JPH0780226A - 排気ガスフィルタ及びその製造方法 - Google Patents

排気ガスフィルタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0780226A
JPH0780226A JP5229093A JP22909393A JPH0780226A JP H0780226 A JPH0780226 A JP H0780226A JP 5229093 A JP5229093 A JP 5229093A JP 22909393 A JP22909393 A JP 22909393A JP H0780226 A JPH0780226 A JP H0780226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas filter
silicon carbide
filter
filter according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5229093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3431670B2 (ja
Inventor
Mitsuru Fujisawa
充 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP22909393A priority Critical patent/JP3431670B2/ja
Publication of JPH0780226A publication Critical patent/JPH0780226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431670B2 publication Critical patent/JP3431670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気ガス中に含まれる微粒子の捕集に好適な
気孔を有し、しかも小さな電圧を印加することによって
充分に自己発熱させることができる排気ガスフィルタを
提供すること。 【構成】 炭化珪素と、炭化珪素を除く炭化物、窒化
物、ホウ化物及び酸化物のうちから選択される少なくと
も一種とからなる複合材料を用いてハニカム状の排気ガ
スフィルタ3を作製する。複合材料の固有抵抗値は10
-2Ω・cm〜1Ω・cm、密度は1.7g/cm3 〜2.3g/cm
3 、平均気孔径は1μm〜50μmの範囲内である。フ
ィルタ3の両端部4には一対の自己発熱用電極5が設け
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関から排出され
るガス中に含まれる微粒子等を除去するための排気ガス
フィルタ及びその製造方法に係り、特には自己発熱型フ
ィルタに好適な排気ガスフィルタ及びその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル車などの内燃機関から排出さ
れるガス中には大気汚染を引き起こす原因となる微粒子
が含まれており、それらの中には発癌性の高い物質等の
存在も存在することが確認されている。このため、近年
では、内燃機関の排気経路上に排気ガスフィルタを配置
することによって微粒子を捕集し、更にその捕集された
微粒子を着火して燃焼させるという処理技術が広く研究
されている。
【0003】従来、上記のような排気ガスフィルタに
は、コージェライトや炭化珪素等といった多孔質セラミ
ックス製の材料が用いられている。かかるセラミックス
材料のなかでも、特に炭化珪素については耐熱温度が高
くしかも固有抵抗値が低いという特性が注目されてい
る。ゆえに、炭化珪素は、耐久性や再生効率等に優れた
フィルタを形成するための材料として有望視されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、固有抵抗値
が低い炭化珪素には、直接電圧を印加することによって
加熱できるという性質がある。このため、多孔質炭化珪
素を材料としてフィルタを作製すれば、いわゆる自己発
熱型の排気ガスフィルタを得ることが可能であると一般
的に考えられている。
【0005】前述のような自己発熱型の排気ガスフィル
タとしては、例えば多孔質炭化珪素にシリコン金属を含
浸してなるフォーム状構造体であって、約400ボルト
の電圧を印加することにより自己発熱するというタイプ
のものがある。
【0006】しかし、このタイプのフィルタの場合、ど
うしても固有抵抗値が高くなり、印加すべき電圧の値も
それに付随して高くなってしまう。このため、20ボル
ト程度のバッテリーしか備えていない一般車両には搭載
することができないという欠点が指摘されていた。
【0007】また、これと異なる自己発熱型の排気ガス
フィルタとしては、次のようなタイプのものが考えられ
る。即ち、主成分である炭化珪素に窒化アルミニウム
(またはアルミナ)と炭素とが含まれているセラミック
ス焼結体を材料として用いたフィルタである。このフィ
ルタの場合、固有抵抗値が10-1Ω・cm程度と極めて低
い値となるため、一般車両用の小型バッテリーでも充分
加熱することができるという利点がある。
【0008】ところが、前記フィルタは発熱性を最優先
したものであるため、比較的密度が高く、しかも気孔の
少ない緻密なものとなっている。このため、必ずしも微
粒子の捕集に適しているとはいい難かった。
【0009】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、排気ガス中に含まれる微粒子の捕
集に好適な気孔を有し、しかも小さな電圧を印加するこ
とによって充分に自己発熱させることができる排気ガス
フィルタを提供することにある。
【0010】また、本発明のもう1つの目的は、小さな
電圧の印加によって充分に発熱させることができ、かつ
細かい微粒子の捕集に好適な気孔を有する排気ガスフィ
ルタを確実にかつ容易に得ることができる排気ガスフィ
ルタの製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、内燃機関の排気ガス
を浄化するための多孔質セラミックス製のフィルタにお
いて、前記多孔質セラミックスを、炭化珪素と、炭化珪
素を除く炭化物、窒化物、ホウ化物及び酸化物のうちか
ら選択される少なくとも一種とからなる複合材料であっ
て、その固有抵抗値が10-2Ω・cm〜1Ω・cm、その密
度が1.7g/cm3 〜2.3g/cm3 、かつその平均気孔径
が1μm〜50μmの範囲内である排気ガスフィルタを
その要旨としている。
【0012】この場合、炭化珪素100重量部に対し
て、炭化珪素を除く炭化物、窒化物、ホウ化物及び酸化
物のうちから選択される少なくとも一種を5重量部〜3
0重量部混合してなるフィルタとしても良い。また、フ
ィルタの両端部に一対の自己発熱用電極を設けたり、フ
ィルタを複数個組み合わせて一つの排気ガスフィルタを
構成しても良い。更に、炭化物を炭化タングステンとし
たり、窒化物を窒化ホウ素、窒化チタンまたは窒化アル
ミニウムとしても良い。そして、ホウ化物を二ホウ化チ
タンとしたり、酸化物を酸化アルミニウムまたは酸化珪
素としても良い。
【0013】請求項9に記載の発明では、(a) 炭化珪素
を除く炭化物、窒化物、ホウ化物及び酸化物のうちから
選択される少なくとも一種の添加剤粉末の表面を、撥水
性のある有機樹脂によって被覆する工程、(b) α型炭化
珪素粉末、β型炭化珪素粉末またはそれらの混合粉末と
前記添加剤とを乾式混合した後、その混合物に有機バイ
ンダと水とを加えて混練する工程、(c) 前記(b) 工程に
て得られた混練物を多孔質形状に成形または保持した後
にその乾燥を行う工程、(d) 前記(c) 工程にて得られた
乾燥体を脱脂した後、更にそれを不活性雰囲気下にて焼
成する工程からなる排気ガスフィルタの製造方法をその
要旨としている。
【0014】この場合、前記(c) 工程において混練物を
発泡樹脂に含浸させることによりその混練物を所定の多
孔質形状に保持し、この状態で乾燥を行うこととしても
良い。また、撥水性のある有機樹脂として、分子内に疎
水基と窒素とを含有する樹脂を用いても良い。
【0015】
【作用】本発明のフィルタの場合、複合材料である多孔
質セラミックスの固有抵抗値が10-2Ω・cm〜1Ω・c
m、その密度が1.7g/cm3 〜2.3g/cm3 、かつその
平均気孔径が1μm〜50μmの範囲内とすることが必
須である。固有抵抗値が10-2Ω・cm未満であると、発
熱量が得られないからである。一方、固有抵抗値が1Ω
・cmを越えると、所定の温度に上げるために大きな印加
電圧が必要になり、自己発熱させるうえで不利になって
しまうからである。
【0016】密度が1.7g/cm3 未満であると、フィル
タ中に空隙が多くなり過ぎてしまい、強度的に弱くな
る。また、気孔率が高くなることにより、微粒子の捕集
効率が低下してしまう。一方、密度が2.3g/cm3 を越
えると、フィルタが緻密になり過ぎてしまい、内部に排
気ガスを流通させることができなくなり、微粒子の捕集
が不可能になってしまう。
【0017】平均気孔径が1μm未満であると、微粒子
の堆積によるフィルタの目詰まりが著しくなる。一方、
平均気孔径が50μmを越えると、細かい微粒子を捕集
することができなくなるため、捕集効率が低下してしま
う。
【0018】従って、優れた排気ガスフィルタ、特に自
己発熱型の排気ガスフィルタであるためには、請求項1
に記載の発明のフィルタのように、上記の諸物性値を全
て満たしていることが必須である。
【0019】また、本発明のフィルタは、炭化珪素10
0重量部に対して、炭化珪素を除く炭化物、窒化物、ホ
ウ化物及び酸化物のうちから選択される少なくとも一種
の添加剤を5重量部〜30重量部混合してなることが望
ましい。添加剤の分量が5重量部より少ないと、固有抵
抗値を充分に低くすることができなくなる。一方、添加
剤の分量が30重量部を越えると、炭化珪素本来の物性
が損なわれてしまう虞れがある。
【0020】次に、本発明の排気ガスフィルタを製造す
る方法を工程順に詳細に説明する。本発明の(a) 工程で
は、撥水性のある有機樹脂によって、炭化珪素を除く炭
化物、窒化物、ホウ化物及び酸化物のうちから選択され
る少なくとも一種の添加剤粉末の表面が被覆される。本
発明では、添加剤に使用される炭化物として、炭化タン
グステンを選択することが望ましい。また、窒化物とし
て窒化ホウ素、窒化チタンまたは窒化アルミニウムを選
択することが望ましい。同様に、ホウ化物として二ホウ
化チタンを、酸化物として酸化アルミニウムまたは酸化
珪素を選択することが望ましい。
【0021】ここで炭化珪素に「添加剤」を加える理由
について説明する。炭化珪素は固相焼結によって焼結
し、その際には珪素原子と炭素原子とが結晶粒子の結合
部分(ネック部)を介して拡散するということが知られ
ている。そして、現状における焼結体の固有抵抗値の下
限は、1Ω・cm程度となっている。そこで、より低い固
有抵抗値を実現するための方法としては、例えば次のよ
うな方法が考えられる。即ち、 ネック部に液相を形成する物質を存在させておくこ
と、 ネック部に固溶体を形成する物質を存在させておくこ
と、及び ネック部に固有抵抗値の低い物質を存在させておくこ
と の3つである。つまり、の方法は、ネック部に液相を
形成することにより、結晶粒子同士が接触する面積を確
保し、もって固有抵抗値を下げるというものである。
の方法も、ネック部に固溶体を形成することにより、結
晶粒子同士が接触する面積を確保し、もって固有抵抗値
を下げるというものである。の方法は、ネック部の電
気抵抗を下げてやることにより、焼結体全体の固有抵抗
値を下げるというものである。そして、上記の範疇に
属する物質としては、例えば先に述べた酸化アルミニウ
ム及び酸化珪素等がある。の範疇に属する物質として
は、例えば炭化タングステン、窒化チタン及び二ホウ化
チタンがある。の範疇に属する物質としては、例えば
窒化ホウ素及び窒化アルミニウム等がある。そして、こ
れらの方法によれば、現状における焼結体の固有抵抗値
の下限よりも1〜2オーダー低い値を実現することが可
能である。
【0022】本発明の場合、添加剤は撥水性のある有機
樹脂によって被覆される必要がある。その理由は、炭化
珪素粉末と添加剤とからなる混合物を混練するときに、
添加剤が水と反応してしまうことを回避するためであ
る。例えば、添加剤が窒化アルミニウムである場合、被
覆を施しておけば、水との反応によるアンモニアガスの
生成が回避され、かつ材料の混練も可能なものとなる。
【0023】なお、撥水性のある有機樹脂として、分子
内に疎水基と窒素とを含有する樹脂を用いても良い。こ
のような樹脂を具体的に挙げると、パラフィン系アミ
ン、パラフィン系アミド、オレフィン系アミド、ナイロ
ン等がある。かかる有機樹脂は、添加剤に対して5重量
部〜30重量部ほど配合されることが良い。
【0024】次に、(b) 工程では、炭化珪素と前記添加
剤とが乾式混合される。得られた混合物には有機バイン
ダと水とが加えられ、更に良く混練される。この場合、
必要に応じて、α型炭化珪素粉末、β型炭化珪素粉末ま
たはそれらの混合粉末を使用することが可能である。な
お、この工程では炭化珪素100重量部に対して添加剤
が5重量部〜30重量部混合される。
【0025】(c) 工程では、前記(b) 工程にて得られた
混練物は、多孔質形状に成形または保持された後に乾燥
される。このときの乾燥温度は50℃〜100℃である
ことが良い。
【0026】(d) 工程では、前記(c) 工程にて得られた
乾燥体は、脱脂されかつ不活性雰囲気下にて焼成され
る。このときの脱脂温度は400℃〜800℃であるこ
とが良く、焼成温度は1800℃〜2200℃であるこ
とが良い。なお、前記脱脂工程によって、乾燥体中に含
まれている炭素分、即ち撥水性樹脂及び有機バインダの
大部分が熱分解される。そして、以上のような工程を経
ることによって、固有抵抗値、密度及び平均気孔径の値
が上記の所定条件を満たした多孔質セラミックス焼結体
が得られる。
【0027】
【実施例】以下に、本発明をディーゼルエンジン用の排
気ガス浄化装置に具体化した実施例を図1〜図4に基づ
き詳しく説明する。
【0028】図4に示されるように、排気ガス浄化装置
1は、金属パイプ製のケーシング2を備えている。ケー
シング2の通路2aは、内燃機関としてのディーゼルエ
ンジンEの排気管路Eaに接続されている。ケーシング
2内には、ディーゼルエンジンEから排出されるガス中
の微粒子を除去するために、ハニカム構造を有する排気
ガスフィルタ3が配設されている。
【0029】図1〜図3に示されるように、排気ガスフ
ィルタ3は角柱状(33mm×33mm×150mm)を呈し
ている。フィルタ3には、断面略正方形状の連通孔3a
がフィルタ3の軸線方向に沿って規則的に形成されてい
る。各連通孔3aは、厚さ0.3mmの内壁3bによって
互いに隔てられている。各連通孔3aの排気ガス流入側
または流出側のいずれかの一端は、多孔質焼結体製の封
止片3cによって市松模様状に封止されている。その結
果、フィルタ3の流入側または流出側のいずれか一方の
みに開口するセルC1 ,C2 が形成された状態となって
いる。セルC1,C2 の内壁3bには、図示しないシリ
カ膜が形成されている。そして、そのシリカ膜には、白
金族元素やその他の金属元素及びその酸化物等からなる
酸化触媒が担持されている。
【0030】また、図1〜図3に示されるように、フィ
ルタ3の両端部4の外壁面には、自己発熱用の電極とし
て一対の白金製の電極5が設けられている。図4に示さ
れるように、これらの電極5は、各々配線6を介してバ
ッテリー(12V−2.5kW)7に接続されている。
【0031】ここで、フィルタ3を所定の位置に配置
し、ディーゼルエンジンEを始動させたときの排気ガス
の流れについて説明する。図2にて矢印A1 で示される
ように、排気ガスはまずフィルタ3の流入側に開口する
セルC1 内に導入される。次いで、排気ガスは内壁3b
を通過し、隣接するセルC2 、即ち流出側に開口するC
2 内に導入される。このとき、排気ガス中に含まれる微
粒子の移動が内壁3bによって阻止される。よって、微
粒子のみが内壁3bにトラップされる。そして、浄化さ
れた排気ガスは、流出側に開口するセルC2 内を抜け
て、最終的にフィルタ3から排出されることになる。
【0032】この排気ガス浄化装置1の場合、フィルタ
3に所定量の微粒子が捕集されたことが検知されると、
自動的にフィルタ3の再生処理が行われるようになって
いる。再生処理においては、図示しない検知手段からの
信号に基づき、バッテリー7からフィルタ3への通電が
開始される。すると、フィルタ3の自己発熱によってフ
ィルタ3の温度が上昇し、やがて微粒子が着火する。そ
の後、フィルタ3は800℃〜1000℃程度まで加熱
され、微粒子が燃焼・消失してしまうまでその温度に維
持される。その結果、フィルタ3は、微粒子を捕集する
前の元の状態に再生される。
【0033】次に、排気ガスフィルタ3の特性評価試験
について説明する。この特性評価試験では、表1に示さ
れるように実施例のサンプル(1〜16)と比較例のサ
ンプル(17,18)とをそれぞれ作製した。
【0034】
【表1】
【0035】例えば、サンプル1では添加剤として窒化
アルミニウム粉末を選択し、その粉末の表面を撥水性の
ある有機樹脂(パラフィン系アミン)によって被覆し
た。次いで、β型炭化珪素粉末100重量部と窒化アル
ミニウム15重量部とを乾式混合した。更に、その混合
物に有機バインダ(メチルセルロース)と水とを所定分
量づつ加えて混練した。そして、この混練物を押出成形
することにより、ハニカム状の成形体を得た。次いで、
成形体の連通孔3aを多孔質焼結体製の封止片3c形成
用のペーストによって封止した後、その両端部4に電極
5の形成用の白金ペーストを含浸させた。その後、乾燥
機を用いて成形体、封止片3c用ペースト及び電極5用
ペーストを乾燥させた。そして、乾燥体を600℃で脱
脂した後、更にそれをアルゴン雰囲気下にて2200℃
で焼成した。その後、焼結体の両電極5に配線6をろう
付けることにより、最終的にサンプル1のフィルタ3と
した。
【0036】また、上記の手順に準じてサンプル2〜1
8を作製した。その際、原料組成のみを表1に示される
ように変更した。得られたサンプル1〜18における焼
結体部分の組成(SiC、添加剤、残留C)を分析した
結果を表2に示す。また、サンプル1〜18の平均気孔
径(μm)、固有抵抗値(Ω・cm)、密度(g/cm3 )を
調査した結果を表3に示す。
【0037】更に、前記各サンプル1〜18を用いて排
気ガス浄化装置1を構成し、排気ガスの浄化を行うこと
により、捕集効率及び再生状態の良否を調査した。その
結果も表3に共に示す。なお、捕集効率の良否は、非再
生時にフィルタ3から流出する排気ガス中の微粒子の量
を測定することによって判断した。また、再生状態の良
否は、微粒子が所定量捕集された後の通電によって微粒
子が完全に燃焼除去されるまでに要した時間を測定する
ことによって判断した。
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
ることはなく、以下のような構成に変更することが可能
である。例えば、 (a)前記実施例にて示したようなハニカム状のフィル
タ3のみに限られず、例えば図5に示されるようなフォ
ーム状構造を持つフィルタ10としても勿論良い。この
フィルタ10は、例えば以下のような手順によって作製
される。
【0041】まず、炭化珪素を除く炭化物、窒化物、ホ
ウ化物及び酸化物のうちから選択される少なくとも一種
の添加剤粉末の表面を、撥水性のある有機樹脂によって
被覆する。次に、α型炭化珪素粉末、β型炭化珪素粉末
またはそれらの混合粉末と前記添加剤とを乾式混合した
後、その混合物に有機バインダと水とを加えて混練す
る。更に、前工程にて得られた混練物をウレタンフォー
ム等の発泡樹脂に含浸させることにより、その混練物を
一時的に所定の多孔質形状に保持する。そして、この状
態で乾燥を行い、混練物中の水分をある程度蒸発させ
る。前工程にて得られた乾燥体を脱脂した後、更にそれ
をアルゴン等の不活性雰囲気下にて焼成する。すると、
炭化珪素等の焼結が進行する一方で発泡樹脂が燃焼消失
するため、結果としてフォーム状構造を持つフィルタ1
0が得られることとなる。なお、フォーム状構造を有す
るフィルタ10の製造方法の利点としては、作製困難な
大型のものでも押出成形等によって比較的容易に得るこ
とができることである。
【0042】また、混練物を所定形状に保持するための
手段は、上記の発泡樹脂のみに限られるわけではない。
つまり、連続気孔を有しかつ所定の温度によって燃焼し
得るものであれば、保持手段として使用することが可能
である。
【0043】(b)フィルタの構造としては、前述した
ハニカム構造やフォーム状構造以外にも、例えば三次元
網目構造、ヌードル状、ファイバー状等を採用すること
が勿論可能である。
【0044】(c)図6に示されるように、例えば8個
の断面略正方形状のフィルタ3と、4個の断面略二等辺
三角形状のフィルタ12とからなる排気ガスフィルタ1
1とを組み合わせることにより、1つのフィルタ11を
構成しても良い。このような構成であると、あまり大き
くないフィルタ3,12を用いて、全体として大型のフ
ィルタ11を得ることができる。
【0045】なお、フィルタ3,12の組み合わせは図
6に示したもののみに限られず、使用するフィルタ3,
12の数なども勿論変更することが可能である。また、
ハニカム構造のフィルタ3,12に代え、フォーム状構
造のフィルタ10を用いても良い。
【0046】(d)本発明のフィルタ3,10,12
は、必ずしも自己発熱型として使用しなくても良い。つ
まり、バーナーやヒータ等のような外部の発熱手段によ
って加熱される被加熱型のものとして使用しても勿論良
い。
【0047】(e)自己発熱用の電極5を金属メタライ
ズやスパッタリング等の方法によって作製することがで
きる。また、その際に使用される金属として、白金の以
外の高融点金属を選択しても勿論良い。
【0048】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の排気ガス
フィルタによれば、排気ガス中に含まれる微粒子の捕集
に好適な気孔を有し、しかも小さな電圧を印加すること
によって充分に自己発熱させることができるという優れ
た効果を奏する。また、本発明の排気ガスフィルタの製
造方法によれば、上記のような優れた排気ガスフィルタ
を確実にかつ容易に得ることができるという優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】排気ガスフィルタを示す斜視図である。
【図2】図1のA−A線における一部破断拡大断面図で
ある。
【図3】図2のB−B線における拡大断面図である。
【図4】排気ガス浄化装置を示す概略断面図である。
【図5】フォーム状構造を持つ別例1の排気ガスフィル
タを示す斜視図である。
【図6】複数のフィルタによって構成される別例2の排
気ガスフィルタを示す斜視図である。
【符号の説明】
E…内燃機関としてのディーゼルエンジン、3,10,
12…フィルタ、4…両端部、5…(自己発熱用)電
極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01N 3/02 341 J

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関(E)の排気ガスを浄化するため
    の多孔質セラミックス製のフィルタ(3,10,12)
    において、前記多孔質セラミックスは、 炭化珪素と、 炭化珪素を除く炭化物、窒化物、ホウ化物及び酸化物の
    うちから選択される少なくとも一種とからなる複合材料
    であって、その固有抵抗値が10-2Ω・cm〜1Ω・cm、
    その密度が1.7g/cm3 〜2.3g/cm3 、かつその平均
    気孔径が1μm〜50μmの範囲内である排気ガスフィ
    ルタ。
  2. 【請求項2】前記フィルタ(3,10,12)は、炭化
    珪素100重量部に対して、炭化珪素を除く炭化物、窒
    化物、ホウ化物及び酸化物のうちから選択される少なく
    とも一種を5重量部〜30重量部含有してなることを特
    徴とする請求項1に記載の排気ガスフィルタ。
  3. 【請求項3】両端部(4)に一対の自己発熱用電極
    (5)を設けたことを特徴とする請求項1または2に記
    載の排気ガスフィルタ。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3の排気ガスフィルタ(3,
    12)を複数個組み合わせてなる排気ガスフィルタ。
  5. 【請求項5】前記炭化物は炭化タングステンであること
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の排
    気ガスフィルタ。
  6. 【請求項6】前記窒化物は窒化ホウ素、窒化チタンまた
    は窒化アルミニウムであることを特徴とする請求項1乃
    至5のいずれか一項に記載の排気ガスフィルタ。
  7. 【請求項7】前記ホウ化物は二ホウ化チタンであること
    を特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の排
    気ガスフィルタ。
  8. 【請求項8】前記酸化物は酸化アルミニウムまたは酸化
    珪素であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか
    一項に記載の排気ガスフィルタ。
  9. 【請求項9】以下の(a) 〜(d) のシークエンスからなる
    排気ガスフィルタの製造方法: (a) 炭化珪素を除く炭化物、窒化物、ホウ化物及び酸化
    物のうちから選択される少なくとも一種の添加剤粉末の
    表面を、撥水性のある有機樹脂によって被覆する工程、 (b) α型炭化珪素粉末、β型炭化珪素粉末またはそれら
    の混合粉末と前記添加剤とを乾式混合した後、その混合
    物に有機バインダと水とを加えて混練する工程、 (c) 前記(b) 工程にて得られた混練物を多孔質形状に成
    形または保持した後にその乾燥を行う工程、 (d) 前記(c) 工程にて得られた乾燥体を脱脂した後、更
    にそれを不活性雰囲気下にて焼成する工程。
  10. 【請求項10】前記(c) 工程において、前記混練物を発
    泡樹脂に含浸させることによりその混練物を所定の多孔
    質形状に保持し、この状態で乾燥を行うことを特徴とす
    る請求項9に記載の排気ガスフィルタの製造方法。
  11. 【請求項11】前記撥水性のある有機樹脂は、分子内に
    疎水基と窒素とを含有する樹脂であることを特徴とする
    請求項9または10に記載の排気ガスフィルタの製造方
    法。
JP22909393A 1993-09-14 1993-09-14 排気ガスフィルタの製造方法 Expired - Fee Related JP3431670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22909393A JP3431670B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 排気ガスフィルタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22909393A JP3431670B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 排気ガスフィルタの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003079915A Division JP4119989B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 排気ガスフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0780226A true JPH0780226A (ja) 1995-03-28
JP3431670B2 JP3431670B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=16886648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22909393A Expired - Fee Related JP3431670B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 排気ガスフィルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3431670B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08332330A (ja) * 1995-06-02 1996-12-17 Corning Inc 精製装置およびその製造方法並びに精製方法
EP0796830A1 (de) * 1996-03-23 1997-09-24 Thomas Josef Heimbach GmbH & Co. Poröser durchströmbarer Formkörper sowie Verfahren zu seiner Herstellung
WO2001072398A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Ngk Insulators, Ltd Filtre constitue d'un corps fritte poreux en ceramique
US6471918B1 (en) 2000-08-03 2002-10-29 Starfire Systems, Inc. Filter, regeneration and soot-removing systems and applications
JP2002371823A (ja) * 2001-06-19 2002-12-26 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ディーゼルエンジン排ガス浄化装置
EP1270202A2 (en) * 1996-01-12 2003-01-02 Ibiden Co., Ltd. Filter for purifying exhaust gas
JP2003103130A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Nippon Kouatsu Electric Co 粒子状物質除去方法及び粒子状物質除去装置
WO2003076774A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Ngk Insulators, Ltd. Corps structural alveolaire et corps structural d'enveloppement stockant le corps structural alveolaire
EP1977828A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-08 Ibiden Co., Ltd. Catalyst carrier and exhaust-gas treating device
US7479265B2 (en) 2003-10-16 2009-01-20 Sicat Catalytic filter based on silicon carbide (β-SiC) for combustion of soot derived from exhaust gases from an internal combustion engine
EP2375019A2 (en) 2010-04-09 2011-10-12 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body and exhaust gas conversion apparatus
EP2375018A2 (en) 2010-04-09 2011-10-12 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body and exhaust gas conversion apparatus
JP2011230116A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2011230999A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
EP2511250A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-17 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure and method of manufacturing honeycomb structure
KR101309642B1 (ko) * 2012-05-10 2013-09-17 (주) 이테크 폐가스 정화 장치
WO2017135706A3 (ko) * 2016-02-02 2017-10-05 동아하이테크 주식회사 히터 및 이의 제조 방법

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08332330A (ja) * 1995-06-02 1996-12-17 Corning Inc 精製装置およびその製造方法並びに精製方法
EP1270202A2 (en) * 1996-01-12 2003-01-02 Ibiden Co., Ltd. Filter for purifying exhaust gas
EP1382442A3 (en) * 1996-01-12 2004-12-08 Ibiden Co, Ltd. A filter for purifying exhaust gas
EP1270202A3 (en) * 1996-01-12 2003-03-26 Ibiden Co., Ltd. Filter for purifying exhaust gas
EP0796830A1 (de) * 1996-03-23 1997-09-24 Thomas Josef Heimbach GmbH & Co. Poröser durchströmbarer Formkörper sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US6800108B2 (en) 2000-03-27 2004-10-05 Ngk Insulators, Ltd. Filter made of porous ceramic sintered body
WO2001072398A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Ngk Insulators, Ltd Filtre constitue d'un corps fritte poreux en ceramique
US6471918B1 (en) 2000-08-03 2002-10-29 Starfire Systems, Inc. Filter, regeneration and soot-removing systems and applications
JP2002371823A (ja) * 2001-06-19 2002-12-26 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ディーゼルエンジン排ガス浄化装置
JP2003103130A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Nippon Kouatsu Electric Co 粒子状物質除去方法及び粒子状物質除去装置
WO2003076774A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Ngk Insulators, Ltd. Corps structural alveolaire et corps structural d'enveloppement stockant le corps structural alveolaire
US7273649B2 (en) 2002-03-08 2007-09-25 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structural body and canning structural body storing the honeycomb structural body
US7479265B2 (en) 2003-10-16 2009-01-20 Sicat Catalytic filter based on silicon carbide (β-SiC) for combustion of soot derived from exhaust gases from an internal combustion engine
EP1977828A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-08 Ibiden Co., Ltd. Catalyst carrier and exhaust-gas treating device
EP2375019A2 (en) 2010-04-09 2011-10-12 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body and exhaust gas conversion apparatus
EP2375018A2 (en) 2010-04-09 2011-10-12 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body and exhaust gas conversion apparatus
WO2011125225A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2011230116A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2011230999A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
US8435455B2 (en) 2010-04-09 2013-05-07 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body and exhaust gas conversion apparatus
EP2375019A3 (en) * 2010-04-09 2013-05-08 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body and exhaust gas conversion apparatus
US8506894B2 (en) 2010-04-09 2013-08-13 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body and exhaust gas conversion apparatus
EP2511250A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-17 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure and method of manufacturing honeycomb structure
KR101309642B1 (ko) * 2012-05-10 2013-09-17 (주) 이테크 폐가스 정화 장치
WO2017135706A3 (ko) * 2016-02-02 2017-10-05 동아하이테크 주식회사 히터 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3431670B2 (ja) 2003-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3431670B2 (ja) 排気ガスフィルタの製造方法
JP2938740B2 (ja) コージェライト質セラミックフィルタとその製造方法
KR100882767B1 (ko) 허니컴 구조체 및 그 제조 방법
US7731774B2 (en) Honeycomb structured body
JP5237630B2 (ja) ハニカム構造体
EP1703096B1 (en) Honeycomb structure
KR100865101B1 (ko) 다공질 허니컴 필터
JP5142532B2 (ja) ハニカム構造体
EP1385805B1 (en) Method of making wall-flow monolith filter
JP5042824B2 (ja) ハニカム構造体、ハニカム構造体集合体及びハニカム触媒
EP1795261A1 (en) Honeycomb structure
KR100845203B1 (ko) 허니컴 필터
EP1759754B1 (en) Method for producing a filter for exhaust purification system
US20060159602A1 (en) Honeycomb structure body
EP1283067A1 (en) Honeycomb filter for purifying exhaust gas
US20060029897A1 (en) Continuous firing furnace, manufacturing method of porous ceramic member using the same, porous ceramic member, and ceramic honeycomb filter
US7541006B2 (en) Honeycomb structured body
JP2003080080A (ja) セラミックフィルタおよび触媒付セラミックフィルタ
EP2108439A1 (en) Catalytic diesel particulate filter and manufacturing method thereof
WO2007043245A1 (ja) ハニカムユニット及びハニカム構造体
US7479265B2 (en) Catalytic filter based on silicon carbide (β-SiC) for combustion of soot derived from exhaust gases from an internal combustion engine
CN111747751B (zh) 陶瓷多孔体及其制造方法、以及集尘用过滤器
JP3874443B2 (ja) パティキュレート捕集用フィルタ
CN108568159B (zh) 蜂窝结构体
JP4119989B2 (ja) 排気ガスフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees