JPH0779384B2 - 電話会議装置 - Google Patents

電話会議装置

Info

Publication number
JPH0779384B2
JPH0779384B2 JP2088944A JP8894490A JPH0779384B2 JP H0779384 B2 JPH0779384 B2 JP H0779384B2 JP 2088944 A JP2088944 A JP 2088944A JP 8894490 A JP8894490 A JP 8894490A JP H0779384 B2 JPH0779384 B2 JP H0779384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
signal
line
circuit
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2088944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03289252A (ja
Inventor
一行 渡辺
昌康 鶴貝
秀昭 松崎
弘行 松井
敏雄 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP2088944A priority Critical patent/JPH0779384B2/ja
Publication of JPH03289252A publication Critical patent/JPH03289252A/ja
Publication of JPH0779384B2 publication Critical patent/JPH0779384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の属する産業上の利用分野 本発明は通信回線を介して複数の電話機を接続して多地
点間で電話会議を行う電話会議装置に関するものであ
る。
(2)従来の技術とその問題点 通信回線を接続して多地点間で会議通話を行う場合は、
各会議の参加者に自分の回線を除く他の回線からの入力
信号を加算し送り返す方式いわゆる(N−1)加算方式
が一般的である。第5図に(N−1)加算方式による会
議通話回路のブロック図を示す。図において、1は会議
参加者に連絡する回線にそれぞれ接続される音声入出力
端子、2は2線−4線変換回路、3は減算回路、4は入
力通話路、5は出力通話路、6は全信号加算回路であ
る。通信回線から入力された入力信号は音声入出力端子
1,2線−4線変換回路2及び入力通話路4を経て全信号
加算回路6で加算され、減算回路3で自分の回線(以下
自回線と略す)から入力された音声信号を減算して出力
通話路5,2線−4線変換回路2及び音声入出力端子1を
経て通信回線に出力される。
このような会議通話回路においては2−4線変換回路2
のインピーダンス不整合によって出力通話路5から入力
通話路4に漏洩信号(エコー)が廻り込む。従って、入
力通話路4で通信回線からの入力信号を検出した場合、
検出した信号が自回線からの入力信号なのか、または他
の回線(以下他回線と略す)から自回線の入力通話路4
に廻り込んだエコーなのか判断することができなかっ
た。また、交換機から出力された可聴音(発信音,話中
音,呼出音)を検出中に他回線から入力された音声信号
がエコーとなって混入すると、正確に自回線の可聴音を
検出できないという問題があった。
また、このような会議通話回路では、入力信号が入力さ
れた回線を除く他の全ての回線に対して該入力信号を出
力する。従って会議の参加者が話した音声は、参加者全
員で聞くことができる。
(3)発明の目的 本発明は、接続された複数の2線通信回線に対して通信
回線毎に2線−4線変換回路を接続し、各通信回線に分
配する手段を前記2線−4線変換回路の4線側に接続す
るように構成するとともにその4線通話路側にオンオフ
制御回路を挿入することにより、上記従来技術の欠点を
解消するようにした電話会議装置を提供することを目的
とする。
すなわち、本発明は、会議通話中に自回線から入力され
た可聴音及び音声信号を安定して検出し、検出した場合
は検出した信号を表示器に表示することのできる電話会
議装置を提供することを目的とする。
(4)発明の構成および作用 この目的達成のために、本発明の電話会議装置の一つ
は、接続された複数の2線通信回線に対して通信回線毎
に2線−4線変換回路が接続され、該通信回線から入力
された加入者の音声信号を加算して再び前記通信回線に
分配する音声信号加算分配手段を前記2線−4線変換回
路の4線側に配置することにより多地点間で会議通話を
行うように構成されるとともに、 前記複数の通信回線からの各入力信号を前記音声信号加
算分配手段に入力する複数の入力通話路で検出した信号
が前記通信回線からの入力信号か否かをそれぞれ判定す
る検出手段と、前記各入力信号が音声信号かまたは交換
機から送出された可聴音(発信音,話中音,呼出音)か
を識別する識別手段と、前記2線−4線変換回路への4
線側の複数の出力通話をそれぞれミュート状態にする通
話路ミュート手段と、前記通信回線から前記入力信号が
入力されていることを表示する表示手段と、前記検出手
段及び前記識別手段により前記通信回線からの入力信号
(音声信号/可聴音)を検出したときに前記表示手段に
より検出した信号を表示制御する制御手段と、前記検出
手段及び前記識別手段により前記可聴音の受信を検知し
たときに前記ミュート手段により前記複数の出力通話路
のうちの対応する出力通話路をミュート状態に制御する
制御手段とを備えたことを特徴とする構成を有してい
る。
以下図面により本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例である。第1図において、1
は会議の各参加者に連絡する回線にそれぞれ接続される
音声入出力端子、2は2線−4線変換回路、4は入力通
話路、5は出力通話路、7は入力信号検出回路、8は可
聴音識別回路、9は出力通話路ミュート回路、10は表示
・ミュート制御回路、11は入力信号表示器、12は(N−
1)加算方式による音声信号の加算分配回路である。
第1図において可聴音識別回路8の回路動作について説
明する。交換機から出力される可聴音には発信音,呼出
音,話中音がある。発信者は400Hzの連続信号、呼出音
は400Hzを16Hzで変調した信号を1秒接2秒断で断続し
た信号、話中音は400Hz信号を0.5秒接0.5断で断続した
信号であり、それぞれ400Hz信号を主成分としている。
可聴音識別回路8は、検出した入力通話路4の信号の主
成分が400Hz信号か否かによって可聴音か否かを判定す
る。
第2図に可聴音識別回路8の一例を示す。第2図におい
て、13は400Hz信号のみを通過させるバンド・パス・フ
ィルタ、14は逆に400Hz信号を通過させないノッチフィ
ルタ、15は整流ダイオード、16はコンデンサ、17は抵抗
器、18はコンパレータ、19は入力端子、20は出力端子、
21は15,16,17を含む整流平滑回路を示す。入力通話路4
から入力端子19を介して可聴音が入力された場合、バン
ド・パス・フィルタ13側の信号路はそのまま通過するが
ノッチフィルタ14は通過できないため、整流平滑回路21
を通して検出したコンパレータ18の+端子及び−端子の
信号レベルは、バンド・パス・フィルタ13側(+端子)
の方が信号レベルが高くなる。従って、この場合はコン
パレータの出力端子にはハイ(H)レベルが出力され
る。また、入力通話路4から音声信号が入力された場合
は、入力端子19を介する音声信号には、400Hz信号成分
以外の信号成分も多数含まれているため、可聴音の場合
とは逆にバンド・パス・フィルタ13を通過せずノッチフ
ィルタ14側を通過するのでその信号レベルの方が高くな
り、コンパレータ18の出力端子にはロウ(L)レベルが
出力される。以上の回路動作により可聴音の識別が可能
になる。
次に、第1図において入力信号検出回路7の回路動作に
ついて説明する。入力信号検出回路7は、入力通話路4
と出力通話路5の信号レベルを比較することにより、入
力通話路4で検出した信号が自回線から入力された信号
か否か判定し、結果を表示ミュート制御回路10に出力す
る。ここで、他回線から入力された信号が加算分配回路
12で加算・分配されて自回線の出力通話路5で検出され
たときの信号レベルをVout、その信号が2線−4線変換
回路2で漏洩して入力通話路4で検出されたときの信号
レベルをVinとし、このときの2線−4線変換回路にお
ける漏洩減衰量をbsとすると、漏洩減衰量bsは次式で表
すことができる。
bs=Vout−Vin ……(1) 会議通話中に入力信号検出回路7で検出した出力通話路
5及び入力通話路4の信号レベルをそれぞれVout′,Vi
n′とすると、検出した入力通話路4の信号が自回線か
らの入力信号か否かは次式で判定する。
Vin′>Vout′−bs ……(2) Vin′≦Vout′−bs ……(3) 上式において、(2)式が成立する場合は自回線からの
入力信号と判定し、(3)式が成立する場合は出力通話
路5からのエコーと判定する。
第3図に入力信号検出回路の一例を示す。第3図におい
て、22は対数変換回路、23はアナログ/デジタル(A/
D)コンバータ、24は入力信号検出制御回路、25は演算
増幅器、26は入力通話路入力端子、27は出力通話路入力
端子である。第2図と番号が同じ箇所は説明を省略す
る。入力通話路入力端子26及び出力通話路入力端子27の
信号は、対数変換回路22で対数変換され、次に整流平滑
回路21で整流平滑され、さらにA/Dコンバータ23でデジ
タル量に変換されて入力信号検出制御回路24に読み込ま
れる。入力信号検出制御回路24は、読み込んだ入力通話
路4及び出力通話路5の信号レベルから漏洩減衰量bsを
求め、入力通話路4の信号が自回線からの入力信号かま
たは出力通話路5からのエコーかの判定を行い、結果を
出力端子20に出力する。
次に、第1図において、表示・ミュート制御回路10の制
御方法について第4図のフローチャートを参照して説明
する。表示・ミュート制御回路10は、入力信号検出回路
7及び可聴音識別回路8の出力情報から次のように入力
信号表示器11及び出力通話路ミュート回路9を制御す
る。入力信号検出回路7が自回線からの入力信号無し情
報を出力した場合には(S1)、可聴音識別回路8からの
出力情報に関係なく、対応する回線の入力信号表示器11
は入力信号無しの状態を表示する(S3-3)。入力信号検
出回路7が自回線からの入力信号が有りを示す情報を出
力し(S1)、かつ可聴音識別回路8からの出力情報が可
聴音検出情報の場合は(S2)、対応する回線の入力信号
表示器11は可聴音受信状態を表示し(S3-1)、出力通話
路ミュート回路9をミュート状態(通話路を断)にす
る。ここで、可聴音の中で呼出音と話中音は断続信号で
あるので安定に動作させるために信号断の間も送話ミュ
ート状態にしておく(S5-1)。また、入力信号検出回路
7が“自回線からの入力信号有り”の情報を出力し
(S1)、かつ可聴音識別回路8からの出力情報が音声信
号検出情報の場合には(S2)、対応する回線の入力信号
表示器11を音声信号受信状態を表示する(S3-2)。この
ときは自回線が会議通話中であると判断されるため
(S4)、出力通話路ミュート回路9はミュート状態にし
ない(S5-2)。ここで、信号表示器11はLEDまたは液晶
表示器等の表示器により構成される。
(5)発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、通信回線から入
力された音声信号及び可聴音を検出し表示器に表示する
ことにより、本装置の操作者は、複数の通信回線が接続
された場合でも容易に接続した回線状態を知ることがで
きる。例えば複数の回線に対して同時にダイヤル発信し
た後、信号表示器によって話中音受信が表示された回線
については、その回線をループ開放し再度ダイヤル発信
することが可能になる。また、会議の参加者が発言した
場合でも、発言によって対応する回線の音声信号表示器
に表示されることから誰が発言しているのか容易に判断
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による会議通話装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は本発明に用いる可聴音識別回路の一
例を示す回路図、第3図は本発明に用いる入力信号検出
回路の一例を示す回路図、第4図は音声信号及び可聴音
検出時の第1図の本発明実施例による表示制御処理のフ
ローチャート、第5図は従来の会議通話装置例を示すブ
ロック図である。 1…音声入出力端子、2…2−4線変換回路、3…減算
回路、4…入力通話路、5…出力通話路、6…全信号加
算回路、7…入力信号検出回路、8…可聴音識別回路、
9…出力通話路ミュート回路、10…表示・ミュート制御
回路、11…入力信号表示器、12…加算分配回路、13…バ
ンド・パス・フィルタ、14…ノッチフィルタ、15…整流
ダイオード、16…コンデンサ、17…抵抗器、18…コンパ
レータ、19…入力端子、20…出力端子、21…整流平滑回
路、22…対数変換回路、23…アナログ/デジタル(A/
D)コンバータ、24…入力信号検出回路、25…演算増幅
器、26…入力信号入力端子、27…出力信号入力端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松崎 秀昭 東京都杉並区久我山1丁目7番41号 岩崎 通信機株式会社内 (72)発明者 松井 弘行 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 細川 敏雄 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】接続された複数の2線通信回線に対して通
    信回線毎に2線−4線交換回路が接続され、該通信回線
    から入力された加入者の音声信号を加算して再び前記通
    信回線に分配する音声信号加算分配手段を前記2線−4
    線変換回路の4線側に配置することにより多地点間で会
    議通話を行うように構成されるとともに、 前記複数の通信回線からの各入力信号を前記音声信号加
    算分配手段に入力する複数の入力通話路で検出した信号
    が前記通信回線からの入力信号か否かをそれぞれ判定す
    る検出手段と、前記各入力信号が音声信号かまたは交換
    機から送出された可聴音(発信音,話中音,呼出音)か
    を識別する識別手段と、前記2線−4線変換回路への4
    線側の複数の出力通話をそれぞれミュート状態にする通
    話路ミュート手段と、前記通信回線から前記入力信号が
    入力されていることを表示する表示手段と、前記検出手
    段及び前記識別手段により前記通信回線からの入力信号
    (音声信号/可聴音)を検出したときに前記表示手段に
    より検出した信号を表示制御する制御手段と、前記検出
    手段及び前記識別手段により前記可聴音の受信を検知し
    たときに前記ミュート手段により前記複数の出力通話路
    のうちの対応する出力通話路をミュート状態に制御する
    制御手段とを備えたことを特徴とする電話会議装置。
JP2088944A 1990-04-03 1990-04-03 電話会議装置 Expired - Lifetime JPH0779384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088944A JPH0779384B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 電話会議装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088944A JPH0779384B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 電話会議装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4363195A Division JP2717636B2 (ja) 1995-02-09 1995-02-09 電話会議装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03289252A JPH03289252A (ja) 1991-12-19
JPH0779384B2 true JPH0779384B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=13956990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2088944A Expired - Lifetime JPH0779384B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 電話会議装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779384B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9025497B2 (en) 2009-07-10 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Media forwarding for a group communication session in a wireless communications system
US9088630B2 (en) * 2009-07-13 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Selectively mixing media during a group communication session within a wireless communications system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269765A (ja) * 1985-09-20 1987-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 会議電話方式
JPS6272263A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Mitsubishi Electric Corp 会議通話システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269765A (ja) * 1985-09-20 1987-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 会議電話方式
JPS6272263A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Mitsubishi Electric Corp 会議通話システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03289252A (ja) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100338166B1 (ko) 네트워크신호처리플랫포옴과전화네트워크의성능을향상하기위한방법
US5836009A (en) Caller ID telephone with signal attenuation
US6269160B1 (en) Communications device including an improved CPE alerting signal (CAS) detection system
US5923749A (en) Method and system for eliminating acoustic echos in a digital telecommunication system
US5293420A (en) Ring trip circuit
US6671373B1 (en) Method and apparatus for DC feed control
JPH0779384B2 (ja) 電話会議装置
JP2717636B2 (ja) 電話会議装置
JP2547649B2 (ja) 電話会議装置
JPS6042970A (ja) 構内電話交換用の電話機
JPH0451637A (ja) 音声認識電話機における受話音量設定方式
JP2001024739A (ja) 電話機回路
JPS6378652A (ja) 4線式アナログ加入者回路
JPS61146058A (ja) 会議電話装置
JPH0758827A (ja) ハンズフリ−電話装置
JPS63178692A (ja) ボタン電話装置
JPH10224273A (ja) 劣化判断・信号検出回路
JPH066470A (ja) 構内交換電話システム
KR920017409A (ko) 키폰 시스템에서 오프 후크 음성 전달장치 및 방법
MXPA99011258A (en) Digital signal processor-based telephone test set analyzing and displaying multiple signal parameter data for terminal mode and line monitor mode operation
KR19980034173A (ko) 키폰시스템에서 팩스 및 일반전화의 호 자동 분배 방법
JPH0563774A (ja) Isdnデジタル電話装置
KR19980073728A (ko) 선로단선 체크기능을 갖는 교환기 시스템
JPH04236552A (ja) 加入者疑似呼装置の通話路形成確認制御方式
JPH0548735A (ja) 発呼加入者番号検出方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 15