JPH0781034A - ワークの位置合わせ方法 - Google Patents

ワークの位置合わせ方法

Info

Publication number
JPH0781034A
JPH0781034A JP5176066A JP17606693A JPH0781034A JP H0781034 A JPH0781034 A JP H0781034A JP 5176066 A JP5176066 A JP 5176066A JP 17606693 A JP17606693 A JP 17606693A JP H0781034 A JPH0781034 A JP H0781034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
alignment
mask
positioning
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5176066A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ushiyama
幸雄 牛山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP5176066A priority Critical patent/JPH0781034A/ja
Publication of JPH0781034A publication Critical patent/JPH0781034A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Screen Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加工位置では位置合わせが困難なワークの位
置合わせを容易に行う手段を提供する。 【構成】 装置上の加工位置において共同して加工に関
与する第1及び第2のワークとの位置合わせをする方法
において、第1及び第2のワークのそれぞれに第1及び
第2の位置基準を設け、第1及び第2のワークとの少な
くとも一方を加工位置と異なる位置合わせ位置に設置
し、第1及び第2の位置合わせ基準とをそれぞれ撮影可
能な第1及び第2のカメラとを加工位置と位置合わせ位
置との距離と同じ距離だけ隔てて設け、第1及び第2の
カメラで撮影した第1及び第2の映像を合成して合成映
像とし、合成映像上で第1及び第2の位置合わせ基準と
を照合しながら、第1及び第2のワークを、少なくとも
一方に設けられた位置調整手段にて移動させて位置合わ
せする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製造設備においてワー
クとワークとの位置合わせ、またはワークと治具の位置
合わせに関するものであり、特に加工位置で視覚的に位
置合わせをすることができない場合に有効な位置合わせ
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】製造装置においてワークの位置合わせを
する方法は種々あるが、ほとんどの場合、装置もしくは
装置に取り付けられ装置と定められた位置関係に予め調
整された治具に対してワークを位置合わせする場合の方
法である。
【0003】ところで、スクリーン印刷などの分野で
は、印刷機に取り付けたスクリーンマスクの下方に被印
刷物である例えば絶縁基板を設置し、マスク上にインク
を置いて、スキージでインクを絶縁基板に移転塗布する
ことが行われている。スクリーンマスクは通常軽合金か
らなる枠にテトロンやステンレスの細線からなるメッシ
ュスクリーンをテンションを加えた状態で固定し、感光
液を塗布、乾燥させたのち写真製版法により所望の印刷
パターンを形成してある。一方、絶縁基板は、マスクの
下とマスクから外れた位置を往復動するワーク台に載置
されて搬送される。この場合の位置合わせはマスク上の
印刷パターンと絶縁基板との間で行われる必要がある。
しかし、マスク上の印刷パターンはマスクに対して十分
な位置寸法の精度が得られないので、印刷機の本体にマ
スクを精度良く取り付けても印刷機本体と印刷パターン
の位置関係は定まらない。一方、絶縁基板はワーク台に
固定されるが、多種の絶縁基板に対応するために複数種
類のワーク台を交換して使用することが多く、その場合
に絶縁基板を固定する位置基準も変更されるため、ワー
ク台を印刷機本体に対して精度良く取り付けたとして
も、絶縁基板と印刷機本体との位置関係は一定でない。
【0004】また、近時被印刷物である絶縁基板は大型
化しており、従って印刷パターンも大面積となり、両者
とも寸法精度を向上させるべく工夫はされているが、全
体としても寸法誤差の絶対値は大きくならざるを得な
い。特に絶縁基板は通常合成樹脂積層板が使用されてお
り、基板加工時の熱履歴による収縮などがロットによっ
て異なるため、印刷に供する時点ではロットによって寸
法に差が生ずることが多い。このように印刷パターンと
絶縁板双方に寸法のばらつきがあるため、位置合わせは
印刷パターンと絶縁基板とを直接位置合わせをして全体
として位置ずれが少なくなる位置で合わせることが必要
となる。
【0005】上記のスクリーン印刷の例では、マスク上
の印刷パターンが第1のワークに相当し、絶縁基板が第
2のワークに相当する。
【0006】上記のように印刷機の本体に対して第1の
ワークである印刷パターンと第2のワークである絶縁基
板の双方とも精度良く取り付けることができず、また、
その他の不確定な要素が多いので、従来はマスクの下方
に絶縁基板を移動させて、いわば加工位置において、反
透明なマスクのスクリーンを介して絶縁基板の表面を見
て、印刷パターンの一部または印刷パターンの一部に設
けられた位置合わせ基準と、絶縁基板の外形の一部例え
ば丸孔とか、外形の一部として設けられた位置合わせ用
の位置合わせ基準、例えば丸孔とを同時に観察し、両者
間の位置ずれを観察しながら、装置に付属する、マスク
もしくはワーク台の位置調整手段によりマスクまたはワ
ーク台を移動させて位置合わせをしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1の
ワークである印刷パターン、第2のワークである絶縁基
板に設けられた位置合わせ基準はもともとそう大きなも
のではなく、目視で十分に位置合わせをすることは困難
であり、また、印刷機の狭いマスク上に首を差し込んで
位置合わせをすることは、更に精度を悪化させることに
なり、また、可動部分が多いこともあって安全上も問題
であった。更に、スクリーンマスクは最初は半透明であ
ってその下の絶縁基板も視認できるが、反復印刷の途中
では、インクが染みたり、または使用する洗浄溶剤によ
って白化して透明性が無くなるため、上記の方法による
位置の修正ができなくなる。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願発明は、装置上の定められた加工位置において
共同して加工に関与する第1のワークと第2のワークと
の位置合わせをする方法において、前記第1のワークと
前記第2のワークのそれぞれに第1及び第2の位置基準
を設け、前記第1のワークと前記第2のワークとの少な
くとも一方を前記加工位置と異なる位置合わせ位置に設
置し、前記第1の位置合わせ基準と前記第2の位置合わ
せ基準とをそれぞれ撮影可能な第1のカメラと第2のカ
メラとを前記加工位置と位置合わせ位置との距離と同じ
距離だけ隔てて設け、前記第1及び第2のカメラで撮影
した第1及び第2の映像を合成して合成映像とし、合成
映像上で前記第1の位置合わせ基準と第2の位置合わせ
基準とを照合しながら、第1及び第2のワークを、少な
くとも一方に設けられた位置調整手段にて移動させて位
置合わせする構成とした。
【0009】
【作用】本願発明は、上記の前者の構成を具備すること
により、第1のワークと第2のワークが加工位置ではな
い場所に、離れている状態で位置合わせをすることが可
能となり、また、加工位置では一方のワークが視認でき
ない状態になる場合でも位置合わせが可能となる。
【0010】
【実施例】本願発明を、スクリーン印刷の場合を代表さ
せて説明する。図1は本願の方法に使用するスクリーン
印刷機とその付属の設備である。図2は画像の処理を示
す図である。
【0011】まず、図1において、1はスクリーン印刷
機の本体である。本体1にはマスク固定部2が設けてあ
り、マスク3がネジなどの固定手段により固定されてい
る。マスク固定部2は本体1に対して微量の位置移動が
可能なように、位置調整手段4を介して本体1に取り付
けられており、この位置調整手段4によってマスク3の
位置が微量調整できるようになっている。マスク3は矩
形の額縁上の枠3aと該枠にテンションをかけた状態で
張られた、テトロンやステンレスなどの細線からなるメ
ッシュスクリーン5からなり、メッシュスクリーン5に
は感光液が塗布され、乾燥され、写真製版によって所望
の印刷パターン(第1のワーク)6が形成されている。
マスク固定部2の下方である印刷位置と側方の待機位置
(位置合わせ位置)との間を移動するワーク台7が設け
られている。ワーク台7の移動はレール8上を摺動して
行われる。マスク3上にはメッシュスクリーン面を押圧
しながら摺動するスキージ(図示せず)が設けられてい
る。該スキージはメッシュスクリーン5上のインクを印
刷パターン6の透孔を通して非印刷物に移転させるもの
であり、マスク面の清掃時などはマスク3の上方に移動
可能となっている。前記ワーク台7は、マスク固定部2
の側方で被印刷物である絶縁基板(第2のワーク)9が
載置され、マスク3の下方に移動した後、所望の印刷を
施され、元のマスク固定部2の側方に戻った後、印刷済
みの絶縁基板9が取り外される。
【0012】マスク3上には、印刷パターン6の一部と
して形成された、印刷パターン6とは当然精度良い位置
関係にある位置合わせ用パターン(第1の位置合わせ基
準)10a、10bが形成されている。一方、前記絶縁
基板9には、位置合わせ用パターン(第2の位置合わせ
基準)11a、11bが設けてある。この位置合わせ用
パターン11a、11bは、先に印刷されたパターンの
一部として形成されている。(以下、10a、10bは
まとめて10と、11a、11bは11と表現すること
がある。)一般的に、一枚の絶縁基板9に数度重ねて印
刷が行われることが多いので、上記のようなことが可能
となっている。もちろん、絶縁基板9に何も印刷されて
いない場合には、絶縁基板9の外形の一部、例えば丸孔
などを第1の位置合わせ基準11として利用することが
できる。また、位置合わせ用基準11として、特別に外
形加工を加えても良い。前者のように印刷パターン同士
の組み合わせにおいては、位置合わせ用パターン10と
11を図2に示されるような形状にすると、位置合わせ
の程度が明確に判断できる。後者のように絶縁基板9の
丸孔を利用するときは、前記位置合わせパターン10の
形状は、前記位置合わせ用丸孔より少し大きい直径のリ
ング状に形成してあり、後述のように、両位置合わせ基
準の画像を合成したときに、両者の位置ずれの程度が判
断し易い形状となっている。
【0013】なお、前記位置合わせパターン10は印刷
パターン6の一部であり、印刷時にインクが通過可能な
透孔なので、印刷後に、絶縁基板9に印刷移転されたイ
ンクのパターンと絶縁基板9上の位置合わせパターンや
丸孔などの位置合わせ用基準との位置関係を目視で確認
することができる。
【0014】図1においては、マスク3のメッシュスク
リーン5上に2個の位置合わせ用パターン10a、10
bが設けられている。一方の絶縁基板9上にも2個の位
置合わせパターン11a、11bが設けられている。そ
れぞれの2個のパターン間の基準寸法は同一寸法に設定
されている。
【0015】上記マスク上の位置合わせパターンをそれ
ぞれ撮影するための2台の第1のカメラ12a、12b
がマスク3の下方に設置されている。マスク3の上方は
スキージなどがあるため、位置合わせ用パターン10
a、10bを撮影可能な位置に設置することが困難なの
で、下方に設置してある。また、従来のように位置合わ
せ時に絶縁基板9とマスク3を重ねて配置する必要がな
いので、この位置にカメラを設置できる。一方、ワーク
台7の待機位置(位置合わせ位置)において、ワーク台
7上の絶縁基板9の表面の2箇所の位置合わせ用パター
ン11a、11bを撮影可能な2台の第2のカメラ13
a、13bが上方に設置されている。4台のカメラは精
度良く所定の距離が保たれて連結されていて、かつ印刷
機本体1に対して微少な位置の補正をすべく移動が可能
な位置調整部材(図示せず)が設けてある。それぞれの
カメラはカメラの光軸が垂直になるように垂直に設置さ
れている。
【0016】前記ワーク台7上の前記絶縁基板9の固定
位置は、位置合わせ位置において、マスク3上の位置合
わせ用パターン10と絶縁基板9上の位置合わせ用パタ
ーン11との距離が前記した第1のカメラ12aと13
aとの所定距離に近い位置になるように設定されてい
る。
【0017】位置合わせを行う位置合わせ位置とは、ワ
ーク台7が待機位置に待機している状態をいうが、待機
位置とは別に位置合わせ位置を設定しても良い。要する
に、位置合わせ位置は、加工位置である印刷位置から前
記第1のカメラ12aと12bとの距離だけ離れた位置
に設定すれば良いが、その距離寸法の精度が良いほど、
位置合わせが性格となる。
【0018】第1のカメラ12aと第2のカメラ13a
とはコントローラ14aに接続され、コントローラ14
aはモニター15aに接続されている。第1のカメラ1
2bと第2のカメラ13bとはコントローラ14bに接
続され、コントローラ14bはモニター15bに接続さ
れている。
【0019】それぞれのカメラからは映像信号が出さ
れ、第1のカメラ12aと第2のカメラ13aとで撮影
された第1の映像16aと第2の映像17aの信号はコ
ントローラ14aに入力、合成されてモニター15aに
合成映像18aとして映し出され、第1のカメラ12b
と第2のカメラ13bとで撮影された第1の映像16b
と第2の映像17bの信号はコントローラ14bに入
力、合成されてモニター15b合成映像18bとして映
し出される。(図2参照。図では第1の映像を16、第
2の映像を17、合成映像を18と、まとめて表現して
いる。)次に位置合わせの方法を順を追って説明する。
マスク3をマスク固定部2に取り付ける。次に待機位置
(位置合わせ位置)にあるワーク台7上に絶縁基板9を
設置する。次に、モニター15aを見ながらカメラ群を
印刷機本体1に対して移動させ、位置合わせ用パターン
10aをほぼ画像中心に位置させる。このときモニター
15b中の位置合わせ用パターン10bも画像のほぼ中
央に位置する。すべてのカメラは印刷機本体に対し同時
に移動しているので、第1のカメラ12aおよび第2の
カメラ13bで撮影される絶縁基板9上の位置合わせ用
パターン11a、11bもそれぞれモニター15a、1
5bの中で移動する。次に目視で各モニター中の合成映
像18のそれぞれふたつの位置合わせパターン10aと
11a、10bと11bとの位置ずれが全体的に最も少
なくなるように、マスクに付属する位置調整手段4を利
用してマスク3即ちマスク3に付属する印刷パターン5
を移動させる。
【0020】上記説明においては、第1のワークを一種
の治具であるところのマスクの印刷パターンに、第2の
ワークを絶縁基板にしたが、本発明は、要するに加工位
置では双方の位置を確認しづらいふたつのワークを、加
工位置以外の位置で位置合わせが可能とするものであ
り、ワークの双方がいわゆるワークであっても良いこと
は勿論のことである。
【0021】また、位置合わせ基準は各ワークに付いて
一個以上もうけることができ、数に限定はない。位置合
わせ基準は、ワークの外形をそのまま利用しても良い
し、特別に設けても良い。
【0022】上記の説明において、カメラはビデオカメ
ラを意味しているが、これに限らず映像信号を処理する
ことができる、例えば電子スチルカメラでも良い。ま
た、位置調整手段4は、絶縁基板側、即ちワーク台に備
えても良く、また、ワーク台とマスクの双方に備えても
良い。
【0023】
【発明の効果】本願発明は、上記の構成を具備すること
により、第1のワークと第2のワークが加工位置ではな
い場所に、離れている状態で位置合わせをすることが可
能となり、また、加工位置では一方のワークが視認でき
ない状態になる場合でも位置合わせが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に供される装置の概念的な全体図であ
る。
【図2】本願発明の合成映像を示す図である。
【符号の説明】
1 印刷機の本体(装置) 2 マスク固定部 3 マスク 4 位置調整手段 5 メッシュスクリーン 6 印刷パターン(第1のワーク) 7 ワーク台7 9 絶縁基板(第2のワーク) 10a,10b 位置合わせ用パターン(第1の位置合
わせ基準) 11a,11b 位置合わせ用パターン(第2の位置合
わせ基準) 12a,12b 第1のカメラ 13a,13b 第2のカメラ 14a,14b コントローラ 15a,15b モニター 16a,16b 第1の映像 17a,17b 第2の映像 18a,18b 合成映像

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置上の定められた加工位置において共
    同して加工に関与する第1のワークと第2のワークとの
    位置合わせをする方法において、前記第1のワークと前
    記第2のワークのそれぞれに第1及び第2の位置基準を
    設け、前記第1のワークと前記第2のワークとの少なく
    とも一方を前記加工位置と異なる位置合わせ位置に設置
    し、前記第1の位置合わせ基準と前記第2の位置合わせ
    基準とをそれぞれ撮影可能な第1のカメラと第2のカメ
    ラとを前記加工位置と位置合わせ位置との距離と同じ距
    離だけ隔てて設け、前記第1及び第2のカメラで撮影し
    た第1及び第2の映像を合成して合成映像とし、合成映
    像上で前記第1の位置合わせ基準と第2の位置合わせ基
    準とを照合しながら、第1及び第2のワークを、少なく
    とも一方に設けられた位置調整手段にて移動させて位置
    合わせすることを特徴とするワーク位置合わせ方法。
  2. 【請求項2】 請求項2のワーク位置合わせ方法におい
    て、第1のワークが装置に固定された治具であり、第2
    のワークが非加工物であることを特徴とするワークの位
    置合わせ方法。
JP5176066A 1993-06-23 1993-06-23 ワークの位置合わせ方法 Withdrawn JPH0781034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176066A JPH0781034A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 ワークの位置合わせ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176066A JPH0781034A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 ワークの位置合わせ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0781034A true JPH0781034A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16007124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5176066A Withdrawn JPH0781034A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 ワークの位置合わせ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781034A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004098887A1 (ja) * 2003-05-09 2004-11-18 Yamaha Motor Co., Ltd. スクリーン印刷装置のマスク重装方法、スクリーン印刷装置
JP2018510798A (ja) * 2015-04-10 2018-04-19 オメット エス.アール.エル. 手動調節可能な印刷見当合せ器を具備した輪転印刷機の印刷ユニットを見当合せするためのシステム
CN109263254A (zh) * 2018-10-11 2019-01-25 深圳市得可自动化设备有限公司 引导式自动上下料双台面丝印机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004098887A1 (ja) * 2003-05-09 2004-11-18 Yamaha Motor Co., Ltd. スクリーン印刷装置のマスク重装方法、スクリーン印刷装置
JP2018510798A (ja) * 2015-04-10 2018-04-19 オメット エス.アール.エル. 手動調節可能な印刷見当合せ器を具備した輪転印刷機の印刷ユニットを見当合せするためのシステム
CN109263254A (zh) * 2018-10-11 2019-01-25 深圳市得可自动化设备有限公司 引导式自动上下料双台面丝印机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337151A (en) Double-sided circuit board exposure machine and method with optical registration and material variation compensation
DE4233455C2 (de) Ausrichtverfahren und Ausrichtvorrichtung für das Siebdrucken
DE69514016T2 (de) Bohrkoordinaten-Optimierung für mehrschichtige Leiterplatten
US6202551B1 (en) Screen printing apparatus
JPH0629170A (ja) 整合マーク
KR20130124313A (ko) 스크린 인쇄 장치 및 스크린 인쇄 방법
US4005651A (en) Apparatus for orienting patterns provided on masks for serigraphy
JP2007335524A (ja) 実装ライン
KR20130124312A (ko) 스크린 인쇄 장치 및 스크린 인쇄 방법
US5772768A (en) Printing apparatus and method
JPH0781034A (ja) ワークの位置合わせ方法
KR20130124309A (ko) 스크린 인쇄 장치 및 스크린 인쇄 방법
US6804388B2 (en) Method and apparatus of registering a printed circuit board
JPS61287294A (ja) 電子回路を担体板の基準孔に対し正確にアラインメントして印刷するための方法及び装置
JP4364333B2 (ja) スクリーン印刷方法
US6954272B2 (en) Apparatus and method for die placement using transparent plate with fiducials
JP2004136569A (ja) スクリーン印刷装置のアライメント方法
JPH01297888A (ja) スクリーン印刷機
JP2003311919A (ja) スクリーン印刷機
JPH0476239B2 (ja)
JP4436721B2 (ja) スクリーン印刷方法、生産ライン及びプログラム
JPS61123543A (ja) スクリ−ン印刷機の版合せ方法
US6252649B1 (en) Aligner
JPH05229097A (ja) スクリーン印刷法
JPH04112074A (ja) ローラー転写用アライメント方法およびアライメント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905