JPH0776116B2 - 撥水性ガラスの製造方法 - Google Patents

撥水性ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPH0776116B2
JPH0776116B2 JP62284645A JP28464587A JPH0776116B2 JP H0776116 B2 JPH0776116 B2 JP H0776116B2 JP 62284645 A JP62284645 A JP 62284645A JP 28464587 A JP28464587 A JP 28464587A JP H0776116 B2 JPH0776116 B2 JP H0776116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
water
polydimethylsiloxane
solution
water repellency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62284645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01126244A (ja
Inventor
一郎 田嶋
健史 大脇
康訓 多賀
広明 新開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP62284645A priority Critical patent/JPH0776116B2/ja
Publication of JPH01126244A publication Critical patent/JPH01126244A/ja
Publication of JPH0776116B2 publication Critical patent/JPH0776116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車のフロント用のガラス等のように撥水
性と耐摩耗性が要求される分野で使用される撥水性ガラ
スの製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来、ガラスの撥水性を向上させるためにポリフルオロ
アルキル基含有シラン化合物、ポリジメチルシロキサン
等の化合物をその表面に塗布する試みがなされてきた。
これらの化合物はそれらに含まれているアルキル基やフ
ルオロ基が撥水性発現に寄与するものである。しかし、
これらの化合物は単に溶媒中に溶かし、塗布したのみで
はガラス表面に吸着しているだけで膜の付着強度が弱い
ことと、塗膜自体の強度も弱く耐摩耗性もないため、撥
水性を長期にわたり維持することができず自動車用フロ
ントガラス等には使用できなかった。そのため、該化合
物からなる塗膜とガラスとの間に結合力の強い架橋を作
って付着力を高めたり、膜の強度を向上させるために上
記化合物含有溶液に硫酸、脂肪族スルホン酸、ハロゲン
化酢酸またはリンの塩化物等の添加剤を加えることが提
案されている(特開昭50−231442、特開昭61−64780、
特開昭61−118487)。
〔従来技術の問題点〕
しかし、添加剤を用いても塗膜とガラスとの間の付着力
および膜の強度が弱く、自動車のフロントガラスのよう
にワイパーによって摩擦されるため使用条件が厳しい場
合に十分に耐久性があるものはなかった。また、ポリジ
メチルシロキサン等の撥水性化合物と添加剤を均一に混
合するのは難しく、さらに、強酸は危険物が多く取り扱
いが厄介であること、添加剤としてフッ化物を用いる場
合は高価であり、また膜中に異物が混入することとなり
撥水性が低下する等、添加剤を用いたことによる種々の
問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解決するため、撥水性を有する物
質としてポリジメチルシロキサンに着目し、添加剤を用
いずに簡易な操作で塗膜のガラスとの付着力と膜の強度
の向上を図り、撥水性と耐摩耗性とを有する膜を有する
無機ガラスの製造方法を提供するものである。
〔発明の構成〕
本発明は、室温で液状の炭化水素と5〜10%の濃度のポ
リジメチルシロキサンとからなる溶液中に無機ガラスを
浸漬し、引上げた後、250〜350℃の範囲の温度に10〜30
分間加熱処理することを特徴とする撥水性ガラスの製造
方法に関するものである。
ポリジメチルシロキサンは化学式が で表され、Oがガラスと架橋を作り、撥水性を示すメチ
ル基がガラス表面を向いた状態となり、ガラスの撥水性
を向上させるものである。
〔発明の効果〕
本発明で撥水性を付与する溶液として用いたポリジメチ
ルシロキサンと炭化水素とからなる溶液は、従来用いら
れていた溶液のように塗膜とガラスとの付着力および塗
膜自体の強度を増す働きをする硫酸、フッ化物等の添加
剤を用いない。添加剤を用いる代わりに熱処理を施す。
熱処理によって膜とガラスの間の架橋が強化され、付着
力が増大する。また、膜自体の強度も向上し耐摩耗性が
増す。したがって、特に撥水性と耐摩耗性が要求される
自動車のフロント用窓ガラス等に適用することが可能と
なった。
また、添加剤を用いないため、危険物である強酸による
人体への影響、溶液構成物質の均一な混合操作を殆ど考
慮する必要がなく、操作が容易である。また、添加剤が
塗膜中に混入することがないため、添加剤に起因する撥
水性の低下もない。そのため、ポリジメチルシロキサン
の撥水性をそのまま発現することができる。
また、撥水剤として用いるポリジメチルシロキサンの粘
度は500〜10000centi−stokes(以下CSと表す)が望ま
しい。該化合物は溶媒である炭化水素に溶かして用いら
れる。炭化水素は室温で液状のヘキサン、ヘプタン、オ
クタン、ノナンまたはデカンを用いる。該ポリジメチル
シロキサンの濃度は3〜20%が望ましい。ガラスへの溶
液の塗布条件は上記粘度と濃度との関係で決まる。粘
度、濃度ともに小さい場合は溶液がガラスに吸着しにく
く、実用的な厚さになりにくい。逆に粘度が大きく、濃
度が大きいと溶液が粘ってしまい、均一な厚さに被覆で
きなくなる。ポリジメチルシロキサンの濃度は5〜10%
が最も望ましい。
ガラスの溶液中への浸漬は1回あたり5〜10秒行う。ガ
ラス表面が溶液に均一に濡れれば充分である。塗膜の厚
さを調整するため浸漬回数は1〜3回行う。ポリジメチ
ルシロキサンの粘度と濃度で変わるが一般に粘度が低い
場所は浸漬回数を多く、粘度が高い場合は回数を少なく
する。撥水性膜の塗布は吹付機を用いて撥水用溶液をガ
ラス表面にスプレーしてもよい。この場合はスプレー
量、スプレーガンの移動速さ等を自動的に制御して塗膜
の厚さが均一になるようにする。
熱処理は250〜350℃の温度で行う。加熱はガラスを支持
するための台やチャックに装着し、オーブン、電気炉
中、あるいはドライヤー、赤外線照射によって、ガラス
全体または塗膜部分が所定の温度に均一に加熱されるよ
うに行う。加熱雰囲気は大気中でよいが、Arなどの不活
性ガス雰囲気中でも差し支えない。熱処理温度が350℃
より高いと、ポリジメチルシロキサンの構造が変化し、
撥水性が低下する。250℃より低い場合は塗膜とガラス
との付着力、膜の強度とも十分でない。また、上記温度
に10〜30分保持して架橋の強化を図り、付着力を増大さ
せる。10分より短いと実用上十分な付着力が得られな
い。しかし、30分以上保持しても付着力の向上は殆ど認
められない。
本撥水処理は自動車用フロントガラスのみならず、撥水
性と同時に耐摩耗性が要求されるあらゆるガラスに適用
できる。
〔実施例〕
実施例1 自動車のフロント用無機ガラスに本発明に係る撥水処理
を施し、その撥水性を調べた。まず溶媒であるヘキサン
に粘度が1000CSのポリジメチルシロキサンを5%溶かし
て撥水処理用溶液を作成した。該溶液中に、エチルアル
コールでその表面を脱脂して清浄化した上記ガラスを浸
漬し、10秒保持後、溶液中より取り出した。ガラス表面
には極めて薄い膜が均一に吸着していた。該浸漬操作を
連続して3回繰り返した。その後、このガラスを300℃
に保持したシリコニット電気炉中に装入し、20分間保持
した。この撥水処理したガラスを試料No.1とした。
また、比較例として、熱処理温度を200℃と400℃にした
以外は実施例1と同一条件で試料No.2および3を作製し
た。
これら実施例および比較例について熱処理後の塗膜表面
を500g荷重でワックスを塗布した布によって拭きこすり
を100、500および1000回行った場合の水の接触角の変化
を図に示した。本発明に係る撥水処理ガラスは1000回拭
きこすりを行っても撥水性の低下が殆ど見られない。こ
れに対し、200℃で熱処理したものは塗膜とガラスとの
間の付着力が弱いため、また400℃のものは塗膜自体が
変質し、強度が低下するため拭きこすり回数の増加とと
もに撥水性が低下した。
実施例2 溶媒であるヘプタンに粘度が5000CSのポリジメチルシロ
キサンを3%、5%、10%または15%添加し、撥水処理
用溶液を作成し、他の条件は実施例1と同一の条件で自
動車のフロント用無機ガラスに撥水処理を行い試料No.4
〜7を作製した。
また、比較例としポリジメチルシロキサンの濃度を2
%、25%とし他の条件は試料No.4〜7と同一とし、撥水
処理を行い試料No.8(ポリジメチルシロキサンの濃度2
%)、9(ポリジメチルシロキサンの濃度25%)を作製
した。これら実施例、比較例の試料について撥水用溶液
中に浸漬後取り出し、空気中で乾燥した後のガラス表面
の状態を調べた。本発明に係るNo.4〜7の試料の場合は
ガラス表面は十分な撥水性を示した。比較例ではNo.8は
全く撥水性を示さず膜が殆ど形成されていないことが確
められた。また、No.9は溶液の粘性が高いため膜厚さが
不均一となり、その表面を肉眼で観察すると乱反射を呈
していた。
No.4〜7の試料について熱処理後の塗膜表面を500gの荷
重でワックスを塗布した布によって拭きこすりを1000回
行った場合の水の接触角を表に示すが、いずれも90度以
上の優れた撥水性を示した。
【図面の簡単な説明】
図は摩擦回数に伴う水の接触角の変化を示したものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新開 広明 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 審査官 小島 隆 (56)参考文献 特開 昭49−128920(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】室温で液状の炭化水素と5〜10%の濃度の
    ポリジメチルシロキサンとからなる溶液中に無機ガラス
    を浸漬し、引上げた後、250〜350℃の範囲の温度に10〜
    30分間加熱処理することを特徴とする撥水性ガラスの製
    造方法。
JP62284645A 1987-11-11 1987-11-11 撥水性ガラスの製造方法 Expired - Lifetime JPH0776116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284645A JPH0776116B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 撥水性ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284645A JPH0776116B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 撥水性ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01126244A JPH01126244A (ja) 1989-05-18
JPH0776116B2 true JPH0776116B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=17681149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62284645A Expired - Lifetime JPH0776116B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 撥水性ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776116B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2874391B2 (ja) * 1991-06-05 1999-03-24 日産自動車株式会社 撥水処理ガラスの製造方法
EP0978524B1 (en) 1997-04-30 2005-12-14 Daikin Industries, Limited Fluoropolymer, process for preparing the same, and use thereof
US9447284B2 (en) 2007-05-01 2016-09-20 Empire Technology Development Llc Water repellent glass plates
WO2009075040A1 (en) 2007-12-12 2009-06-18 Kazufumi Ogawa Solar energy utilization device and method for manufacturing the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49128920A (ja) * 1973-04-12 1974-12-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01126244A (ja) 1989-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6506496B1 (en) Composition for providing a non-wettable coating, articles coated therewith, and methods for preparing the same
JP2877616B2 (ja) 親水撥油処理剤
PT1812620E (pt) Processo de revestimento de superfícies metálicas com uma composição aquosa compreendendo silanos, silanois, siloxanos e polisiloxanos e sua composição
AU2004312142A1 (en) Hydrophilic coating based on polysilazane
JP2670724B2 (ja) 物品に非付着性および撥水性を付与する組成物および処理方法
KR20010071546A (ko) 비스-작용성 폴리설퍼실란을 사용한 금속의 부식방지
KR20030011870A (ko) 마찰방지 코팅 조성물, 마찰방지 코팅 및 윈드실드 와이퍼블레이드 같은 탄성중합체를 코팅하기 위한 방법
JPH0776116B2 (ja) 撥水性ガラスの製造方法
US20050227095A1 (en) Method for coating the surface of metal material with polymer and metal material whose surface is coated with polymer
US20110281121A1 (en) Surface Treatment and Article
US3061467A (en) Method of coating metals with an aque-
CA2232643A1 (en) Systems for imparting non-stick and non-wetting properties to surfaces
JPH02233535A (ja) 車両ガラス用表面処理剤
US5853896A (en) Water repellent agent for glass
JP3572679B2 (ja) 撥水処理剤
JPH0524886A (ja) ガラスの撥水処理方法
CN111574904B (zh) 一种用于汽车玻璃的油水双疏涂层液
JPS63296002A (ja) 無機コート膜を有する光学物品及びその製造方法
CN105217967B (zh) 一种玻璃防雾涂层的形成方法
CN108483936B (zh) 一种玻璃表面超亲水、高附着力处理剂及其制备方法
CN107021646B (zh) 一种基于有机氟硅烷材料的汽车憎水玻璃的制备方法
JPH09255941A (ja) 撥水処理剤およびその製造方法
WO2017178881A1 (pt) Bronzina com cobertura polimérica para redução de atrito em motores de combustão interna e processo para a produção da mesma
EP0855372B1 (de) Verfahren zur Hydrophilierung von Glassubstraten und deren Verwendung
KR19980048678A (ko) 발수유리 또는 발수세라믹의 제조 방법