JPH07782A - 粒状材料上に少量の液体を均一に分散させる方法および装置 - Google Patents

粒状材料上に少量の液体を均一に分散させる方法および装置

Info

Publication number
JPH07782A
JPH07782A JP6028209A JP2820994A JPH07782A JP H07782 A JPH07782 A JP H07782A JP 6028209 A JP6028209 A JP 6028209A JP 2820994 A JP2820994 A JP 2820994A JP H07782 A JPH07782 A JP H07782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
solid
ultrasonic nozzle
mixer
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6028209A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan Dr Heffels
シユテフアン・ヘッフエルス
Johannes Hartel
ヨハネス・ハルテル
Gerhard Noeltner
ゲルハルト・ネルトナー
Peter Dr Mischke
ペーター・ミシユケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07782A publication Critical patent/JPH07782A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/55Mixing liquids with solids the mixture being submitted to electrical, sonic or similar energy
    • B01F23/551Mixing liquids with solids the mixture being submitted to electrical, sonic or similar energy using vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0092Dyes in solid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/70Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material
    • B01F25/72Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material with nozzles
    • B01F25/721Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material with nozzles for spraying a fluid on falling particles or on a liquid curtain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/565Mixing liquids with solids by introducing liquids in solid material, e.g. to obtain slurries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来技術の欠点を克服する粉状材料上に少量
の液体を均一に分散させる方法および装置を提供する。 【構成】 微粒子状固体の表面に少量の液体を均一に分
散させる方法において、上記液体粒子を少なくとも1個
の超音波ノズルにより処理すべき微粒子状固体上に、上
記固体を混合装置中で混合する前、混合中または混合前
および混合中に噴霧することを含む。少量の液体を微粒
子状固体の表面に均一に分布させる装置であって、少な
くとも1個の超音波ノズルを機械的または空圧式ミキサ
ーと組み合わせている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粒状材料上に少量の液
体を均一に分散させる方法および装置に関する。
【0002】
【従来技術】少量の液体助剤を顆粒状でかつ微粒子状の
固体上へ均一に分布するには、例えば溶解度を高めるた
め、溶液中への懸濁後の反応および解離を促進するた
め、分散性、流動性、光学的性質を改良するため、そし
て味および臭いを改良するため、湿り気、酸素、微生物
または黴の攻撃に対して保護するためまたは粉塵化のた
めに行われる。特に、粒状染料または染料粉末の場合、
粉立ち防止(non−dusting)挙動および流動
挙動が品質パラメータとして著しく重要となってきてい
る。
【0003】液体助剤を加工することは、固形の助剤と
比較して、液体助剤が容易に分布し、そして希釈可能で
あるのでこれらを極めて低い濃度に正業して適用できる
という利点を有している。
【0004】粒状材料または粉末を液体助剤と均一に混
合する代わりに、少量の液体助剤を使用して噴霧による
引き続いての被覆により同一の効果を達成することが可
能である。生成物純度の向上および価格の低下の必要性
の理由により、この目的は、できる限り少量の助剤を被
覆に使用し、そしてこれらをできる限り均一に分布する
ことである。
【0005】全ての用途において、被覆の品質は、使用
される物質の用量、供給装置の配置および構造、被覆剤
の分布および処理される粉状または粒状材料の均一化に
依存する。
【0006】数多くの公知の装置において、顆粒化、乾
燥および被覆が、流動床で同時にまたは断続的に行われ
る。液体補助剤の導入および均一な分布は、ノズルによ
り行われる。効率的かつ均一な噴霧のために最少の一連
(unary)ノズルは、少なくとも0.014リット
ル/時の処理量が必要である。この処理量において、ノ
ズルは、0.1mmの口径を有し、そして水の場合には
少なくとも5バールの液圧を必要とする。この孔のノズ
ルは、固形の不純物に極めて感受性である。より高い粘
度を有する液体は、かなり高い液圧を必要とする。従っ
て、少ない処理量については、二連(binary)ま
たは三連(trinary)ノズルを使用するのが有為
である。しかしながら、これら全ての多元ノズルにおい
て、噴霧機(アトマイザー)ガス流が排出されるという
欠点がある。排出空気と一緒に、液体助剤もまた、蒸気
または極めて微細な液滴としてしばしば飛散する。多く
の場合、フィルターまたはガス洗浄器への導管上に結果
として付着が生じる。時折、これらのオイル分または塵
埃の付着によりフィルターが閉塞してしまう。例えば分
析により、ヘキサングリコールを顆粒状材料の上に流動
床中で噴霧した際に、使用したエキサングリコール30
%までが顆粒状材料を通過して排出空気中に飛散してし
まうことを見出した。
【0007】粒状材料を処理するのに必要とされるより
ほんの少し多量に噴霧できる場合には、循環送り込みに
ついての容易がなされる。一連ノズルを始動しそして停
止する場合、不均一な分布を有する振動する噴霧パター
ンが生じてしまう。それと同時に、引き続いての混合時
間および混合強度を十分に長く選択しなければならなか
った。また、凝集がしばしば生じてしまうので、次に、
粉状材料を篩分けすることを必要とした。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、これ
らの従来技術の欠点を克服する粉状材料上に少量の液体
を均一に分散させる方法および装置を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、超音波ノ
ズルをミキサーと組み合わせて使用すると、驚くべきこ
とに特に均一な液体の分布が達成され、極く少量の液状
助剤の使用が処理された固体粒子に所望の特徴を与える
のに十分であることを見出した。
【0010】本発明は、微粒子状固体の表面に少量の液
体を均一に分散させる方法において、上記液体粒子を少
なくとも1個の超音波ノズルにより処理すべき微粒子状
固体上に、上記固体を混合装置中で混合する前、混合中
または混合前および混合中に噴霧することを含む方法に
関する。
【0011】微粒子状固体の粒径は、自由に選択でき
る。例えば、本発明による方法を顆粒状材料、粉末また
はダスト剤に適用することができる。液状補助剤を粉立
ち防止(dedusting)に使用する場合、粒子上
の液状助剤が接着効果を有するので摩耗または破砕によ
り製造された微粉砕粒子も結合される。しかしながら、
ダストの割合が、例えば噴霧処理前の選別および篩分け
により最適な顆粒化および系統的ム的粉立ち防止により
極少化されているのが好都合である。
【0012】本発明による方法により処理できる微粒子
状固体として、例えば顆粒状染料、染料粉末、医薬品、
洗浄剤、洗浄剤添加剤、洗浄助剤、動物薬品、セラミッ
ク生成物、種子、道路用の塩、砂材、食品、保存剤およ
びヘアダイが挙げられる。
【0013】微粒子状固体に噴霧される液体は、鉱油、
植物油または植物油の混合物、好ましくは室温で液体で
ある植物油、グリコール、好ましくはジエチレングリコ
ールまたはヘキシレングリコール、オキシアルキレー
ト、好ましくはエチレンオキサイドポリマー、プロピレ
ンオキサイドポリマーまたはエチレンオキサイド/プロ
ピレンオキサイドブロックポリマー、グリセロール、グ
リセロールエーテル類、脂肪アミン、例えばジアルキル
ラウリルアミンまたは上記の液体1種またはそれ以上の
混合物であり得る。
【0014】油−水エマルジョン、例えば鉱油エマルジ
ョン、表面被覆に好適な化合物、例えばアクリレートの
溶融物、水溶液または分散液、上記液体1種またはそれ
以上中の染料または触媒活性物質も同様にして本発明に
よる方法により噴霧処理することができる。また、水の
代わりに、有機溶剤を使用できる。しかしながら生態学
的理由により、水が好ましい。分散液を噴霧する場合、
分散された固体の粒径は、超音波ノズルが閉塞されない
5000m未満でなければならず、好ましくは100μ
m未満である。例えば、殺カビ剤、殺菌剤または殺虫剤
の分散系または溶液を、カビ、微生物または雑草による
襲来に対して保護されるべき固体上に噴霧することがで
きる。
【0015】本発明による方法により水溶液として噴霧
される好ましい更に別の化合物の例は、ポリ(ビニルア
ルコール)、カルボキシメチルセルロース、メチルセル
ロース、アルギネート、セルロースアセテート、エチル
モノクロロアセテート、ポリ(ビニルアセテート)、ポ
リ(ビニリデンクロライド)、ポリ(ビニルピロリド
ン)、酸化防止剤、例えばアスコルビン酸エステル、刺
激防止剤、例えば脂肪酸アルキロールアミド、帯電防止
剤、例えば脂肪アミンオキサイド、香料、蛍光増白剤、
浴用添加剤、キレート形成剤、例えばアミノポリカルボ
ン酸、消毒剤、例えば大豆レシチン、錠剤被覆剤、両
性、アニオン性、カチオン性または非イオン性乳化剤、
例えば脂肪アミン塩、エトキシ化またはプロポキシ化さ
れてもよい脂肪アルコール、脂肪酸アルキルアミド、脂
肪酸エステル、脂肪酸、造膜剤、ゲル形成剤、防臭剤、
ヘアコンディショナー、樹脂、保存剤、湿潤剤、消泡
剤、甘味物質、甘味料、錠剤賦形剤、濃縮剤、ワック
ス、洗浄用の原料および柔軟剤である。
【0016】本発明による目的に必要とされる微粒子状
固体の表面上に噴霧される液体の量は、使用する微粒子
上固体の重量に基づいて0.001ないし15重量%、
好ましくは0.01ないし1重量%である。液体補助剤
は、0ないし100℃、好ましくは20ないし40℃の
温度で適用することができる。上記の液体補助剤は、個
々に、互いの混合物としてあるいは水または有機溶剤と
の混合物として噴霧できる。上記より多量の液体補助剤
の適用が技術的には可能であるが、処理される粒状材料
の流動挙動および流動特性が損なわれるので不都合であ
る。
【0017】本発明はまた、少量の液体を微粒子状固体
の表面に均一に分布させる装置であって、少なくとも1
個の超音波ノズルを機械的または液圧式ミキサーと組み
合わせた装置に関する。
【0018】使用できる超音波ノズルは、2g/時ない
し100kg/時、好ましくは20g/時ないし800
g/時の処理量を有している通常の超音波噴霧機であ
る。本発明の目的に好適な超音波噴霧機は、3つの部
分、すなわち発振器、電気機械的変換器および噴霧すべ
き液体用の容器から構成される。電気機械的変換器にお
いて、発振器から発生した電波から圧電セラミック素子
により振動が発生する。その結果、噴霧液の表面が極め
て微細な毛状の波に励起し、その上で液滴が潰され、そ
して放物線状で放出される。この目的で、液膜は一定の
相厚で噴霧機表面に分布しなければならない。液体は、
圧力を使用しないで補充される。最大噴霧量は、100
リットル/時までである。操作周波数は、20ないし1
00キロヘルツの低い超音波範囲である。
【0019】超音波噴霧機は、種々の構造態様で、例え
ば軸型としてまたは循環超音波噴霧機として存在する。
本発明による目的には、10ないし200°、好ましく
は10ないし50°、特に好ましくは10ないし20°
の角度を有する細長い固形円錐の形態で液体噴流を発生
し、20ないし100kHz、好ましくは50kHzの
周波数で操作し、そしれその相対頻度分布の最大値が1
5ないし25μmである超音波軸型超音波噴霧機が好ま
しい。
【0020】使用可能な混合装置は、機械的または空圧
式ミキサーである。機械的ミキサーのうち、ガスが吹き
出さずそして抜き取られない型のものが好ましい。市販
のミキサーは、粒状材料容器が1またはそれ以上の軸の
回りを回転する形態で、例えば管状回転式ミキサー、回
転型乾燥器、ダブル−コーンドライヤーまたはV−型ミ
キサーの形態で存在する。また一方では、容器を固定し
てもよく、そして固体の混合が混合ツールにより生じ、
例えばシュージ(Schugi)ミキサー、乱流ミキサ
ーまたは鋤状ミキサーである。しかしながら、空圧式ミ
キサー、例えばエア−ミックスミキサーは、同様にして
本発明の目的に好適である。管状回転式ミキサー、乱流
ミキサーおよび鋤状ミキサーが特に好ましい。
【0021】ミキサーの操作の態様は、不連続または有
利には連続的であり得る。超音波ノズルは、できる限り
コンパクトなデザインを得るためにミキサー入口中また
は近傍に配置することができる。特に、連続操作ミキサ
ーの場合には、上方から下方に噴霧するために、超音波
ノズルは入口パイプ中、用量添加シュート上、コンベア
ベルト上またはホッパー上に搭載してもよい。特に、不
連続操作の場合、混合ツールから容器壁までのできる限
り長い距離でミキサーの内部に配置するのが有利であ
る。
【0022】超音波ノズルは、好適な圧力発生装置によ
り、例えばポンプ、好ましくは蠕動(perostal
tic)ポンプ、ギアポンプ、ピストンポンプによりま
たは単に液圧による耐圧容器を介して処理液を供給する
ことができ、その際に液体は圧力が印加されることなし
にノズルに流れそしてフィーダーにおける圧力降下だけ
を克服しなければならない。
【0023】ミキサー内で処理すべき固体の用量添加
は、例えば振動コンベヤー、スクリューコンベヤー、テ
ーブルフィーダー、ロータリー−チューブコンベヤーベ
ルトコンベヤー、スターフィーダーまたはその他の好適
な用量添加装置により行われる。
【0024】本発明はまた、少量の液体wo粒子状固体
の表面に均一に分布するのに混合装置と組み合わせて超
音波ノズルを使用する方法に関する。本発明による方法
により、従来技術と比較して噴霧すべき液体補助剤の必
要量を著しく減少することが可能である。
【0025】超音波ノズルを使用した場合と、従来の二
連ノズルを使用した場合を比較して、更に下記の利点が
超音波ノズルについて得られる。すなわち、噴霧ガスを
用いずにすますことができ、従って排気問題が回避され
る。
【0026】超音波ノズルは、二連ノズルとは対照的に
粗い液滴が形成せずに始動および停止できる。超音波ノ
ズルが振盪体により自己洗浄されるのでウィスカーが形
成されない。
【0027】極く少量の改良された分布により混合時間
を短縮し、更に粒子の二次処理において、例えばより迅
速な固化によりコストが低減可能となる。改良された分
布により、生成物の品質および純度が増加する。
【0028】
【実施例】以下の実施例は、本発明を説明する役割を果
たし、そして本発明の範囲を制限するものではない。パ
ーセンテージは、重量%を意味する。
【0029】用語「フィルター値」は、染料の粉立ち挙
動の評価である。約1mの高さから10gの量の顆粒状
染料を立ち下がり管を通じて滴下する容器の排出ライン
におけるフィルターの褪色を評価する。この測定装置は
染料製造業者間で標準化されている。フィルター値5
は、粉立ちのないことを意味し、一方1は強度に粉立ち
していることを意味する(Berger−Schumm
et al.,Melliand Textilbe
richte 9(1989年)第690〜692頁お
よびTextilveredlung,24(1989
年),第277〜289頁)。実施例に使用した超音波
ノズルは、15°の角度の細長い固形円錐の形態で液体
噴流を発生し、60kHzで操作しそして最大相対頻度
分布が20μmである液滴スペクトルを発生する全長3
5mmの超音波軸型噴霧機である。
【0030】例1:ジグザグミキサー中の染料の除塵 以下の表に掲載した顆粒状染料を粉立ち防止剤としての
ヘキシレングリコールで処理した。使用した染料を予め
乾燥し、顆粒化し、そしれ流動噴霧乾燥機で分別してお
いた。
【0031】市販の管状回転式(ジグザグ)ミキサーの
設計を変更した。前方室内に元々装備されていた翼型混
合ツールを除去した。これらの代わりに、超音波ノズル
を取りつけた。10g/時のオーダーで均一な少さい処
理量を達成可能とするためにノズルを蠕動ポンプにより
供給した。顆粒状染料を振動コンベヤーにより傾けられ
た導管を通じて用量添加(約100kg/時)した。ミ
キサーの回転速度は、0.32/秒とした。
【0032】ノズルの頭部およびミキサーの壁部のカバ
ーは開放し、そして乾燥状態とした。これは、実験の際
には構成しなかった。フィルター値をミキサーの出口で
異なる時間に採取した10gサンプルに基づいて測定し
た。驚くべきことに、同一染料の複数のサンプルのフィ
ルター値が同一であったことを特筆する。これは、再び
非常に少量の液体が顆粒状材料上に噴霧できたという均
一性を確認している。巨大な凝集物または塊をもはや分
別する必要もなかった。
【0033】粒状材料の全重量に基づいて以下の量のヘ
キシレングリコールの使用が自由流動低ダストないし粉
立ちのない顆粒状材料を製造するのに充分であった。 超音波ノズルによる染料の粉立ち防止 顆粒状染料 フィルター値 ヘキシレング 超音波ノズル リコール含有 を通じた処理 噴霧前 噴霧後 率 (%) 量 (g/時) ──────────────────────────────────── a)下記式の染料 2 3 1.0 760 ──────────────────────────────────── b)ヨーロッパ特許出願公 3 4〜5 0.5 390 開第0,028,788 号明細書 例1に開示の染料 ──────────────────────────────────── c)C.I.リアクティブ・ 3〜4 5 0.011 20 ブルー・19 ──────────────────────────────────── d)ヨーロッパ特許出願公 3〜4 5 0.011 20 開第0,032,187 号明細書 例1に開示の染料。
【0034】
【化1】
【0035】 比較例1:V−型ミキサーにおける噴霧機ディスク a) ヨーロッパ特許出願公開第0,032,187号
明細書の例1に開示された染料(顆粒)3.5kgをV
−型ミキサー中で1%のヘキシレングリコールで湿らせ
た。使用した生成物のフィルター値は2〜3であった。
液体が管状軸および2つの搭載されたフランジ間の環状
の間隙を通じて容器に入った。軸は15/秒で回転し、
そして容器は0.5/秒で回転した。軸上に、高い回転
速度で乱流を生じ、そして混合を促進する小さい翼を配
置した。同様な構成であるゆえにV−型ミキサーはジグ
ザグミキサーと同一の混合技術を有する。約1cmのサ
イズを有する塊いくつかが実験中に形成された。処理後
のフィルター値は、2〜3であり、そしてほとんど改良
されず、また3ないし12の混合時間の変化にも著しい
改良を示さなかった。 b) C.I.リアクティブ・ブルー・19顆粒を処理
した際、0.5%程度のヘキシレングリコールを使用し
て塊の形成を回避することが可能であるが、フィルター
値は2〜3から3にほとんど著しく改良されなかった。
【0036】比較例2:流動床における二連ノズル 種々の顆粒状染料を0.3m3 、流動床高さ0.11m
(粒状材料高さ0.07m)の流動床上で二連ノズルに
よりヘキシレングリコール上に噴霧することによって湿
らせた。滞留時間は、約20分間とし、そしてガス入口
温度は26℃とした。固体処理量は、30kg/時とし
た。フィルター値を3〜4から5まで改良するために
は、C.I.リアクティブ・ブルー・19は、1.5重
量%のヘキシレングリコールを必要とし、そしてヨーロ
ッパ特許出願公開第0,032,187号明細書に開示
された染料は2重量%のヘキシレングリコールを必要と
した(600g/時)。注入可能度(pourabil
ity)は、例1による処理の場合よりも著しく劣って
いた。また必要とされるヘキシレングリコールの量は、
例1による超音波ノズルを用いた場合よりも数倍多かっ
た。
【0037】 比較例3:ジグザグミキサーにおける二連ノズル 例1と同様な配置において、C.I.リアクティブ・ブ
ルー・19を、Schlick社製の二連ノズルにより
そして更に別の実験においてLechler社製の二連
ノズルによりヘキシレングリコールを使用して除塵し
た。フィルター値5を達成するために、0.024%
(0.055kg/時)のオイル化度が必要であった。
この量は超音波ノズルによるものの2倍大きい。(表1
参照)。
【0038】市販の二連ノズルは、噴霧すべき液体が粒
状材料から、特に微粒子状粒状材料から噴霧ガスとして
排出されるという欠点を有する。 例2:溶融物での立ち下がり管中での染料の粉立ち防止 噴霧を8″ジグザグミキサー中でチョッパーを用いず超
音波ノズルを用いて行った。均一な排出および混合操作
を達成するために、ミキサーを供給側上で2.4°まで
持ち上げた。ノズルをベンドの上約100cmにミキサ
ーのドラムの上流の垂直入口パイプ中で入口中に取りつ
けた。
【0039】反応性染料顆粒の粉立ち防止を、60℃以
上の融点を有する脂肪アルコールポリグリコールエーテ
ルにより行った。0.32/秒の回転速度および約80
kg/時の顆粒−材料処理量で、20g/時の脂肪アル
コールポリグリコールエーテルを90℃の温度で導入し
た。ジグザグミキサー中でのいわゆる熱除塵の後、生成
物を65℃で排出した。フィルター値は、3から4まで
改良され、これは実質的に粉立ちのない顆粒状材料が得
られたことを意味している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルハルト・ネルトナー ドイツ連邦共和国、65929 フランクフル ト、ゾッセンハイマー・ウエーク、33アー (72)発明者 ペーター・ミシユケ ドイツ連邦共和国、65812 バード・ゾー デン/タウヌス、アイヒホルンウエーク、 2

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粒子状固体の表面に少量の液体を均一
    に分散させる方法において、上記液体粒子を少なくとも
    1個の超音波ノズルにより処理すべき微粒子状固体上
    に、上記固体を混合装置中で混合する前、混合中または
    混合前および混合中に噴霧することを含む、上記方法。
  2. 【請求項2】 微粒子状固体が顆粒状染料または紛状染
    料である請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 噴霧される液体が鉱油、植物油、グリコ
    ール、オキシアルキレート、グリセロール、グリコール
    エーテル類、グリセラロールエーテル類、脂肪アミン類
    または上記液体の混合物である請求項1または2の方
    法。
  4. 【請求項4】 噴霧される液体がジエチレングリコー
    ル、ヘキシレングリコールまたは脂肪アルコールポリグ
    リコールエーテルである請求項1ないし3のいずれか1
    つの方法。
  5. 【請求項5】 噴霧される液体が油−水エマルジョン、
    好ましくは鉱油エマルジョンである請求項1ないし3の
    いずれか1つの方法。
  6. 【請求項6】 噴霧される液体が微粒子固体の表面に分
    布することを目的とした化合物の水溶液、分散液または
    溶融物である請求項1ないし4のいずれか1つの方法。
  7. 【請求項7】 微粒子固体の表面に噴霧される液体の量
    が使用される固体の重量に基づいて0.001ないし1
    5重量%、好ましくは0.01ないし1重量%である請
    求項1ないし6のいずれか1つの方法。
  8. 【請求項8】 少量の液体を微粒子状固体の表面に均一
    に分布させる装置であって、少なくとも1個の超音波ノ
    ズルを機械的または空圧式ミキサーと組み合わせた、上
    記装置。
  9. 【請求項9】 超音波ノズルが2g/時ないし100k
    g/時、好ましくは20g/時ないし800g/時の処
    理量を有している請求項8の装置。
  10. 【請求項10】 使用する超音波ノズルが10ないし2
    00°、好ましくは10ないし50°、特に好ましくは
    10ないし20°の角度を有する細長い固形円錐の形態
    で液体噴流を発生し、20ないし100kHz、好まし
    くは50kHzの周波数で操作し、そしてその相対頻度
    分布の最大値が15ないし25μmである超音波軸型噴
    霧機である請求項8または9の装置。
  11. 【請求項11】 少なくとも1個の超音波ノズルがミキ
    サーの入口近傍に配置された請求項8ないし10のいず
    れか一つの装置。
  12. 【請求項12】 少なくとも1個の超音波ノズルが混合
    部材と容器壁からできる限り長い距離でミキサーの内部
    に配置された請求項8ないし11のいずれか一つの装
    置。
  13. 【請求項13】 少量の液体を微粒子状固体の表面に均
    一に分布するのに混合装置と組み合わせて超音波ノズル
    を使用する方法。
JP6028209A 1993-02-25 1994-02-25 粒状材料上に少量の液体を均一に分散させる方法および装置 Ceased JPH07782A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4305713A DE4305713A1 (de) 1993-02-25 1993-02-25 Verfahren und Vorrichtung zur gleichmäßigen Verteilung einer kleinen Menge Flüssigkeit auf Schüttgütern
DE4305713:6 1993-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07782A true JPH07782A (ja) 1995-01-06

Family

ID=6481244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6028209A Ceased JPH07782A (ja) 1993-02-25 1994-02-25 粒状材料上に少量の液体を均一に分散させる方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6156120A (ja)
EP (1) EP0612557B1 (ja)
JP (1) JPH07782A (ja)
KR (1) KR940019348A (ja)
CN (1) CN1043408C (ja)
BR (1) BR9400659A (ja)
DE (2) DE4305713A1 (ja)
DK (1) DK0612557T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200449509Y1 (ko) * 2008-07-22 2010-07-15 (주)아모레퍼시픽 파우더 균일 코팅을 위한 오일 분사수단을 갖는 화장품제형 혼합장치

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19706698A1 (de) * 1997-02-20 1998-08-27 Degussa Verfahren und Apparat zur Ultraschall-Vernebelung
DE19713328A1 (de) * 1997-03-29 1998-10-01 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von Granulaten
BR9811800A (pt) 1997-07-21 2000-09-19 Clariant Finance Bvi Ltd Compactos granulares, sua produção e uso
US6458756B1 (en) * 1999-07-14 2002-10-01 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Powder detergent process
JP2001043212A (ja) * 1999-07-23 2001-02-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子文書における文字情報の正規化方法
SE0102511D0 (sv) * 2001-07-12 2001-07-12 Astrazeneca Ab Method and device for coating
US6592852B1 (en) 2002-04-25 2003-07-15 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Zinc citrate beads in oral compositions
DE102004005837B3 (de) * 2004-02-06 2005-04-14 Clariant Gmbh Granulierte nichtionische und wasserunlösliche optische Aufheller
US7581454B2 (en) * 2004-05-28 2009-09-01 össur hf Method of measuring the performance of a prosthetic foot
US20110223384A1 (en) * 2005-11-04 2011-09-15 Whitaker Robert H Novel mineral composition
US8067047B2 (en) * 2006-06-27 2011-11-29 James Fajt Method and devices for forming articles
CN100462636C (zh) * 2007-08-15 2009-02-18 西安工程大学 流体动力式超声波空调喷水室
EP2101973B1 (en) * 2007-08-27 2016-01-06 Borealis Technology OY Equipment and process for producing polymer pellets
TWI413616B (zh) * 2009-09-25 2013-11-01 Iner Aec Executive Yuan 具有階梯式加熱破壞槽之廢水處理裝置及方法
FR2964886B1 (fr) 2010-09-21 2013-04-26 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de production de suspensions ou de pates humides de nanopoudres ou de poudres ultrafines
CN104101565A (zh) * 2014-07-30 2014-10-15 深圳市计量质量检测研究院 一种腐蚀试验系统
US20170224081A1 (en) * 2016-02-09 2017-08-10 Paul Jackson Motorized hair dye misting applicator
WO2017151571A1 (en) * 2016-02-29 2017-09-08 First Time Us Generics Llc Abuse deterrent soft chewable drug formulations
US10850298B1 (en) * 2016-05-06 2020-12-01 Madeline A. Kuchinski System for non-contact coating of moving component through a falling flow of coating material
CN109092191B (zh) * 2018-09-21 2020-12-15 江苏中兴药业有限公司 一种提高珍菊降压片中盐酸可乐定含量均匀度的微粉包裹混料装置及混料方法
CN110923767B (zh) * 2019-12-06 2021-03-02 隆鑫通用动力股份有限公司 用于缸体电镀的镀前除灰装置
CN111036912B (zh) * 2019-12-13 2022-04-22 南京航空航天大学 激光3d打印制备含液多孔材料的方法
CN114558990B (zh) * 2022-03-03 2022-12-02 南京航空航天大学 冷冻打印液滴超声辅助渗透及均质化成形装置及方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1053475B (de) * 1952-07-10 1959-03-26 Eric Charles Cottell Vorrichtung zum Homogenisieren oder Dispergieren von Fluessigkeiten
FR1195258A (fr) * 1958-09-27 1959-11-16 Perfectionnements apportés aux appareils générateurs de vibrations sonores ou ultra-sonores
DE1181160B (de) * 1961-07-29 1964-11-12 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung feindisperser Farbstoffe oder Pigmente
FR1532203A (fr) * 1961-10-31 1968-07-12 Procédé de traitement des corps par les sons ou ultra-sons et dispositif pour sa mise en oeuvre
CH428094A (de) * 1963-09-19 1967-01-15 Wander Ag Dr A Vorrichtung zum Überziehen von Formlingen mit einem Deckbelag
DE1275513B (de) * 1966-02-09 1968-08-22 Ultrasonics Ltd Vorrichtung zum Dispergieren von mit Feststoffen versetzten, insbesondere faserhaltigen Fluessigkeiten
US3542291A (en) * 1968-06-03 1970-11-24 Energy Sciences Inc Streaming
AT285013B (de) * 1969-04-08 1970-10-12 Dumag Ohg Einrichtung zum Versprühen von Flüssigkeiten, insbesondere von flüssigen Brennstoffen
RO54980A (ja) * 1968-12-23 1973-04-12
FR2052180A5 (en) * 1969-07-25 1971-04-09 Generale Sucriere Sa Wetting powdered sugar before agglomera - tion
US4129666A (en) * 1977-04-29 1978-12-12 Walter Wizerkaniuk Method of providing pellets with a water insoluble coating using a melt
JPS54155122A (en) * 1978-05-26 1979-12-06 Kawasaki Steel Co Ultrasonic continuous casting
JPS5544380A (en) * 1978-09-26 1980-03-28 Okawara Mfg Co Ltd Drafty rotary drum type coater
DE2842232C2 (de) * 1978-09-28 1985-04-18 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Verfahren und Vorrichtung zum Zerstäuben von Flüssigkeiten, Suspensionen und Emulsionen, agglomerierten Stäuben bzw. Pulvern sowie Mischungen derselben
CA1129182A (en) * 1978-11-06 1982-08-10 Samuel Y. Tse Pelletizing method and apparatus
DE3014741A1 (de) * 1980-04-17 1981-10-22 Dietrich Reimelt KG, 6074 Rödermark Verfahren und anordnung zum beimischen einer fluessigkeit zu einem pulverigen gut
US4465017A (en) * 1983-03-09 1984-08-14 Simmons John J Seed coating machine
DE3401847A1 (de) * 1984-01-20 1985-08-01 Hölter, Heinz, Dipl.-Ing., 4390 Gladbeck Verfahren und vorrichtung zur uebernetzung von asche vorzugsweise hinter wirbelbett-verbrennungsanlagen
DE3410184A1 (de) * 1984-03-20 1985-10-03 B.A.T. Cigaretten-Fabriken Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zum befeuchten von zerkleinerten rauchmaterialien
GB8408520D0 (en) * 1984-04-03 1984-05-16 Manesty Machines Coating apparatus
GB8431167D0 (en) * 1984-12-11 1985-01-23 Manesty Machines Table coating apparatus
DE3445515A1 (de) * 1984-12-13 1986-06-19 Driam Metallprodukt Gmbh & Co Kg, 7991 Eriskirch Dragiertrommel mit sprueheinrichtung
IT1184113B (it) * 1985-01-18 1987-10-22 Fertimont Spa Procedimento per la granulazione di prodotti chimici e relativo apparecchio
FR2589460B1 (fr) * 1985-10-30 1991-02-15 Dodier Jacques Dispositif de traitement par injection hydrocinetique, notamment pour eaux residuaires
CH666828A5 (de) * 1985-12-30 1988-08-31 Aeromatic Ag Vorrichtung zum herstellen und/oder bearbeiten von granulaten.
FR2603154B1 (fr) * 1986-09-02 1989-06-30 Ceres Procede de pelliculage des semences
SU1704847A2 (ru) * 1986-12-10 1992-01-15 Азербайджанский политехнический институт им.Ч.Ильдрыма Устройство дл ультразвукового распылени жидкой среды
US4806150A (en) * 1988-01-21 1989-02-21 The United States Department Of Energy Device and technique for in-process sampling and analysis of molten metals and other liquids presenting harsh sampling conditions
DE8810585U1 (de) * 1988-08-20 1988-12-08 Johannes Moeller Hamburg Gmbh & Co Kg, 2000 Hamburg Anfeuchtschnecke
DE3913384A1 (de) * 1989-04-24 1990-10-25 Henkel Kgaa Mischer, verwendung dieses mischers und verfahren zum herstellen von pulvermischprodukten
DE9002271U1 (de) * 1990-02-26 1991-06-20 INTERATOM GmbH, 5060 Bergisch Gladbach Ultraschall-Wasserstrahldüse
CN2098576U (zh) * 1991-03-23 1992-03-11 胡胜发 超声波喷雾纳凉电风扇
WO1993017963A1 (en) * 1992-03-12 1993-09-16 U.S. Borax Inc. Preparation of granular alkali metal borate compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200449509Y1 (ko) * 2008-07-22 2010-07-15 (주)아모레퍼시픽 파우더 균일 코팅을 위한 오일 분사수단을 갖는 화장품제형 혼합장치

Also Published As

Publication number Publication date
DK0612557T3 (da) 1997-12-01
BR9400659A (pt) 1994-10-04
CN1093945A (zh) 1994-10-26
KR940019348A (ko) 1994-09-14
CN1043408C (zh) 1999-05-19
DE59402791D1 (de) 1997-06-26
EP0612557A1 (de) 1994-08-31
US6156120A (en) 2000-12-05
EP0612557B1 (de) 1997-05-21
DE4305713A1 (de) 1994-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07782A (ja) 粒状材料上に少量の液体を均一に分散させる方法および装置
JP3284218B2 (ja) 粉状材料を粒状化する装置及びその方法
US4532155A (en) Apparatus and process for coating, granulating and/or drying particles
KR102056693B1 (ko) 페인팅 설비 및 페인팅 설비를 동작하는 방법
US4740390A (en) Granule producing and/or processing apparatus and method
US20080305420A1 (en) Method and device for coating particles, and carrier for use in developer
US3687717A (en) Method of coating particles by rotating a fluidized bed of the particles
JP2010510052A (ja) 添加物投入方法及び装置
JPH0226536B2 (ja)
EP2298452B1 (en) Aerosol device
US4224295A (en) Process for the production of finely divided silicic acid by spray drying
US20010043848A1 (en) Apparatus and process for the quasi-continuous treatment of particulate materials
US4112517A (en) Mixing apparatus
JPH09506035A (ja) 圧密造粒機
WO2003000397A1 (fr) Dispositif de traitement de particules de poudre
JP3155028B2 (ja) 噴霧乾燥造粒装置
JPH0727476A (ja) 湿潤粉粒体の処理装置
WO1989000078A1 (en) Fluidized granulator
JPH10329136A (ja) 造粒物の製造方法及び造粒物の製造装置
RU2515293C1 (ru) Способ гранулирования дисперсных материалов
CA2356430A1 (en) Method and device for atomizing liquids
JP3271880B2 (ja) 粉粒体処理装置
JP2004305994A (ja) 粉粒体処理装置
EP2201998B1 (en) Apparatus for coating solid particles and related method
JP2005047764A (ja) 粒状金属ヨウ化物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20041026