JPH0775787B2 - セラミックスのレーザ穴加工法 - Google Patents

セラミックスのレーザ穴加工法

Info

Publication number
JPH0775787B2
JPH0775787B2 JP2133128A JP13312890A JPH0775787B2 JP H0775787 B2 JPH0775787 B2 JP H0775787B2 JP 2133128 A JP2133128 A JP 2133128A JP 13312890 A JP13312890 A JP 13312890A JP H0775787 B2 JPH0775787 B2 JP H0775787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramics
laser
processing
hole
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2133128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428490A (ja
Inventor
基 城戸
勝宏 南田
隆司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2133128A priority Critical patent/JPH0775787B2/ja
Publication of JPH0428490A publication Critical patent/JPH0428490A/ja
Publication of JPH0775787B2 publication Critical patent/JPH0775787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレーザによるセラミックスの穴加工法に関す
る。
(従来の技術) レーザを用いたセラミックスを加工する際には、レーザ
より導出したレーザビームをレンズを用いてセラミック
スの表面に集光する事により、加工を実施しているのが
従来の技術である。レーザ加工装置の概略は、第1図に
示す通りである。レーザ本体1から水平方向に発したレ
ーザビーム2はベンディングミラー3でその方向を垂直
に変え、レンズ4を介して、X−Y−Zテーブル8の上
に設置された被加工物のセラミックス10の表面に集光照
射され加工される。なお、サイドノズル7はセラミック
ス加工の際、溶融物の除去のためAr等のガスを加工点に
吹き付けるためのものである。
また、レーザによるセラミックスの加工の例としては、
特開平1-72297号公報や、特開平2-63695号公報に示され
るものがあるが、これはレーザ穴加工の際に発生する蒸
発物をセラミックスに付着させないためのもの等であり
本発明の課題を解決することはできない。
(発明が解決しようとする課題) セラミックスのレーザ穴加工において、第2図に示すよ
うに加工が進むにつれてレーザ光は加工穴中において多
数回の反射を繰り返し、穴の最深部に集光され、その部
分を加工する。このため穴の加工形状はレーザ加工の特
徴である逆さ釣り鐘型の形状となる。このため完成した
穴においては、第3図に示すように加工穴下部の穴径が
加工上部の穴径より小さくなり、穴加工精度を上げる事
ができないという欠点がある。
本発明の目的は、これらの欠点を改善し、加工精度の高
いセラミックスのレーザ加工法を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは、レーザによるセラミック
スの穴加工法において、セラミックスの加工下面に塑性
変形可能な金属材を接触させ、その下に加工補助材とし
て、前記セラミックスの0.02〜0.25倍の厚さの他の金属
材またはセラミックスを重ね加圧し、加圧を保ったまま
加工を行い、テーパのない加工穴形状とすることを特徴
とするセラミックスのレーザ穴加工法にある。
(作用) レーザ加工装置の概略は、第1図に示す通りである。レ
ーザ本体1から水平方向に発したレーザビーム2はベン
ディングミラー3でその方向を垂直に変え、レンズ4を
介して、X−Y−Zテーブル8の上に設置されたセラミ
ックス10の表面に集光照射され、加工が行われる。なお
サイドノズル7はセラミックス加工の際に発生する溶融
物の除去のためAr等の加工ガスを加工点に吹き付けるた
めのものである。
レーザ加工は基本的に高エネルギービーム照射による熱
加工であり、その特徴として加工形状が逆さ釣り鐘形状
になる。これにより、加工穴下部においては穴径が加工
穴上部に比べ小さくなる。
この穴径が小さくなる部分の厚さは被加工材のセラミッ
クスの厚さに比例しており、その厚さは被加工材の厚さ
の0.02倍以上であることが実験的に確かめられた。な
お、被加工材+加工補助材の厚さが、被加工材の厚さの
1.25倍以下の場合は加工現象はその厚みの差ほど変化は
ないが、これを超える厚み変化があると、加工現象に変
化が生じてレーザビームの条件を変更する必要があるの
で、加工補助材の厚みの上限は被加工材の厚みの0.25倍
とする。
第4図は本発明の実施態様例を示す断面図である。第4
図の様に、セラミックス10の加工下面に塑性変形可能な
金属材15を接触させ、その下に加工補助材13として、セ
ラミックス10の0.02〜0.25倍の厚さの他の金属材または
セラミックスを敷き加圧し一体化した後加工を行うこと
は、両接触面の表面粗さが最大粗さRmax=6μmを超え
るものでも一体化による効果があり有効である。この加
工により、加工穴下部において発生する穴径の小さくな
る部分は加工補助材中に発生し、その後加工補助材を取
り除くことにより、テーパのない穴加工を行うことが可
能となる。塑性変形をさせる材料としては、鉛、銅、
金、錫、およびそれらの合金などがある。
(実施例) 板厚5mmのセラミックス(Si3N4)に、板厚1mmのアルミ
ニウムを加工補助材とし、150μmの銅箔を塑性変形材
として用いて1kg/cm2で加圧し、加圧を保ったままYAGレ
ーザにより加圧を行った。レーザの加工条件は、パルス
モード、1パルス当たりのエネルギー5.0J、パルス数は
50発、集光レンズはBK−7製で焦点距離は70mmで焦点位
置は被加工材であるセラミックスの上表面とした。この
ときアシストガスとしては、アルゴンガスを40l/min用
いた。
この結果被加工材には、穴の上下部径がそれぞれ405μ
mと400μmと殆どテーパのない穴あけ加工が可能とな
った。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によればセラミックスのレ
ーザ穴あけ加工において加工穴下部に発生するテーパを
なくし、高精度のレーザ加工を行うことができるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置の概念図、第2図はレー
ザ加工法の概念図、第3図は従来法でのセラミックスの
加工面の断面図、第4図は本発明によるセラミックスの
加工面の断面図である。 1……レーザ本体、2……レーザビーム、3……ベンデ
ィングミラー、4……レンズ、5……ノズル、6……セ
ンターガス、7……サイドノズル、8……X−Y−Zテ
ーブル、10……セラミックス、13……加工補助材、15…
…塑性変形可能な金属材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザによるセラミックスの穴加工法にお
    いて、セラミックスの加工下面に塑性変形可能な金属材
    を接触させ、その下に加工補助材として、前記セラミッ
    クスの0.02〜0.25倍の厚さの他の金属材またはセラミッ
    クスを重ね加圧し、加圧を保ったまま加工を行い、テー
    パのない加工穴形状とすることを特徴とするセラミック
    スのレーザ穴加工法。
JP2133128A 1990-05-23 1990-05-23 セラミックスのレーザ穴加工法 Expired - Fee Related JPH0775787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133128A JPH0775787B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 セラミックスのレーザ穴加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133128A JPH0775787B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 セラミックスのレーザ穴加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0428490A JPH0428490A (ja) 1992-01-31
JPH0775787B2 true JPH0775787B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=15097442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2133128A Expired - Fee Related JPH0775787B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 セラミックスのレーザ穴加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775787B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584956A (en) * 1992-12-09 1996-12-17 University Of Iowa Research Foundation Method for producing conductive or insulating feedthroughs in a substrate
JPH0965969A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Nippon Sanso Kk 断熱調理器
WO2016176171A1 (en) * 2015-04-28 2016-11-03 Corning Incorporated Method of laser drilling through holes in substrates using an exit sacrificial cover layer; corresponding workpiece
JP7291510B2 (ja) * 2019-03-25 2023-06-15 三菱重工業株式会社 レーザ加工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933091A (ja) * 1982-08-18 1984-02-22 Hitachi Ltd レ−ザ加工方法
JPH01262087A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Fujitsu Ltd 窒化硅素セラミックスのレーザ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428490A (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5744780A (en) Apparatus for precision micromachining with lasers
Hanon et al. Experimental and theoretical investigation of the drilling of alumina ceramic using Nd: YAG pulsed laser
JP4751319B2 (ja) 2焦点への光ビームの集束
CN110625401B (zh) 一种激光诱导材料耦合反应下的加工装置及方法
JP2718795B2 (ja) レーザビームを用いてワーク表面を微細加工する方法
JP2000071086A (ja) レーザ光による形状加工方法及び装置
US5194710A (en) Method and apparatus for laser masking of lead bonding
JP4896274B2 (ja) レーザ加工装置、及びレーザ加工方法
JPH11267867A (ja) レーザ加工方法及び装置
JPH0775787B2 (ja) セラミックスのレーザ穴加工法
JP2008119735A (ja) 高硬度材料加工方法
JP2691767B2 (ja) ファインセラミックス伸線ダイスのレーザ加工法
JP2794589B2 (ja) セラミックスのレーザ加工法
WO2022084642A1 (en) A method for forming at least one through-hole in a metal workpiece
JPS62234685A (ja) 加工材料の切断方法
JPH04344887A (ja) レーザ加工方法
JPS63215394A (ja) 基板の加工方法
Noor et al. Effect of process parameters on the laser microdrilling performance of stainless steel, aluminium and copper
JPS60118397A (ja) レ−ザ切断の方法およびその装置
JPH02197388A (ja) レーザ加工方法
JPS6327910Y2 (ja)
JPS5940552B2 (ja) レ−ザ加工方法
de Vicuna et al. Defects arising from laser machining of materials
JPH07284965A (ja) レーザマーキング方法
Leone et al. Nd-YAG laser sculpture of WC punches for micro-sheet forming

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees