JPH0778724A - セラミック積層電子部品の製造方法 - Google Patents

セラミック積層電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0778724A
JPH0778724A JP5222366A JP22236693A JPH0778724A JP H0778724 A JPH0778724 A JP H0778724A JP 5222366 A JP5222366 A JP 5222366A JP 22236693 A JP22236693 A JP 22236693A JP H0778724 A JPH0778724 A JP H0778724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated body
ceramic green
cutting
laminated
green sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5222366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3077463B2 (ja
Inventor
Kenichi Yamada
健一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP05222366A priority Critical patent/JP3077463B2/ja
Publication of JPH0778724A publication Critical patent/JPH0778724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077463B2 publication Critical patent/JP3077463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マザーの積層体を切断して得られる積層体チ
ップ内において内部電極の位置ずれが生じ難く、従って
内部電極周囲の領域の幅を狭くし得るセラミック積層電
子部品を容易に得ることを可能とする方法を提供する。 【構成】 複数の内部電極パターンの印刷された複数枚
のセラミックグリーンシートを積層して得られたマザー
の積層体1を、厚み方向に加圧する第1の加圧工程を実
施し、積層体を等ピッチで厚み方向に沿うように切断し
て積層体チップを得、得られた積層体チップを厚み方向
に加圧してセラミックグリーンシート同士を本圧着し、
上記第1の加圧工程おいては、切断工程においてセラミ
ックグリーンシートが剥離しない大きさであり、かつマ
ザーの積層体内の内部電極の横方向への位置ずれがほと
んど生じない程度の大きさの圧力で加圧を行う、セラミ
ック積層電子部品の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば積層コンデンサ
のようなセラミック積層電子部品の製造方法に関し、特
に、マザーの生の積層体から個々の電子部品単位の積層
体チップを得る工程が改良されたセラミック電子部品の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のセラミック積層電子部品の製造方
法を、積層コンデンサを例にとり説明する。
【0003】積層コンデンサの製造に際しては、通常、
まずセラミックグリーンシート上に複数の内部電極パタ
ーンを形成する。しかる後、複数の内部電極パターンが
形成されたセラミックグリーンシートを複数枚積層し、
さらに必要に応じて上下に内部電極パターンの形成され
ていないセラミックグリーンシートを積層してマザーの
積層体を得る。
【0004】図1は、マザーの積層体を示す斜視図であ
り、図2は、図1のA−A線に沿う断面図である。マザ
ーの積層体1では、最終的に内部電極を形成するための
複数の内部電極パターン2がセラミックグリーンシート
を介して厚み方向に重なり合うように配置されている。
また、複数の内部電極パターン2は、厚み方向だけでな
く、積層体1の種々の高さ位置において、縦方向及び横
方向にも整列形成されている。
【0005】上記マザーの積層体1を得た後、厚み方向
に〜1.0トン/cm2 程度の圧力で加圧し、セラミッ
クグリーンシート同士を密着させる。しかる後、図3に
示す破線Bの位置で切断することにより、並びに図2の
一点鎖線Cで示す位置で切断することにより個々の積層
コンデンサ単位の積層体チップを得る。得られた積層体
チップを焼成し、しかる後、得られた焼結体の両端面に
外部電極を付与することにより積層コンデンサを得る。
【0006】ところで、上記加圧工程においては、セラ
ミックグリーンシート同士を確実に圧着させるために、
〜1.0トン/cm2 程度の非常に高い圧力で積層体が
加圧される。その結果、図3のように、加圧により積層
体1は側面1a側に向かって伸びることになる。すなわ
ち、積層体1の中心Oに比べて、側面1a側においてよ
り大きく横方向に伸びることになる。上記積層体の伸び
に伴って、内部の内部電極パターン2の位置も横方向に
ずれることになる。
【0007】従って、積層体1を加圧した後、等間隔に
切断すると、得られた積層体チップにおいて内部電極パ
ターンの側方のセラミック領域すなわちサイドマージン
領域の幅が狭くなり、充分な耐圧を有する積層コンデン
サが得られなくなる。また、内部電極の積層ずれが生じ
て取得容量が低下したり、はなはだしき場合には積層体
チップの側面に内部電極が露出したりするという問題が
あった。
【0008】そこで、従来、積層体チップ内の所定の位
置に内部電極パターンを確実に位置させるために、あら
かじめセラミックグリーンシートの端縁に露出するマー
カーを形成しておき、該マーカーをもとに積層体1を切
断したりしていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなマーカーを利用して切断する場合、1つのマーカ
ーを基準として5〜6個程度の積層体チップしか切断す
ることができず、マザーの積層体1から多数の積層体チ
ップを切断する際には、多数のマーカーを形成してお
き、各マーカーを基準としてそれぞれ数回の切断工程を
実施しなければならなかった。従って、積層体1を切断
するに際して、非常に煩雑な作業が強いられていた。
【0010】本発明の目的は、切断に対しての位置決め
マーク等を形成せずとも、内部電極が所望の位置に正確
に配置された積層体チップを確実に得ることを可能とす
る工程を備えたセラミック積層電子部品の製造方法を提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の内部電
極パターンが形成された複数枚のセラミックグリーンシ
ートを少なくとも積層してなるマザーの積層体を用意す
る工程と、前記積層体を厚み方向に加圧してセラミック
グリーンシート同士を圧着する第1の加圧工程と、第1
の加圧工程後に、前記積層体を等ピッチで厚み方向に沿
って切断することにより積層体チップを得る工程と、前
記積層体チップを厚み方向に加圧してセラミックグリー
ンシート同士を本圧着する第2の加圧工程とを備え、前
記第1の加圧工程においては、切断工程においてセラミ
ックグリーンシートが剥離し難く、かつ積層体内の内部
電極の横方向への位置ずれがほとんど生じない程度の大
きさの圧力で加圧を行う、セラミック積層電子部品の製
造方法である。
【0012】
【作用】マザーの積層体を切断する際には、セラミック
グリーンシート同士が密着されていなければ、セラミッ
クグリーンシートの剥離が生じる。そこで、本発明で
は、第1の加圧工程において上記セラミックグリーンシ
ートの剥がれが生じない大きさでマザーの積層体が加圧
される。従って、切断に際してはセラミックグリーンシ
ートの剥離は生じ難い。
【0013】しかも、第1の加圧工程においては、マザ
ーの積層体内の内部電極の横方向への位置ずれがほとん
ど生じない程度の大きさで上記加圧が行われる。従っ
て、第1の加圧工程後の積層体内において、内部電極の
横方向への位置ずれが生じ難い。よって、マザーの積層
体を等ピッチで厚み方向に沿うように切断して得られた
積層体チップ内においては、内部電極パターンが所望の
位置に確実に配置される。
【0014】また、第2の加圧工程では、上記のように
して得られた積層体チップが本圧着されるため、セラミ
ックグリーンシート同士が強く密着されることになり、
第2の加圧工程後に得られた積層体チップを焼成するこ
とにより緻密なセラミック焼結体を得ることができる。
【0015】上記のように、本発明の製造方法は、セラ
ミックグリーンシート同士を本圧着させた場合にはマザ
ーの積層体の横方向への伸びが避けられないことに鑑
み、加圧工程を2段階に分離し、第1の加圧工程におい
ては、切断に際してのセラミックグリーンシートの剥離
が生じない程度の小さな圧力で加圧することとし、切断
後の第2の加圧工程においてセラミックグリーンシート
同士を本圧着することとし、それによって内部電極の切
断前の位置ずれを防止し、積層体を等ピッチで切断する
ことを可能としたことに特徴を有する。
【0016】
【発明の効果】本発明の製造方法では、第1の加圧工程
において、セラミックグリーンシート同士が密着され、
従って切断工程においてセラミックグリーンシートが剥
離せず、しかも第1の加圧工程が上記のような圧力で行
われるため内部電極パターンの位置ずれがほとんど生じ
ていない積層体生チップを、積層体を等ピッチで切断す
るだけで得ることができる。
【0017】よって、積層体チップ内における内部電極
の位置ずれが生じ難いため、内部電極周囲の領域を小さ
くすることも可能であり、それによってより小型のセラ
ミック積層電子部品を得ることができ、例えば積層コン
デンサの場合には内部電極側方及び前方の領域を狭める
ことができるため、取得容量を高めることができる。
【0018】また、従来法では、内部電極の積層体生チ
ップ内での位置ずれを防止するため、位置決めマークを
付与したり、煩雑な内部電極1の確認作業が強いられて
いたが、本発明によれば、上記のように積層体を等間隔
で切断するだけでよいため、上記のような煩雑な作業を
省略することができ、しかも内部電極形成位置の精度の
高いセラミック積層電子部品を得ることができる。
【0019】
【実施例の説明】以下、図面を参照しつつ非限定的な実
施例を説明することにより、本発明を明らかにする。
【0020】本発明の一実施例として、積層コンデンサ
の製造方法を説明する。まず、マザーの積層体を用意す
る。このマザーの積層体を用意する工程は、従来から周
知の積層コンデンサの製造方法に従って行うことができ
る。一例を挙げると、誘電体セラミックスよりなるセラ
ミックスラリーを成形し、セラミックグリーンシートを
得る。得られたセラミックグリーンシートの一方主面
に、複数の内部電極パターンの電極材料をスクリーン印
刷することにより、あるいは薄膜形成法等により形成す
る。しかる後、内部電極パターンの形成されたセラミッ
クグリーンシートを複数枚積層し、さらに上下に必要な
枚数の内部電極の形成されていないセラミックグリーン
シートを積層し、図1に示したマザーの積層体1を得
る。
【0021】次に、第1の加圧工程を実施する。第1の
加圧工程は、マザーの積層体1を厚み方向に加圧するも
のであるが、この加圧は、後で行われる切断工程におい
てセラミックグリーンシートが剥離しない程度以上の大
きさであり、かつマザーの積層体内の内部電極パターン
2の横方向への位置ずれがほとんど生じない程度の大き
さの圧力で行われる。
【0022】一例を挙げると、図4に示すように、凹部
4aを有する型4内にマザーの積層体1を投入し、上方
からプレス板5を当接させ、図示しない駆動源によりプ
レス板5を下降させ、マザーの積層体1を厚み方法に加
圧する。この場合の加圧力としては、上記基準で選ばれ
るが、具体的には、10〜100kg/cm2 程度の圧
力で行う。加圧時間は、使用するセラミックグリーンシ
ートの組成によっても異なるが、通常20〜40秒程度
とされ、加圧に際しての温度は50〜80℃とされるこ
とが望ましい。
【0023】次に、上記のようにして第1の加圧工程を
実施した後、マザーの積層体1を図5に示す破線Dに沿
って切断する。破線Dで囲まれた間隔は全て等間隔であ
る。すなわち、切断は、マザーの積層体1を等ピッチで
厚み方向に沿って切断することにより行えばよい。よっ
て、切断工程に際し、煩雑な位置決め操作は必要でな
い。
【0024】なお、図5では破線Dに沿ってマザーの積
層体1が切断されるが、実際には、切断方向と直交する
方向にもマザーの積層体1は切断され、それによって個
々の積層コンデンサ単位の積層体チップが得られる。
【0025】もっとも、本発明における切断工程で得ら
れる積層体チップは、個々のセラミック積層電子部品単
位の積層体チップだけでなく、例えば図5の破線Dに沿
ってのみ切断することにより得られた積層体チップをも
含むものとする。後者の場合には、後述の第2の加圧工
程後に上記破線Dに沿う切断方向と直交する方向に切断
すればよい。
【0026】次に、第2の加圧工程を実施する。例え
ば、図6に示すように、上記のようにして得られた積層
体チップ1Aを支持板6上に配置し、柔軟性を有する材
料、例えばゴムよりなる袋7で覆い、静水圧プレスによ
り加圧する。この第2の加圧工程は、積層体チップ1A
内のセラミックグリーンシート同士を本圧着するために
行われるものであり、従って上記第1の加圧工程におけ
る加圧力の数倍から数十倍程度の圧力で行われる。ま
た、加圧時間及び加圧温度についても、積層体チップ1
Aの組成や寸法によっても異なるが、第1の加圧工程と
ほぼ同様の条件とされる。
【0027】なお、本実施例では、静水圧プレスにより
第2の加圧工程を実施したが、積層体チップ1Aを厚み
方向に加圧する方法としては、剛体プレスを用いてもよ
い。すなわち、加圧方法自体は、特に限定されるもので
はない。
【0028】第2の加圧工程を経て得られた積層体チッ
プを図7に斜視図で拡大して示す。積層体チップ1Aで
は、当初のマザーの積層体1内の内部電極パターン2A
が切断されることにより形成された複数の内部電極2A
が厚み方向においてセラミック層を介して重なり合うよ
うに配置されている。
【0029】しかる後、得られた積層体生チップ1Aを
焼成し、図8に示す焼結体8を得る。焼結体8内には、
複数の内部電極2Aが配置されている。焼結体8の両端
面8a,8bに、導電ペーストを塗布し、焼き付けるこ
とによりあるいは蒸着、スパッタリング又はめっき等に
より外部電極9,10を形成する。このようにして、積
層コンデンサ11が得られる。
【0030】上記のようにして得られた積層コンデンサ
11では、内部電極2Aが所定の位置に正確に形成され
る。すなわち、上記積層体チップ1Aを得るまでの工程
において、内部電極パターン2及び内部電極2Aが横方
向にずれ難いため、最終的に内部電極2Aが所望の位置
に正確に形成されることになる。よって、内部電極2A
の側方のサイドマージン領域の幅を狭めることができる
ため、より小型であり、かつ取得容量の大きな積層コン
デンサを容易に得ることができる。
【0031】なお、上記実施例では積層コンデンサの製
造方法につき説明したが、本発明のセラミック積層電子
部品の製造方法は、積層コンデンサの製造方法に限られ
るものではなく、セラミック多層基板、積層インダクタ
あるいは積層圧電共振部品等の種々のセラミック積層電
子部品の製造方法に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】マザーの積層体を示す斜視図。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図。
【図3】従来法においてマザーの積層体が加圧により伸
びることを説明するための部分切欠正面図。
【図4】実施例において第1の加圧工程を説明するため
の断面図。
【図5】実施例においてマザーの積層体を切断する工程
を説明するための正面図。
【図6】実施例において第2の加圧工程を説明するため
の断面図。
【図7】積層体チップを説明するための斜視図。
【図8】実施例において得られた積層コンデンサを示す
断面図。
【符号の説明】
1…マザーの積層体 2…内部電極パターン 1A…積層体チップ 2A…内部電極 11…積層コンデンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の内部電極パターンが形成された複
    数枚のセラミックグリーンシートを少なくとも積層して
    なるマザーの積層体を用意する工程と、 前記積層体を厚み方向に加圧してセラミックグリーンシ
    ート同士を圧着する第1の加圧工程と、 第1の加圧工程後に、前記積層体を等ピッチで厚み方向
    に沿って切断することにより積層体チップを得る工程
    と、 前記積層体チップを厚み方向に加圧してセラミックグリ
    ーンシート同士を本圧着する第2の加圧工程とを備え、 前記第1の加圧工程においては、切断工程においてセラ
    ミックグリーンシートが剥離し難く、かつ積層体内の内
    部電極の横方向への位置ずれがほとんど生じない程度の
    大きさの圧力で加圧を行う、セラミック積層電子部品の
    製造方法。
JP05222366A 1993-09-07 1993-09-07 セラミック積層電子部品の製造方法 Expired - Fee Related JP3077463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05222366A JP3077463B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 セラミック積層電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05222366A JP3077463B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 セラミック積層電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0778724A true JPH0778724A (ja) 1995-03-20
JP3077463B2 JP3077463B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=16781226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05222366A Expired - Fee Related JP3077463B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 セラミック積層電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077463B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7468112B2 (en) 2001-04-18 2008-12-23 Denso Corporation Method of producing a ceramic laminate
JP2020126967A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 太陽誘電株式会社 積層セラミック電子部品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7468112B2 (en) 2001-04-18 2008-12-23 Denso Corporation Method of producing a ceramic laminate
JP2020126967A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 太陽誘電株式会社 積層セラミック電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3077463B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0381879A1 (en) Method of manufacturing laminated ceramic electronic component
JPH05167254A (ja) セラミック多層電子部品の製造方法
JP2869901B2 (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
EP0530052B1 (en) Method of manufacturing multilayer electronic component
US4802945A (en) Via filling of green ceramic tape
JPH065656B2 (ja) セラミック積層体の製造方法
EP1209734B1 (en) Multilayered ceramic substrate and production method therefor
JPH0878273A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JPS6347327B2 (ja)
JP3077463B2 (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
JP3912082B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2001217139A (ja) 積層型電子部品の製法
GB2238508A (en) Manufacturing a laminated electronic component
JP3251862B2 (ja) セラミック多層基板の製造方法
JPS62171107A (ja) 磁器コンデンサの製造方法
JPH06283375A (ja) 積層電子部品の製造方法
JPH0528888B2 (ja)
JPH08279435A (ja) 積層型セラミックコンデンサ
JP2575339Y2 (ja) 積層セラミック電子部品の積層装置
JP3417376B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法および製造装置
JP2950008B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH0640535B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH06120074A (ja) 積層磁器コンデンサの製造方法
JPH04298915A (ja) セラミック積層体の製造方法
JPH07106188A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees