja)
JPH0645460Y2 (ja) ボルトキャップ
JPS624638Y2 (ja)
KR20240041513A (ko) 이물질 유입 방지 장치 및 이의 시공 방법
JP3053221U (ja) 先付け防水地下壁の構築に適用されるセパレータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees