JPH0778815A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0778815A
JPH0778815A JP16082693A JP16082693A JPH0778815A JP H0778815 A JPH0778815 A JP H0778815A JP 16082693 A JP16082693 A JP 16082693A JP 16082693 A JP16082693 A JP 16082693A JP H0778815 A JPH0778815 A JP H0778815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
semiconductor device
wiring groove
contact hole
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16082693A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Miyamoto
郁生 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16082693A priority Critical patent/JPH0778815A/ja
Publication of JPH0778815A publication Critical patent/JPH0778815A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】微細デバイスの段差部における被覆性を充分確
保し、しかも、配線形成工程の単純化が達成できると共
に低抵抗で信頼性の高い配線を有する半導体装置及びそ
の製造方法を提供する。 【構成】イオン注入法により配線溝14の底部14aに
Wイオンを打ち込む。このイオン注入は、配線溝14を
形成した時に塗布したレジスト16をそのままマスクに
して行う。この結果、配線溝14の底部14aにWを含
んだ層が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CuやCu合金を配線
材料として用いたCu系配線が形成された半導体装置及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】AlやAl合金は、加工の容易さ、電気
抵抗、及びシリコン基板との接触抵抗等の点から配線材
料として有利であることが知られている。このため、従
来から、半導体装置の配線材料としては、AlやAl合
金が一般的に用いられている。しかし、半導体素子が更
に集積化されてくると、AlやAl合金を配線材料とし
て用いたAl系配線の抵抗よりもさらに低抵抗の配線が
要求される。また、Al系配線は配線断面積が小さくな
ると、エレクトロマイグレーション、ストレスマイグレ
ーションにより断線を生じやすい等の信頼性上の問題が
あり、このためこれらマイグレーションに対して耐性の
強い配線が要求される。
【0003】そこで、低抵抗の配線として、Cu系配線
の利用が検討されている。また、このCu系配線はAl
系配線に比べ耐エレクトロマイグレーション性、耐スト
レスマイグレーション性に優れており、高い信頼性が期
待される。また、従来から、配線の形成には、PVD法
(物理的気相成長法)の一つであるスパッタリング法や
蒸着法等が用いられている。しかし、デバイスの微細化
が進むにつれ、コンタクト孔のアスペクト比も増大して
おり、PVD法ではこのようなアスペクト比の大きいコ
ンタクト孔内を十分な段差被覆性をもって成膜すること
が困難である。この結果、アスペクト比の大きいコンタ
クト孔内あるいは段差部では、断線が発生する可能性が
高い。
【0004】そこで、CVD法を用いたコンタクト孔埋
め込み方法が検討され、導電材料としてタングステンを
用いた、WCVD法によるコンタクト孔埋め込み技術が
一部実用化されてきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コンタ
クト孔の埋め込みだけをCVD法により形成すること
は、プロセスの複雑化・冗長化につながりコストアップ
が生じるという問題がある。また、配線抵抗を下げ、か
つ、耐エレクトロマイグレーション性、耐ストレスマイ
グレーション性に優れた配線を形成するために、Cuや
Cu合金を配線材料として用いると、Cu系配線は加工
が困難であるため、実用化の障壁となるという問題があ
る。
【0006】本発明は、上記事情に鑑み、微細デバイス
の段差部における被覆性を充分確保し、しかも、配線形
成工程の単純化が達成できると共に低抵抗で信頼性の高
い配線を有する半導体装置及びその製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の半導体装置は、 (1)半導体基板に形成された、配線溝及びコンタクト
孔を有する絶縁膜 (2)配線溝の底部に形成された、CuもしくはCu合
金を選択成長させるための種金属を含む層 (3)配線溝及びコンタクト孔に形成されたCu系配線
を備えたことを特徴とするものである。
【0008】また、本発明の半導体装置の製造方法は、 (4)半導体基板に絶縁膜を形成する工程 (5)絶縁膜に配線溝及びコンタクト孔を形成する工程 (6)配線溝の底部に、CuもしくはCu合金を選択成
長させるための種金属を含む層を形成する工程 (7)コンタクト孔及び種金属を含む層が形成された前
記配線溝に、CuもしくはCu合金を選択成長させるこ
とによりCu系配線を形成する工程を含むことを特徴と
するものである。
【0009】ここで、上記の種金属として、W、Mo、
Cu、Al等の遷移金属や金属性の強い典型元素を用い
ることが好ましい。また、配線溝の底部に種金属を含む
層を形成する方法としては、イオン注入法により上記種
金属を打ち込む方法、WF6 等のガスを利用した表面処
理法、またはウェット処理による表面処理法などがあ
り、いずれの方法でも配線溝の底部に電子が密な状態を
つくることにより種金属を含む層とすることができる。
【0010】
【作用】本発明の半導体装置ではCu系配線にしたた
め、Al系配線に比べ低抵抗でしかも耐エレクトロマイ
グレーション性、耐ストレスマイグレーション性に優れ
る。また、配線を囲む絶縁膜が、配線上部を除いて配線
形成前に形成されているため、配線後に絶縁膜を形成す
る方法に比べ絶縁膜から受ける応力が小さくなり、半導
体装置の信頼性を向上させることができる。
【0011】また、本発明の半導体装置の製造方法によ
れば、コンタクト孔と配線溝にCuやCu合金を選択成
長させてCu系配線を形成するため、段差被覆性のよい
配線が形成でき、段差部における局所的な電流密度の上
昇などによる配線信頼性の低下を防止できる。また、予
め配線溝を形成し、この配線溝の底部に、CuやCu合
金の成長核になる種金属を含む層を形成することによ
り、配線溝にCuやCu合金を選択成長させてCu系配
線を形成する。このため、Cuの困難な配線加工を行う
必要がなく、ばらつきが小さい安定な線幅を有する配線
を形成することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の半導体装置及
びその製造方法の一実施例を説明する。図1は、半導体
装置の製造方法を示す部分断面図である。先ず、図1
(a)に示されるように、周知の方法で半導体基板10
上に絶縁膜とするSiO2 膜12を形成し、コンタクト
孔(図示せず)を形成する。その後、周知の写真食刻法
により配線溝14を形成する。この配線溝の深さは、設
計による配線厚と同等にし、3000〜6000Å程度
の深さとする。
【0013】次に、図1(b)に示されるように、イオ
ン注入法により配線溝14の底部14aにW(タングス
テン)イオンを打ち込む。このイオン注入は、配線溝1
4を形成した時に塗布したレジスト16をそのままマス
クとして行う。この結果、配線溝14の底部14aにW
を含んだ層が形成される。次に、半導体基板10を、反
応炉内温度が200〜350℃のCVD装置(図示せ
ず)に挿入し、このCVD装置内に、原料ガスとしてC
u(Hfa)2−ヘキサフロルアセチルアセトネイト銅
及びH2 ガスを導入、20〜80mmTorrにし、2
〜4分間の処理を行う。これにより、図1(c)に示さ
れるように、3000〜6000Å程度のCu層18が
配線溝14に選択的に形成される。この工程では、図1
(b)に示される工程において配線溝14の底部14a
に打ち込まれたWがCuの成長核として働くため、配線
溝14にCuが選択的に成長する。また、コンタクト孔
(図示せず)の底部は、Cu配線か半導体基板10が露
出しているため、Wを注入しなくても、Cuが選択的に
成長する。
【0014】以上の工程後、絶縁膜を形成し、さらに図
1に示される工程を繰り返すことにより、多層配線構造
を有する半導体装置を形成することができる。上記の方
法で製造された半導体装置は、従来のAl系配線の半導
体装置に比べ配線抵抗を30〜40%下げることができ
る。例えば純Alで配線を形成した場合の抵抗3.3μ
Ωcmに対し、純Cuで配線を形成すると抵抗2.6μ
Ωcmとなる。さらに、配線幅0.8μm、配線厚み
0.6μm、電流密度5×106A/cm2 の条件で寿
命試験をすると、Al合金(Al−0.5wt%Cu)
で形成されたAl配線に比べ数10倍〜100倍配線寿
命が向上する。また、銅の加工工程を伴わないため、ば
らつきの小さい均一な配線幅を得ることができる。
【0015】本実施例では、図1(b)に示す工程で、
銅の成長核として、Wを用いたが、Mo、Cu、Al等
の遷移金属及び金属性の強い典型元素を用いてもよい。
また、イオン注入により金属を打ち込んだが、イオン注
入法のみならずWF6 等のガスを利用した表面処理法、
ウェット処理による表面処理等により表面状態を変える
ことによる方法を用いてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、配
線溝の底部に種金属を含む層を形成することにより、コ
ンタクト孔だけではなく配線全部を、CuもしくはCu
合金を選択成長させて形成したため、Cuの配線加工の
問題を排除し高信頼性の低抵抗Cu系配線を得ることが
でき、しかも微細デバイスの段差部における被覆性を充
分確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の半導体装置の製造方法を示
す部分断面図である。
【符号の説明】
10 半導体基板 12 SiO2 膜 14 配線溝 14a 底部 16 レジスト 18 Cu層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に形成された、配線溝及びコ
    ンタクト孔を有する絶縁膜と、 前記配線溝の底部に形成された、CuもしくはCu合金
    を選択成長させるための種金属を含む層と、 前記配線溝及び前記コンタクト孔に形成されたCu系配
    線とを備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板に絶縁膜を形成する工程と、 該絶縁膜に配線溝及びコンタクト孔を形成する工程と、 前記配線溝の底部に、CuもしくはCu合金を選択成長
    させるための種金属を含む層を形成する工程と、 前記コンタクト孔及び前記種金属を含む層が形成された
    前記配線溝に、CuもしくはCu合金を選択成長させる
    ことによりCu配線を形成する工程とを含むことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP16082693A 1993-06-30 1993-06-30 半導体装置及びその製造方法 Withdrawn JPH0778815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16082693A JPH0778815A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16082693A JPH0778815A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0778815A true JPH0778815A (ja) 1995-03-20

Family

ID=15723249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16082693A Withdrawn JPH0778815A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778815A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670420A (en) * 1994-12-05 1997-09-23 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of forming metal interconnection layer of semiconductor device
WO2001054192A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-26 Micron Technology, Inc. Process for providing seed layers for aluminium, copper, gold and silver metallurgy
US6429120B1 (en) 2000-01-18 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for making integrated-circuit wiring from copper, silver, gold, and other metals

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670420A (en) * 1994-12-05 1997-09-23 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of forming metal interconnection layer of semiconductor device
WO2001054192A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-26 Micron Technology, Inc. Process for providing seed layers for aluminium, copper, gold and silver metallurgy
US6376370B1 (en) 2000-01-18 2002-04-23 Micron Technology, Inc. Process for providing seed layers for using aluminum, copper, gold and silver metallurgy process for providing seed layers for using aluminum, copper, gold and silver metallurgy
US6429120B1 (en) 2000-01-18 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for making integrated-circuit wiring from copper, silver, gold, and other metals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100339179B1 (ko) 상호 접속 구조 및 그 형성 방법
US4960732A (en) Contact plug and interconnect employing a barrier lining and a backfilled conductor material
KR0179822B1 (ko) 반도체 장치의 배선 구조 및 그 제조 방법
JPH0590204A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP3113800B2 (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPS61133646A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0778815A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0778869A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3072544B2 (ja) 半導体装置の配線方法
JPH11233453A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2694950B2 (ja) 高融点金属膜の形成方法
JP3038875B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62243324A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3337758B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0427254B1 (en) Method for forming a contact region
JP3269490B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS5834916A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02241032A (ja) 配線形成方法
JP3434277B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100186985B1 (ko) 반도체 소자의 콘택홀 매립 금속배선 형성방법
KR100444610B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
JPH0590412A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05217940A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100196228B1 (ko) 반도체 집적회로의 배선 형성방법
KR100260817B1 (ko) 반도체장치의플러그형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905