JPH0778821B2 - 画像認識方法 - Google Patents

画像認識方法

Info

Publication number
JPH0778821B2
JPH0778821B2 JP63113278A JP11327888A JPH0778821B2 JP H0778821 B2 JPH0778821 B2 JP H0778821B2 JP 63113278 A JP63113278 A JP 63113278A JP 11327888 A JP11327888 A JP 11327888A JP H0778821 B2 JPH0778821 B2 JP H0778821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
segment
black pixels
regions
recognition method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63113278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01282692A (ja
Inventor
正己 久貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63113278A priority Critical patent/JPH0778821B2/ja
Publication of JPH01282692A publication Critical patent/JPH01282692A/ja
Publication of JPH0778821B2 publication Critical patent/JPH0778821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、入力画像から文字を高精度で認識できる画像
認識方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、手書き文字の高精度の認識が要求される分野、例
えばフアクシミリ装置における手書き宛先電話番号の認
識などにおいては、日の字形の文字枠にそって手書きさ
れた7セグメントの数字の認識が利用されてきた。この
ようなセグメント文字の認識方法は、第3図のように各
セグメントに対して固定サイズ・固定位置の黒画素計数
窓を設定し、計数窓内の黒画素を計数して黒画素数を固
定のしきい値としてセグメント記入の有無を判定するも
のであった。
しかしながら、上記従来例では、黒画素計数窓が固定サ
イズ・固定位置で設定され、黒画素数の比較しきい値が
固定であるために、文字線巾が太かったり変形が大きか
ったりすると第4図に示すように文字線が黒画素計数窓
に重なってしまい、セグメント有無判定を誤ってしまう
不都合があった。また、しきい値が固定であるために文
字線巾が筆記者によってばらつきがある場合にはセグメ
ント有無判定を誤まってしまう不都合があった。
〔目的〕
以上の点に鑑み、本発明の目的は、セグメント文字を高
精度に認識することができる文字認識装置を提供するこ
とにある。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示すブロツク図で、1はバ
ス、2は原稿を読取る読取り部、3は入力画像を二値画
像へ変換する二値画像変換部、4は二値画像を記憶する
二値画像記憶部、5はCPU、6は原稿の二値画像から1
文字を切り出す処理手順が格納されている文字切出し処
理手順部、7は認識処理を行って文字コードを判定する
処理手順が格納されている文字コード判定処理手順部、
8は認識結果の文字コードを出力するために一時記憶す
る文字コード出力バツフア部である。
第5図は、文字枠を説明する図で、文字枠は7個のセグ
メントから構成され、51はセグメント1、52はセグメン
ト2、53はセグメント3、54はセグメント4、55はセグ
メント5、56はセグメント6、57はセグメント7であ
る。数字と若干の記号の表現が、これらのセグメントの
記入・非記入により組み合わされるパターンで可能であ
ることは、電卓の数字等の表示装置で行われているごと
く周知のとおりである。これらのセグメント上にそって
文字線を書いて表わされる文字をセグメント文字と呼ぶ
ことにし、本実施例ではこのようなセグメント文字を認
識対象とする。原稿は、第5図の文字枠の複数が整列さ
れたフオーマツト(不図示)のものであり、読取り部2
によって光学的に読み取られ、二値画像変換部3によっ
て、二値画像に変換され、二値画像記憶部4により記憶
される。次に、CPU5によって文字切出し処理手順部が実
行され、公知の文字切出し方法により1文字の切り出し
がなされ、1文字の画像が文字コード判定処理手順部内
の作業領域に転送される。以後この1文字の画像がCPU5
によって実行されるところの文字コード判定処理手順部
によって処理される。第2図は、該処理を説明するフロ
ーチヤートで、以下これに従って説明する。ステツプ21
は、セグメント1,2,3を順次検査してセグメントの記入
有無を判定するステツプである。まず、所定の大きさ
と、所定の位置に計数領域を設定する。第6図は計数領
域の設定を図示したものであり、セグメント1の記入有
無判定を行うために計数領域61を第6図のように計数領
域設定手段により設定する。次に、文字コード判定処理
手順部に含まれるところの黒画素計数手段により計数領
域61内を走査して黒画素を、計数領域左半部と計数領域
右半部に分けて計数し、それぞれの計数値をCl,Crとす
る。そこでCl/CrもしくはCr/Clが所定の値R1よりも大き
い場合は、黒画素が左右どちらかへ偏寄っているので第
7図に示すように計数領域を再設定し直し、再度黒画素
計数手段により黒画素の計数を行いCl,Crを求めなお
す。前記の判定においてCl/CrとCr/Clが所定値R1よりも
大きくない場合は、計数領域の再設定は行わない。ま
た、ClとCrを加え計数領域内黒画素総数をC1とすると前
記黒画素計数処理において計数領域内での文字線最下端
y座標をもとめy0とする。C1が所定のしきい値CLEVより
も大きいか否かを判断し、大きければセグメント1は記
入有とし、大きくなければセグメント1は記入無と判定
する。記入有と判定した場合、C1が所定の値BOLD−LEV
よりも大きいか否かを判定し、大きければ、 CLEV←C′LEV(C′LEV>CLEV) のように比較しきい値CLEVを設定し直し、小さければそ
のままとする。ここでC′LEVはCLEVよりも大きい所定
の値とする。
次にセグメント2の記入有無判定をセグメント1の場合
と同様に行う。ただし、この場合は文字線最上端のy座
標y1と文字線最下端のy座標y2を求める。
次にセグメント3の記入有無判定をセグメント1の場合
と同様に行う。ただし、この場合は文字線最上端のy座
標y3を求める。
次にステツプ22へ行き、ステツプ21で求められた有記入
のセグメントの文字線黒画素数の総和を有記入のセグメ
ントの個数で除し平均文字線巾Wを算出する。
次にステツプ23へ行き、平均文字線巾Wを二つの文字線
巾しきい値WLEV1,WLEV2(WLEV1<WLEV2)と比較し、計
数領域64,65,66,67のサイズhを次のように決める。
W<WLEV1ならば h←H1 WLEV1≦W≦WLEV2ならば h←H2 WLEV2<Wならば h←H3 ただし、ここでH1,H2,H3はこの順に大きくなる(H1<H2
<H3)所定の値である。
次にステツプ24では、計数領域64,65,66,67を計数領域
設定手段が各計数領域の位置決めを次のように行い設定
する。
●計数領域64と65はその中心のy座標が に等しくなるように位置決めする。
●計数領域66と67はその中心のy座標が に等しくなるように位置決めする。
次にステツプ25へ進み、セグメント4,5,6,7を順に記入
有無の判定をする。
まずセグメント4については、黒画素計数手段によりス
テツプ24で設定された計数領域内を走査して黒画素の計
数を計数領域上半部と計数領域下半部に分けて行い、そ
れぞれの計数値をDb,Dtとする。そこでDb/Dtもしくは
Dt/Dbが所定の値Q1よりも大きい場合は、黒画素が上下
どちらかへ偏寄っているので第8図に示すように計数領
域を再設定し直し、再度黒画素計数手段により黒画素の
計数を行いDb,Dtを求め直す。前記の判定においてDb
DtとDt/Dbが所定値Q1よりも大きくない場合は、計数領
域の再設定は行わない。そしてDbとDtを加えて計数領域
内黒画素総数をD1とし、D1がしきい値CLEVよりも大きい
か否かを判断し大きければセグメント4は記入有とし、
大きくなければセグメント4は記入無と判定する。
次にセグメント5,6,7の場合もセグメント4と同様に記
入有無判定を行う。
次にステツプ26で、上記の処理で判定されたセグメント
記入有無の状況から文字コードを作成する。第9図は文
字コードの構成を示し、各ビツトは図のようにそれぞれ
のセグメントの記入有無を表わし、ビツトが1ならば記
入有で、ビツトが0ならば記入無しである。そして、文
字コードを文字コード出力バツフア8へ出力する。
〔他の実施例〕
第10図は他の実施例の文字枠を説明する図で、101はセ
グメント1、102はセグメント2、103はセグメント3、
104はセグメント4、105はセグメント5、106はセグメ
ント6、107はセグメント7、108はセグメント8、109
はセグメント9、110はセグメント10、111はセグメント
11、112はセグメント12であり、文字枠が12個のセグメ
ントで構成される場合も、セグメント1〜12を順次記入
有無を前実施例と同様に検査することによりセグメント
文字の認識が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、入力画像の黒画
素の分布状況によって、該入力画像の特性を抽出する領
域の相対位置関係を補正してからその補正された複数の
領域の黒画素数を抽出することにより、画像の文字を認
識するので文字の変形や、とげ、ノイズに強く、高精度
で認識することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のブロツク図。 第2図は実施例のフローチヤート。 第3図は従来例の説明図。 第4図は従来例の説明図。 第5図は実施例の文字枠を示す図。 第6図は実施例の計数領域の説明図。 第7図は計数領域再設定の図。 第8図は計数領域再設定の図。 第9図は文字コードの図。 第10図は他実施例の文字枠を示す図。 1……バス 5……CPU 6……文字切出し処理手順部 7……文字コード判定処理手順部 8……文字コード出力バツフア部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字の画像情報を入力し、 前記画像情報の所定の複数領域における前記文字を構成
    する黒画素数を抽出して前記複数の領域における黒画素
    の分布を判断し、 前記判断された黒画素の分布状況によって、前記複数の
    領域の相対位置関係を補正し、 前記補正された複数の領域の黒画素数を抽出し、 前記抽出された領域ごとの黒画素数の特性に応じて、前
    記入力した画像情報の文字を認識することを特徴とする
    画像認識方法。
  2. 【請求項2】前記黒画素の分布は、前記複数の領域の内
    の一つの領域から複数の小領域を抽出し、該抽出された
    小領域内の黒画素数の比較により判断することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の画像認識方法。
  3. 【請求項3】前記小領域を抽出する位置を、前記領域ご
    とに予め定めておくことを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の画像認識方法。
  4. 【請求項4】前記文字は、N個のセグメントからなる文
    字とし、前記黒画素数を抽出する領域を、前記セグメン
    ト位置に対応する位置にN個設定することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の画像認識方法。
  5. 【請求項5】前記領域の相対位置関係の補正は、i番目
    の領域を他の領域に対して上下方向に移動させることに
    より行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の画像認識方法。
  6. 【請求項6】前記領域の相対位置関係の補正は、i番目
    の領域を他の領域に対して左右方向に移動させることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像認識方法。
JP63113278A 1988-05-09 1988-05-09 画像認識方法 Expired - Lifetime JPH0778821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113278A JPH0778821B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 画像認識方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113278A JPH0778821B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 画像認識方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01282692A JPH01282692A (ja) 1989-11-14
JPH0778821B2 true JPH0778821B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=14608124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63113278A Expired - Lifetime JPH0778821B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 画像認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778821B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187085A (ja) * 1985-02-15 1986-08-20 Hitachi Ltd 数字読取方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01282692A (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6975762B2 (en) Ruled line extracting apparatus for extracting ruled line from normal document image and method thereof
JP3345224B2 (ja) パターン抽出装置、パターン再認識用テーブル作成装置及びパターン認識装置
CN111126266A (zh) 文本处理方法、文本处理系统、设备及介质
US6671417B1 (en) Character recognition system
JPH04270485A (ja) 印刷文字認識装置
EP0766193A2 (en) Optical character reader with skew correction
JPH0778821B2 (ja) 画像認識方法
JP2868134B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP2973892B2 (ja) 文字認識方式
JP2581809B2 (ja) 文字切出し装置
JP2616995B2 (ja) 文字認識装置
JPH03282791A (ja) 文字認識方法
JP2930605B2 (ja) 大文字,小文字および漢字仮名類似字形文字の判別方法
JP2963321B2 (ja) 文字認識における枠切り処理方法
JPH06223224A (ja) 行切出し方法
JP3127413B2 (ja) 文字認識装置
JP2885185B2 (ja) 文字認識装置
JP2972443B2 (ja) 文字認識装置
JP3334369B2 (ja) 選択項目認識装置
JPH04241074A (ja) 自動文書清書装置
JP2918363B2 (ja) 文字分類方法及び文字認識装置
JP3662967B2 (ja) 文字ループ候補抽出装置及び文字補完装置
JP2578767B2 (ja) 画像処理方法
JPS5864575A (ja) 光学式文字読取装置
JPS62200490A (ja) 光学的文字読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 13