JPH0779919A - 赤外光照明装置付の眼科用光学装置 - Google Patents

赤外光照明装置付の眼科用光学装置

Info

Publication number
JPH0779919A
JPH0779919A JP5253686A JP25368693A JPH0779919A JP H0779919 A JPH0779919 A JP H0779919A JP 5253686 A JP5253686 A JP 5253686A JP 25368693 A JP25368693 A JP 25368693A JP H0779919 A JPH0779919 A JP H0779919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
light
optical
eyeball
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5253686A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Futaki
幹夫 二木
Shigeo Kanazawa
重雄 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seed Co Ltd
Original Assignee
Seed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seed Co Ltd filed Critical Seed Co Ltd
Priority to JP5253686A priority Critical patent/JPH0779919A/ja
Publication of JPH0779919A publication Critical patent/JPH0779919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) [目的] ヒトの眼球の角膜表面の観察や視度計測、眼
底検査等のための観察や写真撮影を行う眼科用光学装置
であって、眼球の正面から観察部位の観察等を行うさい
に、該眼科用光学装置の受光光学系の光軸と、眼球の光
軸とを一致させる指標となる前眼部の映像を映し出す赤
外光照明装置を備えた、赤外光照明装置付の眼科用光学
装置を提供する。 [構成] 観察部位からの可視光の反射像を受光する眼
科用光学装置の対物レンズを支持するフレ−ムに、複数
個の小光束赤外光源が該対物レンズの光軸を中心軸にし
た対象の位置に設けられている。該赤外光源による、角
膜表面からの反射光による前眼部の映像を指標とするこ
とにより、眼球の光軸と、該眼科用光学装置の受光光学
系の光軸とを一致させて、観察部位を観察する構成を有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】視度計測や眼底検査等の眼科観察
や診断においては、角膜を中心とし、前眼部正面から、
眼球からの反射光を受光する受光光学系を備えた眼科用
光学装置が多く使用されている。この場合には、該眼科
用光学装置の受光光学系の光軸と、眼球の光軸つまり角
膜の頂点を貫く仮想の法線とを一致させることが必要で
ある。本発明は、迅速に容易に確実に上記の両光軸の一
致を確認できる、赤外光照明装置付の眼科用光学装置を
提供するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、眼科用光学装置においては、観察
や計測、写真撮影を行うさいに、固視点指標、固視灯等
の使用により、眼球を定位置に落ち着かさせている。ま
た、眼球の光軸と、眼科用光学装置の光軸とを一致させ
る場合には、該光学装置にレチクルタ−ゲットが設けら
れている事例がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、眼球の光軸と、
眼科用光学装置との光軸合わせのために、信頼できる指
標はなく、煩瑣な作業が繰り返されているという問題が
ある。そこで、本発明は、迅速に容易に確実に、眼球の
光軸と、眼科用光学装置の光軸を合わせるための指標を
選定するとともに、その指標のための構成を備えること
により、上記の問題点を解決しようとした。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、赤外光照明
装置が、眼球の正面から角膜を中心とする前眼部を照明
し、その反射像を上記の光軸合わせの指標として構成さ
れた。ヒトの眼球の視度計測、眼底検査等のために観
察、写真撮影等を行う眼科用光学装置であって、小光束
発光部と受光光学系とからなり、前眼部と眼球からの反
射光を該受光光学系で受光する構成とした赤外光照明装
置を備えた。上記赤外光照明装置の光源は、複数個が、
上記受光光学系の対物レンズの外周の外側を円周状に囲
むように、該対物レンズの光軸を中心軸として、それぞ
れ対称の位置に設けられており、かつ、上記各光源から
の照明を、該光軸の対物側の延長線上の一点に向けて構
成した。
【0005】
【作用】図面を使用して、本発明装置に用いる赤外光照
明装置の作用を説明する。図1は、赤外光照明装置の小
光束光源が、前眼部を照明する照明方向と、凸面鏡状の
角膜表面Cからの反射光の方向との関係を示す、上面か
ら見た説明図である。図中では、角膜表面Cの頂点1を
貫く眼球Eの光軸N1は、本発明眼科用光学装置の受光
光学系Hの対物レンズ2の光軸N2と一致した状態にあ
る。図中、矢印付の直線S1とS2は、該対物レンズの
外周の外側を円周状に囲むように、光軸N2を対称軸と
して水平方向に設けられた、二個の赤外光光源の照明方
向を示し、矢印付のR1とR2は、S1とS2が角膜表
面Cで反射された反射光の方向を示す。また、図中、対
物レンズ2の対物側表面の中心3と、角膜表面Cの頂点
1との間隔は、眼球Eの計測等に適した距離にある。赤
外照明光S1とS2の延長線が、光軸N2の延長線上、
角膜表面Cの頂点1と、角膜表面Cの曲率中心Tとのほ
ぼ中間点(図示せず)で交われば、反射光は、図中R1
とR2とで示される様に、光軸N2と平行か、又は、光
軸N2を対称軸として、左右対称の方向に僅かに収斂又
は拡散する方向に向かう。上記の状態で、映像化された
前眼部には、二個の赤外光光源のスポット像が、瞳孔を
中心に左右対称に角膜表面に、明るく映し出され、眼球
の光軸N1と、受光光学系Hの光軸N2とが一致してい
るのを容易に確認できる。
【0006】眼球の光軸N1が、受光光学系Hの光軸N
2から水平方向に平行にズレ、図中4で示す位置にある
ときは、角膜表面Cが図中5の位置に移動する。この場
合は、角膜表面Cからの反射光は、凸面鏡による反射の
原則により、図中6、7で示す方向、光軸N2に対して
偏った非対称の方向に向かう。このときは、前眼部の映
像の中で、二個の赤外光光源のスポット像は、左右非対
称に瞳孔を挟んだ位置に見えるか、又は、前眼部の映像
には映らない結果となる。眼球の光軸N1が、上下方向
にに平行にズレた場合、又は、偏角した場合にも、上記
と同様に、赤外光光源のスポット像が、非対称の位置に
変位する。
【0007】本発明装置の受光光学系Hには、眼球の観
測等のための可視光の光路が構成されているが、上記赤
外光照明装置は、しかし、上記可視光と相互に干渉する
ことなく、該光路の一部を共用する。また、光軸合わせ
のさい、被検者に羞明感はない。
【0008】
【実施例】図2、3は、眼科用顕微鏡に、本発明要部の
赤外光照明装置を備えた実施例の要部構成を示す側面図
と正面図である。本実施例の赤外光照明装置の発光部
は、図3中、2個の小光束赤外光ダイオ−ド発光体8と
9が、対物レンズ2を支えるリング状フレ−ム17に、
対物レンズ2の中心3を貫く光軸N2を中心軸とし、上
下対称に設けられており、かつ、その照明方向が光軸N
2と、およそ45度の角度をなして、光軸N2の対物側
の延長線上の一点に向けられた構成を有する。受光光学
系Hは、図2中、対物レンズ2と、光軸N2に沿って配
列されたレンズ群の中間に位置付けたビームスプリッタ
ー11と、その反射面に対して位置付けたミラ−12
と、その反射面に対して位置付けたレンズ13と、電荷
結合素子付撮像部14及びモニタ−画面15とからなる
構成を有する。
【0009】図2中16は、光軸N2に沿って配列され
た対物レンズ2を含むレンズ群と、図中10で示す接眼
部とからなる、本実施例の眼科用顕微鏡を示す。対物レ
ンズ2からビームスプリッター11までの光路が、赤外
光と可視光との共用の受光光学系である。
【0010】赤外光ダイオ−ド発光体8と9からの赤外
光は、角膜表面Cで反射され、対物レンズ2を透過し、
ビームスプリッター11、ミラ−12で反射され、レン
ズ13を透過してから、電荷結合素子付撮像装置14に
入射する。このとき、眼球Eの光軸N1と、対物レンズ
2の光軸N2が一致していれば、モニタ−画面15に
は、ほぼ実物大の前眼部映像の中で、二個の赤外光光源
のスポット像が、瞳孔を中心に左右対称に角膜表面に、
明るく映し出されている。そのとき、眼科用顕微鏡16
の接眼レンズ10の視野には、観察部位の拡大された反
射像が明瞭に視認される。
【0011】上記実施例、赤外光照明装置付の眼科用顕
微鏡の場合に、対物レンズを支える、リング状フレ−ム
に、さらに、可視光照明光源を取り付けるのは容易に実
施できる。これは、高倍率の眼科用顕微鏡等の場合に好
ましい。また、受光光学系の光路に、ハロゲンランプや
キセノンランプの発光部を装着するのは容易に実施でき
る。これにより、迅速に確実に、眼球の光軸に沿った定
常光やフラッシュ光が照射されるので、眼底検査等に好
ましい赤外光照明装置付の眼科用光学装置が実施でき
る。
【0012】
【発明の効果】本発明は、正確に迅速に、眼球の光軸
と、受光光学系の光軸とを一致させ、角膜表面や眼球奥
部等の観察や記録ができる、赤外光照明装置付の眼科用
光学装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の赤外光照明装置付の眼科用光学装置の
上面から見た作用説明図
【図2】赤外光照明装置を備えた眼科用顕微鏡の要部構
成側面図
【図3】赤外光照明装置を備えた眼科用顕微鏡の対物レ
ンズ側の正面図
【符号の説明】
C 角膜表面 S1 赤外光光源の照明方向 S2 赤外光光源の照明方向 R1 赤外反射光の方向 R2 赤外反射光の方向 H 受光光学系 N1 眼球の光軸 N2 受光部対物レンズの光軸 2 対物レンズ 8 小円状の赤外光ダイオ−ド発光体 9 小円状の赤外光ダイオ−ド発光体 14 電荷結合素子付撮像装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒトの眼球の視度計測、眼底検査等のた
    めに観察、写真撮影等を行う眼科用光学装置であって、 小光束発光部と受光光学系とからなり、前眼部と眼球か
    らの小光束反射光を該受光光学系で受光する構成とした
    ことを特徴とする赤外光照明装置付の眼科用光学装置。
  2. 【請求項2】 上記赤外光照明装置の光源は、複数個
    が、上記受光光学系の対物レンズの外周の外側を円周状
    に囲むように、該対物レンズの光軸を中心軸として、そ
    れぞれ対称の位置に設けられており、かつ、上記各光源
    からの照明が、該光軸の対物側の延長線上の一点に向け
    られる構成を備える請求項1に記載の赤外光照明装置付
    の眼科用光学装置。
JP5253686A 1993-09-17 1993-09-17 赤外光照明装置付の眼科用光学装置 Pending JPH0779919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253686A JPH0779919A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 赤外光照明装置付の眼科用光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253686A JPH0779919A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 赤外光照明装置付の眼科用光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0779919A true JPH0779919A (ja) 1995-03-28

Family

ID=17254741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253686A Pending JPH0779919A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 赤外光照明装置付の眼科用光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779919A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03236826A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Topcon Corp 眼底カメラ
JPH0523302A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Canon Inc 検眼装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03236826A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Topcon Corp 眼底カメラ
JPH0523302A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Canon Inc 検眼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6588902B2 (en) Ophthalmic apparatus
US7524062B2 (en) Ophthalmologic apparatus
JPH0566133B2 (ja)
JP2003245300A (ja) 眼科装置
JP2007275160A (ja) 眼科装置
JPH114808A (ja) 眼底カメラ
US5781275A (en) Eye refractometer and eye refractive power measuring apparatus for electro-optically measuring the refractive power of the eye
JP2002200045A (ja) 眼科装置
JP7266375B2 (ja) 眼科装置及びその作動方法
JP2011251061A (ja) 眼科装置
JP6898712B2 (ja) 眼科装置
JP2022027987A (ja) 眼科装置
JPH0412730A (ja) 眼屈折力測定装置
JP3338529B2 (ja) 眼科装置
JPH0779919A (ja) 赤外光照明装置付の眼科用光学装置
JPS6117494B2 (ja)
JPH0788086A (ja) 角膜細胞撮影装置
JP2892007B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH08289874A (ja) 眼底カメラ
US5412442A (en) Apparatus for photographing a corneal endothelium
JP6589378B2 (ja) 眼科測定装置
JP2003038442A (ja) 角膜形状測定装置
JP2831546B2 (ja) 角膜撮影位置表示方法およびその装置
JP3190870B2 (ja) 眼科検診装置の予備アライメント機構
WO2022065260A1 (ja) 眼科光学装置